1000
2024/02/15 09:41
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.11515817

【円安】日本オワコン【半端ない】 ③
合計:
報告 閲覧数 7605 レス数 1000

#4012023/12/30 17:22
>>398
利権チューチューだよね✨

[匿名さん]

#4022023/12/30 17:29
日本は平和で変化が無い社会だが既得権益が横行する社会になってしまった
享受できない人は苦労ばかりで何もリターンが無い養分化されてる
搾取されるのに慣らされてしまって現地採用とか平気でやっちゃう
もっと一回しかない人生を大切にした方が良いと思うよ、お金が無い老後がどんなか
想像できないって相当バカだし、国や会社が何とかしてくれるとか勘違いは危険

[匿名さん]

#4032023/12/30 17:54
氷河期世代、大手が一気に募集を絞ったので本当の高学歴以外の大卒は中小企業しか就職できなかった。
さらに人数も多かったので変わりはいくらでもいるぞ、と安い給与で酷使された。
今の時代にならどこかしらの大企業に就職できたスペックの男女が社会の下っ端歯車になってた時代。
企業からすればメリットが大きかった。

[匿名さん]

#4042023/12/30 19:15
【仕事ができる人の特徴】

行動力がある
リサーチ力があり、学習意欲が高い
課題発見力がある
セルフマネジメント
(自己管理)能力が高い
身だしなみに気を配っている

[匿名さん]

#4052023/12/30 19:29
>>404
関係ない、入社しちゃえば何とでもなるし基本的に年功序列だよ
転職とか人材紹介会社の言うことは真に受けないように

[匿名さん]

#4062023/12/30 19:38
>>405
ウチの会社は年功序列じゃないけど。貴方の経験で会社に長く勤めたら【バカでも】課長、部長、役員に出世する様な会社に居たの?

[匿名さん]

#4072023/12/30 19:40
課長までは誰でもなれるシステム、ただし部下はいない場合も多い
SONYでは社員の6割が管理職って笑えない事態になってた

[匿名さん]

#4082023/12/30 19:59
>>407
大企業アルアルだね。部下無し管理職は色んな事情があると思う、会社側も本人側も。

[匿名さん]

#4092023/12/30 20:28
テレビCMやってる企業は基本優秀な人しか入社しない、でも学生時代に燃え尽きた人も多い
社内競争も相当に激しいので30歳で出世諦めて適当路線の人も20%くらいいる
もう信じられないほどに優秀とか実家が元大名家とかいるし。

[匿名さん]

#4102023/12/31 16:10
日本でも、有名どころの就職や、社内での出世は全部コネですよ。

[匿名さん]

#4112023/12/31 16:15
日本はオワコンと言いつつ
タイに戻って来たカツアゲよだたかゆき56歳は
タイでも貧乏。

[匿名さん]

#4122023/12/31 16:40
>>409
その元華族さまを孕ませたキャバクラ嬢が一番の勝ち組‼️

江戸300年の歴史明治の伯爵閣下の家系にど百姓の遺伝子を
ぶち込む!!

[匿名さん]

#4132024/01/02 19:52
関西からのクズがカウントダウンで恥晒してました!

youtu.be/XeizeG2adVU?si=x0upeVd4TZGXRdtG&t=352

[匿名さん]

#4142024/01/02 20:01
楽天の三木谷さん、ご先祖は井伊直弼大老だからね〜
だから入行早々に優秀でも無いのにハーバード大学院へ留学してる
昭和の実業家だけで無く芸能界も旧華族出身者は多い、テレビ局とかもそう

[匿名さん]

#4152024/01/02 20:02
>>414
縁故採用は日本の美徳だよね✨

[匿名さん]

#4162024/01/02 20:11
>>408
それは管理職してるわけじゃなくて、役職が管理職なんでしょ?
まあ、こういう奴らには意味がわからないと思うけどさ

[匿名さん]

#4172024/01/02 20:12
>>414
それは【先祖が徳を積んでたから】先祖が徳を積んでるとその家系は7代安泰だと言われる。途切れたら【穀潰し】

[匿名さん]

#4182024/01/02 20:18
>>416
だから〜 部下無し、そう付け加えてるじゃん。【部下無し管理職】ネットググッてもそんなワードが出て来ないなら私は貴方に謝るよ! 逆に沢山出てたら貴方はメンツ無いよ。世間知らずの無知とも言うが。

[匿名さん]

#4192024/01/02 23:29
以前は日本は「皆同じ」という空気感はあった。
貧乏人でも節約し、カネを貯めれば海外旅行、ハワイにも行くことはできた。
しかし階級ができ、空気として「入ってはいけない店」が誕生してる。

[匿名さん]

#4202024/01/03 00:17
もう日本はインバウンドなんてやめた方がいい。マナーがなく下品な外国人を呼び込んでも悪いことだらけ。金は一時的には儲かりますけども。スペインやギリシャを反面教師にすべき。日本は観光で稼ぐ国じゃないんですよ。

[匿名さん]

#4212024/01/03 00:25
>>420
>日本は観光で稼ぐ国じゃないんですよ。

仰る通り。観光で稼ぐ国は【発展途上国】のやる事。日本のGDPに置き換えたら日本の観光業はすずめの涙程度。

[匿名さん]

#4222024/01/03 00:40
>>421
でもタイ人が日本人を貧乏だと差別してるよ。
韓国人はお金があってお得意様だと。

[匿名さん]

#4232024/01/03 00:51
>>422
10年前から既にタイ大学では日本語専攻するより韓国語専攻する学生の方が多かったし。その子達が社会人になって【韓国贔屓】してると思うけどね〜 あくまでも個人的な憶測だが。wonder girl の歌がタイで流行り出した時代からね。

[匿名さん]

#4242024/01/03 01:00
>>421
でも、日本に残された産業は観光業しかないよ。

[匿名さん]

#4252024/01/03 01:06
>>424
そうかな〜 今の日本は賃金安いから海外に出したモノづくり(生産)戻せると思うけどね〜 過去日本のお家芸だった半導体事業とか。熊本県なんかこれから活気づくと思ってる。

[匿名さん]

#4262024/01/03 01:13
>>424
今イマの話しをすると日本のホテル業界も地方だと人手不足で宿泊できる部屋の戸数を減らしてる。いずれにせよ日本は労働人口が減り、労働者の平均年齢が高い。タクシー業界や流通業でも運転手不足は深刻な問題。

[匿名さん]

#4272024/01/03 01:18
欧米では移民を受け入れてブルーワーカーの仕事は外国人労働者にやってもらおうと舵を切ったが大失敗。なのに日本は今から… リベラル派の政治家が日本をぶっ壊す。

[匿名さん]

#4282024/01/03 05:20
失敗ではない それは資本主義の予定スケジュール
世界の右翼左翼みんな現状を人間主義に戻したがってるだけ

[匿名さん]

#4292024/01/03 06:10
>>428
LGBT法や外国人地方参政権を導入してアメリカやヨーロッパみたいな徒党を組むイスラム移民や心は女身体は男のお姉様が生き生きと自分らしく表現出来る社会を目指しているんですよね!

[匿名さん]

#4302024/01/03 08:07
2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、能登半島地震を受けて、日銀が早期にマイナス金利を解除することは困難になったとの見方や米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いで142.21円まで上昇した。ユーロドルは米長期金利の上昇や米国株相場の下落を背景にしたリスク・オフのユーロ売り・ドル買いで1.0939ドルまで下落した。ユーロ円も米国株が軟調に推移したことによるリスク回避の円買い・ユーロ売りで155.08円まで下落した。

[匿名さん]

#4312024/01/03 10:56
2024年のドル円は135円前後をウロウロ、日銀のマイナス金利政策は春先から解除するものの… 引き続き日本の銀行に貯金してても個人へのメリット展開は期待出来ないと予想。

[匿名さん]

#4322024/01/03 11:16
>>425
タイと同じだね

[匿名さん]

#4332024/01/03 11:37
>>432
タイはものぐさ手抜きショートカットなんでものづくりには向いてないよ 製造業にはコツコツ努力 努力の継続が必要なんだ サービス金融には強いよ

[匿名さん]

#4342024/01/03 11:41
タイでもPTT とかCPとか製造業もあるけど 独占企業だよ

[匿名さん]

#4352024/01/03 11:43
>>433
だとしたら外資の自動車OEM、電気メーカーなど早々にタイから撤退してるさ。タイ人を一括りにしてるけど、タイ人女性は真面目で働き者じゃん。女性管理職比率も日本と比べてみてよ。

[匿名さん]

#4362024/01/03 11:45
日本円、紙くず!
バーベキューの炭の着火に一万円札をつかいますた!
日本、死ね!

[匿名さん]

#4372024/01/03 11:47
>>435
自分で答え出してるよね 外資でしか作れないんだよ
グローバリゼーションを前提にした地産地消の流れだしね
そこにマーケットがあるから外資は進出する

[匿名さん]

#4382024/01/03 11:48
自分で開発して製造している世界に通用する製品ってありますか

[匿名さん]

#4392024/01/03 11:52
ものぐさ手抜きショートカットのタイ人を使いながら目の前にニンジンぶら下げながら工夫してやっとるんじゃ

[匿名さん]

#440
この投稿は削除されました

#4412024/01/03 12:04
>>438
収益構造の【スマイルカーブ】優れたメーカーはカーブの頭とケツを押さえてて利益出しにくい真ん中の製造領域は生産拠点を海外へ。それがタイになってるだけ。

[匿名さん]

#4422024/01/03 12:06
ドンドンと中国自動車メーカーがタイに進出してる。色んな意味で日系自動車メーカーは苦戦するでしょう!

[匿名さん]

#4432024/01/03 12:10
>>437
>外資でしか作れないんだよ

開発と製造をごっちゃにして無い?

[匿名さん]

#4442024/01/03 12:10
中国車にシェア取られて行くし、もう日産はダメ、ホンダも売れなくなった
トヨタだけは辛うじて生き残れてるが今後はどうかなぁ

[匿名さん]

#4452024/01/03 12:23
>>444
もうすぐハイブリッドあるいは内燃機関主流に戻りますよ
近視眼のかっこつけは EVの問題点にまだ気づいてない

[匿名さん]

#4462024/01/03 12:23
>>443
だからなんですって

[匿名さん]

#4472024/01/03 12:25
>>444
まぁ〜1980年代から日系自動車メーカーが今の中国と同じ勢いで世界進出して一時期アメリカから日本車バッシングが起きたけど… 中国メーカーの安さに+高品質が加わったら日系は太刀打ち出来ないと思ってます。日系電気メーカーと同じ道を…

[匿名さん]

#4482024/01/03 12:26
>>446
収益構造、スマイルカーブ
ネットでググッて見たら?

[匿名さん]

#4492024/01/03 12:28
>>448
スマイルカーブっていう言葉使いたいだけじゃないか君は
要は儲かってるかどうかだよ

[匿名さん]

#4502024/01/03 12:28
電気自動車って構造が簡単だから誰でも作れるからね、中国は品質が・・・って思うけど
全然中国の技術レベルで日本越えてる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL