1000
2021/10/06 12:35
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.9774723

第149回九州地区高校野球大会
合計:
#6512021/10/03 10:07
公立アンチは嫉妬するしかないからな。
昨日の日大みて気落ちしているのだろう、可哀想に。

[匿名さん]

#6522021/10/03 10:09
富島はスタメン全員2年生だな!
新チームに全てをかけているのだろう

[匿名さん]

#6532021/10/03 10:17
ホント今年は一方的な試合展開が多いな

私学同士とか公立同士なのに、納得いかんぞ

[匿名さん]

#6542021/10/03 10:22
満塁ホームランに3ランに、富島打線半端ねーな!
しかも、エース登板無しで、そのエースが4打点の大活躍

[匿名さん]

#6552021/10/03 10:34
>>650
17安打に残塁僅か3は効率的だね。
しかも失策0と守備も安定している。
やはり強いな、富島は

[匿名さん]

#6562021/10/03 10:42
今んとこ都城勢が全部勝ってる

[匿名さん]

#6572021/10/03 10:44
>>656
県立と私立はな
国立は負けちゃったけど

[匿名さん]

#6582021/10/03 10:55
あ、高専がいたな

[匿名さん]

#6592021/10/03 10:57
九州大会が鹿児島県開催ってことで、
都城勢や小林勢など県南地区は張り切ってんダロな
鹿児島なら1時間あれば行けるし

[匿名さん]

#6602021/10/03 10:58
>>659
ムリだろ?
財部から東九州道通っても1時間じゃムリ

[匿名さん]

#6612021/10/03 11:02
>>660
都城市役所あたりから水族館くらいまで全然こまなければ高速乗らないで1時間30分くらいでいける

[匿名さん]

#6622021/10/03 11:03
都商のPは完投で17奪三振ですか?
本庄相手とはいえ素晴らしい
しかもチームもノーエラーときたもんだ
今秋公立校は練習不足タラで不利とか言われてたけど、
むしろ公立校のほうが完成度高いような気する

[匿名さん]

#6632021/10/03 11:04
>>661
高速乗ったほうが逆に時間掛かるよね!
特に鹿児島インター降りてから市内入るまでいつも渋滞してる

[匿名さん]

#6642021/10/03 11:07
>>662
都商て二年生五人しかいないのな。
一年生大会は連合チームでやってたし。

[匿名さん]

#6652021/10/03 11:08
>>663
水族館方面いくならそうかもしれないけど高速下り口くらいまでなら都城市役所あたりからなら高速乗れば一時間ぐらいではいくんじゃない

[匿名さん]

#6662021/10/03 11:14
>>664
もともと商業高校だから男の人数少ないし定員が減らされてからまだ厳しくなった

[匿名さん]

#6672021/10/03 12:07
>>666
監督が代わったから減ってるのよ

[匿名さん]

#6682021/10/03 12:17
今日のカードはつまらんな
明日は日南学に宮商にコバニシがあるけど
平日だから試合経過追えないのよね

[匿名さん]

#6692021/10/03 12:19
>>668
有力候補が適度にバラけて一方的な展開多いからつまらんのよ。
二回戦三回戦になったら多少は締まってくるから待ってな

[匿名さん]

#6702021/10/03 12:21
>>669
いや、それにしても負けた学校が弱すぎる
というか負け方がひどすぎるわ

[匿名さん]

#6712021/10/03 12:51
>>668
高千穂-日南は面白いぞ

[匿名さん]

#6722021/10/03 13:31
日章学園 5-1 鵬翔

今大会初めての、引き締まった好ゲームだったわ!

[匿名さん]

#6732021/10/03 13:32
高千穂vs日南の打撃戦もおもしろい

[匿名さん]

#6742021/10/03 14:41
選手が少ないチームどうしの戦い。お疲れ様。

[匿名さん]

#6752021/10/03 15:15
組み合わせだが、Cブロックの下側ヤマがもったいないな

ここに妻か泉ヶ丘か富島あたりが入っていたら、4ブロック均等に力あるとこ揃っていたのに
日南学園、小林秀峰が3回戦で当たるのももったいない

[匿名さん]

#6762021/10/03 15:26
この大会が終わったらまた半年近く大きな大会がないから選手も高校野球ファンも楽しんでください

[匿名さん]

#6772021/10/03 15:32
今夜は佐土原駅前のAZに泊まって明日は朝から日学の試合観る予定

[匿名さん]

#6782021/10/03 15:50
高鍋も5回コールド勝ちかよ

[匿名さん]

#6792021/10/03 16:06
>>672
両チーム合わせて失策5
引き締まってたの?

[匿名さん]

#6802021/10/03 16:11
>>675
そんな上手くいくかよ
今回はくじにしては仕込んだように上手く均等に分かれた方だぞ。それでも日南学園は相変わらずくじ運良いけど

[匿名さん]

#6812021/10/03 16:18
>>677
奇遇だな😄

部屋番号教えてくれ、飲みいこうぜ🍶🍻

[匿名さん]

#6822021/10/03 16:22
富島の噂のエースは今日は外野手で先発してたようだな。
ホームランも打ったようだし、これから投打に活躍してほしいね

[匿名さん]

#6832021/10/03 16:26
西高対決も引き締まった好ゲームだな。
延長までいきそうだ。

[匿名さん]

#6842021/10/03 17:49
>>682
評論家気取りのどうでもいい解説は二回戦、三回戦が終わった頃からやってくれ。一回戦なんて日大、東が以外だったくらいで他は実力からしてこんなもんだろうよ

[匿名さん]

#6852021/10/03 19:12
>>683
誰だ?
都城西が強いって言っとったのは?

[匿名さん]

#6862021/10/03 19:20
>>681
よろしくお願いします

[匿名さん]

#6872021/10/03 19:22
高鍋

都城泉ヶ丘
都城東
宮崎学園

Bブロックはどこが勝ち上がるかホントに予想つかんな!

[匿名さん]

#6882021/10/03 19:32
>>685
誰だろうな
泉ヶ丘は確かに強そうだけど都城西は弱いじゃん

[匿名さん]

#6892021/10/03 19:40
好調都城勢で初めての敗北だったな。

[匿名さん]

#6902021/10/03 19:45
明日、

日南学園
宮崎商
小林西

この3校が全て負けたら
俺はこのスレに今後一切書き込みしないことにする

[匿名さん]

#6912021/10/03 19:48
>>690
是非お願します

[匿名さん]

#6922021/10/03 19:56
>>689
高専が負けた
好調と言ってもいつもベスト8位でみんないなくなる

[匿名さん]

#6932021/10/04 05:24
>>690
日学とコバニシは対戦相手鑑みてコールド勝ちするだろな。逆に競った試合展開だと先行き不安になる。
宮商は打線がどれだけ繋がるかだな。
富島のように圧勝するようだと今後も期待出来る。

[匿名さん]

#6942021/10/04 05:32
ただ、日学は投手陣が安定しないのが難なんだよな。
春も夏も宮崎レベル相手に通用しただけ。
九州大会では全国レベルに手も足も出ず惨敗。
軸となるエースが不在で継投に頼るしかないのが苦しいね。

[匿名さん]

#6952021/10/04 07:35
>>693
まだ一回戦なのに
あついっすね!
今大会の初戦は参考にならんすよ

[匿名さん]

#6962021/10/04 07:44
>>695
君と飲んでると美味い🍶🍻も不味くなりそうだなw

[匿名さん]

#6972021/10/04 07:52
>>696
褒められちゃったす!
実際面白くなるのはベスト8を決めるくらいからっす。
それまでは一人で盛り上がってくんろ。
それだけ今回の組み合わせは良くバラけたってことっす!

[匿名さん]

#6982021/10/04 08:29
佐土原駅前のAZで起床!
これから朝飯食って9時半に久峰向かう予定
健康がてら歩いて坂道登ろうかな
久しぶりに久峰の幽霊トンネルも行ってみよう

[匿名さん]

#6992021/10/04 08:32
>>698
関係者っすか?
うらやましいっす!
試合情報お願いしまっす!

[匿名さん]

#7002021/10/04 08:35
>>698
YouTuberでも紹介された、
宮崎の心霊スポット第一位に選ばれた
久峰トンネルか?
昼間いっても意味なくね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL