528
2023/10/18 00:00
爆サイ.com 四国版

🧢 高校野球全国





NO.7007975

熊本が全国と対等に戦えた昭和50年代の選手権
合計:
#792019/02/10 21:15
文徳は監督が代わって無理だな!

[匿名さん]

#802019/02/12 14:36
>>69
徹夜でデタラメも大変だな。亡霊白髪ちゃん。不慣れな場所に来ると、ボロが出るな(大笑い)
文章よーく読めや。日本語読解可能か?
お前の自慢の国語力だろうがよ。

[匿名さん]

#812019/02/12 14:50
幼稚園並みの白髪の感性 大笑い

[匿名さん]

#822019/02/12 15:04
>>62-63
近年だと大竹投手が、まさに同様。マスコミの評価が変わると言うか、判断に迷う事だろう。

[匿名さん]

#832019/02/14 22:10
熊本は甲子園で1勝するのが目標の低レベルな時代

[匿名さん]

#842019/02/14 22:43
今の時代、優勝目指すなら全国から日本代表クラス集めんと無理やろ

[匿名さん]

#852019/02/14 22:44
昭和50年代の強豪校は、熊工、濟々黌、九学、鎮西、東海、工大高、一工に専玉くらい。
現代は上記に加えて城北、ル−テル、国府etc
選手がバラけすぎて中途半端な状況。
サッカ−の大津みたいに野球特化校をつくって強化するしかないかも…

[匿名さん]

#862019/02/15 05:25
昭和60年熊本西高校が甲子園出場思い出します。

[匿名さん]

#872019/02/20 06:19
40年も前の大昔を振り返らないでください!笑

[匿名さん]

#882019/02/20 14:29
>>87
34年前です。

[匿名さん]

#892019/02/20 18:43
>>88
昭和50年代は今から34年前ですか?
引算出来ないの?

[匿名さん]

#902019/02/20 21:50
>>87
現代が弱すぎてなぁ〜
昔話するしかなかったい
頼むけん3年に1度は3回戦以上に勝ち上がってくれんかいね?
そしたら昔話せんでもよかごつなるばいた

[匿名さん]

#912019/02/20 22:20
>>90
誰も知らんし興味ないけんするだけ無駄ばい

[匿名さん]

#922019/02/21 05:12
>>89
出来ませんボンクラだから

[匿名さん]

#932019/02/21 19:59
現在のガキは根性がない!
身体だけデケ−くせにチキン揃い!
アゴは達者ばってん行動が伴っとらん!
気合入れて大阪桐蔭とか横浜ばズタボロにしてやれ!

[匿名さん]

#942019/02/22 02:20
甲子園が全てという考えは、人の成長を止めてしまうのだね、恐ろしい

[匿名さん]

#952019/06/15 13:20
令和になっても弱小の熊本。。

[匿名さん]

#962019/06/15 14:17
時代はサッカーだけんな

[匿名さん]

#972019/06/15 17:01
高校は育成の場

弱小で結構

[S44]

#982019/08/18 17:01
令和は1勝1敗で幕開け

今後どのような成績を残せますかね〜

[匿名さん]

#992020/02/04 01:50
熊工の八浪監督、林監督(第一期)、山口監督、鎮西の阪田監督と良い監督がいた時代。
平成以降は選手も育たないけど、監督も育たない。。

[匿名さん]

#1002020/02/04 07:53
今は軟式が絶望レベルだし硬式もよかとは県外に行ってしまう、もう1、2校に固めないと無理だろね

[匿名さん]

#1012020/02/04 23:04
>>100
熊本に残ればどうにかなる

そのような高校が欲しい

[匿名さん]

#1022020/03/23 09:58
熊工:林田、西村、瀬高、槌田、後生川、伊東兄弟、松本、山森、山田、平畠、高村、大椛、野村、井上、二宮、奥村、小原、村上
九学:右田兄弟、藤村兄弟、中村、園川、竹本、久保、御船、吉野、東瀬、藤本
濟々黌:荒井、坂口、大川、鶴田
鎮西:河野、奥村、岡本、坂田、頓田、松崎、山田、工藤、丸田、佐藤、山野
東海:村上、有田、後藤、川道
工大高:長谷川、猪口
一工:松本、塩山

他にも良い選手はいたけど楽しませてもらった熊本の良き時代

[匿名さん]

#1032020/03/23 11:08
昭和の鎮西は最強だった。

[匿名さん]

#1042020/03/23 12:27
中学野球が全国で1番強かった90年代
あの時代に優勝できなかったんだからもう無理だよ

[匿名さん]

#1052020/04/13 23:50
白星配給県に定着しつつある

[匿名さん]

#1062020/04/14 09:28
熊本で昭和平成において全国の強豪校と対等以上に戦えたのは鍛冶舎秀学館のみ

[匿名さん]

#1072020/04/16 12:26
現在は指導者のレベルが…

[匿名さん]

#1082020/04/16 13:05
>>106
あの熊本の選手がいなかったチームね。鍛治舎を崇拝してるの?学校名間違わないように(笑)

[匿名さん]

#1092020/04/16 13:09
>>106
そう言えば、ここに二年連続負けて準優勝のチームがいたね、昨年も準優勝したチームでなかったけ?

[匿名さん]

#1102020/04/16 15:01
>>106
事実は事実やな

[匿名さん]

#1112020/04/16 15:25
>>106
二度目の出場で優勝候補だもんなぁ、熊本県民としては鼻高々だったよ。
全国の甲子園常連校が一目を置く熊本代表。
ホントいい夢見させてもらったよ。

[匿名さん]

#1122020/04/16 16:40
1996熊工業の準優勝をお忘れなく

[匿名さん]

#1132020/04/16 20:17
なかなか優勝するのは難しいな
甲子園 出るのも大変だからね

[匿名さん]

#1142020/04/17 09:28
>>106
熊本のチームは足下にも及ば無かったね。
甲子園でも存分に力を発揮してくれ、熊本大地震後の熊本に力と勇気を与えてくれた。鍛冶舎さんに感謝だね。

[匿名さん]

#1152020/04/17 09:30
>>114
財前も火事社様には感謝してます!

[匿名さん]

#1162020/04/17 11:19
鍛治舎はノーステップ打法など高校野球の底上げに功績を残した事は認めるが、社会人時代から金銭欲が強く、結果、学校(中○氏)と金銭面で折り合いがつかず、地元の岐阜へステップして行ってしまいました。鍛治舎を慕って入部して残された部員が可哀想でした。
私には、これっぽっちも感謝はありません。

[匿名さん]

#1172020/04/17 11:58
高校野球界トップクラスの監督を招くなら💰の問題は学校側(広報費)との問題
学校側に覚悟がなければ招くべきでは無い!
熊本に勇気と名誉を与えてくれた監督、熊本の高校野球界の底力アップにも貢献してくれた監督に感謝するべき。
とにかく熊本の高校は足下にも及ばなかった。

[匿名さん]

#1182020/04/17 12:03
昭和平成において3期連続で甲子園で活躍(結果を出した)できた高校は熊本の高校野球歴史上に秀岳館オンリーだと思う。その結果を有言実行した監督鍛冶舎氏は素晴らしい。

[匿名さん]

#1192020/04/17 12:14
>>116
あららそれ逆だよ〜知らないの?

[匿名さん]

#1202020/04/17 17:08
輸入監督であれ熊本の監督で一番優秀な監督に間違いなし。

[匿名さん]

#1212020/04/17 18:51
熊本に名監督なし

[匿名さん]

#1222020/04/17 21:06
熊本に迷監督あり

[匿名さん]

#1232020/04/18 20:42
いやいや
球磨工の監督さんは斬新な采配しとらすぞ。
よう勉強しとらす。

[匿名さん]

#1242020/04/18 23:29
熊本出身の名監督は
熊工:田中監督
九学:坂井監督
鎮西:坂田監督
東海:斎藤監督

[匿名さん]

#1252020/04/18 23:43
>>124
坂井はないだろ笑

[匿名さん]

#1262020/04/19 13:05
工大高 藤本教授

[匿名さん]

#1272020/04/19 13:17
>>124
九学は緒方監督

他は西高の元田監督

[匿名さん]

#1282020/04/19 13:19
濟々黌の末次監督も

[匿名さん]


『熊本が全国と対等に戦えた昭和50年代の選手権』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板