863
2019/01/28 11:46
爆サイ.com 四国版

🍊 愛媛雑談総合





NO.7000633

⚡伊方原発反対派の家は電気不買だ!②
合計:
報告 閲覧数 41 レス数 863

#5642018/12/09 21:25
料理屋さんでIH化が進まないのは何故かな?

[匿名さん]

#5652018/12/09 21:48
業務用大容量のガス器具の価格が安いから
それと、プロパンガスは業務用の場合、一般家庭向けの1/3くらいの安価なガス単価で販売してるからだね

[匿名さん]

#5662018/12/09 21:58
それって、IHでも同じ販売方法出来るよね?
なんで、やらないの?

[匿名さん]

#5672018/12/09 22:06
>>566
料理人がIHに対応出来ないからだろ
修行した時代にIHが無かったんだから
今更IHで微妙な火加減で試行錯誤するのも馬鹿らしいだろ
もしあんたがIHで料理してクオリティが落ちた店で食べいか?

[匿名さん]

#5682018/12/09 22:17
それって、IHが料理人に対応できないって事でもあるよね
家庭でも同じ理由で普及してないのが、本当の所なんじゃない?
IHにして家の料理不味くなった、って嘆いてる所あるよ

[匿名さん]

#5692018/12/09 23:16
IHじゃあ中華鍋振り回せないからなw チャーハンはご飯を空中にアクロバットさせて火の中をくぐらせたほうがウマいしww

[匿名さん]

#5702018/12/09 23:17
焼肉もガスの直火の方がウマいよなw
炭火の方がもっとウマいけどww

[匿名さん]

#5712018/12/09 23:20
それ以外の料理なら、ガスよりも微妙な火加減調整の出来るIHのほうが本当はむいていると思うな

[匿名さん]

#5722018/12/10 08:08

[匿名さん]

#5732018/12/10 10:14
原発批判しかしない日本共産党員=シナチョンの破壊工作員????

[匿名さん]

#5742018/12/10 10:49
シナでなにが悪い?
ワハハ

[匿名さん]

#5752018/12/10 12:21
>>571
IHコンロ使って中華鍋でチャーハン作る中華料理人なんているの?

[匿名さん]

#5762018/12/10 12:40
>>575
おらんだろ
IHじゃなく、プラズマ発生調理器の開発が急がれるなw

[匿名さん]

#5772018/12/10 13:41
IHは中国にもあるしコンベンションもあるぜや

[匿名さん]

#5782018/12/10 18:20
IHは殻付き牡蠣やホタテ・栄螺を焼けますか?

[匿名さん]

#5792018/12/10 18:39
>>576
w辞めてもらえます?ムカつく‼️

[匿名さん]

#5802018/12/10 21:42
>>578
IHで焼くのは無理だけど、鍋に入れて蒸すのは出来るよ。酒蒸しやワイン蒸しね
どうしても焼きたいのなら、魚を焼くクリルに入れれば電気ヒーターで焼けるよ

[匿名さん]

#5812018/12/10 22:48
>>580
あくまで家庭料理までだね

[匿名さん]

#582
この投稿は削除されました

#5832018/12/10 23:18
原発が緊急停止すればデーゼル発電機を使用しなければならなくなる。デーゼル発電機の燃料は軽油を使用する。
結局は軽油から助けて貰わないといけない。
原発から原発は助けにはならない。
軽油さまさまになる。
原発は二足三文やで。

[匿名さん]

#5842018/12/11 04:48
>>583
お前、もうちょっと勉強してから書き込んだほうが良いと思うぞ

[匿名さん]

#5852018/12/11 05:30
電動スクーター買ったよ
すごいね。燃料代、深夜電力で充電したら、ほぼタダ同然だよ

[匿名さん]

#5862018/12/11 06:08
出川哲朗が乗っているやつ?

[匿名さん]

#5872018/12/11 06:48
>>583
バカは書き込み禁止な

[匿名さん]

#5882018/12/11 07:41
>>581
外食産業を儲けさせる為のIH普及だね

[匿名さん]

#5892018/12/11 10:33
電源が止まったら冷凍食品が解けてしまう!
何とかならんのかい四国電力さんよ!

[匿名さん]

#5902018/12/11 10:37
>>585
それは良かったね
ただ充電を忘れたらどうするの?
ガソリンスタンドで給油は出来ないから途中で充電切れになった場合は?

[匿名さん]

#5912018/12/11 12:50
電動スクーターの走行距離って30㎞くらいだろ
通勤の脚にもならない

[匿名さん]

#5922018/12/11 20:22
>>591
どんだけ田舎に住んでいるんだよ
予備バッテリーで走行距離2倍だよ

[匿名さん]

#5932018/12/11 20:24
>>590
そんな事は人に聞かなくても分かるだろ?
自分で考えろな

[匿名さん]

#5942018/12/11 20:26
>>589
何が言いたいのか分からないけど、その為にも安定電力が必要なんだろ

[匿名さん]

#5952018/12/11 20:29
>>592
予備バッテリー入れとくスペースあるのか?

[匿名さん]

#5962018/12/11 22:03
あるよ

[匿名さん]

#5972018/12/11 22:06
>>595
シート下トランクに収納できるよ
E−VINOのググってみて

[匿名さん]

#5982018/12/12 19:36
出川になった気分ww

[匿名さん]

#5992018/12/12 20:49
E−VINO、いいよな

[匿名さん]

#6002018/12/12 20:57
オレも欲しい

[匿名さん]

#6012018/12/13 01:25
深夜電力で充電したら燃料代、ガソリンの1/10くらいじゃん

[匿名さん]

#6022018/12/13 11:31
>>593
電気泥棒でもするかw

[匿名さん]

#6032018/12/13 19:41
>>602
それって、
ガス欠になった。ガソリン泥棒でもするかってのと同じ発想だぞw

[匿名さん]

#6042018/12/13 19:55
電気泥棒の方が、犯罪意識低いだろ
どこでも、携帯の充電するバカを見れば明白

[匿名さん]

#6052018/12/13 20:11
罪は同罪だけどな

[匿名さん]

#6062018/12/13 21:16
>>605
お前は懲役3年な

[匿名さん]

#6072018/12/15 11:08
>>605
お前は無期懲役な

[匿名さん]

#6082018/12/15 18:15
電動スクーターって良いよな
俺も欲しいわ

[匿名さん]

#6092018/12/15 18:32
原付2種の電動スクーターのお勧めは?

[匿名さん]

#6102018/12/15 19:02
売電利益下がって泣く農家ざまあみろw

[匿名さん]

#6112018/12/15 21:01
>>603
ガソリンスタンドみたいに充電出来る場所ってどれだけあるんだろうな
別に電動スクーターなりEV車なり他人が買うのはどうでもいいが、俺はハード面を考えたらまだ要らないわ

[匿名さん]

#6122018/12/15 21:04
>>610
なんで農家?

[匿名さん]

#6132018/12/15 21:19
>>610
何で売電利益が下がるんだ??
FITの売電価格20年固定じゃん

[匿名さん]


『⚡伊方原発反対派の家は電気不買だ!②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL