528
2023/10/18 00:00
爆サイ.com 四国版

🧢 高校野球全国





NO.7007975

熊本が全国と対等に戦えた昭和50年代の選手権
合計:
#1792021/04/06 07:01
まさか九州大会でも1勝出来ない時代が到来するとはね。情けない。

[匿名さん]

#1802021/04/06 10:04
昔の甲子園の一回戦は西と東で分かれてたし北陸東北北海道が弱かったからな

[匿名さん]

#1812021/04/06 21:45
>>180
2006年まで東西に分けてあったぞ
2006年は昔になっとや
2006年には北陸・東北は強豪校が既に多かったぞ

[匿名さん]

#1822021/04/07 17:04
現在、75歳の人は、63年前の中学1年で済々黌優勝、熊工ベスト4を知ってますね。

[匿名さん]

#1832021/04/07 17:56
63年前が熊本高校野球のピークですね。ベスト4に熊本勢2校。準決勝で同県どうしの対戦。ちなみに熊本県大会では熊工が優勝、済々黌が準優勝。5対2で済々黌が勝ち、決勝で中共商業を7対1で破って優勝。その時の済々黌の木村監督は、その後、鎮西高校の監督へ移らられ鎮西が強くなっていきました。その頃は、九州学院よりまだ、熊商の方が断然強かったですね。東海、文徳学付、熊本第二、真和、マリストは、まだ、学校自体存在していませんでした。

[匿名さん]

#1842021/04/07 19:56
>>183
成績のベストが1958年のセンバツ

熊本高校野球のピークではないでしょ

[匿名さん]

#1852021/04/07 20:00
熊本野球のピークは中学時代に全国制覇した連中がいた90年代だろうな 高校でも準優勝したし甲子園でも簡単に負けなかった

[匿名さん]

#1862021/04/07 20:11
>>185
想像で語るなよ

1990年~1999年の選手権成績
・7勝10敗 勝率.411 準優勝1回、2回戦3回、初戦敗退6回

熊工の準優勝がなけりゃ散々な成績で簡単に負けまくりやぞw

[匿名さん]

#1872021/04/07 20:12
昔話はせんでよかよ笑

[匿名さん]

#1882021/04/07 20:16
西暦だと1980年代で、和暦だと昭和50年代が最高成績。日本が元気のあった時代と同じだね。

[匿名さん]

#1892021/04/07 20:22
サッカー部員より1,000人も少ない時代になっとるけん野球の上がり目はなか

[匿名さん]

#1902021/04/07 21:24
>>185
90年代に何度も優勝して無双してたかのように毎回書き込んでるけど96年の八代六中が優勝で91年の八代二中が準優勝だけ。
90年代の高校生という事で89年の玉東中優勝も含まれるけど大袈裟に書きすぎでしょ。

[匿名さん]

#1912021/04/07 21:38
中学野球が90年代黄金期なら少しは話はわかるが、それが高校野球へと繋がっていない。
熊工、準優勝が大きく取り上げられるが、ならば、夏の甲子園での佐賀北優勝は、どうだろう。あの時の佐賀高校野球全体のレベルが高かったと言えるだろうか?1回のたまたまの優勝よりその前後数年の全国での成績を見なければならないのではないでしょうか?

[匿名さん]

#1922021/04/07 21:51
熊本工の準優勝だけど鎮西も強かったよね
79大会以降だよ、貧弱なのは

[匿名さん]

#1932021/04/07 21:58
>>192
>>152に書いてある通り85年(67回大会)以降どんどん貧弱な成績になりよる

[匿名さん]

#1942021/04/07 22:36
寄ってたかって本当の事を書くんじゃねー!
185が出てこれんやないか!

[匿名さん]

#1952021/04/08 20:44
熊本の高校野球に栄光が訪れることはないのじゃよ

[匿名さん]

#1962021/04/08 23:38
追加
94年鏡が全日本選手権で優勝
95年八代六中が全中で優勝

[匿名さん]

#1972021/04/09 01:55
八代六中の優勝は95年のみ>>190は1年ズレてますな

[匿名さん]

#1982021/04/09 18:01
80年代→全国でも認められてた成績
90年代→熊本ってたまにしか勝てなくなってきたな(3回戦以上に)
00年代→熊本って以前強かったのに…
10年代→熊本が相手で良かった!と思われるレベル(鍛冶舎秀岳館以外)
20年代→もう勝ち上がれる学校は出てこないと思われます

全国で強豪県の印象を残すには少なくとも3年に1回は3回戦以上の成績を残さないといかんでしょ
その意味では80年代昭和50年代が最高な時代だった

[匿名さん]

#1992021/04/09 20:48
荒木どん達がおった頃は活気あったな。
春は熊工と城北のアベック出場だった。
夏の城北はPLに接戦で敗れた!90年代前半です!

[匿名さん]

#2002021/04/09 22:27
>>199
78年3回戦で優勝したPLに2ラン一発で敗退した工大高の方が惜しかった(2-0)
猪口投手が好投したが、優勝投手になる西田を打てなかった。
因みにPL初優勝の年で逆転に次ぐ逆転で勝ち上がり「逆転のPL」と名付けられた。

[匿名さん]

#2012021/04/09 22:37
>>200
いつの話や?江戸?明治?

[匿名さん]

#2022021/04/09 22:40
>>201
日本語読めんとや?バカや?ガキはさっさと寝なちゃい

[匿名さん]

#2032021/04/10 04:49
なんさま強かったのは昭和50年代で間違いなか

夏の甲子園見っとが楽しかったー

平成になってからは熊工の準優勝の時だけ

30年あったとに1回だけばい(失笑)

令和は楽しめる夏の甲子園あっとだろか?

[匿名さん]

#2042021/04/10 08:50
85年以降は3回戦での敗退が5回あるが、その内4回が2回戦からの登場。準々決勝・準決勝・準優勝が各1回。弱小県の仲間入り。

[匿名さん]

#2052021/04/10 09:35
昔ばなしはよか

[匿名さん]

#2062021/04/10 09:36
>>201
弱虫野郎のクズが。スマホで占いでもしとけ!

[匿名さん]

#2072021/04/10 09:46
>>201ポイントずれの馬鹿 お前は精神病院通いしとけ

[匿名さん]

#2082021/04/10 12:34
>>200
工大高ってどこなん?
平成生まれなんでわかりまへん
くそジジイども

[匿名さん]

#2092021/04/10 12:44
>>208
ガキンチョよ、お前は君が淵電波高校も知らんとか?
ま〜だチンポん毛も生えとらんとかい?

[匿名さん]

#2102021/04/10 13:58
>>208知恵遅れに教えやろだ。昔済々は九州学院だったぞ

[匿名さん]

#2112021/04/10 15:51
>>210
いい大人が知恵遅れとか言うたら恥ずかしかろうが。

[匿名さん]

#2122021/04/10 17:18
>>208
調べる事すら出来ないくそガキちゃんは書き込んだらダメでちゅよ

[匿名さん]

#2132021/04/10 17:29
>>204
85年以降で1大会で2勝以上は4回しかないのにビックリした! 35年で4回だけw 昭和50年代は6回もあるのに落ちぶれたにも程がある! 関係者は責任感じろ!

[匿名さん]

#2142021/04/11 02:55
いろいろ成績見せられると昭和50年代の選手権は強豪で間違いなか

[匿名さん]

#2152021/04/11 08:27
昔は甲子園での県勢の戦いに熱狂したが、最近は足の引っ張り合いに熱狂してるね

[匿名さん]

#2162021/04/11 16:41
熊工が蘇ってくれんと他校も強くならん
ルーテルとか国府とかの女子高だった学校は野球じゃなくサッカー部強化に専念してくれりゃええのに

[匿名さん]

#2172021/04/11 17:56
>>216
昔とは違うけんね。

[匿名さん]

#2182021/04/11 20:39
現在は全てがだらしないけんね。

[匿名さん]

#2192021/04/14 04:34
こんな戦績残せる時代は二度と来ないと思いたくないと思う

[匿名さん]

#2202021/04/14 05:00
>>215
それこそが県民性の「肥後の引き倒し」(涙)

[匿名さん]

#2212021/04/14 10:11
RKK旗 一回勝ったら招待校と試合出来るね
みんな頑張ってよ〜!

[匿名さん]

#2222021/04/14 11:08
この時代の小学校の部活動は野球と剣道が盛んでサッカーが盛んでないからな

[匿名さん]

#2232021/04/14 15:43
>>216
県内のトップ10の中学生が県外に流失する時代です。残りの優秀な将来性のある県組と県外組を取れるような高校しか、令和の時代は、生き残れません。

[匿名さん]

#2242021/04/14 16:11
少子化もあるが子供達の競技人口がサッカーに流れてる。
サッカーは小学校入学前から至る所でクラブがありライセンスを持った指導者が楽しく教えている。
かたや野球は昔ながらの軍隊的指導で坊主頭が当たり前。
ダルビッシュも言ってたが野球も時代の変化を取り入れないとマイナースポーツに転落しかねないと思う。

[匿名さん]

#2252021/04/14 16:35
今は、経済的な理由もありますね。サッカーより野球の方が金がかかる。何か、スポーツをやってもらいたいと親が望む時、経済的理由でサッカーを勧める場合もあるのは確か。坊主にならなければならないのにもハードルがあるかもしれませんが、それは、子供が好きか、嫌いかで乗り越えられると思います。ただ、どうなんですかね。小学校の昼休みとか、放課後、運動場で、ソフトボールとかで子供は遊んでいるのでしょうか?

[匿名さん]

#2262021/04/15 12:17
>>224
もう転落しはじめてるばい
先日の春大のパンフ見たけど20人揃わない学校が多数
連合チームでの参加も複数あり
我が家から見えるとこに小学校があるけど野球やソフトボールしてる子とか全く見ないもんね

[匿名さん]

#2272021/04/15 12:21
連続書き込みすまん
中学生の保護者から聞いた話だけど熊本市内の中学校でさえ部員不足で試合ができない学校が複数校あるそうだ
熊本市内の中学でだよ
都会と違って硬式人口が少ない熊本で

[匿名さん]

#2282021/04/17 04:41
指導者が旧態依然の野球はこのまま廃れてもしょうがない

[匿名さん]


『熊本が全国と対等に戦えた昭和50年代の選手権』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板