1000
2008/11/26 20:03
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.653303

【我が楯は魔を弾く】リーズ攻略スレ2【城塞なり】
合計:
報告 閲覧数 239 レス数 1000

#4512008/10/21 00:53
ぶしつけにすみませんが、フルの214Bは、BEかけるとなにか技の性質が変わるのでしょうか?
一応このスレとまとめwikiを見てきたのですが載っていなかったので質問してみました。

[匿名さん]

#4522008/10/21 01:18
いくら探しても出ないので恥を承知で質問しますがノーキャンって何ですか?

[匿名さん]

#4532008/10/21 01:55
キャンセルしないで硬直が切れてから出すってことかな?

[匿名さん]

#4542008/10/21 07:45
>>451
突進
3HIT
ふっとばし
拾い不可
 
>>452
ノーキャンセル

[匿名さん]

#4552008/10/21 20:26
wikiのしたらばテンプレのところに.


Q.フルでの固めのレシピをできればお願いします
これ書いたの誰よw質問する場所じゃないんだけどw

[匿名さん]

#4562008/10/21 21:14
ハーフの対空昇竜はAで出すべきかBで出すべきかについて。
Aは無敵ほとんどないけど発生早くてモーション少なくて相打ちから追撃いける。
Bはかなり無敵長いけどちと発生遅くてモーションでかくて相打ちはまず起こらない。
A昇竜の相打ちを狙って起こせればかなり強いんだけどなかなかうまくいかないお。

[匿名さん]

#4572008/10/21 22:29
突破すればよくね?

[匿名さん]

#4582008/10/21 23:12
対空は相手が突っ込んでくるの見てからAピッツィ余裕でした。
立ち回りでも5B、JB、Aピッツィが強気に振れるってのがいいね

[匿名さん]

#4592008/10/22 00:48
今日初めて6Bを試してみたゆとり勢なんだけどもあの技って結構発生遅いんだな。
飛び道具(F白レン相手だった)を見てから出してもダメなんだね。
見てから出すならモーデントのほうがいいのかな?
跳ね返しやってる人ちょっとアドバイスお願いします。

[匿名さん]

#4602008/10/22 01:41
6B跳ね返しは見てからだと遅いものが多いから完全に一点読みだと思うんだけど、どうだろう。
F青子の飛び道具は見てからだと遅かった。シエルの黒鍵は最初が返せても派生黒鍵が返せないと思うんだけど、誰かやった人いる?

[匿名さん]

#4612008/10/22 01:46
いやいや、あんな発生もガード判定も遅い技で対空オッケーとかって相手がワンパとしかいえない。
ピッツィはあくまで置いといて対空する技であって反応して対空する技とはちと違う。

[匿名さん]

#4622008/10/22 07:19
言うほど発生遅いか?早いとは言わないけど
固め直しの低ダとかに割り込むっていうなら昇竜のがいいだろうけど
相手の飛び込みとか上から攻めてくるような場合は
突破した方がリスク少なくないか?
こっちは当てれればいいし
二段ジャンプとかですかされても距離開くからまたリーチを生かして戦える距離に戻ると思うけど
長文になってしまってすまん

[匿名さん]

#4632008/10/22 07:53
>>456
俺もいつも迷うからBにしちゃってるけど難しいとこだよね。
勝てる相手ならBで自分より強くて大きいリターン欲しいならAとか妄想した

[匿名さん]

#4642008/10/22 09:56

[匿名さん]

#4652008/10/22 09:59
>>460
前CPU相手に試したけど、黒鍵は派生が刺さるよ。
F青子のC飛び道具も後続が刺さるよ。
チャージを刺しに来た所を跳ね返すぐらいしか出番無いんじゃないか?
っつっても、レーザー系やカラスは無理だけどね。

[匿名さん]

#4662008/10/22 10:33
オシリスのEXエーテライトを跳ね返せるのではないかと頑張ったが無理だった。
ワルクのイカリング返せるのは楽しい。相手が動揺するのがわかる

[匿名さん]

#4672008/10/22 10:40
>EXイカリング
狙って跳ね返してるはずのこっちもビビるけどなw

[匿名さん]

#4682008/10/22 12:08
ハーフのB昇竜って当てて反確だよな?
対空や割り込みに使うと空中その場受け身から反撃受けることが多いんだが

[匿名さん]

#4692008/10/22 18:52
>>460
翡翠の物投げには有効ですよ
キャンセル物投げにも見てからは無理だけど、
ノーゲージだと切り返す所がないんでリスク覚悟でやる価値はあると思います

[匿名さん]

#4702008/10/22 19:34
空中イカも返せるの?
すっげえ楽しそうなんだけど

[匿名さん]

#4712008/10/22 19:58
返せる。
あと今日確認したがふるちんの衝撃波?みたいなのも返せました。
リーズ楽しすぎ

[匿名さん]

#4722008/10/22 20:51
今日ハーフでCPUネコアルクにお互い離れてる状況でCピッツィしたら
暗転返しでおぶぱっ!撃たれたんだがガードポイントで突っ込むんじゃないで
ピッツィキャンセルしてガードできたんだが仕様なのかい?

[匿名さん]

#4732008/10/22 21:48
フルのAリストスタッカートって
地上食らいはただののけぞりだっけ?

[匿名さん]

#4742008/10/23 01:20
HリーズでJCでの背面取りなんだけど
いい間合いってないかな?
いつもJC当たらず裏にまわってしまうだけなんだけど

[匿名さん]

#4752008/10/23 06:46
>>468
なにいってんのきみよくかんがえようね

[匿名さん]

#4762008/10/23 06:48
>>474
CPUには練習しずらいけど対人でなら密着2Aガードさせたあと相手方向JCで出来る。中央に向けて地上投げしたあととかやりやすいからやってみな。
慣れると距離わかるから。

[匿名さん]

#4772008/10/23 09:15
>>476
レスサンクスです
頑張ってみます

[匿名さん]

#4782008/10/23 09:32
コンボ2C〆してる人ってどのくらいいる?

[匿名さん]

#4792008/10/23 13:06
2C〆はしないだろ。画面端でやったらただのコンボミスにしかならん。
中央でやっても起き攻めするメリットが少ないと思うんだが。
空中技はそこまで信頼できる性能じゃないし、かといってインファイトでゴリ押しできる訳でもないしな。
何よりエリアル部分のダメ高くね?w

2C〆>起き攻めよりは空投げ〆で距離置いて牽制チクチクしてくほうが良いと思う。

[匿名さん]

#4802008/10/23 15:20
Fばっかり使ってて、こんどH使おうと思ってるんだが
JC背面取り?ってやつを教えてください。なんか重要な要素っぽいので
過去ログにも背面取りって名称でなかった気が

[匿名さん]

#4812008/10/23 16:40
多分ただのめくり…

[匿名さん]

#4822008/10/23 18:56
FからHは割とすんなり入れるが、HからFに変えると誤爆しまくると言う不思議。
Cは…見なかった事に。

[匿名さん]

#4832008/10/23 20:57
wiki見た感じだとJCは同じみたいだから>>476のJCでのめくりってクレセントでもできるよな?

[匿名さん]

#4842008/10/23 21:44
そろそろ相手によってスタイルを変えていってみるかな
まぁ大体がハーフ安定かもしれないけど
フルのCパイル割り込みと捕まえたらハメ殺すってのもネロとかに有りだと思うし
あとクレセントが活躍できる相手とかいるかな?
青子とか固めに有利が取れる必殺技使ってくる奴にGC合わせる
みたいな妄想があるんだがどうなんだろう

[匿名さん]

#4852008/10/23 21:51
フルのCパイル強いけど、ヒット後の状況良くないよね

[匿名さん]

#4862008/10/23 23:24
C杭後が状況よくないとか、どれだけ贅沢なんだ
 
当てた後択れるっていうのに

[匿名さん]

#4872008/10/24 00:10
修正版のロケテやるらしいな
リーズは別に修正すべき点とかないよな?

[匿名さん]

#4882008/10/24 00:13
5Bがネコに当たって欲しいw
単なるわがままだけどな

[匿名さん]

#4892008/10/24 00:19
EXパイルの後のダッシュ裏回りがキャラ限で出来るくさい?
一部キャラに出来なくて諦めてたけど今日H志貴にやったら裏回った。
埃のおかげで相当見えないぽい。

[匿名さん]

#4902008/10/24 00:37
ハーフのモーデントのコマンドを何とかしてくれ
後ろ昇竜でいいじゃないか

[匿名さん]

#4912008/10/24 01:21
≫468
当てかたによっては、B昇龍当ててもその場空中受け身JA等で確反。JAから地上コンボいかれる。


JCめくりって…。

[匿名さん]

#4922008/10/24 01:57
>>490
ハーフはまだいいだろ、クレセントはあれをガーキャンで入れないといけないんだぞ・・・

[匿名さん]

#4932008/10/24 02:15
ハーフだとB昇竜の硬直ぐらいしか修正するようなのないんじゃないか
新キャラにしてはかなりの良調整されたキャラだと思う
強いて言うなら236Aと236Bをもうちょっとはっきりと差別化して欲しい

[匿名さん]

#4942008/10/24 03:22
実際のところ修正って言っても壊れてる部分が直される下方修正くらいだと思うな。
リーズ自身の上方修正は期待しないほうがいいかもね。

[匿名さん]

#4952008/10/24 04:11
ADとEXピッツィって無敵ゼロ?

[匿名さん]

#4962008/10/24 07:22
あえて修正いれるなら、攻撃の判定弱くとか、食らい判定拡大くらいじゃね

[匿名さん]

#4972008/10/24 09:02
バグ修正以外ないですよ^^;

[匿名さん]

#4982008/10/24 09:10
取り敢えず常時全身アーマーさえあれば(ry

[匿名さん]

#4992008/10/24 09:26
現状でもかなりでかい食らい判定をさらに拡げろと・・・?
勘違いしてる人多いが、リーズの5B、JBは判定全然強くないぞ。
リーチの割りに発生が早くてと硬直短いから強い技だが。

なんか強い技=判定が強い技 と考えてる人多くないか?
このキャラ機動力ないのにこれ以上判定下方に修正されたら
B2のワラキアどころじゃないぞ。

[匿名さん]

#5002008/10/24 10:48
確かに発生とリーチが優秀なだけで、判定は貧弱だね。
Hの2Bでも結構CH出るし。
近距離では弱い部類に入るんじゃないかな。
中距離ではかなり強いけど。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL