1000
2023/08/05 09:56
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.10612055

浜田高校②
合計:
👈️前スレ 浜田高校 
浜田高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.5万 レス数 1000

#2512022/08/18 01:46
おつかれだったね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

[匿名さん]

#2522022/08/18 01:48
>>249
それはいえるかもねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

[匿名さん]

#2532022/08/18 01:51
>>246
強いとは言えない

[匿名さん]

#2542022/08/18 07:16
あれだけ言うておいて、負けたんだね〜

[匿名さん]

#2552022/08/18 11:30
>>249
升田東だけでなく対戦した相手すべて棚からぼた餅がコロコロ転がりおちた

[匿名さん]

#2562022/08/18 13:28
ここは元プロが指導してるのに弱い
何故だ?

[匿名さん]

#2572022/08/18 13:43
弱い高校が甲子園に出て1勝出来ますかね

[匿名さん]

#2582022/08/18 14:05
>>257
試合みた?

[匿名さん]

#2592022/08/18 14:17
確かに今年の浜田は県内でも力があるチームではなかったけど、運も味方に、力がないチームが力のあるチームを倒すのも野球の醍醐味だろう。豪速球やどデカいホームランで勝ち上がる様が見たい人には面白くない夏だったかもしれないが、大味な野球でなくても十分に勝負ができる可能性を示した浜田を称えてあげてほしい

[匿名さん]

#2602022/08/18 15:06
大味でもなく、緻密でもなかったとおもう。

[匿名さん]

#2612022/08/18 15:39
今日の下関国際は本気です。

[匿名さん]

#2622022/08/18 16:56
事実上の決勝戦展開中

優勝候補の浜高を倒した下関国際ベスト4!!!

[匿名さん]

#2632022/08/18 17:20
浜高戦とは別次元の下関国際だったなあ。
かみ合う試合ってこういうのなんだろうな。

[匿名さん]

#2642022/08/18 17:58
浜田は負けたけど下関国際が強すぎたんだよな

[匿名さん]

#2652022/08/18 18:00
>>263
手を抜いてる

[匿名さん]

#2662022/08/18 20:20
>>265
アホな返しは要らん

[匿名さん]

#2672022/08/18 20:21
下関国際が優勝すれば浜田もベスト8ぐらいの実力があったと言う事だろう

[匿名さん]

#2682022/08/18 20:28
もうこれ以上有田工を貶めるのはやめてくれ

[匿名さん]

#2692022/08/18 20:33
>>267
ないです。

[匿名さん]

#2702022/08/18 21:10
コロナの集団感染が無ければ、下関国際や大阪桐蔭にも勝てたかも知れん

[匿名さん]

#2712022/08/18 21:37
>>267
なに勘違いしてんねん。
ノーコン先発と2番手、3番手、みな120キロ台のストレート(らしいな)しか投げれず、まぐれホームラン1本打って、なに評価してんねん。たかだか有田工に僅差で勝っただけで誤解したらあかんよ。他の激闘ブロックの高校に失礼やで。

[匿名さん]

#2722022/08/18 21:59
>>271
逆に言えば、投打に目立った選手はいなくても、甲子園で勝利した上で、強い下関国際とも中盤以降はしっかりした試合ができていた
というか、有田工業舐め過ぎ。海星とか秀学館に勝って選抜出てるんだから弱いわけがない

[匿名さん]

#2732022/08/19 01:00
>>272
有田工業弱い訳では無いけど、強くはないです笑
海星2-0、秀学館3-0で勝ってるから投手が凄いけど打線はほんと大したことないと思いますが笑

[匿名さん]

#2742022/08/19 01:06
>>272
下関国際と浜田の試合は7回に下関の投手変わってから打ち出したわけやし、しっかりした試合ではないと思いますよ笑
7回に3点も下関に取られてるし笑
下関の3番手以降の投手から少し打っただけで何がしっかりしてるんですか笑

[匿名さん]

#2752022/08/19 01:09
>>271
ほんとその通りだと思います!!!
めっちゃ分かります笑

下関の試合浜田としては評価することがほとんどない笑
下関の3番手以降の投手から打って何を評価してるんだろうと笑

[匿名さん]

#2762022/08/19 02:11
>>273
そのすごい投手から5点とって勝ったのをお忘れなく。高校野球なんてやってみないとわからないものだと思うよ
というか、なぜか浜田が嫌いでしょうがない奴が書き込んでるね。ご苦労さんです(笑)

[匿名さん]

#2772022/08/19 05:29
【下関国際、浜田との練習試合を経て、大阪桐蔭に勝利!】
解説者「下関国際はね、3回戦の浜田との試合で先発の古賀君を6回1安打無失点でありながら交代させてましたよねー。明らかに、この準々決勝を意識した投手起用でしたね。やはり大阪桐蔭が相手ということで、ギアを2段階、3段階あげて試合することができました。」…とのことです。

[匿名さん]

#2782022/08/19 05:48
>>276
有田工の投手が九州大会で海星、秀岳館に勝った時の調子であれば、浜田も3-0で負けていたでしょう。
2試合で8失点の波田君、4失点の森井君を高評価はできません。特に先発 波田君の立ち上がり四球連発はいただけない。
ひとつ言えるのは、浜田の投手陣の制球が定まらないので、相手打線は的が絞り辛かったのはあります。まあ、もともとストライクゾーンで勝負できるような力はないですね。

[匿名さん]

#2792022/08/19 06:58
島根が過疎でも少子化でも島根県から一校どっかが出れるルール、今年は浜田の努力と運で甲子園に出れたわけですよ。
1回戦敗退のイメージしかない島根が勝ち進むだけで運がいい
甲子園に出る、全国ネットで映る、知らない人がファンになる、学校帰ったらモテる
想像しただけで震えます。
すごく羨ましいです。
認めてあげましょう!

[匿名さん]

#2802022/08/19 07:32
>>279
まあ、わかりますが、震えるんですか?(笑)
あの顔でモテますか?(笑)
なんか、キモいです〜(笑)

[匿名さん]

#2812022/08/19 08:22
>>276
技術的にレベルが高くないのは間違いないが、それでも甲子園で一勝したのは事実。そこは称えるべき。勝負の後のたらればは見苦しいわ
自力の面は本人たちが一番感じたと思うし、次に向けてしっかり練習するでしょう

[匿名さん]

#2822022/08/19 08:30
優勝候補筆頭大阪を破った下国に負けたのは仕方ない。

[匿名さん]

#2832022/08/19 08:32
浜田が下関に勝って桐蔭と試合したらと考えると…💦

[匿名さん]

#2842022/08/19 08:54
>>283
日本中の笑いものでしょ。
しかも準々決勝(笑)

[匿名さん]

#2852022/08/19 08:59
>>281
そりゃ練習はするけど、また、伝統の浜高野球ですか?
全然わからないのですが、浜高野球って何ですか?
10年前に親戚の子が浜高で野球してましたが、何か変わったことしてるようには見えませんでしたけど。

[匿名さん]

#2862022/08/19 10:03
>>284
大阪桐蔭戦だと梨田、和田は観戦に来てないと思う💦

[匿名さん]

#2872022/08/19 14:12
梨田、和田、清水は下関国際なら浜田が勝つと思ってたんだろうか⁉️

[匿名さん]

#2882022/08/19 14:18
>>276
1番ショート中野くん、3番ピッチャー波田くんはセンスあるしいいと思うけどほかの選手は全くでしたよ笑
県予選も相手のミスのおかげで勝ち進んだ感じでしたし!

[匿名さん]

#2892022/08/19 14:26
打率5割以上の岡君が打線の中心でしょう。

[匿名さん]

#2902022/08/19 17:03
>>286
ハハハ。それは言える。目の前で母校がボコボコにされて途中で帰られてもな(笑)
>>287
桐蔭ほどボコられるとは思ってなかったんでしょ。
直接春から指導した清水氏の顔は引き攣ってるように見えましたが(笑)

[匿名さん]

#2912022/08/19 17:06
>>288
おっしゃる通りだと思いますよ〜。
足で掻き回さなかったし、打線の繋がりもそんなになかったし、浜高野球とはなんぞや? 私にはよくわかりません。

[匿名さん]

#2922022/08/19 18:11
レジェンド梨田がいる浜田
これから間違いなく島根の高校野球を引っ張っていく。
他の私学にこのレベルのOBがいるのか‼️

[匿名さん]

#2932022/08/19 18:55
コロナで10日間練習できん影響はデカいわな
コンディション適に浜高野球は出せんかったな
九州学院がああなったのもコロナの影響大
県立岐阜商が一番の被害者だが…
関西の学生が多いチームからコロナ陽性が報告されないのは何がきな臭さを感じる

[匿名さん]

#2942022/08/19 19:27
>>292
そうか、レジェンドがいる高校が強いのですね!
開星の糸原、梶谷なんかとは比べものにならないですよね。
そうか、レジェンドか!レジェンドだったのか〜!

[匿名さん]

#2952022/08/19 19:35
岡くん、森井くん、中野くん!
プロ志望届を必ず出そう!
君たちなら、絶対指名されるはずだよ。
高松商業の浅野くんや、近江の山田くんと遜色ないよ!

[匿名さん]

#2962022/08/19 19:44
出さないだろ
身の程はわきまえてるから

1~2年前に○田東のキャッチャーが勘違いしてプロ志願届けを出してカスリもしなかったよね
ああ言う恥ずかしい事はしないと思う

[匿名さん]

#2972022/08/19 20:40
>>296
大丈夫です
浜田高校は賢いですから、教師がちゃんと進路指導します

[匿名さん]

#2982022/08/19 20:49
>>296
今年の浜高ナインから高卒プロは出ないかー⤵️
今年2年生でホームラン打った波田くんなら1年後はいけそうですよね!

[匿名さん]

#2992022/08/19 23:33
>>298
シーン…

[匿名さん]

#3002022/08/20 02:25
浜高は無理だが浜田ボーイズ出身の東海大相模の笹田海風君は解らんぞ。
背は低いがバッティングも守備もなるほど島根大会の選手とはレベルが違う。
名門相模のサードで副主将だけの事はある。
プロに行って欲しいが早稲田大か慶應大かも知れんな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL