1000
2021/07/22 22:33
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.9389361

高松商業高校 45
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 44
高松商業高校 46 次スレ👉️
報告 閲覧数 2512 レス数 1000

#8012021/07/17 17:05
>>800
132.3キロじゃなかったかな。

[匿名さん]

#8022021/07/17 17:07
課題はピッチャーかな。
守り勝つ野球しないと

[匿名さん]

#8032021/07/17 17:24
今日の試合、ライブ配信で見ました。
ピッチャーは左の渡辺君がやはり軸になりそうですね。実はそうじゃないかとは内心思ってました。
渡辺君、ストライク先行で球が速くてキレが良く、バッター振り遅れてた。めちゃ良い投手ですね。面構えも良いね。
坂中君は4回被安打7は打たれすぎ、徳田君も連打を浴びてたが最後は開き直ったか。

[匿名さん]

#8042021/07/17 17:44
>>801
ありがとうございました。

[匿名さん]

#8052021/07/17 17:53
坂中君はOBの谷口投手のフォームを真似ればいい投手になると思うのだが、時期遅しか。

[匿名さん]

#8062021/07/17 18:00
>>476
🤣

[匿名さん]

#8072021/07/17 18:01
>>805
寝かしを治せば、可能性がある。

[匿名さん]

#8082021/07/17 18:49
>>806………は?
>要所要所であんなピッチングしたらそう打たれないと思いました。


今日は横スラがキレ過ぎてボール球になっていただけ、あの動画のピッチングとはそこが大きく違うんだよね。ただの荒らしには判らんのだろうな。 

と言うか、やっぱり見とるし。

[匿名さん]

#8092021/07/17 19:02
>>808
くやしいなぁ
うん、くやしい
いくらぬるいゾーンとはいえ、次では使えないねぇ
くやしい
あーくやしい😮‍💨

[匿名さん]

#8102021/07/17 19:04
>>808
ということは調子の悪い時は使い物にならんいうことやな
それを上手く出来てこそ伝統ある高商のエースちゃうか(笑)

[匿名さん]

#8112021/07/17 19:06
坂中君不調
徳田君不調

となればつまり渡辺君を攻略されないかが鍵ですな。

[匿名さん]

#8122021/07/17 19:11
そもそもの話、いいとこ取りのビデオを見て最高や!をやっても意味ないんだけどねw
で案の定不調でダメだったのに、いい球はあるんや!坂中最高や!って言われてもねぇ…
 
 

 
 
www

[匿名さん]

#8132021/07/17 19:13
準々決勝は平日だけどレクザムへ球場変更するのかな?

[匿名さん]

#8142021/07/17 19:28
徳田君は大丈夫な様子で安心しましたよ。

[匿名さん]

#8152021/07/17 21:07
坂中君は悪いなりにも、安打を打たれても2点に抑えれたのは事実。
ただし今日のようなピッチングでは、英明や寒川には確実に打たれるのは間違いない。
次戦で修正できれば、それでよし。徳田君も次はいいピッチングをしてくれると思いますよ。

[匿名さん]

#8162021/07/17 21:10
>>815
坂商のピッチャーさえ打てないから、打たれる事は無いわ。

[匿名さん]

#8172021/07/17 21:14
>>816
お〜いい自信ですね
坂中君フル回転で行こうー!
完投完投また完投で優勝やー😍

[匿名さん]

#8182021/07/17 21:19
今日の渡辺をみて、渡辺が調子を維持できれば優勝の可能性ありとみた。彼の使い方がキーになりそう。
渡辺を準決勝、決勝まで、温存したいところやね。
決勝までいけたら総力戦になるね。
それまで、なんとか、坂中、徳田頑張ってくれ。今日の反省をいかして修正して。球を低めに集めてほしい。
打線も、力が入ってたのか内野フライの凡打が多かった。
まだまだ、、、

頑張って!

[匿名さん]

#8192021/07/17 21:22
坂商にあたらなくてよかったね。高商だと負けてたね

[匿名さん]

#8202021/07/17 21:31
>>815
寒川になるか大手前になるか南か。
いずれにしてもキツいゾ-ンを抜けてくるのに大変だろう。
準決までのアドバンテージは高商にあるだろ。
本音は、寒川は避けたい。

[匿名さん]

#8212021/07/17 21:39
打線は2016年と良い勝負かもわからんな。
投手力は2016年以降でベストだと思う。
これは優勝どころか甲子園でも活躍可能だと思うぞ。

[匿名さん]

#8222021/07/17 21:44
>>819
ココの人は坂商の投手をだいぶ下に見てますよ

[匿名さん]

#8232021/07/17 21:47
>>822
レベルがあるからな。

[匿名さん]

#8242021/07/17 21:48
>>822
130キロは超えてこないと甲子園でハジをかく。

[匿名さん]

#8252021/07/17 22:07
今日の渡辺君をみて、今年だけでなく来年もチャンスやなと感じた。来年までに甲子園に出場できたら、渡辺君は慶應の生井投手に似てるとか言われてるけど、渡辺君は英語実務科でもありルートのある慶応進学または早大の基準クリアするんちゃう?浅野君も六大学は堅いね、あ、彼はドラフトかかるね。出来れば、皆が期待しているので、まず今年、甲子園に行こう!一戦ごとにアップしていこうぜ!

[匿名さん]

#8262021/07/17 22:09
今の状況じゃ全国通用どころか、県内止まり
監督も何か感じてる

[匿名さん]

#8272021/07/17 22:29
>>822
130キロ以内の投手は、甲子園ではほぼ居ないよ。
地方大会やから通用する。

[匿名さん]

#8282021/07/17 22:50
>>827
甲子園じゃ厳しいかもしれないが、ここには十分通用する。

[匿名さん]

#8292021/07/17 22:57
>>828
正解!香川では通用するわな。

[匿名さん]

#8302021/07/17 23:15
渡辺くん何キロ出てた?

[匿名さん]

#8312021/07/17 23:22
>>830
138キロぐらい出てたよ。

[匿名さん]

#8322021/07/17 23:34
>>830
この夏140キロ以上投げたの、大手と英の投手だけやわ。

[匿名さん]

#8332021/07/17 23:45
左で138なら十分甲子園レベルだね!

[匿名さん]

#8342021/07/17 23:51
>>833
135超えれば、甲子園レベルやと思う。

[匿名さん]

#8352021/07/18 01:19
京都の名門・龍谷大平安が乙訓との延長戦に敗れ、3回戦で姿を消した。同校が3回戦までに敗退するのは、斉藤和巳擁する南京都(現・京都廣学館)に2回戦で敗れた1995年以来、26年ぶり。

[匿名さん]

#8362021/07/18 05:41
英明、寒川との練習試合では渡辺君が投げてかなり打たれたようだから厳しそうだな。
大手前にも打たれるかも知れない。
坂中君、大平君では押さえられないと思う。
徳田君が復調しないと優勝は難しかろう。
更に言えばどこが出ても甲子園では勝てそうにない。

[匿名さん]

#8372021/07/18 05:46
大手前と予想する。
投手陣に素材が良いのが揃っているから。

[匿名さん]

#8382021/07/18 06:23
徳田君がギリギリの状況なら
渡辺君にかかる負担が大きくなるな…

点の取り合いに持ち込むしかなさそう。

というか次もなかなかの難所だと思う。

[匿名さん]

#8392021/07/18 09:18
大会の一試合の結果だけで良いも悪いも評価しきれないでしょうしね。
敗けたら終わりのトーナメント戦ですし、難所ほど燃えると言うのもありますから。
あの夏の神スクイズもそれをキッチリ捌いた守備もその緊張感があったが故でしょう。
相手を舐めるのも悲観するのも程々に、ここは高商を応援するスレッドです。
県外からですが、只々、応援しております。

がんばれ高商!

[匿名さん]

#8402021/07/18 09:23
準々決勝は球場変更なさそう?

[匿名さん]

#8412021/07/18 09:35
次の志度、西高の勝者とどういった試合をするか。
坂中君は全体に球が高めだったから、打ち取ったあたりでも野手の間にポトンと落ちた。
次戦で修正できれば、まだまだ大丈夫。
準決勝、決勝といかに最高ピークを合わせていくかが重要。
今の時点でそれほど悲観することはないよ。

[匿名さん]

#8422021/07/18 10:30
現時点(2021/7/18 10時)において
残っている高校

Aゾーン
①英明
②小豆島中央-尽誠学園
Bゾーン
③高松中央
④香川高専高松-三本松
Cゾーン
⑤高松商業
⑥高松西-志度
Dゾーン
⑦藤井学園寒川
⑧高松南-大手前高松

さぁ果たして、どの高校が
栄冠を掴むのか?
頑張れ高商!頑張れ球児たち!

[匿名さん]

#8432021/07/18 10:37
A 英明たぶん
B 三本松
C 高商鉄板
D 寒川と大手前で死闘

[匿名さん]

#8442021/07/18 12:02
対戦相手など誰にも決められんから、大会ではどこが相手でも同じ。
コツコツネバネバと言う先輩たちの目指した野球を受け継ぎやりきるのみ。
インタビューに「三本の矢、四本の矢……で!」と長尾監督も答えてましたが。

横井君も一年生ながら軽快なフィルディングを見せてますね。
(目を見張るようないいプレイもありました)
投手陣も投げるだけでは無く「俺が打って決めてやる」ぐらいの気持ちで行って欲しいです。
末浪君から始まる下位打線でP、横井君が繋ぎ野崎君浅野君へ回す攻撃はより高見に登る為に重要です。それこそコツコツネバネバと行ってくれる事を期待してます。

[匿名さん]

#8452021/07/18 12:14
>>843
ほぼ戦前の予想通りに絞られてきましたね!
どちらにしても甲子園まで後3試合!
「全勝」するしかありません!

長尾監督が常々言ってるように
27個のアウトを如何にきっちり取っていくか
その「守り勝つ野球」が出来るかどうかに掛かっていそうです。
昨日も多くの四球(9個)とクリーンナップが幸い調子良かったので事なきを得ましたが、いつもかつもそうなるとは限りませんからね!

今までもこれからも一戦必勝あるのみ
ここにも誰か書かれていましたが
夏はどんな形でもどんなに泥臭くても勝つ事が大事!
とにかく悔いのない試合で頂点を目指して欲しい!
頑張れ高商!

[匿名さん]

#8462021/07/18 13:33
高商の謎ー浅野君の打順2番
ノーアウト一塁でバント?もったいない。理由の解る方、教えて下さい。

[匿名さん]

#8472021/07/18 13:45
上の方で何人かの人に語られています。


本当に本田君はじめクリーンアップがいいところで打ちましたね。
スカッとしました。

[匿名さん]

#8482021/07/18 14:08
>>846
クリーンナップの方が打つから仕方ないよ。

[匿名さん]

#8492021/07/18 14:43
>>848
アップじゃボケ⤴️

[匿名さん]

#8502021/07/18 14:47
英も尽もヘロヘロで勝ってるな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高松商業高校


🌐このスレッドのURL