1000
2019/03/25 09:51
爆サイ.com 関西版

🚘 自動車総合





NO.5485282

新型スープラ
合計:
#6512019/02/24 19:38
つくってやったぞ的な

[匿名さん]

#6522019/02/25 23:52
なんか至る所が丸!丸々!丸々丸!ってデザイン
何個か前のBMWの二人乗り見たいなデザインです

[匿名さん]

#6532019/02/26 01:14
結局技術は日産ホンダにはかなわない

[匿名さん]

#6542019/02/26 08:42
左側ウィンターレバーで妥協したトヨタ

[匿名さん]

#6552019/02/26 08:42
左側ウインカーレバーで妥協したトヨタ

[匿名さん]

#6562019/02/26 10:37
>>655
右ハンドルの外車と思えばいいだけ
実際それに近いしエンブレムがトヨタマークの逆輸入車って考えれば問題ない

[匿名さん]

#6572019/02/26 12:15
スープラ、失敗作になりますね。
どこのメーカーでも、失敗作は出てしまうものですが、久しぶりに出したスープラってのがね・・・残念。

[匿名さん]

#6582019/02/26 12:30
>>657
まだ販売されてない車を勝手に失敗作とか言うってアホですか?確かに日本では微妙だけど海外ではそこそこ売れると思う。

[匿名さん]

#6592019/02/26 12:34
スープラって名前だから腹がたつが
トヨタとBMの共同開発(実際は殆どBMだけど)の新型なクーペと思えばよい車だとは思う

[匿名さん]

#6602019/02/26 12:47
86で味をしめたトヨタ
2匹目のドジョウはいるかな

[匿名さん]

#6612019/02/26 13:15
>>656
根っからのスープラファンからしたらそこが嫌なんだと思う。
やっぱりスープラじゃなくてBM車って思ってしまう。

[匿名さん]

#6622019/02/26 13:20
>>660
トヨタのスポーツ系看板車をなぜ共同開発にしてしまうのだろう

[匿名さん]

#6632019/02/26 13:49
>>662
トヨタには、カローラスポーツがあるから大丈夫

[匿名さん]

#6642019/02/26 13:50
>>658
そこそこじゃ、失敗作だろ?
おまえが、ドアホだ!

[匿名さん]

#6652019/02/26 16:17
>>664
「そこそこ売れる」は少なくとも平均以上、もしくは思った通りレベルです

アナタの考えだと大半の車が失敗作ですよ
ドアホはアナタです。日本語をしっかり理解しましょう。

[匿名さん]

#6662019/02/26 16:19
トヨタのスポーツカーてだけで、海外なら売れるやろ

[匿名さん]

#6672019/02/26 16:25
>>662
また1からストレート6莫大な予算で開発しても無駄やろ?安くで供給してもらえるんちゃう?

[匿名さん]

#6682019/02/26 17:57
トヨタマークつけただけ!

[匿名さん]

#6692019/02/26 18:01
BMWのラインナップに無い屋根つき2シーター

[匿名さん]

#6702019/02/26 18:48
トヨタは技術者いっぱい居るだろうに
需要なし!

[匿名さん]

#6712019/02/26 20:12
BRZからスポーツカー人気が多少良くなったがスポーツカーの値段も高くそこまで流行らない
売れても2L以下のスポーツカーが値段的にも有利

[匿名さん]

#6722019/02/26 20:15
しかし加速では大排気量セダンに負ける

[匿名さん]

#6732019/02/26 21:16
俺、このスープラ販売的に絶対失敗すると思う
記事で読んだけど、ウインカーレバーが右側でなく左側らしい
つまり左ハンドル設計の外車をそのまま右ハンドルにしただけ、と同じ
多分それ以外で色々違和感な部分があるんだろ?こういう細かい部分って、日本人神経質だからね
今までなら日本車は日本人ありきの設計だったけど、外国メーカーとのコラボはあっち優先の設計になってしまうんだよね
たかがウインカー右か左……って思うけど、メーカー側からすればその設計を日本仕様にしただけで莫大コスト高になるらしいです
イギリス生産のアベンシスだって日本用は同じウインカーレバー位置違いますからね、もちろんアベンシスの販売低迷はウインカーが理由じゃないけど、そういうところは設計変更必要だと思う

[匿名さん]

#6742019/02/26 21:46
他に違和感と言えばライトスイッチくらい?

[匿名さん]

#6752019/02/27 08:07
ナビ

[匿名さん]

#6762019/02/27 09:32
>>673
今の日本メーカーは国内より海外を向いての商売だからしょうがない。逆に言えば日本人に買って貰わなくてもアメリカや中国でヒットする車作り。

[匿名さん]

#6772019/02/27 09:59
レクサスの2018年売上
地域 2018年販売実績(1〜12月)
北米 323,482
欧州 76,188
日本 55,098
中国 161,862
東アジア 31,793
オセアニア 9,972
アジア 6,380
その他 33,555
計 698,330

中国強し
スープラも中国でばか売れじゃないかな

[匿名さん]

#6782019/02/27 10:25
>>677
ほぼ人口と比例しているね

[匿名さん]

#6792019/02/27 10:34
こんな遺伝子組み替えクソヲタカー
失敗作確定
普通にBMW買えばいい
俺はBM嫌いだけどwww

[匿名さん]

#6802019/02/27 10:41
>>678
人口よりは経済の強さに比例

[匿名さん]

#6812019/02/27 12:39
どちらにしても売れないでしょ日本では、
価格、2人乗り、デザイン etc.
まだ発売されてないのに3年後位のマイナーチェンジで400馬力versionが予定されてるとか

[匿名さん]

#6822019/02/27 12:48
トヨタは2025年頃を目処にエンジン車は発売しないと表明している
ハイブリッドと電動車または燃料電池車になるのか

[匿名さん]

#6832019/02/27 12:49
トヨタ的には日本で売れなくても世界で売れればいいだけ。生産も確かオーストラリアだし。

[匿名さん]

#6842019/02/27 13:58
>>665
お前の思ったとおりレベルってことだろ!

トヨタは、そこそこのレベルとは考えていないですよ〜
久しぶりにニューモデルとしてスープラとしての販売ですから、最低でも86以上の販売を狙っています
だから、失敗作になると言ってるのよね〜

よぉ〜く理解してちょんまげ^^

[匿名さん]

#6852019/02/27 13:59
>>673
ひあ。失敗ですね。
ウインカーというよりも、デザインがアウトです。

個人的には、外国車が多いので、左ウインカーの方がありがたいですけどね。

[匿名さん]

#6862019/02/27 13:59
ちょんまげ

[匿名さん]

#6872019/02/27 14:00
>>683
世界的レベルでも大して売れない

[匿名さん]

#6882019/02/27 14:03
共同開発のBMWは、格好良いですね。
2台を並べて、どっちが良いか比べれば・・・
ようするに、デザインがダメダメ

[匿名さん]

#6892019/02/27 14:11
>>684
それこそあんたの見解やんwww

多かろう少なかろう台数関係なくトヨタは目標は掲げているんだろ?
それを失敗作と言う?

あんた頭大丈夫?

あ、ちょんまげあるから普通じゃ無いなwww

[匿名さん]

#6902019/02/27 14:39
>>687
もう既にデジポット入れて待ってるやつらはいるんだよ。バカなの?

[匿名さん]

#6912019/02/27 15:20
>>689
だからー、トヨタ的な目標販売台数には届かないってこと

すなわち、失敗作なのよ

お前の馬鹿さ加減に驚くぜよ〜〜〜

[匿名さん]

#6922019/02/27 15:24
>>690
デジポット???何ですかぁーーー?

デポジットのことですか?

恥ずかしい^^

そりゃあ、もの好きな人間もいるわな

[匿名さん]

#6932019/02/27 15:52
日本ではお金を車にかけれる層が減ってるし売れないと思う。お金をかけれる層は輸入車もしくはレクサスを選ぶと思う。

[匿名さん]

#6942019/02/27 15:57
実質右ハンドルの逆輸入車なんだから日本で売れなくてもトヨタは全く困らない。

[匿名さん]

#6952019/02/27 16:07
>>692
デポジットは保証みたいのな。おまえはバカなの?デジポットだよ

[匿名さん]

#6962019/02/27 16:12
>>692
デジポットはリザーブの事な。知らんのかい(笑)

[匿名さん]

#6972019/02/27 16:18
>>691
海外じゃ限定だったりするから全部完売な。日本に何台回せるからすらわからないのに。目標既に超えるてるわアホなの?

[匿名さん]

#6982019/02/27 18:26
しかし、どう見てもカッコ悪い
エンジンもBMWの直6、3リッターターボ…………
80スープラの2JZ-GTEUのツーウェイツインターボの方が魅力ある
安価グレードはトヨタの直4、2リッターターボ………
あえて買う理由が見つからない

[匿名さん]

#6992019/02/27 18:35
>>698
直4モデルは重量配分が50対50

[匿名さん]

#7002019/02/27 19:02
>>699
50:50にこだわってないし
俺は車はデザインで選ぶ派

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL