1000
2021/09/26 08:54
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9719858

佐久長聖高校 ⑪
合計:
👈️前スレ 佐久長聖高校 ⑩
佐久長聖高校 ⑫ 次スレ👉️
報告 閲覧数 977 レス数 1000

#7012021/09/15 21:00
>>700
学校のグラウンドにはほとんど一年生が練習している感じだけど。

[匿名さん]

#7022021/09/15 21:05
>>701
上級生はどこで練習してるんだ?

[匿名さん]

#7032021/09/15 21:06
>>701
じゃあ今は違うんかな
中村監督の時はそんな感じでした。

[匿名さん]

#7042021/09/15 22:53
強豪と言われるチームは、学年当たりの人数制限あるときいた。
精鋭を集め、練習をたくさんすれば強くなりますね。

[匿名さん]

#7052021/09/16 00:41
県大会からベストメンバー!!

[匿名さん]

#7062021/09/16 02:01
はいはい

[匿名さん]

#7072021/09/16 02:32
>>704
少数精鋭が強い理由はベンチ入りメンバー20人を精鋭された3年生と下級生を半々くらいで入れてるから3年生退いたあとの新チームも経験豊富メンバーだらけ

[匿名さん]

#7082021/09/16 05:42
>>704
人数制限なんてやってるのは特殊な学校。入部拒否は禁止だから。人数制限やってる様な野球部は専用のクラス作って入りたくても、授業で練習出れないとかそういう手を使う。

[匿名さん]

#7092021/09/16 07:07
>>708
キツイ練習で辞めて行くのを待つ篩いにかける方法はさすがに古いか笑

[匿名さん]

#7102021/09/16 08:04
>>708
特殊?今は普通だよね。部員が多過ぎる高校には入りたがらない。

[匿名さん]

#7112021/09/16 08:06
>>708
智弁和歌山、大阪桐蔭、日大三高などなど。長野県だと松商学園も一般入試では入れなくなってるはず。

[匿名さん]

#7122021/09/16 10:37
少数精鋭なんて言ってるうちが花
もうすぐだよ少子化&野球離れで精鋭なんて言ってられなくなる

[匿名さん]

#7132021/09/16 10:43
県内の私立高校のうち何校は経営破綻するだろ。
生き残るために佐久長聖と上田西の異なる学校法人の壁を乗り越えての合併もありえる。

[匿名さん]

#7142021/09/16 10:58
>>711
松商は一般入試から入れるぞ
ただ推薦で合格連発で定員満たすから一般入試で合格はかなり厳しい

[匿名さん]

#7152021/09/16 11:24
>>713
ないない、佐久が生き残るためには駿河台大学の付属になるしかない。

[匿名さん]

#7162021/09/16 12:28
>>715
駿河台大学はFラン

[匿名さん]

#7172021/09/16 12:47
信学会は駿台予備校と業務提携してM&Aかけられ、理事が何人か出資を買い取られればアウト。

[匿名さん]

#7182021/09/16 12:57
>>714
野球部の話じゃねえの

[匿名さん]

#7192021/09/16 12:58
>>710
普通ではないよ。入部拒否は学生野球憲章で禁止されてるから断れない。
だから、部員絞りたいところは専用のコースを作って授業のカリキュラム自体を変えて入りずらくさせてるだけ。

[匿名さん]

#7202021/09/16 14:18
>>719
入部禁止を禁止してるのは野球だけ?
大学私学のスポーツは広報活動だから特待の待遇は高校とはケタ違いだけど、学校として金を使うのだから一概に入部禁止には出来ない。入学直後にひっそり新入生のセレクションをやって入部レベルに満たないことを理由に入部を断っている。
なのに高校では部活の入部断られた話は沢山聞く。態度悪いとか髪型違反とか成績悪いとかで入部できないことがよくある。実質入部禁止なら生徒会費なんて払いたくないな。

[匿名さん]

#7212021/09/16 14:21
専用の学科やコースの設置には学校の設置基準や教育内容などが細かく決められており
文部科学省や教育委員会から厳しく監督されもし違反していたら学校としての許認可は取消しとなってしまい
民間の学習塾と同じ扱いになってしまう 

[匿名さん]

#7222021/09/16 14:26
野球部だと、成績悪いとか態度悪いとかで入部断ることも出来ないの?

[匿名さん]

#7232021/09/16 14:43
成績不振や素行不良を理由に入部を断ることはできない建て前だが
成績不振や素行不良を理由に生徒の部活動の停止を教育上命ずることは学校長の権限で可能。
野球部の監督や野球部部長のすることは高野連が制限をかけることはできるが
高等学校の教師のすることに民間の外部団体である高野連が制限をかけることは一切できない。
もし高野連や日本学生野球協会がそんなとこまで指導したら高野連や日本学生野球協会は文部科学省から呼び出しを喰らって
公益法人としての認可は取消しになる。
日本学生野球協会が監督や部長を謹慎処分にしているが
別に自宅謹慎を命じているわけでなくあくまでも野球部のすることの範囲内で
授業とかでは教壇に立って教員としての仕事は通常通りしている。

[匿名さん]

#7242021/09/16 14:49
県立高校の入試の前期試験では部活動で合格者を決めているが
監督や部長は合否を決める試験官になれないが
教員としてなら合否を試験官になれる。

[匿名さん]

#7252021/09/16 15:19
>>724
野球部部長は教諭でなければなれない。監督が教諭であれば合否判定会議で強く意見を主張できる。非常勤や講師待遇では判定会議には参加できない。

[匿名さん]

#7262021/09/16 15:48
うちの従兄弟が小商の体験で監督だか部長に声かけられて前期受けたが落ちた。
その後に上田西の体験に参加したが声もかからずそれでも入部希望を強く望んだが監督から3年間ベンチに入ることはないけどそれでもいいなら許可すると言われたらしい。
入部前からそんな事言われたが上田西硬式野球部に入ったが3年間ベンチに入ることはなく交流戦で終えた。

[匿名さん]

#7272021/09/16 17:16
興味深い投稿ありがとうございます。

[匿名さん]

#7282021/09/16 17:23
>>726
後期も小諸商受けたら受かったのでは?
前期は落とすための試験のようなものだし、野球が上手いことを理由にして前期合格させるのは学校としてもあまり大っぴらにできないから、前期は不合格の生徒は沢山いるよ。

[匿名さん]

#7292021/09/16 17:43
現在の小諸商業を落ちるという事は野球以前に学力がよほど低かったのかな

[匿名さん]

#7302021/09/16 18:15
>>729
そうでしょうね。

[匿名さん]

#7312021/09/16 19:11
>>726
声かけられたって
その内容でしょ
挨拶は誰でもするけど
自意識過剰では

[匿名さん]

#7322021/09/16 19:34
なんなら……
「咲く築くホク提示高校」で
21枠目指しな(笑)

[匿名さん]

#7332021/09/16 19:50
せっかく投稿してくれたんだからおちょくるのやめよー

[匿名さん]

#7342021/09/16 20:36
大会中なのに…
コロナになったらどうするの…

[匿名さん]

#7352021/09/16 22:48
入学する前から先の技量ってわかるの?一年経ってってものすごく伸びる人だっているとは思うけど…入部する前からベンチ入りは出来ないなんて言われたら普通は入らないよ。
上田西は入れ替え派しないのな。

[匿名さん]

#7362021/09/16 22:51
時系列がめちゃくちゃ
体験会は10月
前期は1月 ガセもいいとこ

[匿名さん]

#7372021/09/17 00:40
もう進路が決まってる中学生いるじゃん。合格はしてないけど、受けりゃ合格することになってんだろ。

[匿名さん]

#7382021/09/17 11:14
信濃毎日新聞より

1. 広田 龍星 ② 右右  175 68 (大阪)
2 寺川 裕也 ② 右右  175 75 (奈良)
3 岡田 昂大 ② 右左  177 77 (神奈川)
4 寺尾 拳聖 ② 右右  174 74 (大阪)
5 吉田 大和 ② 右右  170 71 (大阪)
6 小谷 泰聖 ② 右左  167 54 (兵庫)
7 藤沢 直輝 ① 左右  173 74 (埼玉)
8 竹口 純希 ② 右左  165 61 (大阪)
9 清水 優汰 ② 右右  178 75 (神奈川)
10 中島 優太 ② 右右  176 76 (佐久長聖)
11 佐藤 颯惺 ② 左左  171 66 (中込)
12 南原 光浩 ② 右左  167 69 (大阪)
13 吉沢 凛   ② 左左  170 60 (佐久長聖)
14 森本 湊斗 ① 右両  170 65 (三重)
15 張田 大 ② 右左  167 64 (大阪)
16 柳沢 悠太 ① 右右  165 57 (佐久長聖)
17 小泉 太陽 ① 右左  178 78 (大阪)
18 村山 凌郁 ② 右左  174 76 (東京)
19 佐藤 快星 ② 右左  176 67 (浅間)
20 北井 大賀 ① 左左  169 67 (三重) 

[匿名さん]

#7392021/09/17 11:30
皆んな小さいなー!
小学生の体重か?
飯食ってるのかなー

[匿名さん]

#7402021/09/17 11:46
情けで佐久中数名

[匿名さん]

#7412021/09/17 12:07
ここは身長は別として体重がなさ過ぎる。
その辺の指導はしないのかな?

[匿名さん]

#7422021/09/17 12:13
180センチが1人もいないの??ちっさ!
最高身長177の選手も、サバ読んでこれなら実際には174くらい?
体重も軽いし、食トレ筋トレやってるのかね?この頃はパンパンに筋肉つけるのは流行らないみたいだけど、それにしても軽過ぎ!
身長は165センチでもいいけど、そしたら70キロくらいにならんと体力もパワーも厳しそうだ。

[匿名さん]

#7432021/09/17 13:45
訂正

1. 広田 龍星  ② 右右  175 68 (大阪 北大阪ボーイズ)
2 寺川 裕也 ② 右右  175 75 (奈良 阪神タイガーズJr~生駒ボーイズ)
3 岡田 昂大 ② 右左  177 77 (神奈川 横浜旭峰ポニー)
4 寺尾 拳聖  ② 右右  174 74 (大阪 北大阪ボーイズ)
5 吉田 大和  ② 右右  170 71 (大阪 西淀ボーイズ)
6 小谷 泰聖  ② 右左  167 54 (兵庫 尼崎北リトルシニア)
7 藤沢 直輝  ① 左右  173 74 (埼玉 武蔵狭山ボーイズ)
8 竹口 純希  ② 右左  165 61 (大阪 大阪八尾ボーイず)
9 清水 優汰  ② 右右  178 75 (神奈川 横浜旭峰ポニー)
10 中島 優太 ② 右右  176 76 (佐久長聖)
11 佐藤 颯惺 ② 左左  171 66 (中込)
12 南原 光浩 ② 右左  167 69 (大阪)
13 吉沢 凛   ② 左左  170 60 (佐久長聖)
14 森本 湊斗 ① 右両  170 65 (三重 伊勢志摩ボーイズ)
15 張田 大   ② 右左  167 64 (大阪 生駒ボーイズ)
16 柳沢 悠太 ① 右右  165 57 (佐久長聖)
17 小泉 太陽 ① 右左  178 78 (大阪 生駒ボーイズ)
18 村山 凌郁 ② 右左  174 76 (東京)
19 佐藤 快星 ② 右左  176 67 (浅間)
20 北井 大賀 ① 左左  169 67 (三重 伊勢志摩ボーイズ) 

[匿名さん]

#7442021/09/17 13:46
大阪3軍かな?

[匿名さん]

#7452021/09/17 13:52
屈辱の7回コールド 2-11。

[匿名さん]

#7462021/09/17 14:18
1年が五人か

[匿名さん]

#7472021/09/17 14:39
廣田って元は内野手じゃない?よほど投手層が薄いのかな

[匿名さん]

#7482021/09/17 14:43
薄いよ、上田西にボコボコに打たれてたし数だけ多いが層は薄い。

[匿名さん]

#7492021/09/17 14:50
東海とは良い試合になりそうだな

[匿名さん]

#7502021/09/17 15:25
一年生から使えるような投手がいないのか、残念。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL