1000
2023/08/05 09:56
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.10612055

浜田高校②
合計:
👈️前スレ 浜田高校 
浜田高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.5万 レス数 1000

#6512023/02/18 10:15
自分がしたレスと主張する割には元のレスとの文章の構成がなんか違うね

[匿名さん]

#6522023/02/18 11:09
>>651
そうですか?

[匿名さん]

#6532023/02/18 14:07
>>650
確かに下半身が上手く使えてないという意見は分かる。右足の踏み込みが甘い気がするから中々低めにストライクが決まらない。それが君の主張する、「ストライクが入る日」に近づくんじゃないかな?

[匿名さん]

#6542023/02/18 14:14
自分に対して君は草

[匿名さん]

#6552023/02/18 15:16
>>654
意味不で草

[匿名さん]

#6562023/02/18 17:01
>>653
そうです!
ほんとうに、おっしゃる通りに以前から思っています!

[匿名さん]

#6572023/02/18 17:09
めっちゃレスに特徴出てるから
二人分書き分けれてないよそれ

[匿名さん]

#6582023/02/18 17:17
浜田は菜摘にこってり搾られるのか

[匿名さん]

#6592023/02/18 21:50
>>656
踏み込み弱いからフォームにバラツキがでる。だからコントロールが安定しない

[匿名さん]

#6602023/02/19 01:45
>>659
コントロールを乱している時は、足元をいつも気にしていましたね。
もう少し、右足の着地が安定して身体の重心が低くなると良いように思いました。
そういう練習をきっとしているのでしょうが・・・。

[匿名さん]

#6612023/02/19 08:40
>>649
本文を読みましたが、同時に開星の前井出選手に対してもコメントされていましたね。「他より実力的に頭2つくらい抜けてるかな、他とは明らかにスイングの質が違う」とおっしゃっておられましたが
「スイングの質が違う」とは具体的にどのようなものでしょうか?

[匿名さん]

#6622023/02/19 09:44
>>661
本文?
前井出・・・・誰それ?
ごめんなさい、ちょっと意味わからんwww

[匿名さん]

#6632023/02/19 15:13
「作者は自分よりも頭の良い登場人物を描けない」

この言葉を思い出した

[匿名さん]

#6642023/02/19 18:28
>>662
前井出くんを知らないとは…。
彼に関してはバッティング能力はずば抜けていいものがあります。小学生時代から有名でしたよ。

「スイングの質」とは、バットに当てる能力、ボールを飛ばす能力、ヘッドスピードですかね。

[匿名さん]

#6652023/02/19 18:43
>>664
もうちょっと具体的に聞きたいですね。
どういう理屈で彼はその能力が高いんですか?
またどの試合のどういう瞬間にそれを感じましたか?

[匿名さん]

#6662023/02/19 20:34
>>664
>>665
ここは浜田のスレ。
前井出君の話は開星でやってくださいな

[匿名さん]

#6672023/02/19 20:41
>>666
前井出選手の話ではなくスイングの話ですよ?

[匿名さん]

#6682023/02/20 13:21
>>667
「スイングの質」とは、バットに当てる能力、ボールを飛ばす能力、ヘッドスピードです。

[匿名さん]

#6692023/02/20 15:51
いや、お前なら出来る
脳内のレス主を召喚して理屈で説明するんだ

[匿名さん]

#6702023/02/20 20:10
がんばれ、浜田高校

[匿名さん]

#6712023/02/21 19:10
힘내、浜田고등학교
(ヒムネー、ハマダ コドゥンハッキョ)

[匿名さん]

#6722023/02/24 19:29
>>666
その通り。
前井出君の話は開星スレでお願いします。
波田君はあれだけ肩肘柔らかくて可動域広いのだから、他の投手と同じ様な使い方したら壊れるって分かるでしょ。
だから、近堂君が背番号1で先発し、波田君はファーストでピンチになればマウンドに上がるくらいで良いと思うよ。
波田君の将来性を高校野球で潰してほしくないんだ。

[匿名さん]

#6732023/02/24 20:19
自分のレスに返信しないと死ぬ病気

[匿名さん]

#6742023/02/25 07:31
>>673
そのツッコミで必死だな。お疲れ様です。

[匿名さん]

#6752023/02/25 09:24
>>673
君は浜田高校の応援をしている人ですか?
浜田高校の野球を昨夏、昨秋見たことありますか?

[匿名さん]

#6762023/02/25 17:17
>>672
673ではありませんが、ファーストより外野のほうが持味でるよ。
夏の益田東戦でのバックホームには痺れたね。
あれで流れが変わったもんな。

[匿名さん]

#6772023/02/26 08:08
>>676
つまり波田君は、投手、一塁、外野手もできて打撃も良いということだね。
やはり素晴らしい素質を持った選手ですね。

[匿名さん]

#6782023/02/26 08:27
波田足も速いよ
スライディングも上手い

[匿名さん]

#6792023/02/27 00:21
ピッチングバッティングは素晴らしいが足はあんま速くない気がする

[匿名さん]

#6802023/02/28 00:33
波田君も近堂君もだが、投球後の体幹のふらつきが気になる。
秋以降、どのように修正してきてるかな。
その点は、益田の宮内君や開星の曽田君の方が高校生投手としては完成されてる。

[匿名さん]

#6812023/03/12 13:47
浜高OBの侍ジャパンの清水コーチも頑張っている。
春の大会前に、英気を養う意味でアメリカまで応援しに行こうではないか!

[匿名さん]

#6822023/03/12 21:23
広陵9-3浜田

[匿名さん]

#6832023/03/13 17:17
>>682
広陵相手に良い試合だった
こりゃ夏は頂きだな

[匿名さん]

#6842023/03/13 20:50
>>683
練習試合ですか?
広陵まで行って1試合?

[匿名さん]

#6852023/03/13 23:13
>>684
先週の土曜日広陵高校で練習試合をしてた
広陵が午前中が授業だったので午後からの1試合となった
浜田の先発の子はなかなか良いピッチャーだった
結局広陵打線につかまったけど序盤は広陵も少し手こずってた
浜田の監督やコーチが若かった

[匿名さん]

#6862023/03/14 19:26
秋の島根王者だから
ぼろ負けされては困る

[匿名さん]

#6872023/03/14 20:58
秋はくじ運もあったからな
実力的にはわからねーな
だって益田が3位やで

[匿名さん]

#6882023/03/14 22:11
>>687
うそやん⁉️⁉️

[匿名さん]

#6892023/03/15 14:53
>>687
夏もそうだったけど私学と全く当たらずの優勝だもんな

[匿名さん]

#6902023/03/15 14:59
夏→ 飯南が強いとこ倒してくれた
秋→ 三刀屋が強いとこ倒してくれた

そいで強豪校とやってヘロッヘロになった相手をボコーッ

[匿名さん]

#6912023/03/15 15:34
>>690
それも実力ですね
浜高は夏も優勝ですね

[匿名さん]

#6922023/03/15 22:22
飯南に勝って甲子園はまあイージー過ぎるわな
甲子園でも最弱レベルの有田だし

[匿名さん]

#6932023/03/15 22:40
>>690
この勝ち方、気に入らねーな
今年こそは、開星か淞南と対戦してほしいわ

[匿名さん]

#6942023/03/15 22:49
しかし、県内の野球部の監督で浜田出身って何人いるのかな?

それと、侍ジャパンが終わったら、コーチの人がまた指導するんだよね、きっと。

[匿名さん]

#6952023/03/16 15:07
準々決勝の益田東戦知らないんだろうか?あれが事実上の決勝戦です。

[匿名さん]

#6962023/03/16 15:11
今の益田東にそんな力ねーよ

[匿名さん]

#6972023/03/16 17:04
>>695
浜田投手陣が3本ホームラン打たれたからな〜
浜田を応援していたが益田東が勝つと思った。

[匿名さん]

#6982023/03/16 17:21
開星は初戦で江津浜田水産をコールドに持ってくのに8回を要した。捕手が注目とはいえ次の松江南は4対0。一方飯南は秋のメンバーと同じ益田相手に接戦してる。こう見たら開星が大したことない気がするのは俺だけ?

[匿名さん]

#6992023/03/16 21:43
昨夏の甲子園出場、昨秋の優勝校でもあるから、新一年生はたくさん入部しただろうな。
部員は50名くらい? 
あと、4,5年は浜田の時代が続くと思う。

[匿名さん]

#7002023/03/16 23:51
意外と石見智翠館にコロッと負けたりしてwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL