1000
2019/11/18 06:38
爆サイ.com 北関東版

茨城高校野球





NO.7611132

茨城中学硬式野球③
合計:
報告 閲覧数 1227 レス数 1000

#3012019/08/28 16:08
>>284
それ取手S、江戸崎Bの悪口ね。

[匿名さん]

#3022019/08/28 17:22
>>301
どうでもいいわ

[匿名さん]

#3032019/08/28 18:46
>>301
逆にここで特定のチームしつこく叩いてるのここらの人ってことはわかった

[匿名さん]

#3042019/08/28 19:41
叩かれてる方の関係者でも昔を知ってるからそんなチームになっててガッカリするわ

[匿名さん]

#3052019/08/28 20:23
監督自ら息子を取手Sに預けてるくらいだから
いかに自チームが腐ってるのかわかる

[匿名さん]

#3062019/08/28 20:27
他所は他所。どこも紆余曲折あるでしょ。

[匿名さん]

#3072019/08/28 21:12
取手Sのblogって何分の何とか凄いだろーアピールが凄いから。黙ってた方がカッコイイですよ
鼻につきますんで。

[匿名さん]

#3082019/08/28 21:29
>>307
情報欲しいファンとしてはありがたいのに余計なこと言うなよ弱小シニア関係者は。

[匿名さん]

#3092019/08/28 21:35
>>308
弱小とか関係ないんで。それが鼻につきますんで

[匿名さん]

#3102019/08/28 21:39
>>307
自分からアクセスしといて鼻につくはないだろう
馬鹿かコイツは?

[匿名さん]

#3112019/08/28 21:40
>>309
見なければ良いだけ

[匿名さん]

#3122019/08/28 21:41
おまえほど馬鹿じゃない

[匿名さん]

#3132019/08/28 21:41
>>298
そうなんだよwww

[匿名さん]

#3142019/08/28 23:42
本当、鼻につくなら見なきゃいいのにw
わざわざ見て鼻につくって文句垂れてるって、いくらなんでも根性悪すぎでしょw

[匿名さん]

#3152019/08/29 17:34
>>305
日本代表でキャプテン
実際上手いと思うが

[匿名さん]

#3162019/08/29 17:41
>>315
竜ヶ崎の前監督の息子が取手に入ったという話だよ

[匿名さん]

#3172019/08/29 19:06
>>316
名前あるし話じゃなくて事実だね、コーチも辞めたんだね
取手も県内の私立の進学先ここ2年くらいで大幅に変わったし
MやNに行くなんて数年前なら信じられないけど
Kとは相変わらずみたいだけどボーイズだかに入れとけば良い話だしね

[匿名さん]

#3182019/08/29 19:26
県内に進学させてこそだろ

[匿名さん]

#3192019/08/29 19:57
>>316
それくらい取手Sには魅力がある

[匿名さん]

#3202019/08/29 20:06
1.取手S
2.江戸崎B
3.友部S
4.常総S
5.大野S
こんな順位だったかな今年は。
新チームはいかに?

[匿名さん]

#3212019/08/29 20:40
取手Sはかたいな。

[匿名さん]

#3222019/08/29 20:45
>>321
そりゃそうよ綾部の出身チームだもん

[匿名さん]

#3232019/08/30 00:20
>>320
もう体験会終わったしここらの選手はとっくに決まってるだろうな

[匿名さん]

#3242019/08/30 00:23
>>320
2〜5は横一線。もしくは友部が1歩上なのかな。

[匿名さん]

#3252019/08/30 07:04
横一線かも。大野と友部はお互いエースは出ていないながら大野が通算2戦2勝みたい。
しかもジャイアンツカップ予選はコールドらしいしね。

[匿名さん]

#3262019/08/30 07:27
>>320
常総Sは今年だけ
大野Sはそこまで力はない気がするが…

[匿名さん]

#3272019/08/30 08:29
取手S2019
林和男旗杯兼東北連盟45周年記念大会 優勝
ジャイアンツカップ茨城・栃木地区代表戦 優勝
関東連盟春季大会 優勝
東関東支部春季大会 準優勝


江戸崎B
第49回春季全国大会 ベスト4
第44回関東大会 優勝
ジャイアンツカップ茨城・栃木地区代表戦 出場
第5回木内幸男杯 優勝

友部S
リポビタンカップ第47回日本選手権 出場
シーケルベースボール2019 優勝

常総S
シーケルベースボール2019 準優勝

大野S
2019リトルシニア関東連盟夏季大会 出場

情報抜けあるかも知れません
大体の戦績HP抜粋

[匿名さん]

#3282019/08/30 09:55
全国で勝つのと
ただ出場では雲泥の差
取手Sと江戸崎Bは本当に茨城のレベルを上げてくれた

[匿名さん]

#3292019/08/30 10:04
>>325
投手は互角くらいかな。大野は真っ直ぐ早い、友部は真っすそこそこで変化球がいい
大野は130オーバーだろうし友部も130近いだろうけど
野手は自分の見た試合だと大野は二桁多くて友部の方が野手は良いかなって感じた

[匿名さん]

#3302019/08/30 10:05
>>328
昨年の筑西田宮も今年の霞ヶ浦付属も全国で勝った

[匿名さん]

#3312019/08/30 10:07
>>330
昨年じゃなく2019年の話では?

[匿名さん]

#3322019/08/30 11:18
そういえば春先につくば学園が最強とか言ってた輩はどうしたんだろうか?
どうだい?結果ででるかい?

[匿名さん]

#3332019/08/30 11:49
>>332
舐めんな。今年はうちが一番強い

[匿名さん]

#3342019/08/30 13:48
>>332
9月に東日本選抜予選が行われるので
それを見て最強かどうか分かりますね。

[匿名さん]

#3352019/08/30 14:48
>>333

東日本選抜予選と春の全国予選どちらも獲れば
最強ですよ  
つくば学園さん

[匿名さん]

#3362019/08/30 15:02
>>327
シニアのチームなら夏の全国に繋がる関東連盟夏季大会は自動的に出れるし。
基本こんな流れだと思う。
新チーム発足

ノーブルホームカップ(支部予選のシード決め大会)

秋季東関東支部大会

秋季関東大会

春全国


桜川大会(支部予選のシード決め大会)

春季東関東支部大会

春季関東大会(夏季大会シード決め大会)


ジャイアンツカップシニア予選(参加資格関東大会出場チーム)

ジャイアンツカップ茨城予選

ジャイアンツカップ茨城・栃木代表決定戦

ジャイアンツカップ本戦


夏季関東大会(夏の全国予選)

夏全国


選抜チーム
東日本大会
林和男杯大会

自由参加
シーケル大会

[匿名さん]

#3372019/08/30 15:04
江戸崎のエースは、Max138K
江戸崎の捕手は、強肩で盗塁阻止が完璧。

[匿名さん]

#3382019/08/30 15:10
>>337
MAXは150らしいよ

[匿名さん]

#3392019/08/30 15:12
取手シニアは千葉西シニアに既に負けた気がする
竜ヶ崎は安定の負け

[匿名さん]

#3402019/08/30 15:15
次の代は水戸と友部か?
ボーイズはP残るし筑波と霞ヶ浦中だろうな

[匿名さん]

#3412019/08/30 15:16
>>337
その二人はどこ行くの?
ボーイズで一番良いピッチャーとキャッチャー
シニアは取手、大野、友部、水戸、常総のキャッチャーが良いね
ヤングは取手のキャッチャーかな

[匿名さん]

#3422019/08/30 15:28
>>341
2人とも駒大苫小牧

[匿名さん]

#3432019/08/30 16:23
>>342
嘘はいけません 二人とも県内です。
江戸崎のA君はスピードはあるけどコントロールは全く無いです。
霞ヶ浦中BのY君が茨城県ボーイズの中ではNo.1ですよ

[匿名さん]

#3442019/08/30 16:37
>>340
江戸崎も新チームも強いと思います。
有名どころとオープン戦をして、
結果残してますよ。

[匿名さん]

#3452019/08/30 17:00
>>344
ボーイズは霞ヶ浦Bじゃない?小山市長杯っての
優勝してる

[匿名さん]

#3462019/08/30 17:20
>>343
全国ベスト4のバッテリーだぞ。
結果が全て。

バッテリー共に学力あると聞いてるので
引く手あまたなハズ。
妥協しないだろ?こえは。

[匿名さん]

#3472019/08/30 17:45
土浦霞ヶ浦B、あったよね
強かった

[匿名さん]

#3482019/08/30 17:50
>>346
沖縄水産らしい

[匿名さん]

#3492019/08/30 17:55
Eは中心選手県南三強に分散でしょ?
外野の子だけ知らないけど
Tは目玉がNとMで後県外(みんな元々千葉県人)

>>343
下級生の頃から見てるけど良い球投げてるけど突如コントロール乱れて四球が多いね
ランナー出すと別人で甘くなりそれ絡みで失点してしまう
ただあの身長と真っ直ぐは魅力で十分高卒プロも狙えるような選手

[匿名さん]

#3502019/08/30 18:09
高校に行って成長するもしないも指導者の手腕の差もあるからね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL