1000
2012/10/10 17:50
爆サイ.com 沖縄版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.1610983

エル・ブレイズ28
合計:
👈️前スレ エル・ブレイズ27 
報告 閲覧数 209 レス数 1000

#9012012/07/04 02:03
上段Pの全回転って凄そうだな
kwsk頼む

[匿名さん]

#9022012/07/04 05:40
>>901

(・∀・)つ ザンギエフ

[匿名さん]

#9032012/07/04 09:23
>>901
鷹の当て身みたいなやつって、確か上段全回転じゃなかったか?

[匿名さん]

#9042012/07/04 10:13
すみません
対ブレイズ戦が凄く苦手です
周りにブレイズ使いがいなくブレイズの技すらあまりわかっていません
出来たらド素人に教えるような感じでブレイズ対策等を教えて頂けませんでしょうか?もしくはブレイズ側の攻めパターン等を教えて頂けたら自分でも使って覚えてみようと思ってます  ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m

[匿名さん]

#9052012/07/04 12:49
>>904さん
一度…何回かエルさんを使ってみてわ?


実は、自分も他キャラがメインでした。
エルさんと対戦で全く試合に成らず、対策の為に使い始めたらハマっちゃって…

自分で使ってみるのがいいと思いますょ

[897]

#9062012/07/04 13:49
>>901
あとは、愛の214Pや舜の張果老Pなんかも。
特に愛は連携で214P使ってくる人多いんでねらい目っす。

>>904
使ってるキャラは何だろう?
対ブレイズ戦は、基本遠距離で戦った方が良いよ。
相手のアッパーやミドルがすかるくらいの距離ね。

あと、ダウンさせられてもヘタに受身を取らない。
ダウン追い打ちは食らっちゃうけど、受身後に走ってこられての択よりは安く済むので。
受身を取った方が良いのは6PK、P+KPP後の2P拾いとかをやってくる場合くらいかな。

また、ブレイズは最軽量級なのでキャラによっては最大コンボ2回で死んじゃったりするので、相手の投げを読んだら大暴れとかすると良いですよ。

>>905
ふふふw あの小さいオッサン面白いでしょ?w

[匿名さん]

#9072012/07/04 13:52
>>901、903
鷹の当て身打撃(全回転)はわざとPを取らせてP+K+G→46Kor43P+KP+Gが狙えるw
発動させた後、しゃがんで2_6P+Kでも良いしね。

46K後に相手の回復が間に合わないと、よろけ中の相手に4P+K→背後8K→6K+G→6PKとか入るしね。

[匿名さん]

#9082012/07/04 14:21
46Kから4P+Kは流石に無理があるわw
まぁ鷹にRDK決めても安いし結局しゃがんで膝がベストだと思うよ

[匿名さん]

#9092012/07/04 14:44
全回転Pって存在してたんだ…
すまん、悪かった。
愛、鷹、爺が苦手な事が解った。

[匿名さん]

#9102012/07/04 14:49
鷹の起き蹴りも全回転P

[匿名さん]

#9112012/07/04 17:59
確か葵の4Pも上段全回転ですよ

[匿名さん]

#9122012/07/04 22:55
結構、全回転Pあるんだねorz

オーラーイ

[匿名さん]

#9132012/07/05 06:19
>>900
葵・妹・軍・血・父・兄・紅には捌きPから6K6→RD中K→2P→6PKが入るよ。6PKを4P+Kにして背後攻撃で受け身攻めも狙える。

[匿名さん]

#9142012/07/05 12:47
>908
初見ならなんとか狙えないかとw

>913
2Pの所でジャスト受身とられるけど、娘・禿にも入る。
4P+K→背後攻めはいい感じだねぇ。

P+K+GP崩れは2P+K→4KPPが安定かなぁ。
2P+K→KKKが両足安定して入るのが軍・血・漁くらいなんだよね。

[匿名さん]

#9152012/07/07 01:35
>>913
早速試してきました
エルさんらしくていいですね〜
6pkを3k+gにして、起き攻めも出来ました
勉強になります

[900]

#9162012/07/10 11:18
>>912
紅のタメ系Pも上段全回転だよ。
33PK_(溜め中)P
K_(溜め中)P
66K_(溜め中)P
6K+G_(溜め中)P
上段の手刀みたいなやつ。

[匿名さん]

#9172012/08/04 07:58
あげ

[匿名さん]

#9182012/08/04 11:42
RD

[匿名さん]

#9192012/08/09 01:51
蟷使いから質問だけど、エルさんとの対戦慣れてなくて、側面からの4PKから走る連携やられて死んだんだけど、ダッシュからのキャッチ読んで、最速で44Kからのコンボ狙ったら、全部キャッチに負けるし、結局こんな時はジャンプで逃げるに限ると思ったらK喰らうし、ほんとのドツボ…
愚痴はここまでで、一個試すの忘れてたんだけど、蟷の場合って竜巻Pの捌きでエルダッシュ中のキャッチとKには両対応可能なのかなエルダッシュ中の下段でコンボ行く技は発生遅そうだから勝てそうなんだけど、どうなのPとか2Pとか、発生が早い技で対応しなければいけないと思うんだけど、リターンのわりにリスクがね……と思ったら、ますます手が出せなくなった強キャラ使って、ぼやくなと言われそうですが、将程度の雑魚なので連携割り方が分かりません

[匿名さん]

#9202012/08/09 04:10
>>919そんなんで将とか盛りすぎもいいとこ。よくて者だろ、蟷でオナニープレイしてんじゃねえよ。ブレイズ使え

[匿名さん]

#9212012/08/09 05:38
6フレ有利とってこっちが最速でK+G出せば相手の避けキャンに勝てますか?

[匿名さん]

#9222012/08/09 09:24
>>919
ホントに将レベルならまた対戦して自分で色々試せよなww
お前もしかして側面しゃがみで肘くらったらP入っちゃうレベルだろ?ww

[匿名さん]

#9232012/08/09 09:27
>>919つーか、リオンスレで聞け

[匿名さん]

#9242012/08/09 11:02
>>919
側面から4PKだろ?あれはガードしてもエルが有利なんで、中段出して暴れてもたいていはキャッチで吸われる。
食らったとき、ガードかヒットかカウンターかで対応が変わる。
ヒットかカウンターからならさらにエルが有利になって一方的に2択を強いられるので変なもん出して暴れたらカウンターからフルコンボくらうわな。

[匿名さん]

#9252012/08/09 12:33
なんで底段ブレイズは走ったり飛んだりばっかりなんですか?

[匿名さん]

#9262012/08/09 12:56
さらに低段を狩るため

[匿名さん]

#9272012/08/09 13:03
楽しいからに決まっとるだろうが
ただ、毎回決まるとなんかもの足りん
やっぱ潰されて潰されて…やっと決まった!
ぐらいじゃないとな
てことで、低段狩りはあんま楽しくない

[匿名さん]

#9282012/08/10 08:09
他のキャラが飛んだり跳ねたり走ったりが出来ないからだろ、バカチンがぁ〜

[匿名さん]

#9292012/08/11 09:38
ブレイズってリーチ短いうえに扱いは最軽量なんだからせめてガードされたときの確反減らせんもんなのかね?

[匿名さん]

#9302012/08/11 10:14
家庭用ってやっぱ微妙に差異があるのかなあ。
例えば娘に8P+K→P→2P+K→KKKが入りやすい気がする。
アケだと二段目のPを打つタイミングがシビア(というか分からん)でとても実戦投入
できなかったけど、家庭用だと最速でさえなければOKみたいな感じ。

[匿名さん]

#9312012/08/11 10:26
将レベルが者レベルに聞くなよ

[匿名さん]

#9322012/08/11 13:49
んな、分からんから普通に質問したんだけど、そんなに悪いんか知らん連携の一つや二つはあるだろうYouTubeの覆講座見つけたから自分で勉強するわ邪魔したな

[匿名さん]

#9332012/08/12 03:26
>>930
足位置

[匿名さん]

#9342012/08/12 11:25
>932
大須さんとしろぬこさんの覆面講座に出てるけど、側面4PKガード後に一瞬レバーを下に入れる感じで両対応出来るよ。NH以上は二択になっちゃうけど、暴れるよりガードして投げorガード不能の上段蹴り食らってた方が安いとおもう。

>930
平行だと入れやすいね。ハの時でも8P+Kの硬化中先行入力でG→Pと入力することで、Pの発生を遅らせて入れる事が出来るけど、慣れるまでちょと難しい。

[匿名さん]

#9352012/08/13 00:55
ブレイズで走るのは間違ってない。押し付け連携が出来る状況ならどんどん走るべき。

RDの押し付け連携は、バーチャでまともな二択をかけられない人のために作られた技なんだから。

ダメなのは押し付け連携が出来ない状況で無理矢理走ってしまうこと。

[匿名さん]

#9362012/08/14 13:20
RDの押し付け連携のメリットは、二択をかけられる間合いが他のキャラより広いって事だと思うな。

普通は投げが届かない間合いだったら、立ちガードしてれば大ダメージ食らわないからね。

RDは二択がかけられる間合いが広いだけで、二択がかけられない人用の技じゃないと思うよ。

[匿名さん]

#9372012/08/17 16:19
壁コンボが安定しません
ブレイズ辞めて良いですか?

[匿名さん]

#9382012/08/17 16:26
>>937
だめです。

[匿名さん]

#9392012/08/17 16:36
>>937
壁コンボは壁垂直/壁平行のどれ? 大バウンドのは足位置平行かつ、ちょっと距離とか角度の条件があわないと安定しないっす。

壁垂直
6K6→壁→RDK→2P→6K+G→2P+K→KKK(鷹嵐以外)
6K→壁→4P+K→背向け8K→6K+G→PPK→3K+G(鷹嵐)

壁平行
1Por2K+G→壁→2_6P+K→4PKP→壁→KKK(鷹嵐以外、娘兄は安定しにくいので〆6PKでも可)
1Por2K+G→壁→2_6P+K→4PKP→壁→6PK(鷹嵐)

軽量級とかは1〜2回バウンドいけるけど、とりあえずは安定コンボでいいんじゃね?

[匿名さん]

#9402012/08/17 16:57
>>939
お前いいやつだな

[匿名さん]

#9412012/08/17 17:55
>>939
惚れた

[匿名さん]

#9422012/08/18 10:04
えええw 基本壁コン教えてだけで?w

家庭用から新規参入した人もいるだろうから、これを機にルチャドールが増えるのって素敵やん?w

ただ、やっぱりVF自体が初めての人だとエルさんは敷居高いよね。。。

好き放題動かしてて楽しいウチはいいんだけど、中級者以上に勝てなくなってくるとどうしたらいいの?ってなっちゃうしなー。

[939]

#9432012/08/18 10:25
エルブレイズ敷居高いってどんな珍説だよ
ガチャプレイキャラ

[匿名さん]

#9442012/08/18 11:00
ガチャプレイしてた頃の俺のエルさんは、いきなり後ろに走ってリングアウトしたぞ

[匿名さん]

#9452012/08/18 11:08
それはカスすぎ

[匿名さん]

#9462012/08/18 14:21
ガチャプレイの時の側転とロードロが出る確率は異常

[匿名さん]

#9472012/08/19 03:30
>>943釣られてやるよwガチャプレイだけで負けてるお前に教えてあげる。最軽量級だからキッチリ最大を入れてあげると相手はガチャプレイできなくなるよ。わかったかクソボーズw

[匿名さん]

#9482012/08/20 13:19
うーん、相手が慣れないウチはガチャプレイでも充分に荒らせるけどねぇ。。。

RDも移行技CH後、側面4PKガード後、46K6のガード崩し後、起き攻め時以外は立ちP打ってしゃがめばほぼ全ての行動に対応出来るしなぁ。それ一点読みでRD急停止→しゃがみ投げっていう大道芸とかあるけどw

それに、兄のパンチサイドキックみたいな発生の早い上段P→中段の技や、サマー、葵の両止やパイの3P+Kとか上記ケース以外でRDKに勝てる選択肢を持ってるキャラなら立ち回りで使われるRDは封殺出来るからねー。

むしろ、覆がガチャプレイキャラだと思ってる相手なら、そのままのピュアな気持ちでいてくれた方がありがたいかもw

[匿名さん]

#9492012/08/20 13:56
最軽量キャラゆえ繊細な操作は必須

[匿名さん]

#9502012/08/20 15:27
そうなんだよなぁ。。。跳び箱とかチョップってお手軽暴れ技なんだけど、それを出してる時は大抵覆がピンチの時なんだよねw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # エル・ブレイズ28


🌐このスレッドのURL