1000
2019/03/25 09:51
爆サイ.com 関西版

🚘 自動車総合





NO.5485282

新型スープラ
合計:
#5012019/02/07 22:27
>>500
何それ

[匿名さん]

#5022019/02/08 02:33
馬鹿丸出し

[匿名さん]

#5032019/02/08 21:04
>>501
かつて存在したアホな車。

[匿名さん]

#5042019/02/09 02:09
こける予定だ

[匿名さん]

#5052019/02/09 08:23
日本より海外で売れそう

[匿名さん]

#5062019/02/09 10:03
いかにもトヨタがスープラも86もつくりましたって言ってる動画みてトヨタはこんなメーカーなんだと思った

結局トヨタがどこをつくったの?

[匿名さん]

#5072019/02/09 11:06
スープラの>>502
君の母親の万戸に中出しているんだよ。6月に君に妹ができる。

[匿名さん]

#5082019/02/09 12:30
>>506
そんなんも知らなくて、よく言ってるなバカなの?

[匿名さん]

#5092019/02/09 13:56
コンピューターセッティング

[匿名さん]

#5102019/02/09 20:43
新型スープラと言っても昔のような輝きは皆無‼

[匿名さん]

#5112019/02/10 14:55
ミノルタトヨタを市販化して欲しい、GT-Rなんてバックミラーから消えるぜ

[匿名さん]

#5122019/02/11 02:40
ナンバープレートの台付けたらまあまあかっこよく見えてきた。

[匿名さん]

#5132019/02/11 07:40
70スープラが出た時の感動が、今の車に無い
ただただ、わっ!すげぇ〜!と感動した記憶がある
親父に頼んでカタログもらいに行ってもらった

[匿名さん]

#5142019/02/11 08:24
スープラというより2000GTの廉価版っぽいデザイン。

[匿名さん]

#5152019/02/11 12:50
海外で売れる
日本では微妙

[匿名さん]

#5162019/02/11 13:18
そもそも国内需要がないね!
最初だけでしょう!エグすぎ!
なんでトヨタのデザインはエイリアンっぽいのかね〜(笑)

[匿名さん]

#5172019/02/11 20:35
高級車メーカーと大衆車メーカーの差が出てしまったな
BMWのZ4はかっこいいのに

[匿名さん]

#5182019/02/11 20:46
>>517
Z4とかもっとだっさかったぞ

[匿名さん]

#5192019/02/11 21:49
売れなくて下請けに押しつけないでほしい
罰ゲームはコリゴリです

[匿名さん]

#5202019/02/11 21:59
>>516
デザイナーのセンス疑いますよね
どうもエグ過ぎる

[匿名さん]

#5212019/02/11 22:01
>>516
Z4のがエイリアンだろ。

[匿名さん]

#5222019/02/12 00:30
トヨタ品質のスープラだったからチューニングしたり人気があったけど、すぐに壊れたりする外車の品質のスープラだったら人気出ないと思う

[匿名さん]

#5232019/02/12 01:06
>>522
そんな人気あったらスポーツタイプ撤退できずに、日産など同様苦境に陥っていたと思います

[匿名さん]

#5242019/02/12 01:17
>>523
80の2Jは大人気でな、改造してないのでも街中いっぱい走ってたで。ソアラとスープラはめっちゃ売れたわさ。あと、マークII三兄弟も売れすぎて関東自動車生産追い付かんだわさ

[匿名さん]

#5252019/02/12 01:23
これ買うなら同じ値段で中古の35GTR買うわ

[匿名さん]

#5262019/02/12 04:39
35最近よくみる
モデルチェンジ前だからかな?

[匿名さん]

#5272019/02/12 04:46
スポーツカーブームがきたからか
35初期型は新車価格の割に中古価格は高く感じる

[匿名さん]

#5282019/02/12 05:09
どうあがいてもGTRにかなわないトヨタの悪あがき

[匿名さん]

#5292019/02/12 06:32
>>525
俺なら維持費も考慮してZのニスモにするな。

[匿名さん]

#5302019/02/12 06:51
俺ならティアナだな

[匿名さん]

#5312019/02/12 09:08
アルトワークスのほうが乗ってて面白いじゃね?

[匿名さん]

#5322019/02/12 10:07
>>531
それを言ったら、トヨタが儲かりません!

[匿名さん]

#5332019/02/12 14:16
>>527
現行GTRの標準モデルより07〜10年の標準モデルの方がサーキットは速いからな

[匿名さん]

#5342019/02/12 15:39
GTR人気だな 車好きは外せないな 

[匿名さん]

#5352019/02/12 17:22
>>506
エンブレム

[匿名さん]

#5362019/02/12 18:04
何も・・・・・・微塵も・・・・・・感じませんな

[匿名さん]

#5372019/02/12 18:30
>>533本当かよ😲
現行の方がパワーもあるし足回りも強化したなんて聞いたけど

[匿名さん]

#5382019/02/12 18:50
>>533
そんなわけあるかバカ

[匿名さん]

#5392019/02/12 20:03
>>537
現行モデルは乗り心地と高速のクルージング重視でサーキットのタイムは落ちてる
現行の価格の上昇理由は車体で稼ぐ方針になったから
初期型は利益0に近い価格で販売し代わりに純正部品以外の使用は認めない方針
現行型はある程度社外品のパーツ使用は認められてる
2014年モデルからはスポーツモデルはニスモが担当になる

[匿名さん]

#5402019/02/12 20:14
因みにある程度の社外品とはオイルやタイヤの事だけどね
GTR規格のランフラットタイヤの条件を満たしているなら純正以外のミシュランやピレリ等のタイヤ使用も可になってる
オイルも同じ

[匿名さん]

#5412019/02/12 20:18
要らんな

[匿名さん]

#5422019/02/12 20:23
>>541
スペーシアカスタムで十分

[匿名さん]

#5432019/02/12 20:26
サーキット走行する人いるの?
サーキットまで遠いし一日潰れるしお金も掛かる
一般道でストレスためて走る場所ないから売る感じ

[匿名さん]

#5442019/02/12 20:30
パワー使って走れたら楽しいけど渋滞と指定速度だけでは軽自動車でたりる

[匿名さん]

#5452019/02/12 20:33
スープラのラジエーター液は国産のクーラントでいいのか外車用クーラント使用なのだろうか?

[匿名さん]

#5462019/02/12 20:43
>>544
軽乗りがわざわざスープラのスレに書き込みのか不思議に思う

[匿名さん]

#5472019/02/13 22:27
スープラ復活させて稼ぎたいのかもしれないけど、耐久性ないBMWじゃなぁ。遠出も心配だし

[匿名さん]

#5482019/02/13 23:36
メーカー保証切れるまでは大丈夫

[匿名さん]

#5492019/02/13 23:38
古いBMWたくさん走ってるし

[匿名さん]

#5502019/02/14 00:32
BMWは整備・車検高いから古い個体はボロボロで乗り捨てか程度いい奴は高い。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL