1000
2023/08/05 09:56
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.10612055

浜田高校②
合計:
👈️前スレ 浜田高校 
浜田高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.5万 レス数 1000

#6012022/11/02 01:26
人のレスをコピーして変なタイミングで貼るな

[匿名さん]

#6022022/11/05 00:04
>>601
なんて?

[匿名さん]

#6032022/11/05 00:25
>>601
この人暇そう(笑)

[匿名さん]

#6042022/11/06 12:35
光高校が決勝でぼろ負けしてるから、浜田のセンバツ選出が有力になったらしい。

[匿名さん]

#6052022/11/07 21:26
夏の大会、秋の大会で優勝したのに、話題にならない。

なんだか、さびしいね。

[匿名さん]

#6062022/11/07 22:06
>>605
効率で派手さはないし、目立った選手もいないしね
でもそういうチームが勝つからおもしろい。俺は応援するよ

[匿名さん]

#6072022/11/16 22:06
地~~~~~~~~~~味~~~~~~~~・・・

[匿名さん]

#6082022/11/19 01:25
ジミ〜〜〜〜〜〜〜〜

[匿名さん]

#6092022/12/08 15:26
はまこのはまみ

[匿名さん]

#6102022/12/09 19:27
21世紀枠おめでとうございます!

[匿名さん]

#6112022/12/18 18:44
ソフトバンクの和田選手、引退後は母校の監督に興味があるらしい。

[匿名さん]

#6122022/12/18 23:29
>>611
それはない。

和田は出雲でブドウ畑をしたいと言ってた。
ワインでもつくっておしゃれな生活するんだろな。

あと、奥さんの親が住んでいる沖縄の嘉手納でBBQショップしたいとも言ってたぞ。

やっぱり、最終的に奥さんの尻に敷かれるんだな

[匿名さん]

#6132022/12/19 21:38
>>612
本人が興味あるって言ってるんだからしょうがない。

[匿名さん]

#6142022/12/20 23:31
>>613
マスコミ向けの話だっつーに。

[匿名さん]

#6152022/12/23 18:03
笹田君東海大でも頑張れ!
てか島根関係で公表されたの上君くらいだが他にはいないのかな?

[匿名さん]

#6162022/12/31 14:09
>>611
和田投手どうこうは抜きにして、個人的には家田さんにできる限り浜田の監督してほしい。先生だからいつかは異動があるだろうけど

[匿名さん]

#6172022/12/31 14:17
ていうかソフトバンクが手放さないだろ
投手コーチ→ヘッド→監督の流れで階段が用意されてると思うよ

[匿名さん]

#6182022/12/31 17:10
大野さんも母校出雲商業高校で定期的に指導されてるらしいし和田さんも高校生に教えたい希望があるかもね。イチローがいい例です。

[匿名さん]

#6192023/01/02 07:22
箱根駅伝始まるな
浜高出身じゃないけど浜田出身の順天堂大の三浦龍司応援するわ

[匿名さん]

#6202023/01/03 21:58
>>619
三浦龍司って浜高の陸上部じゃないの?

[匿名さん]

#6212023/01/31 20:25
波田君の左腕のしなりが早く見たいです。
県ナンバーワン投手で、春も夏も制覇しよう!

[匿名さん]

#6222023/02/01 01:30
元も子もないこというようだけど
波田は20代から本格的に成長していくタイプの投手というか、将来的に活躍してるビジョンが浮かぶ投手だから今はまだ無理して欲しくないわ
勝ち上がったら投げなきゃいけないのは仕方がないけど
高校の内はそこそこで良いと思う。要所要所で活躍というか

[匿名さん]

#6232023/02/01 20:10
>>622
島根のような高校の数が少ない大会で連投できないようでは、大学や社会人でも成功しないよ。
今のうちから、ストレスのない投球フォームを身につけれるようでないと、将来は厳しいね。

[匿名さん]

#6242023/02/01 22:01
和田というより杉内のような脱力感あるフォームを意識しろ。
チェンジアップの精度を上げろ。球数は減る。
そして食トレに励め。

[匿名さん]

#6252023/02/02 08:01
>>623
試合数が少ないっていっても他県の強豪校も1、2試合くらいしか変わんないよ。倍の校数で一戦増えるだけだよ?
しかも浜田みたいな島根の公立校とは違ってそういうとこは良い投手三枚も四枚もいるし一人辺りの負担が違うよ

それにここに書き込んでるってことは波田の投げてるとこ見たことあるんでしょ?
あれだけ肩肘柔らかくて可動域広かったら、他の投手と同じ様な使い方したら壊れるって分かるでしょ。よくしなる棒をブンブン振り回したらどうなるかって想像つくじゃん
しかも三振多くて四球も多いから一試合辺りの球数も多い。秋の松江商戦で波田が何球投げたか忘れたの?
なんでそれ知っていながらただでさえ身体もまだ出来てない状態なのに連投させようとしてんのよ

この投手の"この先"見たくない?
自分はめっちゃ見たいよ

[匿名さん]

#6262023/02/02 08:21
そうそう。秋の松江商戦では点も取れなかったからね。家田監督の光高校戦後のコメントにあるとおり、打線の底上げがカギ。この冬は身体作りを頑張って欲しい。

[匿名さん]

#6272023/02/14 08:07
>>625
???
じゃ、浜田は甲子園は諦めるってことね。
波田は試合に負けても温存してくれ(笑)

[匿名さん]

#6282023/02/14 18:01
>>627
それに関しては既にここ>>622に書いてある通りだね

[匿名さん]

#6292023/02/14 19:40
>>628
浜田も変わったね。
そこそこ投げればよいのか(笑)
四球も多いから一試合辺りの球数も多い→ノーコン(笑)
他の投手と同じ様な使い方したら壊れる→投手向きじゃねーな(笑)

[匿名さん]

#6302023/02/14 21:40
>>629
それだと「こいつは投手向きじゃない。こいつに沢山投げさせろ」って言ってることになるが

[匿名さん]

#6312023/02/15 23:24
つまり、
腕のしなりが良く、将来性のある部員は、高校野球で肘を壊すようなことはせずに、
地肩が強くて、野球センスも将来性もない部員に、投手をさせるってことだね。

まあ、どちらにしても浜田の左腕に魅力は全く感じないし、将来どうなるか興味もないが。

[匿名さん]

#6322023/02/16 18:53
>>631
考え方が二元論すぎてワロタ。センスも将来性も無い奴に投手をやらせるとは言ってないだろ。そもそも興味ないならわざわざ書き込みしなくて良し。オッケー?

[匿名さん]

#6332023/02/16 19:22
なんで自分のレスに自分で返信してんの?

[匿名さん]

#6342023/02/16 19:31
つまり、
波田が調子良くないと一回戦勝つのも難しい
逆に調子良ければ決勝進出もあり得る
さあ、今夏の県大会どうする?

[匿名さん]

#6352023/02/16 19:32
>>632
ほい、オッケー!

[匿名さん]

#6362023/02/16 19:38
つまり、腕のしなりが投球にいかに重要かというわけだ。
で、高校生には負担がおおきいということだ。

だから、将来性のない奴も投手で起用しなければらないのだよ。
わかる?

[匿名さん]

#6372023/02/16 20:23
おーい。
腕のしなりの話はもうやめてくれ・・・。

他の選手の話題はないのか?

[匿名さん]

#6382023/02/16 20:46
部費高過ぎ❗️
私立以上じゃねーか
大社と変わらん

[匿名さん]

#6392023/02/16 21:18
>>636
将来性の有無とかより、その時のチーム事情で相対的に見て、ピッチャー適正のある奴を複数揃えてバンバン投げさせるって事やろ。地肩が強いのもその一つや。

[匿名さん]

#6402023/02/16 21:19
>>635
頼むでホンマ。

[匿名さん]

#6412023/02/16 23:10
>>639
無理やり関西弁はいらん。
あと、公立校だから複数揃えれないって言ってんでしょ?

[匿名さん]

#6422023/02/17 00:45
>>641
だから本当なら投手として厳しいと思っても、なるべく選択肢として複数はピースを用意したいから、無理やり形だけでも投手らしく育てるって事でしょ。それすら出来てないとこもあるけど、それは公立の中でもよっぽど部員が確保できてないとこだけだよね。

[匿名さん]

#6432023/02/17 01:02
>>641
関西人やけど、関西弁で喋ったらあかんのか。しょーもないやっちゃな。あと最近は地方の公立でも勝ち試合になったらエースを早く降ろして違うピッチャーに投げさせたりもしとる。んやん。複数揃えられないって言いたいのは、それは納得いく計算が出来るピッチャーが揃えられないってことやろ?でもそれは結果論の話であって、それでもまずはピッチャーの頭数が少なかったら作らなあかんやん。

[匿名さん]

#6442023/02/17 19:29
>>642
>>643
深夜に一人二役、お疲れさまです(笑)。

[匿名さん]

#6452023/02/17 20:22
>>644
二役か知らんけど、言ってる事は正論

[匿名さん]

#6462023/02/17 20:35
>>645
正論って、俺は昨秋からずっと言ってることを言い直してるだけだろ

[匿名さん]

#6472023/02/17 22:57
今年の春、新1年生何人入部するのでしょうか?

[匿名さん]

#6482023/02/18 07:34
>>646
いや、ずっと言い直してるなんて言われても、ここ掲示板だから。誰が書いてるか分からないし。勝手に前から言ってるなんて言われても知らんがな。笑

[匿名さん]

#6492023/02/18 08:09
>>648
あ、失礼しました。
自分が最初に波田君について書き込んだのは「島根の高校野球③」の方でした。

昨秋の大会終了時に書き込んだものです。以下のような内容です。
【No.1投手は浜田の波田だな。ストライクが入る日であればだけど、あの独特の腕の振りから放たれる球が対角線上のインコースに決まってくると、右バッターは脅威だと思うよ。
関節が異常に柔らかくて如何にも壊れ易そうな投手だけど、今大会みたいに他の投手と負担を分け合って上手く育てていって欲しいね。】

[匿名さん]

#6502023/02/18 08:13
自分が波田君を評価している書き込みをして以降、「立ち投げ」だとか、「下半身が使えていない」とか
いろいろ反対意見が多数書き込まれました。
残念なことです。
ただ、立ち上がりの制球難で試合を乱したり、投手より外野手でバッターとして成長した方が良いという
意見には同感です。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL