1000
2018/07/19 15:03
爆サイ.com 山陰版

👩🏻‍💼 島根会社・就活





NO.6442086

島根銀行③
合計:
👈️前スレ 島根銀行 ②
島根銀行 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 126 レス数 1000

#3012018/06/08 20:30
島根銀行、頭取よりも相談役が上なのか…。というか、取締役会の存在は…

[匿名さん]

#3022018/06/08 20:47
同級生のアイツは転職に成功したのだろうか
コーヒー奢ってくれたのに着信拒否してスマンな
ここで謝っとくけん

[匿名さん]

#3032018/06/08 21:12
この騒動をきっかけにこれまで表沙汰になってない事件が表に出なきゃいいけどな。
上が上手いこと処理したなと思ってても、
地元の新聞社とか情報持ってるからね。
カードを切るタイミングを図ってるだけ。

[匿名さん]

#3042018/06/08 21:27
法王一人の判断で従業員を苦しめるな

[匿名さん]

#3052018/06/08 23:12
>>292
正直に大丈夫ないと言ってやれ。ある意味お客様の為だぞ

[匿名さん]

#3062018/06/08 23:13
>>297
島銀の時点で無理。なにも能力ねぇーしな

[匿名さん]

#3072018/06/08 23:15
嫁にもきちんと大丈夫じゃないと伝えてやれ。そして土下座だ。

[匿名さん]

#3082018/06/09 00:02
今日も両行とも株価は動かしませんでしたね。
短期のジェットコースターの仕込み所ですね。
島銀の方は、下手に空売り仕込まない方が賢明かと。
踏み上げられて、泣く事になるかも・・・
合銀は、目先の乱高下には目をつむって、今買ったら、年末か来年1月までは保持が賢明かと。

[匿名さん]

#3092018/06/09 03:27
 島根銀行は大蔵省(現財務省)出身で頭取と会長を務めた田○氏が取締役を外れ、非常勤相談役になると発表した。6月26日付。取締役の2人削減も併せて実施。

[匿名さん]

#3102018/06/09 03:47
>>309
どこまで図々しいやつなんだ。行員が怒ってるのが分からないのか

[匿名さん]

#3112018/06/09 04:08
>>310
残念ながら、分かってない。 それが老害

[匿名さん]

#3122018/06/09 04:14
相談役には会社法の統制が及ばない(解任できない)のでこれは怖いことに
相談役の権威の象徴である本店をなんとかしないと權力を保持したままになる恐れが

[匿名さん]

#3132018/06/09 05:33
>>312
コピーするな、あほ

[匿名さん]

#3142018/06/09 05:47
このスレ始めて拝見しました。
島根銀行の行員さんが記載されてるスレですね。
地元銀行の行員として、気がつかないですか?
島根銀行のガバナンスが下がってることを!
だから、第二地銀って馬鹿にされるんだわ。

[匿名さん]

#3152018/06/09 06:53
>>314
分かっとるわ!

[匿名さん]

#3162018/06/09 08:14
うちの妖怪です。取り付かれています、誰かお祓いして下さい。

[匿名さん]

#3172018/06/09 08:39
老害が居たから早めに転職を決意し、成功したから良かったよ

[匿名さん]

#3182018/06/09 08:43
タバコから◯◯にしたら2万も浮いた裏技!?

[匿名さん]

#3192018/06/09 10:00
ここでしか意見を言えないような行員しかいない島根銀行。上の文句ばかり言ってるけど、結局自らどうにかしようと動けれない人たちばかり。

[匿名さん]

#3202018/06/09 10:25
業種は違うけど自分は32歳の時に会社辞めて起業しました。
うまく転職できない場合、生活を向上させるには起業しかないんじゃないかな。
年齢いってる場合、起業無理なら一生底辺職に就くしかないかな。

[匿名さん]

#3212018/06/09 10:39
>>319
その通り

[匿名さん]

#3222018/06/09 10:45
>>319
わかってないな。
言っても聞かない、言うと評価下げられスズメの涙のボーナスが更に下がる、変なところへ出向。
言える環境にないのがこの会社。だからみんなでここに書いている。

[匿名さん]

#3232018/06/09 10:54
努力すれば報われる。
この言葉が無意味な会社。
出る杭は打たれる、事なかれ主義。

[匿名さん]

#3242018/06/09 11:20
非常勤相談役になっても、今と変わりないって聞いた

[匿名さん]

#3252018/06/09 14:37
茹でガエル状態
もう手遅れ

[匿名さん]

#3262018/06/09 15:37
>>319
君ら土田舎僻地の人間が、あーだこーだ言った所で何も変わる筈が無いだろww
ここが変わるとしたら、ヘッジファンドが株式買い集めて、経営に口を出す状況が作れれば一気に好転する。
が・・・・・・
ヘッジファンドが介入・経営改善に乗り出すには、企業・風土とも魅力を全く無じないのでありえない。
よって、ここの業績が改善する見込みは無い。

[匿名さん]

#3272018/06/09 20:13
>>326
倒産

[匿名さん]

#3282018/06/09 21:50

[匿名さん]

#3292018/06/09 21:53
>>0
以前島銀に勤めていました。今の勤めも大変です、しかし、自分の根底にあるのはハングリー精神や、嗅覚です。現在の自分の大きな原動力となっています。

[匿名さん]

#3302018/06/09 22:35
>>324
◯頭相談役がガンであるのは明らか。完全に引退して頂かない限り改革も小手先だけで終わるでしょう。
小手先だけで終わるのが当行らしさですが。
そもそも相談役とは必要ですかね?
加えて役員数も数年前と較べ増えているというのに、経営は新聞報道の通りの体たらく。大半の行員は既にやる気を喪失していて、企業としての魅力の低下は今後も続くと想像できます。

[匿名さん]

#3312018/06/09 22:53
なるほど

[匿名さん]

#3322018/06/09 23:00
>>330
行員も馬鹿じゃないから、次のステップへ動き出してますよ

[匿名さん]

#3332018/06/09 23:01
>>330
なんていうか、もはや宗教だと思う

[匿名さん]

#3342018/06/09 23:02
麻原みたいなね。ね。

[匿名さん]

#3352018/06/09 23:14
>>332
できるだけ早く自分で動いて自分自身の道を見つけないとやばい。もうそういう段階か。

[匿名さん]

#3362018/06/09 23:25
>>333
間違った方向にこれ以上行かなきゃいいけどな、
よく勘違いするんだ うちは。

[匿名さん]

#3372018/06/10 00:25
金融庁の言う再編統合その気なし。スルガ銀行のような個人向け特化みたいのビジネスモデル転換でリスク許容しても利益とるの (不正があってはどうしようもないが) はその覚悟もなし。(一応頭取がある程度リスクはとると口ではいってるみたい)
では、どうやって生き残れるの?

[匿名さん]

#3382018/06/10 00:36
リスクを取って金を出すわけがないよね、
いつまでたっても古い考えのまま
時代に取り残されて、消滅していくんだ

[匿名さん]

#3392018/06/10 00:43
>>338
そうなんでしょう

[匿名さん]

#3402018/06/10 04:13
出雲村田落ちた
公務員しか道はない

[匿名さん]

#3412018/06/10 06:33
召集通知届いた。この難局を乗り切るためには、現役員を総退陣させ、金融庁指導で
外部からの経営陣招聘が絶対に必要だ。単にビジネスモデル転換でミドルリスク許容し利益とる
と言っても、具体的かつ具現的手段が全く提示されていないし、よその地銀だってその程度の
ことは前から言っている。

[匿名さん]

#3422018/06/10 07:39
>>340
島銀からすごい数応募してるだろ。オペレーターでも落ちるだろな

[匿名さん]

#3432018/06/10 08:17
>>334
も〜と、も〜と、た・が・し・ら・もとのり〜♪
頭にピンクの豚を乗せて、行員踊らされてまーす?

[匿名さん]

#3442018/06/10 08:21
>>337
リスク取って収益あげるらしいよ。
10%以上の貸出に営業を集約!
アホか!そんな高いとこ借りる人間、島根や鳥取にいるか?いても、不便な銀行行かなくても無人くんみたいなとこ行くわ。
今更感あるわ、もっとマシなこと考えないと今年一年持たないぞ

[匿名さん]

#3452018/06/10 08:33
昨日図書館行ったら、公務員試験の勉強している行員5人くらいいたぞ。今月の公務員試験みんな、がんばれー。

[匿名さん]

#3462018/06/10 08:52
>>345
ガンバレ

[匿名さん]

#3472018/06/10 09:04
俺も今日図書館行って公務員試験勉強する!みんな、図書館来るなよ

[匿名さん]

#3482018/06/10 09:11
>>344
高金利取るって小学生でも考えそうな施策

[匿名さん]

#3492018/06/10 09:24
まずは老害を追放するかが、再建の柱だね。

[匿名さん]

#3502018/06/10 09:26
山陰合銀も高利貸し

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL