1000
2014/12/14 03:09
爆サイ.com タイ版ロゴ
最新ニュース
yunocy、ハイテナイ

タイ雑談総合





NO.3354162

スワンナプーム空港とドンムアン空港と世界の空港23
合計:
報告 閲覧数 77 レス数 1000

#7512014/10/16 10:03
じゃだめだー

[匿名さん]

#7522014/10/16 11:54
これからどんどん入ってくるぞ。

[匿名さん]

#7532014/10/16 12:00
飛行機と空港が感染ポイントになるね。

[匿名さん]

#7542014/10/16 12:09
日本の場合空港からダイレクトに満員の通勤電車に流れ込んでくるから怖い。
京急とか京成とか。

[匿名さん]

#7552014/10/16 12:45
どう考えてもパンデミック必至でしょ。
年内に感染者100万人行くんじゃないかって話があるし。
WHOは実態を把握で来ていないか、意図的に過小報告してるとCDCが発表してるとさ。

[匿名さん]

#7562014/10/16 23:50
まず空港でせき止めないと。

[匿名さん]

#7572014/10/17 00:59
タイだと簡単にエボラ感染者入ってきそうだな

[匿名さん]

#7582014/10/17 07:27
もう入ってるよ

[匿名さん]

#7592014/10/17 08:06
乗客  機内缶詰状態って... 怖い

エボラ出血熱発症か、エールフランス機乗客が機内で症状

エボラ出血熱への感染が疑われる乗客を乗せたエールフランス機の到着したマドリード・バラハス空港 EPA

 【マドリード】パリからマドリードに到着したエールフランス機内で16日、乗客の1人がエボラ出血熱の可能性がある症状を発症した。

 エールフランスとスペイン政府、マドリード航空当局の話によると、飛行中に体調が悪化した乗客1人についてエボラ出血熱の感染の有無を調べる予定だ。

 このAF1300便には乗客156人、操縦士2人、客室乗務員5人が搭乗していた。エールフランスの広報担当者は、エボラ出血熱への感染が疑われる乗客には震えの症状がみられたことを明らかにした。

 さらに何らかの症状があったかどうかは不明。マドリード・バラハス空港に駐機するAF1300便の残りの乗客は、16日中に機内から出られる見通しだという。

 スペイン国営放送局RTVEによると、体調の悪化した乗客はナイジェリア国籍で、ナイジェリアのラゴスから移動していた。
h ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10345363700595394421004580218510004917100

[匿名さん]

#7602014/10/17 11:05
もしエボラだったら機内に缶詰にされてる間にどんどん感染者増えるだろ
トイレ使ってたかもしれないし

[匿名さん]

#7612014/10/17 11:24
西アフリカからヨーロッパまで4時間ぐらいか?
アメリカ東海岸まで6時間?

ダメだろ。

[匿名さん]

#7622014/10/17 11:25
撃墜

[匿名さん]

#7632014/10/17 11:25
空気感染と飛沫感染の違いがわからない馬鹿が居るな。

[匿名さん]

#7642014/10/17 11:34
エボラ3国は封鎖すべきだな。
医療従事者や救助隊などの関係者を除き、一般人の出入り禁止。
国連や軍関係の航空機以外の定期便は運休。

[匿名さん]

#7652014/10/17 20:45
もはや7ヶ国で感染者出てるぞ

[匿名さん]

#7662014/10/18 00:09
日本もタイも時間の問題だろ

[匿名さん]

#7672014/10/18 00:09
韓国でも容疑者が

[匿名さん]

#7682014/10/18 09:04
エボラがやって来た、米空港では咳も我慢−本や映画で学習

Bloomberg 10月17日(金)15時30分配信

  10月17日(ブルームバーグ):エボラ出血熱が米国民の血管に入り込んだ。
.

ジム・コスマックさんは最近カリフォルニア行きの飛行機に乗ろうとした時、空港警備員の注意を引かないように咳を抑えなければならなかった。ユタ州に住むローラ・リーズバーグさんは1995年のベストセラー「ホット・ゾーン−『エボラ出血熱』制圧に命を懸けた人々」を買い込んだ。エボラ出血熱の恐怖を描いたこの本で、危険に対する自覚を家族に促すためだ。

ダラスで3人のエボラ患者が出て、今週にも死者数が4500人を超えようとしているアフリカでの大流行が、米国民にも意識され始めた。人々は少しだけ習慣を変えつつある。消毒剤を買う、頻繁に手を洗う、顔が赤いのは熱があるのではないかと疑う、などだ。

情報収集も怠らない。ダラスでエボラ患者の看護をした後感染した2人の看護師、アンバー・ビンソンさんとニナ・ファムさんの名前は今週、グーグルで最も多く検索された文字列だった。95年のヒット映画「アウトブレイク」もアマゾン・ドット・コムのサイトで人気だ。

15日に公表されたハーバード・パブリック・ヘルスの世論調査によれば、成人の52%が年内に米国でエボラ出血熱が大流行するという懸念を抱いている。8月の調査では39%だった。

[匿名さん]

#7692014/10/18 11:13
>年内に米国でエボラ出血熱が大流行する

年内にイスラム教徒による無差別テロも起こると思う。

[匿名さん]

#7702014/10/19 00:38
タイもヤバイらしいね。

[匿名さん]

#7712014/10/19 00:39
何が?

[匿名さん]

#7722014/10/19 00:53
知らないの?

[匿名さん]

#7732014/10/19 00:54
全然

[匿名さん]

#7742014/10/19 00:55
ヤベーよそれ、今まで何やってたの?

[匿名さん]

#7752014/10/19 00:56
全然ニュース読んでないんだね。

[匿名さん]

#7762014/10/19 00:59
>>773
マヂで?

[匿名さん]

#777
この投稿は削除されました

#7782014/10/19 09:32
>空港に立ち入る前に体温測定を実施しました。

機内でってこと?

[匿名さん]

#7792014/10/19 09:48
もう壊滅だよ何もかもな

[匿名さん]

#7802014/10/19 11:08
監視してた21人も行方不明なんだろ?

[匿名さん]

#7812014/10/19 11:17
それどこ?

[匿名さん]

#7822014/10/19 18:15
ベルギーの空港会社、エボラ出血熱対策を公表…荷物検査の厳格化へ

レスポンス 10月19日(日)11時0分配信

ベルギーのブリュッセル空港会社は10月17日、西アフリカ諸国で発生しているエボラ出血熱に関する取り組みを公表した。

空港会社は、空港で働くスタッフに感染への不安が広がっていることを重く受け止めて、エボラ出血熱に関するガイドラインを発表した連邦公衆衛生局と連携し、感染リスクを説明するミーティングを複数回実施したほか、詳細な情報や対応策を記したスタッフ向けの文書を配布した。

スタッフの懸念事項である、シエラレオネの首都・フリータウン、ギニアの首都・コナクリ、リベリアの首都・モンロビアからの荷物取り扱いに関しては荷物検査専門企業と契約を締結。もし荷物からエボラ出血熱に関する異常が発見された場合は、廃棄されるとのこと。

[匿名さん]

#7832014/10/19 18:40
日本もそうだけど、今時よく空港で働けるなと思う。

[匿名さん]

#7842014/10/19 19:04
もしもだよ。
機内にエボラ感染者が乗っていたら、やっぱりうつる?

[匿名さん]

#7852014/10/19 19:10
あたりきよ

[匿名さん]

#7862014/10/19 19:43
スッチーも大変だな。

[匿名さん]

#7872014/10/19 21:53
乗客もリスクは同じ

[匿名さん]

#7882014/10/19 22:23
エボラ感染者増えてるらしいぞ

[匿名さん]

#7892014/10/20 00:00
>>784
そいつが高熱でうなされながらトイレ行って下痢ピーした後に入ったら移る。

[匿名さん]

#7902014/10/20 00:08
空港や機内のトイレでウンコしなきゃ大丈夫かな

[匿名さん]

#7912014/10/20 00:10
自衛隊派遣されちゃうよ、絶対連れてくるよな
ヤバイよニッポン

[匿名さん]

#7922014/10/20 12:01
スワンナのまい泉無くなってS&Pになってた。
とんかつの匂いだけはまだ残ってるけど。

[匿名さん]

#7932014/10/20 12:01
カジノへ行くのが楽になる話だ

国境地帯の経済特区開発に連動 地方3か所に新空港、3空港拡張
アーコム・トゥームピタヤーパイシット運輸副大臣は一〇月四日、経済特別区(SEZ)開発
に連動してウタラディット、カンチャナブリ、サケーオの3県に地方空港を建設する計画を明ら
かにした。合わせてヤラー県ベトン郡、サケーオ県アランヤプラテート郡、ムクダハン県の既存
の地方空港も拡張する。新空港の位置や実現可能性を含む問題は民間航空局とタイ・エアポート
社(AOT)が調査する。6つの空港が接続性を向上させ、経済特区開発を刺激することを期待
している。

[匿名さん]

#7942014/10/20 12:02
アーコム副大臣によれば、ベトン空港拡張は、すでに環境アセスメント(EIA)をパスして
おり、インドネシア、マレーシアとの連結性の改善に寄与する。カンチャナブリ空港は、ミャン
マーで計画されているダウェー経済特別区との輸送リンクを支援することになる。軍政は来年終
わりのASEAN経済共同体(AEC)の発足への準備で、ソンクラー、ターク、サケーオ、ム
クダハン、トラートの5か所でのSEZ開発を決定している。
一方、プラチン・チャントーン運輸相は、二〇一五年度予算で空輸インフラの投資プロジェク
トに約240億バーツの予算が配分されていることを明らかにしている。予算は空港の能力拡張、
通信機器の改良、航空交通管制システムの改善、空港に通じる道路の拡幅などに使う。またスワ
ナプーム空港とドンムアン空港を結ぶエアポート・レールリンク・ネットワーク関連でも調査費
が配分されている。
運輸省はスワナプーム空港の拡張について、総工費620億バーツを見込む第2フェーズと5
40億バーツを見込む新ターミナル建設事業計画を比較研究するためのパネルも設置する。同空
港を経営するタイ・エアポート社は第2フェーズの開発を中断し、代わりに新たな旅客ターミナ
ルを建てる計画を示している。
『週刊タイ経済14年10月20日号』 

[匿名さん]

#7952014/10/20 12:17
アーコムしてますか?

[匿名さん]

#7962014/10/20 12:44
27点

[匿名さん]

#7972014/10/20 13:18
採点厳しすぎだろ ><

[匿名さん]

#7982014/10/20 13:21
>>793

サケオ、250キロ先に移動するのに飛行機???

チェックイン時間とか考えると、一時間ちょいぐらいしか節約できないと思う。

[匿名さん]

#7992014/10/20 13:43
チェンマイやハジャイからカジノ客当て込んだ直行便をだすのかも
それならば時間の節約になる。
バンコクからじゃ確かにわざわざ飛行機いらないな
アヌサワリーからのロットゥーで十分だ

[匿名さん]

#8002014/10/20 13:44
ムクダハン県に空港あったっけ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL