1000
2022/11/28 09:50
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.10956879

能代松陽高校⑯
合計:
👈️前スレ 能代松陽高校 ⑮
能代松陽高校 ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1711 レス数 1000

#8512022/11/09 18:37
秋田県って仙台市より人口少ないんだよな?

[匿名さん]

#8522022/11/09 19:53
>>845
オメーおもしれーバカだな!

[匿名さん]

#8532022/11/09 19:59
能代ってめちゃ青森寄りに有るんだな。

[匿名さん]

#8542022/11/09 20:09
山形在住ですが秋田と言えば松陽さんか明桜さんか秋商さんしか思いつかないです。

[匿名さん]

#8552022/11/09 20:34
管理人さん、車の登録とか、人口とか、まったく関係ないネタが多すぎ。そろそろあらし行為認定して、まともな掲示板にしませんか?
頭の悪い👎のが目立ちますね。

[匿名さん]

#8562022/11/09 20:46
>>854
40校中3校も分かるとは大したもんですよ

[匿名さん]

#8572022/11/09 20:53
>>855
関係無いとは言い切れないよ
人口に対して部員数など分析しているかも

[匿名さん]

#8582022/11/09 20:55
能代松陽の掲示板とは無関係です。関係あるなら、どこの学校にも出して良いことになります。

[匿名さん]

#8592022/11/10 10:18
客観的に見てもNOSHOは東北3校目で選出される可能性は極めて高い。

[匿名さん]

#8602022/11/10 21:28
>>853
そう、だから深浦から来てる生徒もいる

[匿名さん]

#8612022/11/10 22:52
甲子園出れたとしても
結果は見えてんのに

[匿名さん]

#8622022/11/11 04:26
>>858
話しの流れで脱する事もあるだろ?
まして人口の話しは関係ないとは言えないよ

[匿名さん]

#8632022/11/11 05:50
公立高校では限界が有るので甲子園で勝ち進むなんて無理な話❗
段ボール箱でも準備して抽選の練習でもしてなさいw

[匿名さん]

#8642022/11/11 06:04
甲子園で公立高校が出場する県民は今回は無理と判断してテンションが低迷し高校野球のテレビすら見る気を失せる(秋田県は私立が無いため例外)秋田県の高校野球を盛り上げるため1回線は9対9のじゃんけんで勝敗を決める勝負も悪くない

[匿名さん]

#8652022/11/11 09:27
勝てそうだから応援する?そんな県民性なのか。
高校野球を応援してる方々の大半は、どこが出場でも応援してるものです。公立私立関係無いです。

[匿名さん]

#8662022/11/11 12:24
>>865
それも一理あるな❗

[匿名さん]

#8672022/11/11 12:38
このレス虐められるのは他県で能代松陽の武勇伝書きすぎ
因果応報ですね

[匿名さん]

#8682022/11/11 13:00
>>867
そりゃアンチが工作活動してるからだろ

[匿名さん]

#8692022/11/11 13:04
アンチが何で能代の武勇伝書くのかな?

[匿名さん]

#8702022/11/11 13:52
>>862
全国47都道府県の人口減少率ランキングです。2020年10月1日の国勢調査人口から2021年10月1日の推計人口までの人口減少率です。

都道府県 減少率 (%) 2021年 (人) 2020年 (人) 1 秋田県 -1.52% 944,902 959,502 2 青森県 -1.34% 1,221,288 1,237,984 3 山形県 -1.24% 1,054,729 1,068,027 4 長崎県 -1.19% 1,296,657 1,312,317 5 岩手県 -1.17% 1,196,277 1,210,534 6 福島県 -1.14% 1,812,190 1,833,152 7 新潟県 -1.10% 2,176,879 2,201,272 8 山口県 -1.08% 1,327,452 1,342,059 9 高知県 -1.08% 684,049 691,527 10 徳島県 -1.07% 711,843 719,559

[匿名さん]

#8712022/11/11 14:36
>>870
秋田県民分かってんだから
あんまりいじめんなよ

[匿名さん]

#8722022/11/11 14:41
>>867
マジ能代松陽高校の書き込みウザい何故か〇〇東を目の敵にしてるような感じがする
高校野球は一発トーナメントだからラッキーで準決勝まで行ったけどリーグ戦だったら絶対に勝ち残るレベルの高校では無いと思う

[匿名さん]

#8732022/11/11 14:52
東北ランキング
S A ランク
青森山田、八戸光星、花巻東、仙台育英、東北、鶴岡東、聖光学院
B C ランク
盛岡大付属、一関学院、能代松陽、山形中央、日大山形、学法石川

[匿名さん]

#8742022/11/11 15:46
>>873
明桜は?

[匿名さん]

#8752022/11/11 17:21
>>869
調子こいてるように見せかけ叩かせる為だろ

[匿名さん]

#8762022/11/11 17:33
>>872
全くの無関係者でしょう。
他校には敬意が松陽です。

[匿名さん]

#8772022/11/11 17:55
>>871
秋田は現実がわかってるからいじめられてはいないでしょ
似たり寄ったりの状況の青森は現実わかってないからスレ荒らしも酷いしいじめられてるみたいだけど

[匿名さん]

#8782022/11/12 15:17
爆笑はアク禁なっただろ 見ないな
マジ通報したからな

[匿名さん]

#8792022/11/12 16:05
>>878
爆サイで通報(爆笑)便所の落書きでマジギレするバカ!(爆笑)

[匿名さん]

#8802022/11/12 16:08
地元じゃ全く盛り上がって無いな。また負け試合見せられるのかって諦めより呆れ(爆笑)

[匿名さん]

#8812022/11/12 16:50
>>880
精神障害で無罪か?

[匿名さん]

#8822022/11/12 21:20
Wi-Fi専用タブレットで近所の公衆無線使っていると良く
きますが
IP調べたりアク禁なんて出来んのかな?

[匿名さん]

#8832022/11/13 05:36
>>877
青森荒らしてる奴ってお前なんだな。
すぐわかるよ。

[匿名さん]

#8842022/11/13 08:13
>>879
意味わからん

[匿名さん]

#8852022/11/13 13:14
能代で 「警官に重傷を負わせて逃亡した奴が自殺未遂」って事件が全国ニュースなってる。

[匿名さん]

#8862022/11/13 13:22
>>880選抜基準がど素人じゃ分からないだけだろ。
工業がバスケで全国10回行っても甲子園1回の方が価値あるよ。

[匿名さん]

#8872022/11/13 14:28
県北勢のセンバツは2011年に鳳鳴が21世紀枠で出場した1回だけで、初戦敗退。
県南勢は2015年に大工が初戦突破してるが、夏は未勝利。
つまり県北勢は春、県南勢は夏に勝ってない。

[匿名さん]

#8882022/11/13 17:52
>>884
879はバカだから

[匿名さん]

#8892022/11/13 20:48
聖光か能代か楽しみだよ!
いつも聖光にゴールド負けしている学石にやっと勝利した能代か?甲子園常連の聖光か?下馬評は能代みたいだが決めるのは高野連だから分からんよ

[匿名さん]

#8902022/11/14 00:38
>>889
ゴールド負けってw
馬鹿露呈おっつーw

[匿名さん]

#8912022/11/14 01:00
まぁ、逆に松陽にボコボコにされた由利に、延長でやっと勝った聖光学院が選抜されるかどうか。
しかも、育英に完敗した東北に4点差の3ホーマーで惨敗したんだよね。
あれ、育英って松陽と1点差だっけ?

[匿名さん]

#8922022/11/14 05:46
個人が能代、聖光を選択するとしたらどちらを選ぶか?
選考会が楽しみだよ‼️
どうしても甲子園で戦うイメージを想像するとやっぱり

[匿名さん]

#8932022/11/14 05:57
聖光学院も学法石川も、このまま勝ち続けるためにはピッチャー陣の踏ん張りとエラーを無くすことだろう。両チームとも、攻撃陣がかつてない勢いを示しているだけに、守りをいかに固めることができるかに勝機が掛かってきそう。

初戦の記録では、両チームとも、3つ、4つと、福島県大会では考えられない守りのミスがでた。

これも、東北大会という大きな大会によるプレッシャーというものか。

初戦突破ができたことで、大会の雰囲気にも慣れ、両チームともこれからは余計な肩の力は抜けてくると信じている。

準々の相手のチームは、由利高校、能代松陽とともに公立勢で、ネームバリューからして萎縮するチームとは思えない。聖光、学石とも揃ってベスト4進出する千載一遇のチャンスではないか。

県大会の延長線上の試合と考え、力まず冷静なプレーに専念できれば結果はついてきそうな感じがする。

■聖光対由利

令和3年秋の東北地区高校野球1年生交流試合一回戦では、聖光学院が由利高を相手に11-0と大勝した相手、7回コールドで勝っている。

あの時と比べ、相手の戦力も整っており簡単にマイペースな展開には持ち込めないだろうが、試合の中盤、後半ぐらいには勝負を賭けられるのではないか。一戦一戦、落ち着いて目前の相手に集中する聖光野球のスタンスを貫き通せれば、突破口を見出せるかもしれない。

■学石対能代松陽

強敵、盛附を破った学石ナインの勢いに期待する。

両チームとも、投打ともに戦力は互角だろう。学石としては打撃戦に持ちこみたい。

学石ナインが、盛附戦のミスを挽回する気迫を示せるか。前向きに攻める野球に徹しきれれば良い試合が出来そうだ。

三上、伊藤、國分くんと、3人のピッチャー陣を上手く継投できれば、打撃好調の能代打線とはいえに、そう容易く得点は取れないとみる。

学石打線は、いつも指摘するように打球を転がすこと、窮地の場面では逆方向へつなぐ野球が出来るか。4強入りの壁はこの二点だろう。

[匿名さん]

#8942022/11/14 10:18
今日の日刊スポーツのセンバツ出場校候補一覧で能松、有力〇印になってたよ。

[匿名さん]

#8952022/11/14 12:25
>>894
決めるのは一般人ではないどすよ!

[匿名さん]

#8962022/11/14 13:50
>>895
松陽で決まりだよ。
未だに聖光学院を推す空気の読めないやつがおもしろい🤣

[匿名さん]

#8972022/11/14 15:20
トーナメントは奇跡が起こるから恐ろしい‼️

[匿名さん]

#8982022/11/14 15:23
秋田が甲子園でたら観客少なくなり弁当など売上低迷するので困ったもんだわ😣💦⤵️

[匿名さん]

#8992022/11/14 15:27
東北ランキング
S A ランク
青森山田、八戸光星、花巻東、仙台育英、東北、鶴岡東、聖光学院
B C ランク
盛岡大付属、一関学院、能代松陽、山形中央、日大山形、学法石川

[匿名さん]

#9002022/11/14 16:11
900

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL