1000
2024/03/30 00:23
爆サイ.com 東海版

岐阜高校野球





NO.11463666

県立岐阜商業高校21
合計:
#451
この投稿は削除されました

#4522024/01/13 21:15
第一戦は高校生と大学生の試合みたいな感じだったぞ。打球も送球もレベルが違ったわ

[匿名さん]

#4532024/01/13 21:26
>>452
アホ一匹釣れた~

[匿名さん]

#4542024/01/14 17:21
>>448
何で運が無いかを自覚しないと甲子園で勝てない。

[匿名さん]

#4552024/01/15 14:33
>>454
審判さんに頼っているからやない?

[匿名さん]

#4562024/01/16 05:40
>>454
筋肉バカしかおらんと言うこと?
洞察力、観察力等の知力が足らんと言うこと?
ほんと、フィジカルばかり鍛えてもダメなんだなぁと思う。
あとチームとしての、まとまりとか団結力とかの有る無しも関係ありそう。

[匿名さん]

#4572024/01/16 08:06
>>456
「徳」が足りません。他校を出し抜こうとする事ばかりやっていてはダメです。

[匿名さん]

#4582024/01/16 17:53
強烈な打球の多くが相手野手の正面に飛び、逆に相手の弱い打球が間にポテンと落ちる。言い訳しても仕方ないけど対策のしようがないよ。

[匿名さん]

#4592024/01/16 21:58
>>458
阿保か?

[匿名さん]

#4602024/01/16 23:46
>>456
バカ枠ばかりですから

[匿名さん]

#4612024/01/17 00:21
>>460
馬鹿枠ってマジあるんか?

[匿名さん]

#4622024/01/17 00:57
アメリカのチームと練習試合組むようになれば面白くなるけど

[匿名さん]

#4632024/01/17 04:57
前は選手個々が、もっと個性豊かだったような気がする。
どこからでも一発が期待できる強打のチーム造りみたいだが、同じようなタイプの選手ばかりなような・・
なので相手投手次第で、アッサリと負けてしまう感じ。
なので相手投手を疲弊させる、粘っこいやらしい打線が理想なのかも?

[匿名さん]

#4642024/01/17 07:17
>>463
自分の投稿読み返すと
無いものねだりなんだよな〜
やっぱし、完璧なチームなんて無理なんやし、ワクワクする打線も、すごく魅力的!

[匿名さん]

#4652024/01/17 14:06
仰げば金華山
みどりかがやき
たどれば天神川
源遠し

[匿名さん]

#4662024/01/17 15:32
>>464
魅力では優勝できんぞ

[匿名さん]

#4672024/01/17 20:27
>>461
監督が欲しいと言えば点数も内心も関係ない。秀学館並みの補強は毎年10人以上。じゃ無いと愛知の私学辺りには東海大会では勝てないよ

[匿名さん]

#4682024/01/17 20:35
>>467
監督がスカウト動いてるんですか?

[匿名さん]

#4692024/01/20 05:25
>>468
どこでもやってるわ。

[匿名さん]

#4702024/01/20 06:46
全試合コールドで春制覇する夢をみた

[匿名さん]

#4712024/01/20 12:10
体格の良いフィジカー軍団やし、なおかつ名門やから、大学のチームから来ないか?って誘われるんじゃね?
現に大勢、大学へ言っている。
鍛冶舎監督の口添えも有るんだろうけど。
そんなこんなで、県岐商へ将来を見据えた有望選手が集まるんじゃね!

[匿名さん]

#4722024/01/20 15:19
夏はやってくれるさ⚾

[匿名さん]

#4732024/01/20 16:12
>>472
緑したたる金華山〜♪
水清冽の長良川〜♪

夏の甲子園で、3回は聞きたい!

[匿名さん]

#4742024/01/20 16:54
>>473
甲子園3勝なんて目標だからつまづく。目指すは1つも取り零しなし。夏制覇のみ。

[匿名さん]

#4752024/01/20 17:09
打倒仙台育英

[匿名さん]

#4762024/01/20 18:13
>>475
ハイハイ👏

[匿名さん]

#4772024/01/20 19:03
全国制覇は出来る力はあるな。

[匿名さん]

#4782024/01/20 20:40
もう一人エース級の投手がいれば全国制覇はいける

[匿名さん]

#4792024/01/20 21:16
盛り上がってますね。

[匿名さん]

#4802024/01/20 22:51
なかなか釣れんね😂

[匿名さん]

#4812024/01/21 08:07
>>479
盛り上がるといえば
県岐商が今夏の甲子園で、兵庫県代表の社高校と対戦となると、大会を大いに盛り上げるだろうなぁと思う。
昨今、いくら強豪校といえども甲子園に出場するのは至難の技。
そんなこと有る? とも思えるが、事実は小説よりも奇なりと言うし・・・
まあ、とにかく県岐商には、甲子園に出場し、大いに甲子園を盛り上がげてもらいたい。

[匿名さん]

#4822024/01/21 11:55
>>481
甲子園行ったら何処の高校?岐阜?岐阜て何処?てくらい全国的に見たら岐阜県代表なんて問題外な話。

[匿名さん]

#4832024/01/21 14:54
>>482
釣りしとるの?

[匿名さん]

#4842024/01/21 15:47
>>482
地理の勉強してれば岐阜はわかるよ
バカじゃね

[匿名さん]

#4852024/01/21 15:56
>>484
お前、岐阜から出た事ねーだろ?関東より東に行ってみ。岐阜て何処?て言われるから。西は広島辺りから西に行くと。その程度やで岐阜の知名度なんて。愛知すら知らねーぞ。名古屋は知ってても愛知県て知らない人間多いぞ。ま、岐阜に引きこもってる人間にはわからんやろけと。

[匿名さん]

#4862024/01/21 16:01
岐阜の事はよく分からなくても野球ファンには県岐は有名で誰でも知ってる

[匿名さん]

#4872024/01/21 16:17
>>485
私は47都道府県の場所や県庁所在地も全て言えますよ。どこの県にも学のない人はいます。そういう人ばかりだという決め付けは良くないと思いますので。

[匿名さん]

#4882024/01/21 16:21
>>487
一般論だろ。アホか。一般人全員が全て言えるのかよ。学のある人はそれでええやん。

[匿名さん]

#4892024/01/21 16:28
>>488
フツー、わかるで

[匿名さん]

#4902024/01/21 16:36
>>489
俺、仕事で全国走ってんのよ。地方行ってみ。岐阜て何処にあるの?て聞かれるから。愛知の隣て言ってもピンと来ないから。名古屋の近くて言うと通じる。あー、白川郷に下呂温泉あるとことか〜て言われるのがオチ。そんなもんよ岐阜の知名度なんて。ま、嘘と思うなら、山形辺りで畑耕してるお婆ちゃんにでも聞いてみな。岐阜⁈何処や!て言われるから。悪いがこれ経験談だから。

[匿名さん]

#4912024/01/21 16:41
自分は営業で全国各地に転勤や出張で各支店の社員と飲みに行ったり取引先の営業担当と商談するが、岐阜が分からない人なんてほぼいないけどな。

[匿名さん]

#4922024/01/21 16:51
全国知名度ランキング、岐阜県39位。下から数えた方が早い。さぞかし全国の人が知ってるんだろうね〜岐阜県の事。

[匿名さん]

#4932024/01/21 16:58
>>492
だから何?
県岐は全国制覇するよ

[匿名さん]

#4942024/01/21 17:02
>>493
はい、頑張って👏

[匿名さん]

#4952024/01/21 17:16
>>494
普通にやれば大丈夫
そもそも岐阜県内には敵なし

[匿名さん]

#4962024/01/21 17:21
>>489
フツー未満の人は世の中に多い。
相手しない方が良い
かくゆう俺も群馬と栃木の位置関係が定かでない。
ゴメンネ、ゴメンネー
謝るから相手してちょ

[匿名さん]

#4972024/01/21 17:34
甲子園で勝つ練習してくれよ

[匿名さん]

#4982024/01/21 17:36
>>496
俺は島根と鳥取がよくわからん。

[匿名さん]

#4992024/01/21 20:49
岐阜県内では県岐がダントツで強いと思うな。
中京、日大には余裕で勝てる。

[匿名さん]

#5002024/01/21 22:21
>>499
って野球部費員が言ってます。。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL