1000
2021/10/06 12:35
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.9774723

第149回九州地区高校野球大会
合計:
#7012021/10/04 08:35
>>699
今日の試合は情報なんかいらんわ
一方的でつまらん

[匿名さん]

#7022021/10/04 08:45
>>700
トンネルじゃなくて久峰隧道だろ?

[匿名さん]

#7032021/10/04 08:47
>>702
どっちでもいいんだよ、ハゲw

[匿名さん]

#7042021/10/04 08:48
時間間違えたな。
今日から10:00開始か。

[匿名さん]

#7052021/10/04 09:10
AZでデリったのかな?

[匿名さん]

#7062021/10/04 09:41
デリ情報もヨロ

[匿名さん]

#7072021/10/04 09:49
日南学園は一年生バッテリーだな。
高城も舐められたもんだわ。

[匿名さん]

#7082021/10/04 09:51
高城じゃなくて門川だった。

[匿名さん]

#7092021/10/04 09:53
というか、新チームの大事な公式戦初戦に、
一年生バッテリーを先発させるとか
金川監督も大胆というか思い切った策とるな!
これ、序盤に大量失点したら
いくら日学打線とはいえ厳しくなるぞ!

[匿名さん]

#7102021/10/04 09:56
振徳先発は噂の龍さんか?
振徳スレで最速140後半とあったがどんげなんかね?

[匿名さん]

#7112021/10/04 10:16
今大会は新聞にも名前が載ってるけど、一年生の活躍が目に付くね。
都城東・日大戦は一年生大会みたいだったし、他にも楽しみな選手が沢山。
去年(中学時代)コロナ禍で最後の大会がほぼ失われた世代にとっては、やっと力を発揮できる時が来たね。

[匿名さん]

#7122021/10/04 10:30
日南学園の試合見てるが、走塁ミス2つでランナー憤死。
あっ1点取られた。
2死から3番にタイムリースリーベース打たれた。

[匿名さん]

#7132021/10/04 10:31
経験値少ない二年生を切り捨てて
一年生中心のチーム作りにして
先を見据えた長期政権を築いていこうって腹か?

[匿名さん]

#7142021/10/04 10:32
門川も頑張ってるが、日学が弱い。
1年生多いから参考程度だが。

[匿名さん]

#7152021/10/04 10:35
>>712
日南学園も期待できんか
やはり右ヤマは富島&宮商だな。

[匿名さん]

#7162021/10/04 10:37
>>714
前チームで試合出てた2年生を温存して1年使ってんの?
それでボロ負けしたら笑うに笑えんわ!

[匿名さん]

#7172021/10/04 10:40
つか、2年生6人の日向に龍さん滅多打ち喰らってるのか。

[匿名さん]

#7182021/10/04 10:53
日学。
浅い中飛でタッチアップして憤死。
野球が下手だね〜。

[匿名さん]

#7192021/10/04 10:54
>>713
今年はそんなチームが多いように思う。
夏までに仕上げるのが難しいチームは、今の一年生を鍛えて実践で使って、再来年の夏に向けて二年がかりで強いチームを作る。
監督も頭を使うね。
日大は作戦失敗したけど...

[匿名さん]

#7202021/10/04 10:55
今年は日学は無いな。
このブロックは小林秀峰と延岡工が勝ち進む。

[匿名さん]

#7212021/10/04 10:58
去年甲子園無かった分、3年生中心に組み立ててた学校多かったからな
2年生はとんだとばっちりだわ、可哀想に

[匿名さん]

#7222021/10/04 11:01
日向高校二本目のホームラン
狭いひむかとはいえ今大会ホームラン多いな

[匿名さん]

#7232021/10/04 11:05
一年生二人投げさせてようやくエース登場か?
さすがに金川監督も焦ってるんだろな

[匿名さん]

#7242021/10/04 11:09
>>723
一年生であわよくば勝てると甘く見込んでいたのかもね!

[匿名さん]

#7252021/10/04 11:23
>>724
だから、それだけ仕上がりに自信があるんだろうよ。
旧チームから残ってるレギュラー二年生は問題ないから、経験不足な一年生をどんどん起用していこうと

[匿名さん]

#7262021/10/04 11:26
>>720
あまいな

[匿名さん]

#7272021/10/04 11:35
まだどうなるかわからんけど、最初からボロ勝ちするより苦戦したほうが成長するから良いよ!
苦労重ねて大成するんだよ

[匿名さん]

#7282021/10/04 11:38
>>727
その割には日学監督の怒号が響いてるぞ。
説教が長くなりそうだな。

[匿名さん]

#7292021/10/04 11:41
ひむか三本目のホームランw
確か両翼99あるよな

[匿名さん]

#7302021/10/04 11:41
日学。
折角の1死満塁で、またしても浅いライトフライで本塁憤死。
学習できない(笑)

[匿名さん]

#7312021/10/04 11:44
>>728
新チームで初戦大勝すると油断生まれるからね!
ミスあって怒られて苦戦したほうが
課題解決できるし伸びるんだよ

[匿名さん]

#7322021/10/04 11:46
>>730
得点圏の走者置いて打ち上げてるようじゃ怒られるワナ。
昨秋の延学戦、トリプルプレーから何も学んでいない。

[匿名さん]

#7332021/10/04 11:51
日学。
9回表 5−4
門川1死1、2塁のチャンス。
盛り上がってまいりました。

[匿名さん]

#7342021/10/04 11:56
サードゴロ悪送球で同点 5−5(笑)
負けちゃえ、日学。

[匿名さん]

#7352021/10/04 11:59
やはり、櫓の右側は

小林秀峰
延岡工
富島
宮崎商
延岡星雲
小林西

この中から出そうだな。
日学はダメだ。

[匿名さん]

#7362021/10/04 12:01
>>735
秀峰も第一にボロ負けしそうだけドナ

[匿名さん]

#7372021/10/04 12:02
日南負けたの?

[匿名さん]

#7382021/10/04 12:04
>>737
サヨナラ勝ちでした

[匿名さん]

#7392021/10/04 12:06
佐賀も東明館が佐賀商に負けたし、
各県有力候補が負ける波乱続いているな
日学は良い経験したと前向きに捉えて
中4日あるから修正してほしいね!

[匿名さん]

#7402021/10/04 12:11
内海の土砂崩れで遠廻りさせられてるから本調子でないんだよ

[匿名さん]

#7412021/10/04 12:12
門川惜しかった。残念!

[匿名さん]

#7422021/10/04 12:13
佐賀商は普通に強豪校やろ。

[匿名さん]

#7432021/10/04 12:14
>>740
普段から28号使ってるだろよw

[匿名さん]

#7442021/10/04 12:19
宮商は夏に146キロ出した噂の右腕が先発だな。

[匿名さん]

#7452021/10/04 12:22
なんで公立がどこも強いんだ?
私学ならともかくまともに練習してないんだろ?

[匿名さん]

#7462021/10/04 12:22
日南学園の5併殺って新記録じゃね?(笑)
ゴロ併殺は2つ。
後は犠飛アウトやったかな?
要するに野球が雑。
1点を大事にしないから苦戦する。

[匿名さん]

#7472021/10/04 12:28
まぁ、苦労してそれでも勝てたのは大きな自信にはなるよ
次の試合まで日があるから修正すればいい
悪いとこが先に見つかったほうが後々楽になるし

[匿名さん]

#7482021/10/04 12:30
>>729
両翼92ですな

[匿名さん]

#7492021/10/04 12:31
俺的には、ひむかのホームラン4本のほうが驚きだわ(笑)

[匿名さん]

#7502021/10/04 12:32
>>746
まぁ、日南学園保護者は大人しくなるかもね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL