528
2023/10/18 00:00
爆サイ.com 四国版

🧢 高校野球全国





NO.7007975

熊本が全国と対等に戦えた昭和50年代の選手権
合計:
#1292020/04/19 15:21
>>127
緒方さんは坂井さんの次

[匿名さん]

#1302020/04/19 15:22
>>126
藤本さんは工大監督で頑張った人

[匿名さん]

#1312020/04/19 15:27
>>128
末次野球部は昭和初期の時代遅れ野球
地方試合が関の山 全国からの笑われものだった。残念ながら勝てなかった他校が哀れだったけどね。

[匿名さん]

#1322020/04/19 15:28
>>131
訂正
残念ながら勝てなかった熊本の他校が哀れだった

[匿名さん]

#1332020/04/19 19:09
現在は、菊池と球磨工の監督が評判いいね。

[匿名さん]

#1342020/04/19 20:25
菊池は地元の中学生が入学しないのが痛いな。
なぜ避けるのか。やはり実績がないからか。

[匿名さん]

#1352020/04/21 07:50
>>130
猪口投手がいたから?

[匿名さん]

#1362020/05/02 01:41
>>127
元田監督...
打撃練習しかせん事で有名だった。

[匿名さん]

#1372020/05/02 06:48
>>126今の文徳監督森田は藤本さんより凄い監督、今年采配見られんの残念

[匿名さん]

#1382020/05/02 12:03
もういい

過去の遺物として野球は消えてくれ

人間変わらねばいかないのだよ

[匿名さん]

#1392020/05/02 14:10
文徳はないな。監督変わって空気がおかしいとよく聞きます。かなりルーズ?になってしまいました。

[匿名さん]

#1402020/05/03 11:03
この時代は中学生もレベル高かった

[匿名さん]

#1412020/10/12 17:58
鏡中、全国制覇せんかった?

[匿名さん]

#1422020/10/12 18:40
じじいの時代なんかどうでもいい!
現在の話ばせんや!

[匿名さん]

#1432020/10/12 18:57
終了

[匿名さん]

#1442020/10/13 01:17
行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず。よどみに浮かぶうたかたはかつ消えかつ結びて久しくとどまりたるためしなし。・・・ 「鴨 長明」

[匿名さん]

#1452021/03/28 15:11
今年も弱小だな

[匿名さん]

#1462021/03/28 15:31
じじいの時代の方が頭も良く知恵もあり根性もあった。今は野球好きのへたれ選手が多い。粘りがないわ頭も悪い。

[匿名さん]

#1472021/03/28 15:32
>>146
典型的な老害きたー!!

[匿名さん]

#1482021/03/28 17:09
鎮西高校は今や県大会初戦にノーシードの県立進学校に惨敗。

[匿名さん]

#1492021/03/28 19:05
>>147
軟弱へたれは黙れ!このインポが!

[匿名さん]

#1502021/03/28 22:58
>>148
監督が代わらないと、鎮西の復活は無い。
江上は下の下。

[匿名さん]

#1512021/03/31 13:19
女子高が共学になって選手がバラけすぎ
優秀な選手が県外に行くのは昔もあった
全国に認められてる学校は熊工だけなんだから
熊工に優秀な選手が集まるようにならんかな~

[匿名さん]

#1522021/03/31 14:03
6度も3回戦以上の成績残してた昭和50年代(1975年~1984年)は凄い!
・1975年~1984年 18勝10敗 勝率 .642 4強2回、8強2回(2回戦からの登場1回)、3回戦2回、2回戦1回、初戦敗退3回 出場した学校数6校

因みに
・1985年~1994年 6勝10敗 勝率 .375 2回戦6回、初戦敗退4回 出場した学校数5校
・1995年~2004年 8勝10敗 勝率 .444 準優勝1回、3回戦2回(共に2回戦からの登場)、2回戦2回、初戦敗退5回 出場した学校数6校
・2005年~2014年 8勝10敗 勝率 .444 8強1回、3回戦3回(2回戦からの登場2回)、2回戦1回、初戦敗退5回 出場した学校数7校

・2015年以降    5勝5敗  勝率 .500 4強1回、2回戦2回、初戦敗退2回 出場した学校数4校


鍛冶舎さんがいなくなった現在の熊本に期待は持てない。。。

[匿名さん]

#1532021/03/31 21:47
明豊が決勝まで勝ち上がったことを羨ましく思ってるだけなんだろうな。

悔しい気持ちを持った高校野球関係者がどれだけいるのか?

40年近く低迷している情けない状態だけど50年も100年もこのままの状態だろうな。

どの学校も野球部には銭かけてるんだろ?

弱小野球部に銭かけないで他の部活に予算まわせよ。 

[匿名さん]

#1542021/04/01 17:30
1985年以降が熊本の実力じゃな

[匿名さん]

#1552021/04/01 18:19
中学時代に全国で優勝したり上位進出したりと毎年のように結果残した
90年から00年までに高校でも全国制覇しないといけなかったんだよ

[匿名さん]

#1562021/04/01 23:59
全国から選手集めれば甲子園で結果残すだろう
それで何?私立校は投資した分新入生が来るけど個人的なこと
もう令和ですよ令和、高校野球も変わってきます

[匿名さん]

#1572021/04/02 16:04
>>156
令和になっても全国から優秀選手集めた学校が結果残しとる

[匿名さん]

#1582021/04/02 16:14
>>156
プッ💨

[匿名さん]

#1592021/04/02 19:10
>>151
団塊Jr.世代の頃、熊工野球部に部員が何人いたか知ってる?
たった9つのポジションにこんなにいるの?ってくらいいたよ

各中学のエースで4番を乱獲し他校の弱体化を図ってまで甲子園を目指したヘボ熊工…甲子園の結果は周知のとうり

集めても勝てない野球を作ったのは熊工
地盤沈下させた罪は重い

[匿名さん]

#1602021/04/02 19:32
工業の集め方はえぐかったな

[匿名さん]

#1612021/04/03 00:08
準優勝
これ以上の結果残した学校あったかな

[匿名さん]

#1622021/04/03 01:50
>>161
昭和後期〜平成初期

甲子園には「山」が2校ぶん出来るくらいの部員がおったもんな

県大会は鶴屋みたいな殿様商売ならぬ殿様野球、だから全国ではあの体たらく
飼い殺し
万死に値する

[匿名さん]

#1632021/04/03 07:41
昔は今ほどの選手のかき集めはなかった、なくても大阪あたりは
選手層が違ったがな、熊本も硬式チームは少なくても軟式は
たくさん選手がいたから鍛えればモノになる選手が多かっただけたい

[匿名さん]

#1642021/04/03 13:16
ベビーブーム世代にもかかわらず、部員数が3桁いたのはほぼ熊工だけ
異常な時代だった

弱小に拍車がかかったのは、バブルの世でブランド志向に走った生徒の親達にも責任の一端あり

[匿名さん]

#1652021/04/03 15:15
>>162
今はもっと低落

[匿名さん]

#1662021/04/03 18:06
結果を残しているのは熊工と鍛冶舎高校だけ

[匿名さん]

#1672021/04/03 18:16
鎮西もベスト4ある

[匿名さん]

#1682021/04/03 18:28
>>163
硬式チーム上がりが増えた現在が何故勝てないのか教えちくり

[匿名さん]

#1692021/04/03 21:10
結果を残してるのは済々のみ
哲治工業の勘違いも酷いな

[匿名さん]

#1702021/04/04 01:42
>>169
スレは昭和50年代の選手権になっとるがな

濟々黌は昭和33年のセンバツだけやんけ

勘違いもほどほどにしとけや

[匿名さん]

#1712021/04/04 01:53
ジジイの話はウンコやな❗️
早く終わらせろ❗️
ウザい‼️
もう誰も知らん話、いらんし!
だから何ですか❓️

[匿名さん]

#1722021/04/04 05:54
>>168
流出と強豪がないためばらける

[匿名さん]

#1732021/04/04 09:52
>>170
はよ優勝せえよ盗っ人

[匿名さん]

#1742021/04/04 20:00
現代のひ弱なお子ちゃまじゃ勝てないんだよな~

[匿名さん]

#1752021/04/04 20:07
>>174だからなんや

[匿名さん]

#1762021/04/04 23:41
>>175
だから情けないのよね~

[匿名さん]

#1772021/04/05 20:41
3回戦に勝ち残るのは驚きじゃなかったのに1勝すれば歓喜する時代になっている。情けないもやしっ子達。。

[匿名さん]

#1782021/04/06 02:40
令和ガキに期待はでけんばい
プロで活躍するのも村上が最後かもしれん

[匿名さん]


『熊本が全国と対等に戦えた昭和50年代の選手権』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板