749
2024/06/07 14:17
爆サイ.com 北関東版

🍜 茨城ラーメン





NO.4149333

茨城ラーメン
合計:
#6502020/04/04 15:29
テキトーに作ってもそれなりにうまいよ

[匿名さん]

#6512020/04/09 01:14
>>639
久しぶりに冷やし4玉食べた
かれこれ40年くらいスタミナラーメン食べ続けています(笑)
今は亡き長井の親父さんの味を追い続けて・・・(合掌)

[匿名さん]

#6522020/04/09 05:29
スタミナラーメンてそんなに歴史長いんだ

[匿名さん]

#6532020/04/09 06:04
ラッキー飯店のスタミナは長年食べたな。水戸に行く度食べてた。何で辞めたんだ?

[匿名さん]

#6542020/04/09 10:20
寅さんのスタミナ焼きそば…神だったな

[匿名さん]

#6552020/04/09 12:56
がんこやの岩海苔ラーメン🍜🍥以上旨いラーメンは茨城県には無い

[匿名さん]

#6562020/04/09 15:13
未だにがんこやとは、、、、笑笑

[匿名さん]

#6572020/04/09 21:45
がんこや信者は今も健在。

[匿名さん]

#6582020/04/10 14:56
サッポロ一番みそラーメン

[匿名さん]

#6592020/04/17 03:12
がんこやは山岡屋よりは食べられるが、美味くはないぞ

[匿名さん]

#6602020/04/17 11:08
つくばのがんこや潰れてたな

[匿名さん]

#6612020/04/17 15:24
がんこだからね

[匿名さん]

#6622020/04/17 16:29
店員が愛想悪いからな

[匿名さん]

#6632020/04/17 18:42
コンドルラーメンの親父は、ラーメンのどんぶりに親指を入れて持ってくる。

客が、オヤジ、指指って注意すると、オヤジは、大丈夫だ、熱くねーよ。と言っていた。

[匿名さん]

#6642020/04/17 19:28
あそこから魅惑の出汁が出るのよね〜

[匿名さん]

#6652020/04/17 19:40
>>663
何回聞いても面白い

[匿名さん]

#6662020/04/18 08:57
ようやく茨城県のパチンコ遊技施設に休業要請出したよ県知事が
遅過ぎたけど

[匿名さん]

#6672020/04/21 04:23
サーフィンもダメって言わないと

[匿名さん]

#6682020/04/21 06:19
屋外は大丈夫や

[匿名さん]

#6692020/04/21 11:58
釣りしに霞ヶ浦や利根川水系も来るなって言わないと

[匿名さん]

#6702020/04/22 08:27
オメエら日本で初めてラーメン食べたの誰だか知ってっか?水戸黄門だぞ。

[匿名さん]

#6712020/04/22 08:55
はー、どこで?

[匿名さん]

#6722020/04/22 19:44
有名な話

[匿名さん]

#6732020/04/22 19:55
>>670
初ラーメンは銭形警部

[匿名さん]

#6742020/04/22 20:27
おめーら、ばかか?ラーメンを初めて食べたのはマージョリーの恋人だよ

[匿名さん]

#6752020/04/22 21:00
経帯麺とうどんにしか見えない

[匿名さん]

#6762020/04/23 00:38
初めて食べたラーメン🍜🍥は?
千葉県市川市本八幡駅前で食べたどさん子味噌ラーメンでした
転勤で茨城県に飛ばされ初めて食べたのは?
がんこやの岩海苔ラーメンでした🍜🍥

[匿名さん]

#6772020/04/30 01:35
違うよ勝海舟だよ

[匿名さん]

#6782020/04/30 11:37
初ラーメンは東赤塚の紅孔雀。
もう無くなってると思ったら営業してて驚き。
行くしかねーな。

[匿名さん]

#6792020/04/30 15:33
茨城のラーメンはみんな似たようなラーメン(笑)

[匿名さん]

#6802020/04/30 23:16
全国的にラーメンてだいたい似てないか?

[匿名さん]

#6812020/04/30 23:19
にんたまラーメン

[匿名さん]

#6822020/05/01 02:34
>>680
ラーメン人気店が行列出来ると偵察して味を盗み盗作するの繰り返しですからね

[匿名さん]

#6832020/05/01 19:32
>>682
どこからの情報だよw
根拠あるの?w

[匿名さん]

#6842020/05/01 21:54
>>682
そういう意味じゃなくて、醤油系なら鶏ガラスープとか味噌ならもやしが乗ってるとか塩なら澄んだスープとか、そういう基本を押さえた店がほとんどでしょってこと。
麺の代わりにバナナが1本入ってる斬新なラーメンが主流なわけじゃない。

[匿名さん]

#6852020/05/01 22:32
何も外で食べなくてもスーパーでも普通に美味いよ

好きな太さの麺だけバラ売りと、好きなスープを選んで

生麺だからラーメン屋さんの麺と変わり無しです

ご賞味あれ! 一食180円位でとってもお得
つけ麺も出来るよ!

[匿名さん]

#6862020/05/01 23:09
コロナで閉店したラーメン屋ある?

[匿名さん]

#6872020/05/02 00:45
>>683
元は龍ケ崎にあったイチカワが煮干しだしで人気になりつくば市に移転後は皆さんご存知の通り
それからやたら煮干しラーメンブームになって何処のラーメン屋でも煮干しラーメン売り出しただろう(笑)

[匿名さん]

#6882020/05/02 18:59
なんだやっぱり妄想かw

[匿名さん]

#6892020/05/02 22:01
>>687
マニアしか知らなそうな話だな。

[匿名さん]

#6902020/05/02 23:47
>>689
煮干しイチカワ通ってたからね
龍ケ崎に出店していた頃からね
龍ケ崎市よりつくば市の方が売り上げアップするからつくば市に移転?
そして県内1位の人気店と呼ばれるようになった
後に煮干しラーメンイチカワの味をパクろうとラーメン屋の店主がスパイ活動しては来店
そして茨城県煮干しラーメンブームが到来
所詮パクろうとしても本家には勝てやしない(笑)

[匿名さん]

#6912020/05/03 01:15
本家より不味くて、しかも値段が高い店が◯◯◯市にある

[匿名さん]

#6922020/05/08 23:26
イチカワか

[匿名さん]

#6932020/05/08 23:30
イチカワは現在も通常通り営業してるんですかね?それとも自粛営業ですか?知ってる方いませんか?

[匿名さん]

#6942020/05/09 00:00
うまいとは思わないけどね

[匿名さん]

#6952020/05/09 01:29
うまいと思うよ。

[匿名さん]

#6962020/05/09 02:04
ソープでハメた後は龍乃舞だな

[匿名さん]

#6972020/05/12 23:43
で、イチカワは普通通り営業してるのかな???

[匿名さん]

#6982020/05/13 08:50
苦味があった頃のイチカワが好き
今はきれいになりすぎていまいち

[匿名さん]

#6992020/05/13 09:05
イチカワが龍ヶ崎にあったの懐かしいなぁ。隣のアパートに住んでたから週1で通ってた

[匿名さん]


『茨城ラーメン』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 茨城ラーメン

HOT!オススメ! ⇒ 茨城雑談総合/ 茨城グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL