1000
2022/06/01 17:00
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.9540780

石川の高校野球クイズ②
合計:
報告 閲覧数 208 レス数 1000

#3012021/08/08 00:59
>>300
藁科

[匿名さん]

#3022021/08/08 01:07
東京スポーツ、東スポや夕刊フジは松井のエロネタで、現ヤンキース時代に記事にして売っていたのは事実。好きなAV女優についてインタビューしてみたり、コメントも求めた。なぜ、そこまで、協力したか?その答えは、その記者にも家族や生活があるから、なんでも答えていたようです。松井パパの教えで、自分に厳しく他人に思いやりを、持てとのこと。

[匿名さん]

#3032021/08/08 01:11
>>295
お前、それは話、盛りすぎやわ。ビデオ55000本はないぞいや。それに、今の時代アメリカはネット動画配信サービスがほとんどやぞ。物理的なDVDはほとんどないで。

[匿名さん]

#3042021/08/08 15:38
>>299 このホームランは甲子園球場の外野席(ライト側)で見たな
ホームランが出たとき
周りの観客は「打ったのは誰や、山口か?松井か?」とか言って騒いでいた
そして「子供の頭に当たったで」とか言ってる奴もいた
当時はまだ松井は2年生でそれほど注目されていなかったが
あの大ホームランには皆が度肝を抜かれたようだ

野球を見た後は〇〇〇〇〇劇場へと足を運び
生で〇〇〇を鑑賞しましたな

[匿名さん]

#3052021/08/08 15:45
野球を見た後は〇〇〇〇〇劇場へと足を運び
生で〇〇〇を鑑賞しましたな

十三ミュージックかな?

[匿名さん]

#3062021/08/08 15:54
>>305 尼崎、西九条、あとは天神橋商店街の近く
十三にも行った

今もう〇〇〇〇〇劇場はないんだろうな
ネットの時代だし

[匿名さん]

#3072021/08/08 16:03
>>306
最短なら福井の芦原温泉に有るやろ。

[匿名さん]

#3082021/08/08 16:08
うぐいすだにミュージック・ホール(東京)
加○屋座(金沢)

[匿名さん]

#3092021/08/08 16:14
>>307 そこはおばはんしか出ていないんじゃねえか?
あの当時の十三なんかは出演者が豪勢だった
大トリは有名女優だったよ

[匿名さん]

#3102021/08/08 21:42
>>309
そー言うあなたも今じゃおっさんの部類だろうが(笑)

[匿名さん]

#3112021/08/09 12:04
>>310 じーさんです

[匿名さん]

#3122021/08/09 17:53
>>307
そういうのは劇場専属のおばあちゃん踊り子がいる正規のストリップじゃないけどプロの踊り子が周ってくるガチのは岐阜のまさご座が一番近い。

[匿名さん]

#3132021/08/09 20:58
1990年の金沢の一番バッターは誰でしょう??

[匿名さん]

#3142021/08/09 22:07
>>313
大雑把すぎるわボケ
一番打ったのなんか何人もいるわ
今年のジャイアンツの1番は?ってのと同じや
カス

[匿名さん]

#3152021/08/09 22:18
>>313
後藤?

[匿名さん]

#3162021/08/10 05:32
>>313林だろ

[匿名さん]

#3172021/08/10 14:22
>>315
残念!後藤は、9番でした

[匿名さん]

#3182021/08/10 14:35
>>313 小間

[匿名さん]

#3192021/08/10 14:37
>>312 村上麗奈が出演するなら行くんだけどなあ

[匿名さん]

#3202021/08/10 14:46
>>313
菌中ヲタのおっさんにしかわからん、難問
菌中スレでやってくれ
ここはオナニーの場所じゃないぞ

[匿名さん]

#3212021/08/11 13:48
>>318
正解です!

小間は1年からベンチ入りしていた上手かった選手

[匿名さん]

#3222021/08/11 17:33
1990夏石川大会決勝

金沢 000 000 000│0
星稜 020 100 10x│4

金沢  星稜
4藤原 2斎藤
7小間 6田川
8後藤 1山岸直
2中居 3松井
5東山 8村松
3宮本 4荒山
9島田 5山口博
1作田 7米級
6北川 9塩本

[匿名さん]

#3232021/08/13 00:15
1995年星稜が夏の県大会2戦目でホームランを打ったのは誰で相手校とその投手は??
これまでで私が出題する最大の難問です。これがわかったら相当なマニアでしょう。

[匿名さん]

#3242021/08/13 00:47
>>323
こんな大会記録見れば誰でも作れるような問題出してわかれば相当なマニアだとか頭大丈夫か?くだらねー。

[匿名さん]

#3252021/08/13 01:24
>>324
で、わからんのかいなお前は(笑)

[匿名さん]

#3262021/08/13 09:22
>>325
こんな問題ですらないもの見てわかるわからんとか言ってんなよアホ
わかるわからんじゃなくてかまっちゃいけねーんだよアホ死にさらせ

[匿名さん]

#3272021/08/13 10:16
>>322
米級→米久だろ。
娘さんが小松大谷野球部の現役👧マネージャーやってるって昨日の北國新聞に結構な紙面で取り上げられてたな。

[匿名さん]

#3282021/08/13 10:22
>>323
門前高校
星稜15ー0門前

俺はここまで…
難易度高 マニアックな問題だなぁ~

[匿名さん]

#3292021/08/13 12:18
>>323
中川光雄(遊学館監督就任予定)、七尾商、相手投手はわからない。

[匿名さん]

#3302021/08/13 17:43
>>328
残念!それは初戦ですね

[匿名さん]

#3312021/08/13 17:45
>>326
つまりわからんのだろ??
わからないことをごまかしてイチャモンつけるな!

[匿名さん]

#3322021/08/13 19:35
>>330
2戦目と2回戦で勘違いしとったわ。

[匿名さん]

#3332021/08/13 19:38
>>329
 青空の下、悠々とダイヤモンドを一周する中川光雄は喜色満面だった。

 1995年7月26日の石川大会3回戦七尾商戦。初回先頭で打席に入り、金沢市民野球場の左翼席へ運んだ。185センチの大型内野手は「選抜でも全打席ホームランを狙っていた。大きいのを打ちたいんですよ」

 だが、後続が大振りして凡退すると、監督の山下智茂は激怒した。「お前があんなの打つからだ! 1番は振り回さんと逆方向に打て」。この試合中、守備からベンチに戻ると正座させられた。エース山本省吾の好投もあって勝ったが、3―0のスコアだった。

 この夏の石川大会はきわどい試合が多かった。準々決勝の金沢市工戦では、七回に追いつかれて1―1で延長戦へ。十回裏、「暑いし、終わらせようぜ」と言い放った中川が1死から安打で出塁、続く小坂友範の左翼越えの当たりでサヨナラのホームに生還した。

 スコアを見れば苦戦だが、捕手の三浦聡は「何をやっても、結局、勝っちゃうのは分かっていた」。4番打者の信藤浩伸も言う。「甲子園でどれだけ勝てるかで、県で負けるとか考えたこともなかった。接戦も楽しんでいたし、重圧とかまったくなかったですよ」

 1年前の夏の石川大会から県内公式戦で負け知らず。「日本一の練習をずっとやって、そういうメンタルが仕込まれていたんでしょう、山下さんに。すごいですよね」と中川は振り返る。山下自身、大会開幕前に甲子園の宿舎の部屋の割り振りまで決めていた。「6月の猛特訓の様子を見ていれば分かる」

 結局、この大会も決勝で金沢を4―1で下し、4季連続の甲子園切符を手にした。あとは「全国制覇」へひた走るのみだった。

[匿名さん]

#3342021/08/13 19:38
>>331
こんなことわかりたいなんてバカいねーわ
殺すぞ

1995年星稜が夏の県大会2戦目でホームランを打ったのは誰で相手校とその投手は??

[匿名さん]

#3352021/08/13 19:46
>>333
だが、後続が大振りして凡退すると、監督の山下智茂は激怒した。「お前があんなの打つからだ! 1番は振り回さんと逆方向に打て」。この試合中、守備からベンチに戻ると正座させられた。

活躍にも関わらず理不尽懲罰を怨み続け後に、当時の軟式中学野球部監督とともに山下野球に謀反を起こし遊学館高校野球部設立に携わり今日に至るって訳なんやな…

[匿名さん]

#3362021/08/13 20:34
>>334
さすがにそのレスはまずいぞ。やらかしたね

[匿名さん]

#3372021/08/13 20:40
>>329
中川、七尾商正解です!

[匿名さん]

#3382021/08/13 20:48
>>337
で、一番難問の七商の投手は何処の誰よ?

[匿名さん]

#3392021/08/14 10:34
>>336
はいはい
殺すからな

[匿名さん]

#3402021/08/14 13:03
>>339

>>336
はいはい
殺すからな
[匿名さん] 

[匿名さん]

#3412021/08/15 00:53
>>338
正解は七尾商の大西投手でした。あの年の石川県は好投手がいっぱいいました。

[匿名さん]

#3422021/08/18 17:21
見とるこっちゃ

[匿名さん]

#3432021/08/18 18:12
1995星稜の石川大会戦績

星稜 15-0 門前
星稜 3-0 七尾商
星稜 2-1 金沢市工
星稜 10-4 寺井
星稜 4-1 金沢


結構苦労してるわ
七尾商業、金沢市工と接戦

[匿名さん]

#3442021/08/18 22:18
>>343
この年の星稜は甲子園で何勝したでしょう??

[匿名さん]

#3452021/08/18 22:25
>>344
4勝

[匿名さん]

#3462021/08/18 22:41
>>345
正解です!
石川県史上初の甲子園準優勝を成し遂げました(当時)

[匿名さん]

#3472021/08/19 08:30
>>345
○3-0 県岐阜商
○4-2 関西
○6-3 金足農
○3-1 智弁学園
●1-3 帝京

[匿名さん]

#3482021/08/20 00:54
>>347
強豪ばかりと当たったね

[匿名さん]

#3492021/08/21 15:38
甲子園で二盗、三盗を決めた選手は誰?
(石川の高校球児です)

[匿名さん]

#3502021/08/21 15:52
>>349
松井秀喜

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石川の高校野球クイズ


🌐このスレッドのURL