749
2024/06/07 14:17
爆サイ.com 北関東版

🍜 茨城ラーメン





NO.4149333

茨城ラーメン
合計:
#4502019/09/27 03:43
>>449
山岡家も天下一品も幸楽苑も丸亀製麺も餃子の王将もスシローもみーんな同じ味だよな

[匿名さん]

#4512019/09/30 04:02
多分だけど煮干し系か鶏白湯系しかないという事かな。
はぼお湯に背脂入れた系もあるね。
まぁ茨城は仕方ない。民がアレだから。
いいとこなんだけどなー。

[匿名さん]

#4522019/09/30 04:55
>>451
多分で語る感じがアレなんだよなー

[匿名さん]

#4532019/09/30 14:27
煮干しは好きたけど、だいたい味が濃すぎたり脂っこかったりで結局煮干しの繊細な旨味がぶっ壊されてるんだよな。全然意味ねえわ。
でも薄味にしたりあっさりにすると客が入らない。
つまり茨城の客層が味音痴ばかりだから。
食文化では永久に東京には勝てないんだ。

[匿名さん]

#4542019/09/30 16:45
>>453
煮干しラーメンですか
どこのラーメン店の感想ですか?

[匿名さん]

#4552019/09/30 16:53
>>453
だいたいで語る感じがアレなんだよなー

[匿名さん]

#4562019/09/30 17:10
>>454
バカか?固有名詞出せっかよ

[匿名さん]

#4572019/09/30 17:13
>>455
だいたいというか行った事ある店全部だな。

[匿名さん]

#4582019/09/30 17:31
>>453
何でも東京が一番だと勘違いしてるエセ野郎 笑笑

[匿名さん]

#4592019/09/30 18:58
茨城のスレに粘着して茨城ディスってる茨城県民がいる茨城スレはここですか?

[匿名さん]

#4602019/09/30 20:17
鯛だしラーメンの海斬

[匿名さん]

#4612019/09/30 20:40
>>458
ヴァーカ東京はとんこつラーメンでさえ脂っこさが無くスッキリしてんだぜ。店によりけりだが。
しかもちゃんと麺は一番硬めでも小麦の香りがする。
濃い味付けや大量の脂で誤魔化してないって事だ。

[匿名さん]

#4622019/09/30 20:49
茨城は観光地はそこそこ有るのに食い物が不味いんだ。
特にラーメン食いに茨城に行こうって誰も言わないよな?
接客だって精々マニュアル通りの接客しか出来ねえし
来たけりゃ来れば?みたいな態度で誰が来たがる?
人気最下位になって当然だろ?

[匿名さん]

#4632019/09/30 20:53
>>462
ベビースターでも齧ってろ!笑笑

[匿名さん]

#4642019/09/30 20:59
山岡家に勝る店はない。

[匿名さん]

#4652019/09/30 21:02
>>463
豚の餌以下の残飯しか食ってない癖にw

[匿名さん]

#4662019/09/30 21:07
>>464
kの減塩中華そば440円の方がマシ

[匿名さん]

#4672019/09/30 21:07
>>465
その残飯を喰って育った豚を喰ってるんだろ?
あんたは。

[匿名さん]

#4682019/09/30 21:29
>>456
別に固有名詞言っても問題無いでしょ
まさか茨城の煮干しラーメン食べた上て語ってるのだろうから
どこかの店の感想くらいかけよ

[匿名さん]

#4692019/09/30 21:30
>>459
うん、お前ツッコミ所満載だからw

[匿名さん]

#4702019/09/30 21:34
>>462
マニュアル通りでなにが悪い
来たけらゃ来ればの詳しいエピソードを店名込みで説得して下さい

[匿名さん]

#4712019/09/30 21:35
>>461
東京情報は東京グルメでやって下さい

[匿名さん]

#4722019/09/30 21:42
自演の嵐ww

[匿名さん]

#4732019/09/30 21:58
>>472
それでは茨城の煮干しラーメン食べないで語ってると言う解釈でいいですか?

[匿名さん]

#4742019/09/30 22:21
>>473
クスリ飲んで寝ろ❗

[匿名さん]

#4752019/09/30 22:42
>>474
茨城のラーメン食べた事ないのに
>>453のような事語るバカ確定
あなたこそ明日病院行く事をオススメします

[匿名さん]

#4762019/09/30 22:46
>>475
なんだお前、茗荷食い過ぎたか?笑笑

[匿名さん]

#4772019/09/30 22:49
>>475
453書き込んだのあんただろ?

[匿名さん]

#4782019/09/30 22:50
見苦しい連投w

[匿名さん]

#4792019/09/30 23:52
>>470
とか何とか言って俺の人物特定して嫌がらせでもするつもりか?w

[匿名さん]

#4802019/09/30 23:57
因みに453は俺。473も475も別人だから。
勝手に間違って自爆すんなよみっともねーw

[匿名さん]

#4812019/10/01 00:12
そろそろクスリ飲んで寝たらどうですかw

[匿名さん]

#4822019/10/01 00:19
>>480
別人の割に論破された後の連投は何ですかね(笑)

[匿名さん]

#4832019/10/01 00:38
>>482
あれで論破って言う?したつもりの間違いだろw
脳も味覚もアレだなw

[匿名さん]

#4842019/10/01 00:42
>>480
茨城で食べた煮干しラーメンの店と感想を書いて下さい
それが出来なければ論破確定です

[匿名さん]

#4852019/10/01 00:46
茨城のラーメンを語るスレッドなので店名を隠す必要はないですよ

[匿名さん]

#4862019/10/01 06:57
逃げたな
たまにいる他県から茨城をディスりにくるオカシイ人

[匿名さん]

#4872019/10/01 07:46
>>486
アホ過ぎて相手に出来ねぇとよ。

[匿名さん]

#4882019/10/01 21:57
>>487
東京でも相手されないアホなんでしょうね

[匿名さん]

#4892019/10/02 01:33
煮干しイチカワは好みは割れるけど
凄くインパクトあるよね❗
土浦の龍介で修行して龍ヶ崎に出店した
壱心の煮干しラーメン位がちょうど良い煮干しだしラーメン俺には(笑)

[匿名さん]

#4902019/10/02 03:26
大洗の渡来人は煮干し強すぎ

[匿名さん]

#4912019/10/02 05:36
煮干しラーメンの本場青森出身の方からすれば
まだ煮干し弱いみたいですよ

[匿名さん]

#4922019/10/02 09:29
下妻ドラのドラニポ。

[匿名さん]

#4932019/10/02 09:47
煮干しは頭とワタを取って使えよな

[匿名さん]

#4942019/10/02 16:18
ドラニポは煮干しの粉末のっかってるだけだから、頭とワタなんてとってるか解らないでしょ。

[匿名さん]

#4952019/10/02 18:04
もう無茶苦茶やな

[匿名さん]

#4962019/10/02 21:02
>>494
頭とハラワタ取らないと
スープにエグミが出て不味い(-。-;)

[匿名さん]

#4972019/10/02 21:04
>>491
そうなんですか!!(゜ロ゜ノ)ノ
煮干しイチカワでも物足りないんだね?煮干しも良いけど
長崎のあごだしラーメン食べて見たいなぁ

[匿名さん]

#4982019/10/02 21:31
>>494
煮干しの粉末がのっかってるんじゃなくて、煮干しの粉末を麺に和えてるものが正しいかな。粉末だから頭、ハラワタはとってるか解らないけどね。スープは入ってないから儲かるね。

[匿名さん]

#4992019/10/04 01:58
味の好みはあるんだがスタミナラーメンは水戸よりひたちなかの方が上手いって改めて実感したわ。

[匿名さん]


『茨城ラーメン』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 茨城ラーメン

HOT!オススメ! ⇒ 茨城雑談総合/ 茨城グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL