1000
2021/10/06 12:35
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.9774723

第149回九州地区高校野球大会
合計:
#9012021/10/05 14:30
延学、3人の投手リレーで1安打完封(笑)
なによりも1年P2人投げてこの結果は凄いわ!
去年よりも全然強いな、楽しみ楽しみ😊

[匿名さん]

#9022021/10/05 14:32
>>900
なんで?そのまんまやん

延学投手陣が完璧に抑えて、脆さある南高を圧倒したんだよ

[匿名さん]

#9032021/10/05 14:32
>>813
評論家みたいな事言ってるけど、カスリもしてないやん!w

[匿名さん]

#9042021/10/05 14:35
それにしても凄いな延学

18安打、19打点、1年生投手二人含めて三投手リレーで被安打わずか1

初戦17安打の宮崎南打線に対してこれだで?
宮崎で頭五つくらい抜けてるわ!

[匿名さん]

#9052021/10/05 14:57
なんか、他の学校が頭四つ抜けてるて上にあったな(笑)

[匿名さん]

#9062021/10/05 15:21
次の延岡vs小林西は面白そうだ。

[匿名さん]

#9072021/10/05 15:39
>>906
どっちが勝つと思う?

[匿名さん]

#9082021/10/05 15:53
>>905
あまり言うなよ
おかしくなるわ
双頭の竜じゃあるまいし頭が4つも5つも抜けてるのが何校あんだよ?

[匿名さん]

#9092021/10/05 16:16
明日は、都城勢だ

[匿名さん]

#9102021/10/05 16:17
これで全チームが1試合は経験したな!
明日からは2試合目
ここからが本来実力の真価を問われる
5回コールドゲームも今日が最後だろう

[匿名さん]

#9112021/10/05 16:18
明日、都城勢が全て負けたら残りは都城工だけになるのか

[匿名さん]

#9122021/10/05 16:22
泉ヶ丘以外は厳しいかな?
東が宮学に勝てるか

[匿名さん]

#9132021/10/05 16:27
妻戦もどうなるのか、最近、でてないし

[匿名さん]

#9142021/10/05 16:30
高鍋と泉ヶ丘の個性派ユニ対決を観てみたいわ

[匿名さん]

#9152021/10/05 16:37
都城勢は行っても夏みたいにベスト8くらいまでじゃない。

[匿名さん]

#9162021/10/05 16:50
そうかな、最低ベスト4まで行ってほしいいな

[匿名さん]

#9172021/10/05 17:26
例えば、県北の延岡なら延学にウルスラ
県央の宮崎なら日大に日章、宮学
県南の日南なら日学と、

甲子園に手が届く私学があるのに、都城には無いんだよな
都城、都城東は決勝どころか準決勝にすらたどり着けない
甲子園出場も2009年夏の都城商まで遡るし、
素質ある中学生が都城地区以外や県外に流出してるのもあるが、
それも都城に強力な学校が無いからと言えると思う

[匿名さん]

#9182021/10/05 17:28
>>907
そりゃもちろん延岡!

[匿名さん]

#9192021/10/05 17:57
>>917
あれだけ野球やサッカーの盛んな地域なのに
上手い生徒達の受け皿となる学校がないので
県外や市外の学校からお呼びがかかったら
そっちに流れて行ってしまう残念です。
都城高校が低迷したのが一番惜しいとこです

[匿名さん]

#9202021/10/05 18:05
都城東がその受け皿になってほしい。
県内ならまだしも県外に流出しているようじゃ
宮崎自体も廃れる一方だ

[匿名さん]

#9212021/10/05 19:22
>>917
県央の私学は余計
甲子園に行ったとしも期待値なし

[匿名さん]

#9222021/10/05 20:21

[匿名さん]

#9232021/10/05 20:31
>>920
今の監督が地元主体のチーム作りやってるから今大会ある程度の結果を出せば市内の生徒を集めやすくなるんじゃない

[匿名さん]

#9242021/10/05 20:48
>>919
残念がってるのあんただけじゃない?40代以下で都城高校の衰退に興味ある人いるのかな。

[匿名さん]

#9252021/10/05 22:18
>>924
都城高校の栄光を知ってるのは、50代以上でしょう。
あんとき、監督が調子こいてやらかさなければ、もっと続いたかもしれないのに。

[匿名さん]

#9262021/10/06 06:48
今日は休日なので久峰行こうかな?
脇から観戦出来るようだし、係員に注意されることも無さそうなので
でも、カード的にはひむかのほうが面白いんだよな
でも、ひむかだとまるっきり観れない

[匿名さん]

#9272021/10/06 06:50
ちなみに、本日の試合カード

久峰
①妻vs都城泉ヶ丘
②都城vs延岡工

ひむか
①都城東vs宮崎学園
②都城商vs富島

[匿名さん]

#9282021/10/06 07:01
>>927
都東vs宮学、都商vs富島は好カードだな。
都商エースは初戦で17奪三振
富島打線をどう抑えるか?

今年躍動した妻vs泉ヶ丘の公立対決も面白そうだ
都城vs延工はどんな展開になるのか予想できん

[匿名さん]

#9292021/10/06 07:15
昨年の一年生大会で初戦コールドや初戦敗退の学校が有力校になってる。やっぱり指導者なんだろな。

[匿名さん]

#9302021/10/06 08:08
>>929
昨年の秋県は一年生大会の上位校や独自大会優勝の日大がそのまま4強に進み、
今年の春夏も同じメンツがそのまま上位に勝ち進んだ。
宮日の大会総評にはコロナ禍の練習不足でどうしても選手層の厚い学校、経験値高い学校が勝つ傾向にあったが、
今年秋は各校も同じ轍を踏まないとばかりに対策を練ったのだろう。

[匿名さん]

#9312021/10/06 08:15
だね、意外と県立と私立あまり変わらない気がする。
練習したてチ-ムが勝つね、当たり前だけど・・・

[匿名さん]

#9322021/10/06 08:30
>>930
具体的にどんな対策をしたっていうの?

[匿名さん]

#9332021/10/06 09:41
昨日の試合で延学左腕Sくん
2回の攻撃1イニングで2度の死球
その後降板、大丈夫かな

[匿名さん]

#9342021/10/06 09:50
>>933
3回裏に投げてるから問題無いんじゃない?
点差開いたから一年生投手に交替したのも想定内だよ

[匿名さん]

#9352021/10/06 09:55
妻、泉ヶ丘、宮学は前の試合と同じ先発。
都東は前の試合登板無かった1年P。
ともにコールド勝ちしたこの4校が今日はどんな内容で勝つか興味あるね!

[匿名さん]

#9362021/10/06 09:57
妻or泉ヶ丘
どちらが勝ったとしても高鍋には勝てんだろな
それだけ今年の高鍋は群を抜いて強い

[匿名さん]

#9372021/10/06 10:04
妻、鮮やかに先制。
なお、攻撃中。

[匿名さん]

#9382021/10/06 10:05
高鍋そんな強いとは思えんけどな。

[匿名さん]

#9392021/10/06 10:08
>>937
久峰観戦ですか?
おつかれ様です。
今日もよろしくお願いします😊

[匿名さん]

#9402021/10/06 10:09
東も先制したな!

[匿名さん]

#9412021/10/06 10:09
泉ヶ丘、ガチガチ。
エラーで3点目献上。

[匿名さん]

#9422021/10/06 10:12
妻、都東ともに初回3得点か
やはり、初戦の結果だけじゃ推し量れないな

[匿名さん]

#9432021/10/06 10:14
>>942
凄絶な打撃戦になるかもしれんぞ。

[匿名さん]

#9442021/10/06 10:15
泉は初戦も先制されたな 妻は強いな。

[匿名さん]

#9452021/10/06 10:17
今週の10月9日(土)から有観客にできるみたいです!

[匿名さん]

#9462021/10/06 10:18
都城商のエース 泉か東に来てほしかったな、絶対的エースとして。

[匿名さん]

#9472021/10/06 10:20
泉ヶ丘、反撃開始。
1点取って、なお3塁打で加点。
送球エラーで同点。

[匿名さん]

#9482021/10/06 10:26
>>945
マジっすか!?

やったっす!

[匿名さん]

#9492021/10/06 10:33
>>945
その情報源はどこからなのでしょうか?
何か球場内にその旨案内があるんですか?

[匿名さん]

#9502021/10/06 10:34
>>949
ホームページに書いてんじゃん

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL