1000
2024/02/15 09:41
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.11515817

【円安】日本オワコン【半端ない】 ③
合計:
報告 閲覧数 7598 レス数 1000

#4512024/01/03 12:31
論点はタイ人がものづくりに向いてるかっていう話だからね 俺は基本向いてないと言ってるんだよ 向いてないけどもいろいろ工夫してみんな頑張ってんだよ

[匿名さん]

#4522024/01/03 12:31
君のははぐらかし論点外し 別の方向に行っちゃってるよ

[匿名さん]

#4532024/01/03 12:32
>>445
>ハイブリッドあるいは内燃機関主流に戻りますよ

各国年々排ガス規制を厳しくしていくので近い将来【ガソリン車は無くなります】但しハイブリッド車は当面生き残ります。その間に水素エンジンの流れにゲームチェンジ出来たら日系自動車産業は安泰だけど、これは政治の世界で【日本政府】の役割だと思ってます。当初はEV化の流れにしてトヨタ潰しが欧州、中国の狙いだったから。

[匿名さん]

#4542024/01/03 12:34
>>451
だとしたらタイは農業も向いて無いね。野菜作り、米作り…

[匿名さん]

#4552024/01/03 12:35
>>453
そういう流れも知ってて 内燃機関が残ると言ってんだ 俺の意見はね

[匿名さん]

#4562024/01/03 12:36
>>454
ものぐさだから品種改良進んでないだろう メロンなんて全然甘くないだろ

[匿名さん]

#4572024/01/03 12:40
>>451
開発する能力は低いが生産する事に対してタイ人の問題は無いと思うよ。飲食業界の吉野家、スシローもタイに進出して商売してるじゃん。商品開発、事業運営のノウハウ、能力は低いと思うが。

ただ中国人は賢いからノウハウ、技術をパクるわな。それが今のEV中国自動車メーカーじゃないの? 開発〜生産〜販売まで。

[匿名さん]

#4582024/01/03 12:40
>>454
あと農業は地の利があるのと保護主義で守られてる

[匿名さん]

#4592024/01/03 12:40
>>455
排ガス規制を知ってて言ってるんだ‼️ へ〜

[匿名さん]

#4602024/01/03 12:42
>>457
だから最初にサービス業はあまり問題ないって言ってるじゃん

[匿名さん]

#4612024/01/03 12:45
>>459
電気自動車の方は実はいっぱい製造工程でCO2 出してるよねって この使用済みの電池どうやって処分すんの 中古車市場は値段がつきませんねえ という議論が起きるんじゃないかと思っている

[匿名さん]

#4622024/01/03 12:47
>>460
また嘘ついてる‼️ どこ読んだら【飲食業界】のイメージが伝わるねん?

>タイはものぐさ手抜きショートカットなんでものづくりには向いてないよ 製造業にはコツコツ努力 努力の継続が必要なんだ サービス金融には強いよ

[匿名さん]

#4632024/01/03 12:49
>>462
サービス金融には強いって書いてるじゃん どこ見てんだお前

[匿名さん]

#4642024/01/03 12:51
>>461
それは起きる。メーカーは製造段階でのCO2発生抑制、バッテリーリサイクルをクリアしたい動きになってるわな。何十年前の電気メーカーのテレビリサイクルと同じ感覚だと思うけど。

って言うか大手中国自動車メーカーは水素エンジン開発に乗り出してるじゃん。

[匿名さん]

#4652024/01/03 12:52
>>463
もうええわ! 卑怯者‼️

[匿名さん]

#4662024/01/03 12:52
>>464
あと個人的にディーゼルのsuv好きなんで残って欲しいんだ がはははは

[匿名さん]

#4672024/01/03 12:54
>>465
サービス金融って金融のことだと思ったのかサービス金融なんていうことはないだろうのマヌケ 反省してください

[匿名さん]

#4682024/01/03 12:57
>>465
飲食業がサービス業だとわからない奴がでかい顔してんじゃねえぞこの野郎

[匿名さん]

#4692024/01/03 12:59
飲食業は35歳までだよ

[匿名さん]

#4702024/01/03 13:03
あとタイ人は歩合のつく販売業とかも得意だよ 生命保険の販売とかな 外見は見てくれがよく 外交的だからな

[匿名さん]

#4712024/01/03 13:03
>>463
>>468
日本語勉強するか、素直になるか、本人の気づきが無いといつまで経っても馬鹿にされるだけ。悔しいなら飲食業とサービス金融の関連性を説明してよ‼️

ウィキペディア
金融サービス(きんゆうサービス、英語: Financial services)は金融業務とも呼ばれ、金融業界内で行われているまたは企業内でお金に関して行われている全ての業務、すなわち銀行、クレジットカード、保険、会計、証券取引、投資ファンドなどの業務を指す。

[匿名さん]

#4722024/01/03 13:04
>>471
句読点つけないと読めないと思ってるのか って言われることあるから句読点つけてないんだ俺
でも頭の悪い奴には句読点つけないとわからないんだな

[匿名さん]

#4732024/01/03 13:05
いいか 文章は文脈で理解するんだ
今年の教訓だ頑張れ

[匿名さん]

#4742024/01/03 13:06
>>470
開発と製造、飲食業とサービス金融、ぜ〜んぶごっちゃになってる人間やね。そりゃ話し噛み合わないわ。現役サラリーマンじゃなくて良かったね。

[匿名さん]

#4752024/01/03 13:06
>>471
金融サービスじゃなくてサービス金融って書いてるから
これはサービス、金融っていう意味な

[匿名さん]

#4762024/01/03 13:09
>>470
そうか?
理系のタイ人は営業をモノ売りって見下してる
暑い外回りより空調の効いた社内でデスクワークを好む

[匿名さん]

#4772024/01/03 13:09
>>470
タイは階級社会だから

[匿名さん]

#4782024/01/03 13:10
>>476
全体の傾向とそんな奴もいるっていう話が区別できてないね君は

[匿名さん]

#4792024/01/03 13:11
>>472
>>473
俺が会社入社して5年目に見た定年前のおじさんを思い出したよ。ロジカルとは程遠い年がら年中トンチンカンな理論を言ってたおじさん。

[匿名さん]

#4802024/01/03 13:12
>>479
為替によるけど年収500万バーツから600万バーツの間の現役だよ

[匿名さん]

#4812024/01/03 13:15
>>475
サービス業界、金融業界、分かりやすく書くべきでした。って素直になればいい事だよ。ムリにこじつけてマウント取ろうとせず。

[匿名さん]

#4822024/01/03 13:17
そうですね読解力のないのが多いんだから次から注意します

[匿名さん]

#4832024/01/03 13:18
読解力を語る前に…

言葉足らずとは説明が足りないために真意が相手にうまく伝わらなかったり、誤解を与えてしまったりすることです。原因には考えを上手に言語化できない、自分本位になっているなどがあげられます。

[匿名さん]

#4842024/01/03 13:18
バカがドヤ顔するようになってでも日本経済って落ちたっていうのもあると思うんだよね 財務省と政治家の愚策とは別にね

[匿名さん]

#4852024/01/03 13:20
あと匿名掲示板だからな 会社の報告とは違うからね
まあわかればいいや これぐらいでわかるだろと思って書いてるからね
TPOがわからないバカも多いみたいだけど

[匿名さん]

#4862024/01/03 13:22
日本人が安く雇えるのは昭和中期と同じ現象、会社にとってはメリットが多い

[匿名さん]

#4872024/01/03 13:34
>>481
無理にこじつけてないからな 最初からそういうつもりで書いてるから

[匿名さん]

#4882024/01/03 13:37
日本の大戸屋と、タイの大戸屋、食べ比べてみれば日本がオワコンの理由がよく分かるだろ。

[匿名さん]

#4892024/01/03 13:37
>>485
大多数の意見ではなく【貴方個人のエゴ】ですね。エゴも度が過ぎると【老害】に見えてしまうので気をつけましょう‼️

エゴとは自我や自尊心、また他人の迷惑を考えず、自分の利益のみを追求する行動や考え方のことを指します。

[匿名さん]

#4902024/01/03 13:39
>>489
どこが? 具体的にどうぞ

[匿名さん]

#4912024/01/03 13:43
>>490
書いてある内容全部

[匿名さん]

#4922024/01/03 13:44
>>490
大多数の意見? 貴方個人の意見でしょう?

[匿名さん]

#4932024/01/03 13:52
ところであなたはどの程度のレベルの人間なの
経営に参加したことあるの 経営に関して意見する資格あるの

[匿名さん]

#4942024/01/03 13:58
ほら答えられない
好き嫌いで意見してる間抜けばっかりなんだよな

[匿名さん]

#4952024/01/03 14:06
↑ 此処で吠えてもな~

[匿名さん]

#4962024/01/03 14:08
>>493
>ところであなたはどの程度のレベルの人間なの
経営に参加したことあるの 経営に関して意見する資格あるの

↑ どの程度のレベルとは? 私の学歴? 弊社の収益など定量化で知りたいの? 貴方が思ってる【レベルの定義】を具体的に言わないと、また話し噛み合わない展開になると思うよ。因みに経営会議の招集者は私です。

[匿名さん]

#4972024/01/03 14:23
一人親方なんだね、二人とも。
仲間なんだから仲良くやれよ。

[匿名さん]

#4982024/01/03 14:27
>>497
勝手にまとめてんじゃねえよ 匿名掲示板で意見したぐらいで何が一人親方だよボケこら

[匿名さん]

#4992024/01/03 14:32
ボケこらだって、下品だね

図星だったんだね(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#5002024/01/03 14:47
>>496
経営会議の召集者だってどやってるところが笑ってしまうけど ただの事務局じゃねえか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL