1000
2022/11/28 09:50
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.10956879

能代松陽高校⑯
合計:
👈️前スレ 能代松陽高校 ⑮
能代松陽高校 ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1710 レス数 1000

#5512022/10/15 11:39
スポーツ科がほしいです。

[匿名さん]

#5522022/10/15 11:51
能代に3つも学校いらない
松陽と科学技術は統合、能代実業にして
スポーツ強化図れば良かったと思う

[匿名さん]

#5532022/10/15 11:56
他県の公立校には、スポーツ科があって強化してるぜ!

[匿名さん]

#5542022/10/15 12:11
>>539
秋田市勢は2009年に秋商が優勝して以降は
明桜、秋商、中央が各2敗、秋高と秋工が各1敗で8連敗してる。
なお、金農は2009年を最後に出場すら出来ない。

[匿名さん]

#5552022/10/15 12:25
>>550
修英か明桜じゃないとな

秋田県民は時代遅れだから、高校で野球やるために公立に進学という昭和レベルの考え方だから無理だがな

[匿名さん]

#5562022/10/15 12:27
>>553
そんなのあってま金の問題で私立みたいに遠征何度もできないだろ
甘いな
さすが野球後進県!

[匿名さん]

#5572022/10/15 16:15
>>555
秋田市って県外に出るのにも
遠くて、必然的に井の中の蛙
になるよね

[匿名さん]

#5582022/10/15 17:06
>>557
それは大変だけど、高校で野球やるなら秋田県を出るしかないね

[匿名さん]

#5592022/10/15 17:14
>>550
能代高校と統合して、レベル下げてどうすんのよ?

[匿名さん]

#5602022/10/15 18:05
統合しても所詮は公立だから期待できないな

[匿名さん]

#5612022/10/15 18:23
秋田市以外のセンバツ出場は1963年・大農、2011年・鳳鳴、2015年・大工、2018年・由利工。
このうち鳳鳴と由利工は21世紀枠なんで、一般枠での出場は大農と大工だけ。
で、能代勢は夏に能代と松陽が各4回で計8回出てて秋田市以外じゃ最多だが春は未出場。

[匿名さん]

#5622022/10/15 20:44
春東北大会 歴代優勝校(2010〜)

2022 聖光学院(福島)
2019 聖愛(青森)
2018 聖光学院(福島)
2017 仙台育英(宮城)
2016 東北(宮城)
2015 青森山田(青森)
2014 花巻東(岩手)
2013 仙台育英(宮城)
2012 聖光学院(福島)
2010 聖光学院(福島)

秋東北大会 歴代優勝校(2010〜)

2021 花巻東(岩手)
2020 仙台育英(宮城)
2019 仙台育英(宮城)
2018 光星学院(青森)
2017 聖光学院(福島)
2016 仙台育英(宮城)
2015 青森山田(青森)
2014 仙台育英(宮城)
2013 光星学院(青森)
2012 仙台育英(宮城)
2011 光星学院(青森)
2010 東北(宮城)


春秋通算優勝回数(2010〜)

宮城県(9回)
青森県(6回)
福島県(5回)
岩手県(2回)
山形県・秋田県(0回)

[匿名さん]

#5632022/10/15 22:35
目指せ、最弱連覇!

[匿名さん]

#5642022/10/15 22:43
淡路くんの走る姿はセンスあるというか、一冬超えた彼を楽しみにしてる。
斎藤くんも夏に向けてかなりチームの収穫になったのでは
虻川くんも安定している
いいチームだ、センバツの可能性は高いでしょう。

[匿名さん]

#5652022/10/15 22:46
>>563お前人間的にダサいの分かる?
お前東北ベスト4のチームディスってんだよ?
その前にそれ以下のチームはどうなの?
松陽は、公立で東北で1番の成績収めたのお分かり?

[匿名さん]

#5662022/10/15 22:51
秋季東北大会V

  32 宮 城
  12 秋 田
  10 青 森
  10 福 島
   6 岩 手
   5 山 形


直近の優勝

2022 宮 城
2021 岩 手
2018 青 森
2017 福 島
2009 秋 田
2004 山 形

[匿名さん]

#5672022/10/15 23:30
秋季東北大会の決勝戦

  宮 城 32勝16敗
  秋 田 12勝15敗
  青 森 10勝12敗
  福 島 10勝12敗
  岩 手  6勝15敗
  山 形  5勝 5敗

[匿名さん]

#5682022/10/15 23:39
高校野球ユーチューバー、イセサンTV
が、センバツ東北地区3枠目は
能代松陽だろうとの事!

[匿名さん]

#5692022/10/16 00:07
>>565
公立でとか言ってるのもダサいけどな

[匿名さん]

#5702022/10/16 00:07
>>568
YouTuberが選ぶの?選抜って笑

[匿名さん]

#5712022/10/16 05:50
角館以下のチームが選ばれるはずないでしょ。聖光学院が三校目だよ

[匿名さん]

#5722022/10/16 06:16
>>568
しょーもないの見てるんだなw

[匿名さん]

#5732022/10/16 07:10
とにかく今日育英が勝てば確定だと思うから育英に頑張ってほしい

[匿名さん]

#5742022/10/16 08:42
>>565最弱ブロックでの勝ち上がり。優勝してから言えや!平均レベルは東北
最弱なのは間違いないっぺ

[匿名さん]

#5752022/10/16 08:47
>>574
ないっぺ?ぺ?ぺ?ぺ?

[匿名さん]

#5762022/10/16 09:26
>>574
福島県人と思わせたいのか?
荒らしは引っ込んでろ。

[匿名さん]

#5772022/10/16 10:08
>>574
こういう脳タリーんは無視
いちいちリアクションすんなよ
アホくさ

[匿名さん]

#5782022/10/16 10:13
>>563
その最弱にすら勝てないチームはどう表現すればいいのですか?
頭良さそうなので教えて下さい。

[匿名さん]

#5792022/10/16 10:21
選抜に出場出来るんじゃね

[匿名さん]

#5802022/10/16 10:24
秋田は乞食らしく育英様を全力で応援すればいい

[匿名さん]

#5812022/10/16 10:40
>>580
青森も1回戦で育英様に負けたんだろ?
お前こそ1回戦負けの青森が選抜出場出来る様に厚かましい乞食として全力で応援しろ。

[匿名さん]

#5822022/10/16 10:50
何で青森だと思ってんの?

[匿名さん]

#5832022/10/16 10:59
選抜出場おめでとうございます。
東北代表として優勝目指してがんばってください。

[匿名さん]

#5842022/10/16 11:08
>>582
お前はどこの人?

[匿名さん]

#5852022/10/16 11:08
仙台育英2点追加

さすがに決まったな

[匿名さん]

#5862022/10/16 11:21
東北2点返す。

[匿名さん]

#5872022/10/16 12:05
接戦になればなるほど能代松陽の選抜は近づく。
好ゲームに期待。

[匿名さん]

#5882022/10/16 12:13
防御率東北2位に浮上

[匿名さん]

#5892022/10/16 12:13
7回表、育 英 6-3 東 北

[匿名さん]

#5902022/10/16 12:17
東北高校のPでも6失点なのに松陽の齋藤が2失点って、最高に結果オーライじゃね?

[匿名さん]

#5912022/10/16 12:27
>>590
確かに頑張ったけど、一概にそうとは言えないよ

[匿名さん]

#5922022/10/16 12:30
おめでとう🎊 センバツ出場❗

[匿名さん]

#5932022/10/16 12:42
チーム打率、防御率、東北2位
チーム長打率も東北2位になる可能性

[匿名さん]

#5942022/10/16 12:55
聖光学院は共に公立の利府に9-6、由利に3-2(延長11回)
私立の東北に2-6で総得点、総失点とも14点で得失点差は±0点

能代松陽は全て私立の山形城北に11-3(7回コールド)、学法石川に6-5(延長12回)
仙台育英に1-2で総得点18、総失点10で得失点差は+8点

それに、両校とも県大会の準優勝校に苦戦したが、聖光学院 5-3 学法石川
能代松陽 8-2 由利 (決勝戦じゃなきゃ8-1で八回コールドゲームだった)
つまり、聖光と学石は小差だが松陽に実質コールド負けの由利に聖光は苦戦。

上記の事から、今大会の成績だけなら松陽のが聖光を上回ってる。

[匿名さん]

#5952022/10/16 13:07
8回終了、育 英 6-3 東 北

[匿名さん]

#5962022/10/16 13:09
このままだと三枠目濃厚だね

[匿名さん]

#5972022/10/16 13:11
決まりだな笑笑

[匿名さん]

#5982022/10/16 13:16
>>594
はいはい
アンチ喜びそうなコメントだな

[匿名さん]

#5992022/10/16 13:25
おめでとう👏

[匿名さん]

#6002022/10/16 13:26
試合終了、育 英 6-3 東 北

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL