1000
2018/06/24 16:05
爆サイ.com 北部九州版

👩🏻‍💼 福岡会社・就活





NO.6046935

柳川市 就職・転職・起業
合計:
報告 閲覧数 125 レス数 1000

#7012018/05/26 06:10
>>697
食えねーからバイトしてる
バイトっていうが、各種保険完備

[匿名さん]

#7022018/05/26 08:04
資格さえとれば何とかなるような資格ってあるのかな?

[匿名さん]

#7032018/05/26 08:45
>>702
なんとかなると言う考えは甘いよ
なんとかしないといけない
なにごとも、
飲み屋のねーちゃんと仲良くなるもそうだろ(笑)

[匿名さん]

#7042018/05/26 09:03
就活のストレスでニキビご最近出てきます
思春期か!と突っ込みたくなりますわ

[匿名さん]

#7052018/05/26 11:00
>>702
言葉足らずですみませんね
その質問についてはわからないが、俺の場合は長い就活からいくつか興味ある仕事(給与も含めて)
みつかりましたが、資格がないと採用どころか応募も出来ないから資格の勉強をしながら、非正規のアルバイトをしてる
俺の場合はしょうがないのよ

[匿名さん]

#7062018/05/26 11:05
不動産や建築なら宅建や建築士を持ってると採用も給料も優遇されるからね。

[匿名さん]

#7072018/05/26 18:03
>>691
教えていただきありがとうございます。
以前営業職で今回もなら比較的いき安そうな感じですね。
頑張られてください!
自分は今までの経験上で取り合えず営業はスールーしてますがあう人には問題ないと思います。

[漂流中◆OTViYzhj]

#7082018/05/26 18:19
もう今年も半分終わるね(*_*)
就活の焦りがヤバイ、不安もヤバイ

[匿名さん]

#7092018/05/26 18:46
どんまいどんまい。仕事始めたらまとまった時間はとれなくなるから適度に遊びや旅行や資格勉強しとこう。

[匿名さん]

#7102018/05/26 20:20
>>709
そうだね◎良いこと言うね◎
あなたは、カウンセラーだね♪

[匿名さん]

#7112018/05/27 00:59
>>710
とか言う現実逃避

[匿名さん]

#7122018/05/27 10:30
求人探し、応募、書類選考、
合否結果、面接、合否結果、
正式に最終までたどり着き内定承諾か辞退
※過程の途中で辞退も含め

この過程の精神的疲労は、凄まじいと思う

[匿名さん]

#7132018/05/27 12:08
>>712
愛する女性を思うより
愛する家族を思うより

[匿名さん]

#7142018/05/27 13:44
就活自殺というのが有るんだよね
年間、80人は就活原因で自ら命絶ってる
就活から鬱になり就活自殺と
判定されないケースも有るなら
本当は、もっとかなりいると思う!

[匿名さん]

#7152018/05/27 17:01
某派遣会社の大牟田支店の派遣会社撤退したんやね!
福岡市、熊本市で派遣会社事業継続中だけど。

大牟田付近は、やっぱ事業経営厳しいんだね。

[匿名さん]

#7162018/05/27 17:59
>>714
交通事故や過労死よりは少なそうだw

[匿名さん]

#7172018/05/27 18:33
>>715
条件が悪くて人が集まらないってことなんじゃね。
ワールドインテックの募集みても
ベトナム語でビジネス会話が出来て正社員月給19万、
製造の有期で月給17万とか都市部のバイト並みの給料だから
誰も来ない。

[匿名さん]

#7182018/05/27 19:35
起業と言えば柳高か杉森かに起業コースが出来るらしいな。
実際に株式会社やNPO法人をつくって農水産の商品を売ったり
するらしい。これはらは偏差値だけでは生き残れないから実学で
生徒を集めるんだろう。

[匿名さん]

#7192018/05/27 19:43
これからは田舎と地方は、益々貧困化し、
都会だけが発展し続けるよ

[匿名さん]

#7202018/05/27 20:20
苦しいなら自分のように
心療内科行ってみてくださいね⭐
精神安定剤の薬で心が落ち着き
就活に気力が出ますから(*´-`)

[匿名さん]

#7212018/05/28 07:07
就活は、見極めは大事やな
面接後に入社するかしないか見極めないといけない
直感でも可


その見極め力があれば、気になる求人は積極的に応募すれば良い

あとはスキルややる気の問題かな

そんだけ

[匿名さん]

#7222018/05/28 07:16
内定得てから入社承諾するかしないかが
一番神経使うよね!
ほんとの所は、
入社してみないと自分に合うか合わないか
分からないけど。

[匿名さん]

#7232018/05/28 08:39
起業して成功した人の話が聞きたい

[匿名さん]

#7242018/05/28 15:06
>>723
海外起業の成功者の話しで良いなら有るけど。
友達が海外で起業してるから。

[匿名さん]

#7252018/05/28 16:07
>>724
教えて下さい!是非!

[匿名さん]

#7262018/05/28 16:25
なんか最近モチベーション下がってる気がする。
緊張感もたなきゃ…

[漂流中◆OTViYzhj]

#7272018/05/28 16:39
バイトに注力してると就活が疎かになるよ
人間は、バイトばかりしてたら
就活まで気力が沸かないから。体が壊れる。
就活自体もかなり疲労くるからさ。
就活を成功させるには
バイト週3、就活週3、
無心になる休みの日週1が良いと言われてる!

[匿名さん]

#7282018/05/28 22:15
マイナス思考の1番の原因は「考えすぎ」

って誰かが教えてくれました。

考えて良い方向になるなら考えていいけど、考え過ぎてマイナス思考になるぐらいなら、考えるのを辞めるなり、行動するなりしてみましょう!

プラス思考を口にすると願いは「叶う(口偏にプラス)」。
これも誰かの言葉だ…😄💦

[匿名さん]

#7292018/05/29 07:32
考え過ぎると脳に負荷かかりマイナス思考になり
良い案が浮かばなくなるよね。
就活で苦しんでる自分自身の悔しい気持ちを
忘れずに今を生きていけば必ず栄光を掴める。

[匿名さん]

#7302018/05/29 09:33
月曜日遠方で面接だったひとどうだったかなぁ(´Д`)

[漂流中◆OTViYzhj]

#7312018/05/29 15:44
何か就活やる気が出なく自己嫌悪気味。
友人もブラック企業で心病み今月末で退職します

就活してもブラック企業に当たる確率も
意外と高い世の中ですよね
ブラック企業に苦しんだ者同士が集まり
起業出来たら良いなぁなんて考えたりします。

[匿名さん]

#7322018/05/29 16:24
>>731
ハロワで検索してますが『うーん』な感じです…。

友人のブラックはこのあたりの会社のひとなんですか?
(地方はブラック多いといわれるけどどうなのかなと…)

[漂流中◆OTViYzhj]

#7332018/05/29 16:54
>>732
友人は、大牟田の運輸会社です。
友人の変わり埋めるため
6月に求人出すみたいです。
運送管理の内勤でしたが、配送の人手不足で
いきなり配送に回され最初は、
短距離任されて後に長距離まで
させられて肉体的も精神的にも
ボロボロになり退職に至りました。
運送管理事務みたいな求人出して
採用後いずれ配送に
異動させる手かもしれません。
社内事情なんて面接時は
詳しく教えてくれないし、
入社後会社の組織改革的なことは、
社員なら誰もが受け入れるか辞めるか
どっちかですからねぇ。

[匿名さん]

#7342018/05/29 18:22
>>733
あーこればっかりは正直入ってみないとわからないところ多いのも現実ですよね…。
自分は以前運送関係の求人を見た事あるのは最初は仕分け作業でまれに事業所間の配達あり。希望者は配送の方にも変われますみたいな求人は見たことありました。
(まぁこの辺の運送関係はいい話ほとんど聞かないですよね)

もっといい会社探すしかないですね!

[漂流中◆OTViYzhj]

#7352018/05/29 20:40
>>733
何処の運送屋ですか?知り合いが大手運送屋に勤してるけど 配達車は任意保険入ってないって聞いたよ 

[匿名さん]

#7362018/05/29 21:21
安倍ちゃんが農業や建築の単純労働にも外国人OKにするらしいよ。
技術を身につけないと外国人と安い仕事の奪い合いになる。

[匿名さん]

#7372018/05/29 23:34
>>734
そうですね、田舎と言うのか地方と言うのか
この付近の運送会社は、従業員となって
仕事する際の組織の悪評が多いですね。
配送スタッフは、
全国的に人手不足みたいですから余計に
内部がピリピリしてるみたいです。
>>735
友人の会社なので個人情報の詳細を記入するのは、
控えさせてください。

[匿名さん]

#7382018/05/30 00:34
5月末か…

[漂流中◆OTViYzhj]

#7392018/05/30 04:59
勤め人の労働力は、常に原価で買い叩かれる商品 って サウザーさん @Fist_of_Phoenix が言ってた。

[匿名さん]

#7402018/05/30 05:08
もう今年も半分終わるね
でも、夏がやってくると思えば、
気持ちが上がるから
なんとか自分を奮いたたせましょ。

[匿名さん]

#7412018/05/30 07:24
今から派遣の物流の荷下し作業行ってきます
今日の現場は、派遣スタッフ自分一人なので
少し緊張してます

仕事は、13時終了の四時間勤務です。

[匿名さん]

#7422018/05/30 07:40
皆、今を耐えましょう。
耐えてれば必ず希望が見えるから。

[匿名さん]

#7432018/05/30 07:45
半年も進まなかったとなるとホント最悪だな。
テレビ見てて半年も進展がないような内容なら見なくなるか放送打ち切れよって思いそう。
そんなのが俺の人生かと思うとホント自分で自分にがっかりだわ…

[漂流中◆OTViYzhj]

#7442018/05/30 09:21
>>741
あんたはえらい‼️
派遣しながら、ぼちぼち定職を探せば良い
俺も、1日契約のバイト(派遣今は紹介)
は定職ある今でも登録続行中
面接の時も、空白の期間は、1日契約のバイトをしながら就活していたと自信を持って答えてました

まっ現場現場で口の悪い人もいるけど、わからないことは聞きながら、1日だけなんで割りきって頑張ってください‼️

[匿名さん]

#7452018/05/30 09:31
就活は何の仕事をしたいか?
その為に自分自身に何が必要か?
俺は長期戦の戦いに挑みます

バイトでフルタイム
資格の勉強
女の事(笑)m(__)m
色々

鬱っぽいところが俺にもありましたが、
今は忙しくて悩む暇がないかな

[匿名さん]

#7462018/05/30 11:06
何か言って(笑)
文句でもいいよ

[匿名さん]

#7472018/05/30 13:24
>>746
無理しすぎないように

[漂流中◆OTViYzhj]

#7482018/05/30 14:25
>>743
漂流中さん、
この半年で福岡市就活に
視野を向けてたり1歩ずつ進展してますよ◎
徐々に視野を広げて行くことは、大事です。
都市部求人・就活は、チャンスが沢山秘めてるし
いきなり舞い込んできたりするから
自分を信じていけば大丈夫です!

[匿名さん]

#7492018/05/30 14:42
>>747
楽観的なのも良いけど、
もう少し緊張感持ってください

[匿名さん]

#7502018/05/30 14:44
749です
746さんに返事する予定が
747さんになってしまいました
漂流さんごめん!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL