928
2020/12/20 03:08
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.7175248

辺野古移設容認の市長に県民投票の投票権を奪う権限はない!
合計:
#292019/01/05 15:32
>>25
みんなが辺野古移設に賛成ではないということを全国に知らしめないとね!

[匿名さん]

#302019/01/05 15:33
地主さんは別として
望んでいます

[匿名さん]

#312019/01/05 15:34
望んでいませんr

[匿名さん]

#322019/01/05 15:34
>>28
望むとか望まない以前に、県に協力しないというインパクト

[匿名さん]

#332019/01/05 15:34
そもそも市長に県民投票の投票権を奪う権限はない。

[匿名さん]

#342019/01/05 15:35
無責任な市長だな

[匿名さん]

#352019/01/05 15:36
>>29
それはみんな知ってるよ!沖縄の報道を見ればね。そう思っていたけど、今回知ったのは、すべての人が反対じゃないんだなってことを知った。報道を鵜呑みにしてはいけないね。

[匿名さん]

#362019/01/05 15:37
>>32
県民投票に参加しないのは宜野湾市長の勝手な判断であって宜野湾市民の民意ではないというインパクトのほうがはるかに強い!

[匿名さん]

#372019/01/05 15:37
>>33
何故そう言えるの?ちゃんと説明できる?ほら?できないよね〜(T ^ T)

[匿名さん]

#382019/01/05 15:38
>>36
勝手な判断をしてるのはキミダヨw

[匿名さん]

#392019/01/05 15:38
>>35
沖縄県民の多数が辺野古移設に反対しているという結果は既に各種選挙で出ている。

[匿名さん]

#402019/01/05 15:39
>>37
市長が県民投票の投票権を奪えるというならその根拠を示さないとね。

[匿名さん]

#412019/01/05 15:40
>>38
勝手な判断をしてるのはキミダヨw

[匿名さん]

#422019/01/05 15:40
>>39
盛大に県民投票をしてアピールするんだろうと思っていたけど、どうもブレブレ感が否めないんだよね。それがちょっと意外だったな。

[匿名さん]

#432019/01/05 15:40
>>40
市長の判断に委ねるだろフラーww

[匿名さん]

#442019/01/05 15:41
>>39
市長選では 連敗してるのにな??笑わす

[匿名さん]

#452019/01/05 15:42
市長の権限で不参加を決めたのではない。
不参加を決めたのは、市議会の決定だ。
議会制民主主義で市長は議会決議に従っただけだ。

議会決議に同意しない首町のほうが、民主主義を守らないので問題だ。

[匿名さん]

#462019/01/05 15:43
>>45
せいろん

[匿名さん]

#472019/01/05 15:44
なぜ、宜野湾市長の説得に知事が行かなかったのか?
副知事ではなく知事に行って欲しかった
ゲート前に行く事も大切だが、こちらのほうを優先するべきではなかったのか?

[匿名さん]

#482019/01/05 15:45
県民投票をやってくれと言う多くの沖縄県民の署名が集まったから県民投票を実施する
しかし自民党議員が反対して県民投票ができない市町村もある

[匿名さん]

#492019/01/05 15:46
それも、うちなーんちゅ

[匿名さん]

#502019/01/05 15:47
自民とかどうでもいい。税金の無駄はやめてほしい。それだけ。

[匿名さん]

#512019/01/05 15:47
県民投票をやらないなら、県民投票に反対の署名を集めてくれ

[匿名さん]

#522019/01/05 15:47
無責任な議員どもだな

[匿名さん]

#532019/01/05 15:48
>>51
やらないと表明したのだから、わざわざ署名やらんはずよ

[匿名さん]

#542019/01/05 15:48
県民投票をやってもいいから税金を使わないでくれ

[匿名さん]

#552019/01/05 15:49
>>48
あれで?半分以上は著名してないけど??笑わす

[匿名さん]

#562019/01/05 15:49
>>50
税金使わないでボランティアでやるなら県民投票に反対しないか?

[匿名さん]

#572019/01/05 15:49
嘘つき>>48

[匿名さん]

#582019/01/05 15:50
>>55
県民投票に反対の署名は1筆もないぞ

[匿名さん]

#592019/01/05 15:51
>>56
みんなの税金使わないでくれれば勝手にやればいいと思う

[匿名さん]

#602019/01/05 15:53
>>58
そう言う著名運動してないだろバーカww

[匿名さん]

#612019/01/05 15:53
県民投票の是非を問う市民投票をやらない市長は臆病者。

[匿名さん]

#622019/01/05 15:53
実施するにしても段取りが悪かった。全然まとまってないことがよくわかる。

[匿名さん]

#632019/01/05 15:53
そんな著名活動ではなかっでしょ?>>58

[匿名さん]

#642019/01/05 15:54
>>61
その市民投票にはいくらかかる?

[匿名さん]

#652019/01/05 15:54
>>60
悔しかったら署名運動やってみろよ!
こーーーーのバカちんが!!!

[匿名さん]

#662019/01/05 15:54
これで、県民投票の愚劣さが日本全国に広がったwww

[匿名さん]

#672019/01/05 15:55
すべての自治体が参加できるように事前の段取りをしっかりやるべきでした。それができぬまま強行したことが今回の混乱の原因だと思います。

[匿名さん]

#682019/01/05 15:56
>>65
コイツ バカ過ぎww県民投票反対つて著名できる活動と思ってるんだろな 笑わす

[匿名さん]

#692019/01/05 15:56
>>63
一応、暗黙の了解で誰も突っ込まないので

突っ込まさせていただきます

著名ではなく署名な!

[匿名さん]

#702019/01/05 15:56
稚拙ですなぁ>>67

[匿名さん]

#712019/01/05 15:57
これで、県民投票に反対するバカちんどもが日本全国に広がったwww

[匿名さん]

#722019/01/05 15:57
>>58
当然だろ?
そんな無駄なことに時間を使うほど暇な人間はいない。
未来志向で建設的な人生を生きてるなら、もっと優先されることがたくさんある。

[匿名さん]

#732019/01/05 15:57
>>69
悔しかったら書き直せフラーw

[匿名さん]

#742019/01/05 15:58
>>58
笑った アホ過ぎ

[匿名さん]

#752019/01/05 15:58
>>68
著名(爆笑)?
あなたバカですか(大笑い)?

[匿名さん]

#762019/01/05 15:59
>>75
いいじゃないですかぁ。誰だって間違いはありますから!

[匿名さん]

#772019/01/05 16:00
日本政府が普天間飛行場の辺野古移設を進める限り、自民党は沖縄全県規模の選挙では絶対に勝てない。
そのことを沖縄県知事選挙で2回続けて証明したし、衆議院選挙でも参議院選挙でも証明されている。
民主党政権以降、普天間飛行場の辺野古移設容認あるいは推進を公約に掲げて沖縄全県規模の選挙で勝った自民党候補者は一人もいないというのが動かぬ証拠。

[匿名さん]

#782019/01/05 16:01
>>75
フラーだなお前 ww漢字勉強しろよww

[匿名さん]


『辺野古移設容認の市長に県民投票の投票権を奪う権限はない!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL