1000
2018/10/17 23:28
爆サイ.com 沖縄版

🧢 高校野球全国





NO.619282

後一歩で甲子園に行けない高校
合計:
報告 閲覧数 849 レス数 1000

#3012016/04/28 17:23
>>300実は2006、2010、2014と3回も決勝で敗退

[匿名さん]

#3022016/04/28 17:25
2006年は決勝で格下の鶴崎工(早稲田実に中等部より弱かったと言われたw)に負け、2010年は大分工に負け、2014年は大分高校に9回2死ランナーなしから2点差を逆転された

[匿名さん]

#3032016/04/28 20:37
畝傍

[匿名さん]

#3042016/04/28 21:25
>>303
畝傍もう一歩だ!!

[匿名さん]

#3052016/04/28 21:29
福島県の日大東北高校ですよ

三年連続で聖光学院に破れています

しかも逆転で負けてます

後一歩だ頑張れ

今年はユニホーム変えたので‼

[帝釈天]

#3062016/04/28 21:30
秋田南

2015夏は準優勝
2015春は優勝!

2014秋はベスト8
2014夏はベスト8
2014春は準優勝

2013秋はベスト8

甲子園まで、もう一歩だ!!

[匿名さん]

#3072016/04/28 21:35
福島県の福島商業高校ですよ

10年連続で聖光学院に地区大会で負けてます‼

[帝釈天]

#3082016/04/29 10:29
福島県の学法石川高校は聖光学院に何時も大敗してます‼

かつての名門校は今や甲子園一歩手前で苦戦中です!

[大和魂]

#3092016/04/30 16:24
生光学園(徳島県の唯一私立)

2015秋ベスト4
2015春ベスト4

2014秋ベスト4
2014春ベスト4

2013秋優勝!
2013夏ベスト4
2013春優勝!

2012秋ベスト4
2012春ベスト8

2011夏準優勝!
2011春ベスト4

2010夏ベスト4
2010春ベスト4

2009夏ベスト8
2009春ベスト4

2008秋ベスト8
2008夏ベスト8

2007夏ベスト4
2007春優勝!

2006春ベスト8

2005秋準優勝!
2005夏ベスト4
2005春準優勝

2004秋ベスト4

2003秋ベスト4
2003夏ベスト8
2003春準優勝!

2002秋ベスト4
2002夏ベスト4
2002春優勝!

2001夏ベスト8

2000秋ベスト8

[匿名さん]

#3102016/05/01 18:49
千葉県立松戸国際高校

2016春 ベスト8
2015春 ベスト8
2014秋 準優勝
2014春 ベスト8
2012春 準優勝
2012春 関東大会準優勝
2011秋 ベスト8

[匿名さん]

#3112016/05/01 19:43
>>309
夏は、ベスト4どまり。
あと二歩ですね。

[匿名さん]

#3122016/05/01 19:50
>>311
2011夏は、決勝で、徳島商業に,、
3−2で、逆点負けでした。

[匿名さん]

#3132016/05/02 01:43
新潟 桜ヶ丘高校
甲子園は、未出場だか、北信越大会は、何度か出ています。

2015夏 ベスト8
2015春 ベスト8
2013夏 準優勝(7-5あと一歩)
2013春 優勝!
2011秋 ベスト8
2011夏 ベスト8
2010夏 ベスト8
2008秋 準優勝!
2008夏 ベスト8
2008春 優勝!
2007秋 ベスト8

[匿名さん]

#3142016/05/02 01:46
徳島県は、参加校32校
新潟県は、参加校84校です。

[匿名さん]

#3152016/05/02 05:27
>>309
あと一歩と言うより、あと二、三歩だわな…

[匿名さん]

#3162016/05/02 08:01
>>313
新潟 村上桜ヶ丘高校

[匿名さん]

#3172016/05/02 08:48
大湊高校 (青森)
ベスト8
2015春・2013夏・2010秋・2010春
2008秋・2007春
ベスト4
2012夏・2012春・2006春
準優勝
2011秋

[匿名さん]

#3182016/05/02 08:50
>>317
大湊高校(青森)
準優勝
2006夏は、青森山田に4−3で、あと一歩!!

[匿名さん]

#3192016/05/02 09:32
>>314
参加校数よりも質が大事だよ

[匿名さん]

#3202016/05/02 09:37
>>319
確かに、甲子園勝率、徳島は全国17位、新潟は、47位(最下位)でした。

[匿名さん]

#3212016/05/02 09:38
滋賀 綾羽高校

2014秋 ベスト4
2014夏 ベスト8

2013夏 ベスト8

2012秋 ベスト8
2012春 ベスト4

2011春 ベスト4

2010春 ベスト8

2009春 準優勝(近江に敗戦)

2008夏 準優勝(近江に敗戦、夏の甲子園あと一歩!!)

2008春 準優勝(近江に敗戦)

2007秋 優勝!

2006春 ベスト4

2005秋 準優勝(近江に敗戦)

2005夏 ベスト8

2004夏 ベスト8

2003夏 ベスト8

[匿名さん]

#3222016/05/02 11:12
大商大堺(大阪)

2015秋・優勝!
2014秋・ベスト4
2013秋・ベスト8
2012秋・ベスト4
2102春・準優勝!
2011秋・ベスト8
2011春・ベスト4
2010秋・ベスト8
2009夏・ベスト4
2008秋・ベスト8
2008春・ベスト4
2006秋・ベスト8
2006春・ベスト4
2005夏・準優勝!(甲子園あと一歩)
2004秋・ベスト4
2004夏・ベスト4
2003夏・準優勝!(PL5-4.甲子園あと一歩)
2003春・ベスト8
2002夏・ベスト4

[匿名さん]

#3232016/05/02 11:25
岐阜総合学園

2014秋・優勝!
2014夏・ベスト4
2010秋・ベスト8
2009秋・ベスト4
2008秋・ベスト8
2007秋・ベスト8
2007夏・準優勝!
2006秋・ベスト8
2006春・準優勝!

[匿名さん]

#3242016/05/02 12:07
富山国際大附属高校

2016春・現在ベスト8
2105秋・ベスト8
2014夏・ベスト8
2014春・ベスト4
2013秋・ベスト4
2013夏・ベスト8
2013春・ベスト8
2011夏・準優勝(5-4甲子園あと一歩で、惜敗!)
2011春・優勝!

[匿名さん]

#3252016/05/03 21:18
松山聖陵、ついに四国大会初黒星かぁ
まぁ残当

[匿名さん]

#3262016/05/03 21:41
過去に甲子園出場がある学校なら
 
北海道栄
聖愛
東陵
大曲工
山形中央
水戸啓明
青藍泰斗
埼玉栄
東海大浦安
日大豊山
平塚学園
上田西
高岡第一
富山第一
小松大谷
浜松学院(ホモ)
愛知啓成
至学館
関商工
いなべ総合
滋賀学園
大体大浪商
神戸国際大附
奈良大附
高野山
米子北
立正大淞南
岡山学芸館
崇徳
寒川
鳴門渦潮
川之江
帝京五
新田
福岡工大城東(野球賭博)
佐賀工
龍谷
文徳
藤蔭
宮崎日大
日章学園

[匿名さん]

#3272016/05/03 21:43
遠軽(金日成崇拝学校)
札幌一番
弘前学院聖愛
盛岡中央
東陵
大曲工
山形中央
日大東北

[匿名さん]

#3282016/05/03 21:47
明秀日立
国学院栃木
東京農大二
埼玉栄
千葉経大附(松戸市六高台2-78-3)
二松学舎大附
国学院久我山
平塚学園
山梨学院大附

[匿名さん]

#3292016/05/03 21:48
上田西
中越
富山第一
日本航空石川
福井工大福井
常葉学園橘
愛産大三河
近大高専
岐阜第一

[匿名さん]

#3302016/05/03 21:49
滋賀学園
京都外大西
履正社
神戸国際大附
奈良大附
和歌山商

[匿名さん]

#3312016/05/03 21:50
倉吉北
立正大淞南
岡山学芸館
広島新庄
宇部鴻城
四国学院香川西
徳島商
高知
川之江

[匿名さん]

#3322016/05/03 21:51
飯塚
佐賀学園
創成館
秀岳館
大分
宮崎日大
樟南
興南

[匿名さん]

#3332016/05/03 21:52
333もらうスミダ

[ゾロ目ニダ]

#3342016/05/04 14:44
亨栄高校(愛知)

2015秋 ベスト8
2013夏 ベスト8
2010秋 準優勝
2008秋 準優勝
2008夏 ベスト8
2008春 ベスト4
2007夏 ベスト4
2006秋 ベスト4
2006春 優勝!

[匿名さん]

#3352016/05/04 20:10
全国高校野球選手権大会
矢板中央
文星芸大附
青藍泰斗
國學院栃木
佐野日大
白鴎大足利
足利工大附

[匿名さん]

#3362016/05/29 19:44
八戸西高校(青森県)

[匿名さん]

#3372016/05/29 19:55
圧倒的戦力を誇りながらあと一歩で上宮太子、金光大阪、北大津、加古川北といった伏兵に負けてる大阪桐蔭

[匿名さん]

#3382016/05/29 20:07
一回でも行ったところ書いてどうする!
一回も行ってなくて地方決勝、準決勝回数多い高校は?

[匿名さん]

#3392016/05/29 20:15
>>334
享栄高校は、以前はかなり出場していた。
むかしは、愛知県から、同じ年に何校も出られた。

中京大中京、東邦、愛工大名電との争いに、少し負けてる。

[匿名さん]

#3402016/05/29 20:21
むかしの選抜大会は愛知県の高校ばかり。

[匿名さん]

#3412016/05/29 20:23
>>338
確かに!!
常連校は、いつもあと一歩

[匿名さん]

#3422016/05/29 21:17
>>338
準優勝10回の旭川東

[匿名さん]

#3432016/05/29 21:20
>>337
大阪桐蔭はしょっちゅう出てないかい?

[匿名さん]

#3442016/05/29 22:08
>>342
よく、調べたね。

[匿名さん]

#3452016/05/30 00:37
宮城 柴田

[匿名さん]

#3462016/05/31 13:05
未出場で春夏合わせて「あと一歩」が多いのは旭川東と畝傍のどっちかな

[匿名さん]

#3472016/05/31 17:57
大商大堺もあと2歩
>>322←5回戦まではいつもくる

[匿名さん]

#3482016/05/31 18:06
去年岐阜大会で、斐太が、決勝まできた。
あと一歩。

[匿名さん]

#3492016/05/31 18:10
去年、富山東も決勝で 5-2で負け

[匿名さん]

#3502016/05/31 18:59
昨年は例年以上に無名の決勝進出が多かったよね
全部負けたがwwwwwwwwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板