1000
2019/07/20 22:01
爆サイ.com 北部九州版

佐賀高校野球





NO.5802965

佐賀県高野連
合計:
佐賀県高野連 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 326 レス数 1000

#5512019/05/14 22:35
亡くなった人までネタにするとは
腐っているな!

[匿名さん]

#5522019/05/14 22:39
腐ってもいいから
球児?がどうした?

[匿名さん]

#5532019/05/14 22:51
マジで!○業高校の球児が?彼女と一緒に?

[匿名さん]

#5542019/05/14 23:04
中学は陸上部で高校で野球?
ありえんやろ!

[匿名さん]

#5552019/05/14 23:37
>>554
べつによかっちゃなか!

[匿名さん]

#5562019/05/15 06:17
>>543
・・・・は死んでくれ、お前は人殺しか。消えろ!

[匿名さん]

#5572019/05/15 06:56
>>553
どこの高校?

[匿名さん]

#5582019/05/15 09:32
大分高野連は関東とかに強化遠征しよるばってん 佐賀は招待試合もなか
なーーーんもなか スポーツも文化も

[匿名さん]

#5592019/05/15 10:19
高野連は古い組織の人間の集まりだから、変革なんて無理。
実際問題、球数制限もだけど、死球で死なないようにヘルメットに防具つけれるようにする方が先。
安全より優先されるものなんてないはず。

[匿名さん]

#5602019/05/15 10:22
>>550
それも飛び込み自殺って言うんだよ

[匿名さん]

#5612019/05/15 12:28
>>558
そのなーんもなか佐賀県から公立高校で全国制覇が出るんだから仕方ない!
大分は?

[匿名さん]

#5622019/05/15 13:13
>>561
広陵戦はだいが見てもボールやったばい 相手の監督もはらかいとんさっばいたー

[匿名さん]

#5632019/05/15 13:38
>>562
だから佐賀北はマグレの奇跡のラッキー優勝
審判に見落としがあっても追及できなく
間違いはないのが高校野球。
広陵は運が悪かった。

[匿名さん]

#5642019/05/15 20:27
>>562
だから?
審判からも嫌われてる大分?
僻むなよ‼

[匿名さん]

#5652019/05/15 22:37
>>564
いつもケチつけるおまえ

[匿名さん]

#5662019/05/15 23:20
>>565
売られた喧嘩。

[匿名さん]

#5672019/05/16 07:56
>>566
どのスレでもやってる陰湿佐賀人

[匿名さん]

#5682019/05/16 10:11
>>562
可哀相に、あの時に本当の事を言った広陵の監督
高野連から厳重注意か始末書
誰も審判の背後にある高野連には逆らえない。

[匿名さん]

#5692019/05/16 11:37
帝京戦でも北パイアやった 球場の雰囲気が田舎の高校に勝たせろという感じやった

[匿名さん]

#5702019/05/16 11:40
>>568
あたりまえ
わろた

[匿名さん]

#5712019/05/16 12:09
>>568
日頃の行いやろ‼
スポーツは審判を味方に付けるのも大事な事‼

[匿名さん]

#5722019/05/16 14:34
>>571
それは違う、あの頃は私立高校野球は特待生優遇とかで評判が悪かった時だった。私立非難が新聞にものり審判団も人間、ほとんど帝京や広陵等によくなかった。
だから県立の佐賀北はここで甲子園初勝利、そして優勝まで運が良かった。
その後佐賀北に勝利がないのが実力を物語っている。

[匿名さん]

#5732019/05/16 14:37
>>572
なんかお前‼

[匿名さん]

#5742019/05/16 14:42
奇跡でマグレで審判びいきでの初優勝まで。
その後佐賀北は出場しても勝利がない実力・・・
すべて本当だが相手やからはうらやましい。

[匿名さん]

#5752019/05/16 15:01
>>573
本当のことを言われて怒るな、その当時の事を少しは勉強しとけ。

[匿名さん]

#5762019/05/16 15:09
>>575
知ったか能書き評論家!ワロタ!

[匿名さん]

#5772019/05/16 17:45
高野連強化策しよっとや 理事長だいや 夏も初戦敗退まちがいなし
東北も昔みたいにごっあんはないぞ

[匿名さん]

#5782019/05/16 18:37
抽選は明日?

[匿名さん]

#5792019/05/16 19:01
>>577
ネットで調べろ アホ!

[匿名さん]

#5802019/05/16 20:01
>>572
それが日頃の行いって言うとたい!

[匿名さん]

#5812019/05/16 20:02
>>577
ごっあんて何?

[匿名さん]

#5822019/05/16 20:32
いずれにしても長いトンネルはつずくぞ

[匿名さん]

#5832019/05/16 20:59
>>582
馬鹿は喋るな❗
ひらがなで間違うとはな‼

[匿名さん]

#5842019/05/16 22:56
>>578明日が抽選会で、31日から開幕するそうですね〜

[匿名さん]

#5852019/05/17 07:00
>>583
でたいちゃもん連続

[匿名さん]

#5862019/05/17 07:50
>>585
なら、間違うなよ‼
平仮名の間違いはミスじゃないやろ‼
ただ馬鹿なたけ😱

[匿名さん]

#5872019/05/17 13:16
>>586
お前も同じ!間違い馬鹿
だだ馬鹿なたけ、でなくただ馬鹿なだけと馬鹿でないなら書くように!

[匿名さん]

#5882019/05/17 13:43
>>586
君こそまちがいじゃあーーーーりませんか
だけね いろんなスレの嵐君

[匿名さん]

#5892019/05/17 14:08
>>582
佐賀はこれから長いトンネルは仕方ない。
県レベルが低くてもどこかは必ず
甲子園出場が出来る幸運な田舎県。
この県は出場が学校教育で意義もあるんだろう

[匿名さん]

#5902019/05/17 14:38
甲子園で勝てない、行くだけで充分では。

[匿名さん]

#5912019/05/17 17:35
NHK杯の組み合わせが載ってましたね〜☆楽しみな大会になりそうですね

[匿名さん]

#5922019/05/17 18:49

[匿名さん]

#5932019/05/17 18:52
>>589
まず流出を防ぐ 天理 名電 浦和学院に佐賀の子がいるみたい
山形は強化に県の補助金がでてるみたい
佐賀はどんな強化策やってんの

[匿名さん]

#5942019/05/17 21:05
>>593
佐賀は毎年現状維持のまま。
そして3度目のマグレ全国優勝を目指しています。
秋田や山形のような危機感はありません。
大部分の監督らも夏の大会決勝にピークを調整
他県のように甲子園大会決勝ではありません。

[匿名さん]

#5952019/05/17 21:58
九州大会も勝てない県が全国で勝つのは厳しい 

[匿名さん]

#5962019/05/17 23:21
さぁどんどん県外に流出して行くぞー。

[匿名さん]

#5972019/05/18 06:45
>>593佐賀の選手が、有名校に、行って頑張ってるんですね

[匿名さん]

#5982019/05/18 06:54
明徳義塾や神村学園にも、行ってる選手が居るそうですね…

[匿名さん]

#5992019/05/18 07:02
ヤクルトの梅野投手いいね
佐賀出身みたい

[匿名さん]

#6002019/05/18 09:25
梅野くんは高校で伸びてる。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL