1000
2019/04/06 19:15
爆サイ.com 北部九州版

大分高校野球





NO.4194379

津久見高校
合計:
津久見高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1267 レス数 1000

#6012019/02/22 20:36
>>599
貴方は❔だけど事実じゃない?
大昔の津久見は忘れな。
今は忘れ去られてるよ。

[匿名さん]

#6022019/02/22 20:38
>>598
当たり前。大分=明豊の時代。
大分=津久見は死んだ復活不可能なの。

[匿名さん]

#6032019/02/22 21:00
>>602
熊本では明豊は人気がなかばい!大分と言えば津久見と鶴城たい!

[匿名さん]

#6042019/02/22 21:06
熊本人ぶるな
津久見か鶴城の保護者だろ

[匿名さん]

#6052019/02/22 21:52
んなわけない

[匿名さん]

#6062019/02/22 21:54
>>604
僕は熊本市京町に住んでて生粋の熊本県民ですたい!津久見や鶴城の保護者じゃなかたい!

[匿名さん]

#6072019/02/22 22:02
21世紀枠でしか出れない県は大分に口出すな

[匿名さん]

#6082019/02/23 07:09
>>606
昔、まだ中九州大会があった時代熊本は大分に勝てなかった。泥沼の8連敗❔があったよね❗火の国熊本の恥まで言われてた。もしかして津久見にやられたのかな?だから大分といえば津久見しか思い浮かばないのかな?

[匿名さん]

#6092019/02/23 07:36
>>608
昔すぎて…わからん

[匿名さん]

#6102019/02/23 21:31
>>609
確かに!古すぎるばい!津久見と鶴城そして私立では柳ヶ浦のインパクトが強かばい!

[匿名さん]

#6112019/02/23 21:35
>>607
そぎゃんことば言うけん明豊のイメージが悪くなるんじゃ那珂と?

[匿名さん]

#6122019/02/26 02:07
河室監督になって、津久見は打のチームってあるけど、普通の打力だよね?
今のところ県内でも通用しないって。
河室監督の前が貧打のチームだったから、今が打のチームって見えるだけ。
数年前の夏、藤蔭戦の時140キロ後半を投げるPに全員振り遅れてていたしヒットもボテボテの単打ばかり。
5本位だったかな?
秋の明豊戦も、若杉を打つ事が出来ず中盤までヒット2〜3本だったし。
木村監督が居た頃が強力打線だったよ。
鉄平も居た時代。
あと今の三重総合の那賀監督時代も強力打線だったな。
今のところ明豊こそ全国に通用する打のチームやろ。
一冬超えて津久見も長打が出て、鋭い打球を打つ力を付けてほしい。

[匿名さん]

#6132019/02/26 11:50
>>612
木村監督のころはaredake凄い選手を集めながら出きらんかったね!吉近監督が育てた河野雄君谷川。そして河野紀君がいた頃は九州1とのうわさだったよ!

[匿名さん]

#6142019/02/26 12:19
数年前の藤蔭投手て水本やろ

[匿名さん]

#6152019/02/26 12:23
>>613
うわさ(笑)

[匿名さん]

#6162019/02/26 20:37
もう津久見の復活はないやろう。明豊が力つけすぎやし、別府という地域で北からも南からも集まりやすいのが悔しいよね。明豊の時代が長く続くのかな?それを防ぐには「第2のこじまにはちろう、出てこいやァー」⚾

[匿名さん]

#6172019/02/26 22:02
>>616
明豊が力をつけすぎはなかばい!

[匿名さん]

#6182019/02/26 22:54
90年代に2年連続準優勝が悔やまれる。

[匿名さん]

#6192019/02/27 08:45
>>617
明豊とガチで10試合したとして1試合勝てるかどうか。それくらいの力の差があります。

[匿名さん]

#6202019/02/27 21:32
>>619
しんけn強気じゃなあ?

[匿名さん]

#6212019/02/27 22:31
秋の九州大分予選準決勝は、津久見3−明豊4 延長10回 大差なし
もし明豊が敗れていたら、主力はでていないの言い訳では見苦しい。スポーツマンなら正々堂々勝負すべし、負け惜しみは第三者が言うべきではない。

[匿名さん]

#6222019/02/27 22:38
秋の選手権では、明豊は中津東に負けている。これに対して、「主力は出ていない」と第三者が負け惜しみをいうのもおかしな話だ。勝負に確実はない。津久見の選手の皆さん頑張ってください。
また、理由をつけたりするのはもってのほか、野球をなめているか、失礼な話だ。

[匿名さん]

#6232019/02/28 00:40
>>613
この年代マジ強力打線だった。
決勝で大分商にやられた。甲子園でも
活躍出来ただろうね‼️懐かしいわ!

[匿名さん]

#6242019/02/28 06:44
>>621
僅差の点数だから差はないは違うよね。
少なからず見ていた人は点数以上の力の差を感じただろうし、津久見自体が痛感してるよ。試合を観てない人、ド素人丸出しの書き込みにガッカリ😖⤵

[匿名さん]

#6252019/02/28 10:29
>>621
主力が出てないのは言い訳ではなく事実。
選手層が違うからね。競わせる意味でも秋の地点でレギュラー固定はしない。
二番手、三番手を試しながらでも勝ち上がり九州大会でのあの結果。
果たして津久見が同じ事をできるのか。
素人でも分かる事。

[匿名さん]

#6262019/02/28 11:37
>>620
明豊関係者でも応援者でもありませんので。
客観的に見ての感想です。

[匿名さん]

#6272019/02/28 12:03
>>623
井上君や吉岡君そして山内君もおったなあ!タレント揃いだったね!

[匿名さん]

#6282019/02/28 12:23
>>625
明豊と同じくらいの選手数なのに選手層の違いが凄すぎるよね‼津久見は今の監督さん来てから確かに選手数は増えたけど個々のレベルが😨これが公立、私立の差なんだろうね!しかし、今年の明豊の投手陣の層の厚さは近年にはないんじゃない?

[匿名さん]

#6292019/02/28 12:24
>>627
でも負けたんでしょ?
昔話されてもわかんな〜い

[匿名さん]

#6302019/02/28 13:04
>>627
その人らはみんなプロでやってんのか?

[匿名さん]

#6312019/02/28 16:51
河室監督になって、県外の強豪校と練習試合してる?

[匿名さん]

#6322019/02/28 20:25
>>631
無いですよ。毎年対戦相手はあまり変わらないのでは?

[匿名さん]

#6332019/02/28 22:57
>>632
公立ですか?
県外の私立と練習試合をしてほしいですね

[匿名さん]

#6342019/03/01 21:35
>>633毎年5月の中九州野球フェスタでは西短や鹿実と試合しよるよ!

[匿名さん]

#6352019/03/02 19:54
>>634
そうでしたね。
強豪校との試合は得るものが多いので、積極的に試合をしてほしいです。
ユニフォーム負けしない為にも!

[匿名さん]

#6362019/03/02 20:56
>>635
他にも熊工や菊池あと長崎の高校ともしよるよ!

[匿名さん]

#6372019/03/02 23:25
>>630
その時のメンバーに東明の監督いるよ!

[匿名さん]

#6382019/03/03 11:47
興南が春夏連覇するまでは、九州では春夏の甲子園の優勝旗持ってたの
津久見だけだったんだよね。
津久見は、小嶋監督の時代に違う世代で甲子園優勝は、凄すぎる
九州では甲子園の春夏優勝は、津久見と興南だけの2校だけと言うのも凄すぎる
今からだと、この先
春か夏に優勝経験有る、沖尚、鹿実、佐賀商、佐賀北、小倉、西短、清峰、熊本の清々がこれから夏か春優勝するのはなかなか厳しいかもね。

[匿名さん]

#6392019/03/03 12:34
>>637
河野の雄くんのことかな?

[匿名さん]

#6402019/03/03 22:42
>>639
一番は宗
二番は福原
三番は河野紀
四番は谷川
五番は河野雄
六番は谷川
七番は二年吉岡
八番は二年山内
九番は平川だろ。
平成最強津久見世代だろな‼️
甲子園で見たかったわ(笑)

[匿名さん]

#6412019/03/03 22:43
ごめん四番は井上だわ。

[匿名さん]

#6422019/03/03 22:58
>>640
河野の紀ちゃん大商の安達からバックスクリーンに弾丸ライナーで叩きこんだね!

[匿名さん]

#6432019/03/03 23:53
>>639
そうそう!

[匿名さん]

#6442019/03/04 00:47
>>638
全くもって、あなたの意見は正しい。
今、津久見高校は街全体をあげて古豪復活へのレールを作っている。近いうちにお金で騙して野球留学生を集めた明豊をぶっ倒してくれ。

[匿名さん]

#6452019/03/04 10:25
>>644
過去の栄光を引っ張り出しても時代が違うから。
金で騙すとか失礼な事言ったらダメですよ。
能力があるから声をかけられ、高いレベルで野球をしたくて明豊に行く選手達に何の恨みがあるのか知りませんが。

そんな事言ってるうちは、津久見市民だけしか応援しないのでは?

[匿名さん]

#6462019/03/04 10:33
いやいや、津久見市民は古豪津久見の復活は諦めてるやろう❗かれこれ30年よ。

[匿名さん]

#6472019/03/04 14:46
公式戦ホームラン打ったことあるの?このチーム。

[匿名さん]

#6482019/03/04 14:52
>>646
まぁね、氷河期から最近少しだけ強くなって、一気に狙いたいとこだろうけど、明豊や大分みたいな九州トップレベルと比べると実力の差はかなりあるわ

[匿名さん]

#6492019/03/06 22:39
春九州大分予選組合せ   詳細は、大分県高校野球連盟HP

第一シード 津久見、文理   第二シード 大分工、中津東

ベスト4までの
津久見のブロックには、佐伯鶴城と柳ヶ浦
大分工のブロックには、日田林工、藤蔭、鶴崎工業

文理のブロックには、大分商業、情報科学
中津東のブロックには、杵築

*明豊、大分は甲子園日程のため不参加のため、春九州出場は決定となっている。大分県は、予選優勝校と甲子園出場組2校の計3校出場する。

[匿名さん]

#6502019/03/07 05:45
>>649
鶴工?史上最弱チームがダークホース?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL