1000
2023/05/03 14:07
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.11026840

石橋高校⑥
合計:
👈️前スレ 石橋高校 ⑤
石橋高校 ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 3.1万 レス数 1000

#5512023/03/31 05:13
>>550
だから入江は作新のスカウトを断って自力で石橋に入った天才。

[匿名さん]

#5522023/03/31 05:35
>>551
自称進学校の石橋如きで天才って、お前偏差値30やろ?ww

[匿名さん]

#5532023/03/31 07:18
石橋vs山梨学院なら
入江くん先発してフルイニングなげてたら4.5点または変化球キレよければさすがの強打山梨学院でも2.3点しかとれなかったな
きょう広陵エース先発ならなんとなくわかるはず

[匿名さん]

#5542023/03/31 07:43
>>553
お前、広陵のエースと入江が同レベルの投手だって言うの?
マヂ笑えるんだがww

[匿名さん]

#5552023/03/31 07:58
>>552
立派な進学校だろバカ!

[匿名さん]

#5562023/03/31 08:35
>>555
キミ、本物の進学校と自称進学校とがあるのを知らないのか?

[匿名さん]

#5572023/03/31 13:12
>>556
てめえの基準で決めるなハゲ!

[匿名さん]

#5582023/03/31 16:18
進学校に決まっているだろう、前市長の母校だぞ、控えおろう

[匿名さん]

#5592023/03/31 16:26
いしばしってどこにあるの?

[匿名さん]

#5602023/03/31 18:22
>>554
球速はほぼ同じだぞ

[匿名さん]

#5612023/03/31 18:49
>>557
あの〜一般的に石橋高校は自称進学校という評価なんだが…

[匿名さん]

#5622023/03/31 18:50
>>558
自称な
本物の進学校を名乗りたかったら、4年連続で東大合格者出してから言えや

[匿名さん]

#5632023/03/31 20:11
>>562
4年草

[匿名さん]

#5642023/03/31 21:05
>>562
石橋は間違いなく進学校
悔しいのは分かるがほっといてやれよ

[匿名さん]

#5652023/03/31 22:51
>>562
確かに東大だけが、大学じゃないからな。
ちなみに、俺っち東大が合わなくて他の大学にしたのは内緒な、

[匿名さん]

#5662023/04/01 04:20
>>565
悪いが日本においては、東大とその他の大学では雲泥の差なのよ。
東大に何人現役合格を出すかが、進学校のレベルを測るには最適なファクターと言える。
東大にまだ一人の合格者も出していない石橋高校など、その比較対象にすらなっていないのが現実なんだよ。

[匿名さん]

#5672023/04/01 05:24
>>566
平均と突出という見方もあるがな。

[匿名さん]

#5682023/04/01 08:01
>>566
腹立つ(怒)
宇都宮高校 栃木高校 石橋高校
進学校御三家だろうが!
大田原が?
いや何でもない

[匿名さん]

#5692023/04/01 09:39
>>568
石橋OUT→宇都宮女子IN

[匿名さん]

#5702023/04/01 09:49
>>569
石橋の方が上(震え声)

[匿名さん]

#5712023/04/01 13:25
>>569
正解!

[匿名さん]

#5722023/04/01 15:18
TVで石橋高校熱戦を繰り広げてくれました!言ってたよ。ナイスな印象でツメ跡を残してくれた石橋高校の今後の活躍を祈るよー

[匿名さん]

#5732023/04/01 15:48
>>572
ヒント
社交辞令

[匿名さん]

#5742023/04/01 19:13
>>552
お前はどこだ?栃木で宇高以外なら笑ってまう。栃高も在校生数減らしてやっとこのレベルキープだからな。

[匿名さん]

#5752023/04/01 19:16
>>566
まだじゃねーよ。2006年くらいにいたよ。なぜなら卒業生だからな。

大田原とか真岡はトップ層とボトム層の差が激しい。石高はミドル層が多い。中央値で考えた方がいいかな。

[匿名さん]

#5762023/04/01 19:17
>>573
良い試合をしていたことは、歴然だけどな。

[匿名さん]

#5772023/04/01 19:26
負けるの早すぎ

[匿名さん]

#5782023/04/01 19:27
>>577
21枠だからな

[匿名さん]

#5792023/04/01 19:52
>>575
その通り
石橋のボリュームゾーンは地方国立とかGMARCH
トップ層で旧帝、早慶
栃高、真岡はトップ層は東大出すからな
やはり進学校としては栃高、真岡>>>石橋となるよな

[匿名さん]

#5802023/04/01 20:21
ボロ負けせず良い試合した石橋天晴れ

[匿名さん]

#5812023/04/01 22:23
>>580
貧打戦

[匿名さん]

#5822023/04/01 22:45
>>580
あれをいい試合と思ってるのか…ボテゴロ内野安打2本のみだぞ

[匿名さん]

#5832023/04/02 04:42
>>579
石橋OBです
学力なら栃高と同じレベルだと思います
真岡より下は勘弁して下さいw
宇都宮高校
栃木高校
石橋高校
この三校が間違いなく栃木トップ3です。

[匿名さん]

#5842023/04/02 05:07
>>583
×石橋
◯宇都宮女

ちなみに私学も含むと、作新・幸福も入ってくるよ

[匿名さん]

#5852023/04/02 05:10
>>583
宇都宮東>>>石橋っていうこと忘れていないか?

[匿名さん]

#5862023/04/02 05:52
ちなみに、宇都宮中央>>>石橋ですよー

[匿名さん]

#5872023/04/02 05:54
>>585
冗談はやめてくれよw

[匿名さん]

#5882023/04/02 05:54
>>586
話しにならないw

[匿名さん]

#5892023/04/02 05:57
>>584
確かに宇都宮女子は偏差値だけなら石橋より上は認める。
ただ進学校トップ3となると違うような気もする?

[匿名さん]

#5902023/04/02 06:00
最後に
選抜高校野球で情けない試合をしたからって学力まで下に見るのはやめてください。

[匿名さん]

#5912023/04/02 07:51
暇だから調べてやったぞ。
1位 72 宇都宮
2位 71 作新学院 トップ英進部SⅠコース
3位 70 宇都宮女子
4位 69 宇都宮短大附属 普通科特別選抜コース
4位 69 幸福の科学学園
4位 69 佐野日大 普通科特進コースαクラス
7位 68 國學院栃木 普通科特別選抜Sコース
8位 67 宇都宮東
8位 67 栃木
10位 66 石橋
〜みんなの高校情報より〜

石橋高校、ギリトップ10入りおめでとう

[匿名さん]

#5922023/04/02 08:01
>>591
素晴らしい情報ありがとう御座いますw
石橋高校はここから頑張ってトップ3まで来るんですから如何に努力してるかが分かるデーターですねw

[匿名さん]

#5932023/04/02 08:12
自称3位→実質10位www

[匿名さん]

#5942023/04/02 08:27
学力も野球も県内中堅校かよ。石橋高校って取り柄はないのか?

[匿名さん]

#5952023/04/02 08:42
>>591
私立は少ない人数で構成したコースだろう。
それもお金で釣って集めた子供たち。
問題は学校として平均的な子供たちのレベルだよ。
学校の評価は!

[匿名さん]

#5962023/04/02 09:15
宇都宮高校OBです。
財務省官僚してます。

私立は情けない書き込みばかりですね。せいぜい頑張って下さい。

[匿名さん]

#5972023/04/02 09:24
>>596
やっぱり美人な彼女ですか?複数います?

[匿名さん]

#5982023/04/02 09:27
>>591
高校単位で出せや!石橋は全校生徒の平均?
私学はコース単位で頭の良い上位の数十人の平均?

[匿名さん]

#5992023/04/02 09:59
>>595
それは違うな。
学校の平均を争っても価値は低い。
もし石橋高校自体もその考えだとすると、学業もスポーツもそこそこだという理由がわかるってもんだ。

[匿名さん]

#6002023/04/02 10:03
>>596
一生国民の下僕としてこき使われてください。
ご愁傷様です。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL