923
2024/05/27 08:34
爆サイ.com 南東北版

🚤 競艇・ボートレース総合





NO.11324897

G1紀行③
合計:
👈️前スレ G1紀行 ②
報告 閲覧数 1.4万 レス数 923

#6742024/01/04 17:30
そうか19日の方か、それじゃ特別待遇で準優と優勝戦に出ればいい。
そんな訳にはいかないか、まあ自身がFした訳だから残念だが致し方ないか。

[匿名さん]

#6752024/01/04 21:25
>>674
特別待遇w
しろうとは消えろ

[匿名さん]

#6762024/01/05 01:46
ボートレース逗子

[匿名さん]

#6772024/01/05 08:58
逗子って何かあるのか。
パワーボートなら熱海でやっていたし、今でもやっているかも。
確か熱海オーシャンカップとか言ってたんじゃないかなあ、2度見に行っている。

正月レースでは、昨年のシード6で明暗がハッキリ。
明は茅原と磯部が優勝、暗は峰と池田のフライング。
石野と馬場はレース中になる。

[匿名さん]

#6782024/01/05 16:58
池田は出場出来るんじゃないかなあ。
除外されていなく、二つ考えられる。
Fでの除外対象期間じゃなくなった。
二つ目は大一番のファイナルに残った選手は、優先してSGに出場出来る。
この優先は例えFでもF休みじゃばく、SG開催後にF休みになる。

そもそも除外がこれから発表となるのか、上記のどちらかが適用されて出場出来るのか。
峰はF休み消化後だから間違いなく出場出来る。
二人共F休みは別にし、SGやG1の優勝戦や準優のFではないので、まだましというところ。
池田は地元正月選の準優でのFではあるが。
それに普通に年1回のFなら許容範囲と勝手に思うが、今年もう1回となるとまずいように思うが。

[匿名さん]

#6792024/01/05 21:56
>>677
石野と馬場はレース中になるって何?

[匿名さん]

#680
この投稿は削除されました

#6812024/01/06 10:14
やはりかどうかは別にして、池田の戸田クラシックの出場は間違いない。
戸田クラシックの後にF休みとなっています。
ただ鳴門マスターズチャンピオンはその分出場出来ないことになる。

まあ戸田クラシックを優勝すれば何の問題もなくなるとは思いますが。
優勝すればSG11冠で瓜生と石野に並び、現役最高のオウジャの12冠の追撃になる。

石野は今年SGを戴冠すればオウジャに並ぶ12冠で追撃から追い越せとなる。
それが丸亀メモリアルだとしたら、グランデ5はリーチになる。
次のダービーはグランデ5達成となるか、そのダービーは戸田、何か今年は戸田というか
埼玉が注目の年になるのか。
戸田クラシックを池田か瓜生が優勝か、瓜生はその前に芦屋九州地区選を優勝しなければ
戸田クラシックには臨めない。
石野が仮に丸亀メモリアルを優勝するようだとオウジャのSG12冠に並び、次の戸田クラシック
はグランデ5の挑戦でもあり、オウジャ越えのSG13冠のチャレンジにもなる。
仮に池田が戸田クラシック優勝なら瓜生と共に戸田ダービーは現役最高のオウジャの12冠に
並びチャレンジになりそうです。

[匿名さん]

#6822024/01/07 10:20
地区選は残っているものの若手で戸田クラシックに出場出来るのは下記になるか。

 羽野・新開・板橋・定松・宮之原・末永 6人

上條は本日住之江正月選でポールです。
ヤングダービー優勝で戸田クラシックに出場出来るが、30歳になったんだろう。
まだ十分に若いが、若手ではない。
一方関も今年30歳になるが、11月なのでヤングダービーに出場出来る。
戸田クラシックの出場権がないので、平和島関東地区選は勝負になる。
無駄に鉛を背負うのでなく増量して欲しい。
昨年は賞金36位で終ったが、18人枠に絡むなら増量して欲しい。

2000年生まれの大澤風も平和島関東地区選に出るので、大暴れして欲しい。
最近名前を聞かない彪也、同じく平和島関東地区選で優勝して欲しい。
それを言うなら東京にも馬場がいて、馬場剛も大暴れして欲しい。

[匿名さん]

#6832024/01/08 10:56
今年は始まったばかりだが、住之江の正月レースを優勝した上條が賞金トップになっている。
優勝賞金が他場より50万円高いからだ。

マグロの初ぜりがあって一番まぐろには1億1424万円ついて、2番まぐろは5千万円という。
何か似ていると思ったら、大一番のファイナルのアタマは1億1千万円で、ヒモは4.8千万円です。

シード6制になって9年が経過した。
昨年はシード6から優勝が出て、7回になっている。
シード6以外は瓜生の12位とホワイトシャークの7位と2回。
ただ昨年のシード6からの優勝は石野で、賞金4位からの優勝は初めてです。
それ以前の6回のシード6からの優勝は、上位1~3位から出ていました。
セカンド制はそれ以前から始まっています。

[匿名さん]

#6842024/01/10 08:55
正月レースは終了した。
シード6からは馬場(賞金3位)・茅原(4位)・磯部(5位)の3人が優勝しています。
18人枠からは山口剛(12位)と菊地(18位)が優勝しています。
今年は若手でなくなった上條が優勝し、18人枠には入れなかった島村が優勝し、
昨年の11月にG1を優勝した枝尾は、その勢いのまま優勝しています。
枝尾はG1にしっかり斡旋されれば、18人枠に充分絡める選手じゃないかと
思っています。

[匿名さん]

#6852024/01/11 09:24
大村PG1は本日から始まる。
次の大村でのG1は4月7日から開催される。
同じ機なら今節は充分参考になる。

同じく江戸川G2は15日から始まる。
次のG1は2月27日から開催される。
恐らく同じ機だと思うので、G2で参考にしたい。

まだ4月からのG1の開催日程は発表されていないが、SGの前にG1が開催されるならば前哨戦として
G1は機の参考になる。
従来から大村や蒲郡は機の評価は徹底していて、本来のファンサービスとなっている。
知る限りでは平和島と江戸川は前検をオープンにしているので、舟券で万舟を爆裂したことがあった。
他場でもファンサービスの一環として前検を開放して欲しい。
江戸川は2Mでの開放なので、1Mの方まで解放して欲しい。
それでも機が出ていく感覚は掴めるが、スリットからの正確な出方を把握する意味では1Mまで解放して
欲しい。

その観点からは平和島はフルオープンだからファンサービスとしては最適です。
戸田クラシックは前検をオープンにしていないが、解放して欲しい。
まあ陸橋というかそこから見るかにはなるが、オープンにして欲しい。
多摩川のオールスターも前検をオープンにして欲しい。
それが真のファンサービスになると思うのだが。

[匿名さん]

#6862024/01/12 09:45
大村の機は昨年の6月からの使用のようなので、4月のG1でも今節の機が使用されるものと思う。
それじゃあ尚更機をチェックしていきたい。
粗々機が掴めて来ている。
昨年の大一番で狙いとしたのは枝尾・島村・石野・鉄兵で、鉄兵だけがアタマをとれなかた。
他の3人は枝尾の6万舟を筆頭に島村も石野もアタマで万舟でした。
ただ鉄兵は勿論アタマ狙いだが、鉄兵だけはヒモと3着でもと記載し、3着で6千円がついた。

そして昨日、予選でただ一人捲りを決めてインを破ったのは鉄兵です。
日頃アシ次第になるが、鉄兵の4カド・5コースからの一撃は充分に狙いになると記載している。
昨日のMVPは鉄兵でいいんじゃないかと思う。

関は1周タイムが桐生を上回るただ一人35秒台、それでいて桐生よりターン回りが0.7秒も遅い。
何なのかと思うが、それでも出ていることに変わりない。
椎名も出ているし、豊田も出ている。
惜しむらくは3者共6枠です。
昨日もそうでしたが、同一地区での舟券絡みもありました。
今日の準々決勝も同一地区のメンバー構成があり、頭に入れておきたいというかアタマ狙いも
さることながら、ヒモや3着と狙ってみたいレースがあります。
大村での舟券の狙い、アシのチェックを進める。

[匿名さん]

#6872024/01/15 09:02
6枠、6枠、6枠=6コースで、くじで1枠になったら面白いと記載しようと思ったがやめた。
その結果インから優勝と関が優勝した。
この結果からは関は18人枠に絡んで来そうです。
優勝からはG1の斡旋は昨年より増えるものと思うので、18人枠入りはチャンスになる。

優出常連の茅原はヒモで、相変わらずの好調さです。
でも体重が53キロはどうなのか。
昨年18人枠というかシード6は減量が効いている。
18人枠は昨年で2度目の筈、やはり52キロ、しかも前半への減量を徹底したらいい。
減量なら平本も同じ、18人枠入りが11月にまでになっている。
二人は減量だが、優勝したとはいえ関は増量したらいい。
鉛を背負うくらいなら筋肉をつけてこれからのレースに臨んだらいい。
体質だからというが、プロのレーサーなんだから増量して競り合いに強いレーサーに
なったらいいように思う。

[匿名さん]

#6882024/01/15 09:18
まだ早いというが、賞金上位がいいに決まっている。

           1月14日
 1位 関    1,338万円
 2位 茅原    762
 3位 オウジャ  682
 4位 馬場    620
 5位 上條    528
 6位 平本    523
 7位 石野    514
 8位 井口    468
10位 濱野谷   427
11位 枝尾    393
12位 山口剛   390
13位 毒島    371
15位 磯部    365
16位 菊地    354

 ( ひまひまさん参照 )       

[匿名さん]

#6892024/01/15 09:32
大村は4月にG1が開催されるので良機はマークした。
本日から江戸川G2が始まる。
江戸川では2月27日からG1が開催されるので、同じく良機をマークしておきたい。
ちなみに◎が2つついているのは下記となっている。

 ◎◎ 鳥居塚(70号機)・酒見(11)・堤(46)・山本寛(12)

他にスケジュールを見たら、尼崎が近畿地区選の後に3月4日からG1が開催される
ので良機をマークしておきたい。
宮島も中国地区選の後にG2が開催されるが、G2だけにマークするかは別になる。
4月以降のスケジュールが発表されたなら、このように良機をマークしておきたいと思う。

[匿名さん]

#6902024/01/15 09:46
体重次第です

[匿名さん]

#6912024/01/15 09:52
20代は100歳が寿命になるという。
そうなると関も20代だから100歳になる。
そうなると仮に70歳までレーサーを続けても、残り30年間もあることになる。
仮に70歳までレーサーなら、関はあと40年間以上もある。
それなら尚のこと筋肉つけて増量しておいたらいいと思うが。

茅原なんか身長171センチで、170センチ以上が52キロは厳しい。
60キロあっても可笑しくないし、オフなんかになれば55キロになることも。
その苦しい減量をしなければいけない選手が多くいるなかで、体質とはいえ
鉛を背負うくらいなら勝つ為の増量と思ってしまうのだが。

[匿名さん]

#6922024/01/15 12:12
岡崎は6コース捲りです。
ここで優勝すると来年の若松クラシックの出場権が得られる。
それでなくても福岡は狙いになるレーサーが多いという。
地元東京勢も優勝でクラシックの出場権、そして坪井や山本寛も優勝とともにクラシックの
出場権を得たいところです。

[匿名さん]

#6932024/01/15 14:31
減量は大事です。
山口達は52キロ台で連勝です。
この体重ならと思うが、G1に斡旋されればになる。
爆発力は半端じゃなく、減量含めて本人がその気になれば18人枠入りもと思うのだが。
茅原と二人で岡山を支えると思ったのだが、だがが繰り返される。
当然吉田拡もいるので、3人になるか。

[匿名さん]

#6942024/01/15 15:28
山本寛も連勝です。
周知のこととは思いますが、全てでないにしろ岡山の選手は江戸川を苦にしない選手が多い。
山口達と山本寛の連勝です。
平尾も江戸川を得意としています。

[匿名さん]

#6952024/01/15 16:56
岡崎も連勝です。
これで山本寛・山口達・岡崎の3人が連勝で、岡崎には負けたものの是澤も良い。
そして山下流も良い走りです。

 12号機(山本寛)・19(山口達)・16(岡崎)・15(是澤) 

何か10番台が良さそうで、71(山下流)は乗りっぷりが良い。
それに渡邊雄は一撃ありそうな感じです。

[匿名さん]

#6962024/01/16 00:37
江戸川G2はイン逃げ6回と多く無いが、その分オッズが良い。
関東のレース場の特徴で、平和島でも戸田でもイン逃げのオッズが良い傾向にある。
関東5場では一番インが強い多摩川ですらイン逃げのオッズが良い。

初日の江戸川G2のイン逃げのオッズは下記です。
イン逃げで2千円以上は美味しい。
増して1-2-3と1ー3-2のオッズが良い際は、狙いでなくても一考と前々から記載。
それが4千円、3千円と美味し過ぎるオッズです。
狙いでなくても一考たる所以です。

 1-3-5 4,510円
 1-3-2 4,050
 1-2-3 3,350
 1-5-3 2,560
 

[匿名さん]

#6972024/01/18 09:51
江戸川G2は岡崎が得点率トップです。
得点率上位の8点以上は5人で、岡崎以外の4人は6枠がまわる。
それを思うと岡崎はポールに近い。

岡崎はポールトゥウィンとなれば、来年の地元若松のクラシックの出場権が早々と得られる。
賞金も38位から2位へとジャンプアップになる。
先般大村BBCを優勝した関同様に今年は18人枠にも絡んでくることが想定される。
先走ったが、そのくらい大事な今日の2走になりそうです。
G2なので多少軽んじていたが、下関CCの後には18人枠に関や岡崎の名前が連なると
いうことも。
昨年のシリーズも好調で、こうみると岡崎に流れが来ているようです。
繰り返すようですが、本日の2走は大事なレースになりそうです。

[匿名さん]

#6982024/01/20 09:56
下関G1

良い走りは今垣・石野・西山です。
今垣は得意の3カドを決めたのは見事です。
石野はツケ舞いが決まり、1,500勝です。
西山は差しというか抜きでした。

今年初の普通のG1で、減量がもう一つの選手は前に進んでなく、出る場面で出られず
抜かれる場面も見られました。
良い機ならそれでもなんとかなりますが、今後も減量出来なければ成績もそれなりに
なりそうです。

イン勝ちは9回とイン強し。
上りタイム一番は上條の46秒台です。

機の評価 ホーム

 ◎◎〇 土屋
 ◎〇〇 板橋・入海・近江・黒井
 〇◎〇 竹田・原田篤・オウジャ
 〇〇◎ 山田康・中野・椎名・谷村・吉田拡

コメント良い

 佐々木・土屋・山田康・澤田・辻・瓜生・入海・岩瀬・青木・長田・吉田拡・柳生・中田・原田篤・今垣

 土屋に◎が2つついています。
 まだ離れ仕様にしてないようですが、留意しておきたいし、2枠の際は今節に限らずマークして
 おきたい。
 一時三国での今垣の2枠はインと捉えていた。
 例えインが取れなくても破壊力は半端なかった。
 土屋はそこまでの破壊力でないにしろ、離れはマークしておきたい。

本日の二日目、相当アシに変化がありそうです。
最終12Rはオウジャのインです。
この数年間オウジャのインは心許ないが、今垣は2コースで他も然程のアシでないことからオウジャ
のインが決まりそうです。

[匿名さん]

#6992024/01/20 10:08
江戸川G2は本日優勝戦で、ポールは湯川です。
それにしても昨日はインが強くて、パーフェクトでした。
インも強かったが2もヒモが7回と、準優は2のヒモが続きました。
それだけにオッズは3桁配当が3回と低調。
そのなかで渡邊雄は4カドと大外6コースからのヒモ2回で、イン逃げの割には3千円や4千円と
美味しいオッズを提供してくれました。
ただA2はどうしたものか、A1としてG1でバリバリ頑張ってもらいたい。
本日は1枠で、インからきっちり逃げてもらいたい。

[匿名さん]

#7002024/01/21 10:41
下関G1

アシの良いのは瓜生・山田康・入海です。
ただ抜きん出ているほどではない。
中野が出ていると思ったが、後半もう一つとコメントも良くない。
減量したら、2キロ減量したら相当前に進むものと思うが。

イン勝ち10回とインが強い水面です。
このくらいインが強いと、余程インを破ると思われる選手がいなければインアタマの決め打ちでもいいと思う。
上がりタイム一番はオウジャの47秒台です。

機の評価 ホーム

 ◎◎〇 瓜生・土屋
 ◎〇◎ 入海・上條
 〇◎◎ 山田康・佐々木
 ◎〇〇 黒井・西山・澤田・柳生・中田
 〇◎〇 原田篤・新開・岩瀬
 〇〇◎ 吉田拡・中野

コメント良い

 原田篤・定松・今垣・林・藤原・オウジャ・西山・澤田・魚谷・入海・上條・板橋・吉田拡・近江・瓜生・山田康

 特にコメントが良いのは、入海・上條・瓜生・山田康になる。

0台スタート

 2回 海野・新開・西山・澤田・高橋竜・島村・重成・中田・椎名・上條・板橋・瓜生・平本・山田康・土屋・辻

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.0 原田篤・黒井・西山(07)・澤田
 1.7 中田(08)・瓜生(09)
 2.0 海野(08)・重成(08)
 2.3 林・高橋竜(08)・中島(08)
 2.7 今垣・島村(09)・寺田・板橋・平本(07)・山田康

 原田篤・黒井・西山・澤田は2戦トップスタートで、中田と瓜生も速い。

本日の3日目、5Rの中田はインで勝負レースになる。
10Rの瓜生もインで勝負レースになる。
でも昨日のオウジャも近時インで負けるケースが目立つが、昨日は逃げた。
瓜生も同じ傾向にあるが、今日は逃げ切るものと思う。

[匿名さん]

#7012024/01/21 11:00
江戸川G2は湯川の優勝です。
関に続いて湯川は、来年の若松クラシックの出場権を得ています。
始まったばかりとはいえ、関に続いて賞金2位です。
G1の斡旋も入っており、G1でも活躍するようであれば、暮れの地元の住之江大一番にも久しぶりの
復帰が期待される。

始まったばかりとはいえ大阪勢が好調です。
オウジャは賞金4位で、昨年18人枠入りした今垣のように暮れの大一番住之江に復帰出来るのか。
序盤は良いポジションだが、終盤息切れのような傾向に近時あるので、序盤飛ばして最後は逃げ切る
パターンか終盤でも持続するかになる。
石野は賞金6位で昨年のMVP,連続で先ずシード6をキープしたい。
上條は賞金7位で昨年逃した18人枠入りを果たしたい。
まあ始まったばかりであるが、大阪勢は良いスタートをきったに違いない。

[匿名さん]

#7022024/01/21 12:07
全て減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量減量次第

[匿名さん]

#7032024/01/21 12:08
あgh for just getting

[匿名さん]

#7042024/01/22 10:04
下関G1

入海・高橋竜・佐々木と中国勢の若手が好調です。
それに展示から出ていて連軸で美味しいオッズが狙い撃ち出来ている。
このくらい出ていれば、6枠以外なら狙い撃ちになる。
まあ今日も展示次第になるが、昨日くらいのアシならアタマとヒモで狙ってみたい選手もいる。

イン勝ちは8回と減少したが、後半は6回連続イン勝ちとイン強しは変わらず。
上がりタイム一番は寺田の46秒台です。

ポール争いは得点順に瓜生・上條・高橋竜・澤田・桐生に因る。
高橋竜・澤田とフレッシュ感があるし、瓜生がここに名を連ねるのは久しぶりです。
僅差で誰にもチャンスはあるが、6枠がある高橋竜は外す。
絞りづらいが、アシを思うと瓜生と上條になる。
近時からは上條に勢いを感じるが、瓜生をポールに指名。
昨年18人枠から零れ、今年次第になる。
今節仮にポールトゥウィンとなり優勝となれば、18人枠復帰が見えて来そうな感じになる。

[匿名さん]

#7052024/01/22 10:12
下関G1

機の評価 ホーム

 ◎◎◎ 瓜生・山田康
 ◎◎〇 土屋・原田篤
 ◎〇◎ 入海・上條・長田
 〇◎◎ 佐々木
 ◎〇〇 新開・澤田・西山・石野・黒井・魚谷・柳生
 〇◎〇 岩瀬・竹田・オウジャ
 〇〇◎ 中野・吉田拡

コメント良い

 海野・入海・佐々木・新開・中田・岩瀬・澤田・竹田・高橋竜・瓜生・上條・原田篤・吉田拡
 黒井・長田・魚谷・オウジャ・藤原

 瓜生と山田康に◎が3つついている。
 レースでは岩瀬や竹田が出ている感があった。

0台スタート

 3回 海野・新開・島村
 2回 重成・椎名・平本・中田・板橋・ホワイトシャーク・澤田・竹田・高橋竜・瓜生・上條・西山
     土屋・原田篤・山田康・辻・篠崎仁・稲田

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.0 澤田(09)
 1.3 原田篤
 1.5 瓜生
 1.8 黒井
 2.0 中田・林(09)・高橋竜(09)・稲田(08)
 2.3 板橋
 2.4 島村(09)
 2.5 重成・海野
 2.6 上條
 2.8 谷村・土屋

 澤田は4回連続トップスタートと速く、原田篤・瓜生・黒井と1台でスタートが決まっている。

本日の予選最終日、ポール争いは熾烈です。
風が強くなる予報で微妙だが、6Rは山田康のインで勝負レースになりそうです。

[匿名さん]

#7062024/01/23 11:56
下関G1 準優

ポールは瓜生です。
昨日のポールを決めるアタマのレースは強い頃の瓜生でした。
瓜生復活になるか。

イン勝ちは7回と減少したが強風に因るもので、イン強しは変わらず。
上がりタイム一番は岩瀬の11秒台(2周)です。
やはり岩瀬は出ている。
本日も風が強く吹く予報ですが、昨日のように後半おさまればいいのだが。

機の評価 ホーム

 ◎◎◎ 瓜生
 ◎◎〇 土屋・原田篤・佐々木・高橋竜
 ◎〇◎ 長田・上條
 〇◎◎ 岩瀬
 ◎〇〇 澤田・新開・柳生
 〇◎〇 オウジャ
 〇〇◎ 中野・吉田拡

コメント良い

 寺田・長田・原田篤・上條・柳生・佐々木・高橋竜・オウジャ・岩瀬
 
 瓜生は出ているし、高橋竜・長田・上條・岩瀬がいい感じでオウジャも出ている。

0台スタート

 4回 新開
 3回 土屋・瓜生・西山
 2回 澤田・原田篤・上條・ホワイトシャーク・辻・高橋竜

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.5 瓜生
 1.8 澤田
 2.0 原田篤
 2.2 高橋竜
 2.5 西山(09)
 2.7 新開

参照

 3.2 上條(準優11R1枠)
 4.3 寺田(準優10R1枠)

 瓜生はアシも良くスタートも決まっているので風次第になる。
 澤田も速い。
 参照の二人は速くない。
 ただ上條は11Rのなかでは速く、今節インから04でアタマなので大丈夫と思う。
 問題は寺田で、インから逃げてはいる。
 地元なので踏み込むものと思う。

本日の準優、風次第になる。
風がおさまり寺田がスタート踏み込めば、イン3連発も充分。
やはり風次第か。

[匿名さん]

#7072024/01/24 09:20
下関G1 優勝戦

ポールは上條です。
G1初優勝が下関でポール、下関と相性が良い。
現状賞金6位で、優勝なら賞金トップになる。
昨年零れた18人枠、始まったばかりとはいえ奪回に今日の優勝戦は大事なスタートになる。

イン勝ち6回と減少。
準優3レースでの上りタイム一番は上條の11秒台(2周)です。
アシが良くスタートが決まっていた瓜生は、準優のスタートは5番手でアタマの西山はトップスタートです。
この差が明暗を分けたかも知れません。
結果瓜生は優勝戦4枠、準優ポールを決めたのは4日目の11Rで4枠でした。
トップスタートからの捲り差しでアタマとポールを決めた。

機の評価 ホーム

 ◎◎◎ 瓜生
 ◎〇◎ 上條
 ◎〇〇 新開
 〇〇◎ 寺田
 〇〇〇 西山・桐生

コメント良い

 上條・寺田・西山・新開

 瓜生はスリット後やバックでもそう出ていく感じが無く、風にはもう一つのアシ。
 桐生はこのアシでもターン力で優出。
 機の勝率は新開が一番で39%、上條にしろ瓜生にしろ32%程度です。
 そう思えば良く出しているともいえる。

0台スタート

 5回 新開
 3回 上條・西山・瓜生
 2回 寺田
 1回 桐生

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 2.0 瓜生
 2.3 西山(09)
 2.9 上條
 3.0 新開
 3.7 桐生
 4.4 寺田

 新開は0台が5回の割には平均スタート順は3.0と速いの行ってる割には抜け出す程のスタート
 でもないということになるのか。
 瓜生は準優のスタートは5番手とはいえイン逃げしても良いタイミング。
 優勝戦はトップスタートで攻められるかになる。

本日の優勝戦、風次第にはなるがインの上條のアタマは変わらない。
ただ瓜生が4カドからトップスタートで攻めればアタマとここからも。
ここでも西山の3コース攻めがキーになりそうです。

[匿名さん]

#7082024/01/25 09:37
下関G1は上條の優勝です。
上條は優勝で賞金トップと1.8千万円になっています。
3月末に3千万円に到達すれば、18人枠に近づきそうです。
それに今後のSGも相当出場出来そうなので、増々18人枠に近づいていきそうです。
始まったばかりですが、大きなG1優勝です。

ヒモは寺田で、賞金4位です。
桐生はターン力で3着と賞金11位です。
4着は西山で、賞金10位です。
18人枠復帰になるのでしょうか。
瓜生は5着で賞金19位です。
最下位は新開で、賞金12位です。

[匿名さん]

#7092024/01/26 08:11
浜名湖G1

良い走りは君島・菊地・上野・太田です。
君島は特大の14万舟を叩き出しています。

イン勝ちは6回と多くない。
上りタイム一番は河合と秦の48秒台です。
風が強いせいかタイムはもう一つ出ていない。

機の評価 ニッカン

 ◎◎○ 石原・河合・磯部
 ◎○◎ 峰
 〇◎◎ 上野・菊地
 ◎○○ 渡邊和・西野・山口剛・田村・坪井・上平・吉田裕・濱野谷
 〇◎○ 彪也・太田・丸岡
 ○○◎ 武田・大上

コメント良い

 石原・関・西野・峰・坪井・上野

 磯部・峰・坪井がいい感じで、体重のある選手が意外と着順が良かった。
 減量と整備でアシは相当変わるかも知れない。

今日の二日目、11Rは山口剛のインで勝負レースになる。
ただ接触があったので、前半のレースと展示で確認。

[匿名さん]

#7102024/01/26 22:42
浜名湖G1

良いアシは峰・菊地・上平です。
礒部は出ているが、結果に繋がっていないので除外しています。

イン勝ち8回と風が強い割にはインが強い。
上りタイム一番は菊地の12秒台(2周)です。

0台スタート

 2回 丸野

 丸野一人が0台スタート2回です。
 それだけ風が強くて、スタートが決めづらいことになります。
 別に思えば、アシとの兼ね合いはあるものの0台スタートで抜けだせばと思ってしまう。

機の評価 ニッカン

 ◎◎◎ 磯部
 ◎◎○ 河合・石原
 ◎○◎ 峰
 〇◎◎ 菊地
 ◎○○ 渡邊和・吉田裕・坪井・濱野谷・湯川・秦・山口剛・関・上平
 〇◎○ 丸岡・太田
 ○○◎ 上野

コメント良い

 河合・森高・幸哉・丸岡・峰・石原・秦・山口剛・菊地・関・宮之原・上平

 コメント良い面々は本日のレースアシが確かに良い感じで、展示次第にはなるが、狙いまでという
 訳ではないが舟券絡みに充分と思う。

明日の3日目、10Rは相手強いが大上のインで勝負したい。
アシ良い峰や河合がいて、坪井もいる。
そう強くは言えないが、宮之原が舟券絡みならオッズも美味しいように思う。
大上アタマが基本だが、峰アタマの大上ヒモで坪井や宮之原の3着。
或いは河合アタマの大上ヒモで坪井や宮之原の3着は美味しいように思う。
あくまで大上アタマだが、点数は多いとしても上記も狙いたい。

[匿名さん]

#7112024/01/27 08:51
浜名湖G1

0台スタート

 2回 丸野

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.3 石丸(09)
 1.7 秦・磯部
 2.0 佐藤翼・仲谷(09)・上野
 2.3 坪井・幸哉・峰・服部
 2.5 河合(09)・丸岡
 2.7 中澤・茅原・関・上平

 穴狙いで追っかけたらいいと記載した石丸は速いが、アシはもう一つ。
 今日あたりは一撃を期待したいが、アシはどうか。
 秦と磯部も速い。

本日の3日目、10Rは記載したように狙ってみたい。
昨年減量してシード6入りしたり、18人枠入りした面々が減量出来ていない。
減量しなければアシが相当良くないと活躍は難しいように思うが、それだけ減量は厳しいということに
なるのか。

[匿名さん]

#7122024/01/27 18:33
浜名湖G1

昨日や一昨日より風はおさまったが、レースは結果として荒れました。
初日の14万舟に続いて特大の19万舟を筆頭に5回の万舟です。
パワー差がハッキリ出たレース、そうでもないレースと難しい展開となっています。

イン勝ち3回と大幅に減少しています。
上りタイム一番は菊地の47秒台です。

ポール争いは得点順に峰・上野・河合・菊地・山口剛に因る。
ここは得点差やアシから峰がポールでいいでしょう。

0台スタート

 3回 河合
 2回 宮之原・後藤・石丸・湯川・石原・佐藤翼・毒島・渡邊和・上平・丸野・山口剛・萩原・中澤・上村
     茅原・菊地

 スタート感を掴んだのもあるが、風が緩やかになったので0台スタートが大幅に増えている。
 この辺が荒れる要因になったかもしれない。

明日の予選最終日、全くといっていいくらい乗れてない磯部が10Rでイン。
誰も不安で勝負レースとは思わないので、オッズ含めて磯部のイン逃げに期待。
大外れかも知れないが、狙てみたい。

[匿名さん]

#7132024/01/28 10:10
浜名湖G1

0台スタート

 3回 河合
 2回 宮之原・後藤・石丸・湯川・石原・佐藤翼・毒島・渡邊和・上平・丸野・山口剛・萩原・中澤・上村
     茅原・菊地

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.8 石丸(08)
 2.0 服部・茅原
 2.3 渡邊和・上野・秦
 2.4 佐藤翼・菊地
 2.5 湯川・上平
 2.8 石原・磯部・河合・仲谷・幸哉・峰

 石丸は速いがアシはもう一つ。
 一方峰はF持ちなので、スタートは峰本来のスタートではないがアシは良い。

機の評価 ニッカン

 ◎◎◎ 河合
 ◎○◎ 上野・峰
 〇◎◎ 石原・菊地
 ◎○○ 太田・山口剛・濱野谷
 〇◎○ 磯部・坪井・関
 ○○◎ 武田・上平・幸哉・秦

コメント良い

 吉川・石原・磯部・佐藤翼・河合・渡邊和・上野・山口剛・秦・菊地・濱野谷・峰

 河合と峰が良く、そこまでではないものの19万舟を叩き出した渡邊和も闘えるアシです。

本日の予選最終日、ポールは確実な峰は最終12Rで4カドです。
インの濱野谷との対戦で、幸哉・秦・関もいます。
ただノーマークになりそうな後藤は昨日仕上げて来たので、舟券絡みなら美味しそうです。
今オッズを見たらダントツに美味しそうなので、何とか舟券絡みと思ってしまう。

[匿名さん]

#7142024/01/28 18:41
浜名湖G1 準優

ポールは峰です。
本日4着でも余裕のポールです。
そう思うと湯川の離れ連動の3コースからのアタマは大きかったことになる。

イン勝ち4回と減ったままです。
昨日は3枠が4回アタマで、万舟が2回。
今日は3枠が5回アタマで、万舟が2回と狙いになる。
上りタイム一番は渡邊和・丸岡・濱野谷の47秒台です。
渡邊和は闘えるアシとピックアップしたが、ズバリ2連勝で昨日の特大19万舟と勢い抜群です。

0台スタート

 4回 渡邊和
 3回 菊地・河合・茅原・宮之原
 2回 山口剛・丸野・上平・萩原・森高・湯川

 渡邊和は昨日から4回連続0台スタートと決まっている。

明日の準優、イン3連発も充分ですがイン勝ちが少ないので微妙かも知れない。
でもアシがしっかりしていれば、きっちり逃げている。
10Rは菊地のインに対して3枠が山口剛で、勢い一番の渡邊和が4カドです。
11Rは上野のインに対してアシの良い河合と優出常連の茅原が4カドです。
最終12Rはポールの峰に対して離れの湯川は2コースまで来そう、そうすると濱野谷は余裕の
3コースからの攻めと展示で確認となりそうです。

[匿名さん]

#7152024/01/29 10:18
浜名湖G1 準優

0台スタート

 4回 渡邊和
 3回 菊地・河合・茅原・宮之原
 2回 山口剛・丸野・上平・萩原・森高・湯川

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 2.0 渡邊和・茅原
 2.2 秦
 2.3 菊地・河合
 2.7 上野
 2.8 濱野谷

参照

 3.0 峰(準優12R1枠)

 渡邊和や茅原と岡山勢が速い。
 峰はF持ちなのか峰にしては速くない。
 そもそも0台スタートが1回もない。
 湯川の前づけに濱野谷が抵抗するようだと峰と湯川は深くなることも充分。

機の評価 ニッカン

 ◎◎○ 渡邊和・河合・峰
 ◎○◎ 丸岡・上野
 〇◎◎ 菊地
 ◎○○ 山口剛・太田・宮之原
 〇◎○ 濱野谷
 ○○◎ 上平・秦

コメント良い

 菊地・山口剛・渡邊和・上平・上野・秦・太田・峰

 ここでも渡邊和に◎が2つついている。
 丸岡にも◎2つがついた。

本日の準優、最終12Rは上記したが、湯川の離れに濱野谷がどれだけ抵抗出来るかになる。
ブロックが激しければ、湯川は3コースも考えられる。
ブロックのなか峰と湯川が流れるようだと濱野谷の一撃も充分。
ただ直近が0台スタート連発の森高の4カド一撃は、マークしておいたら良さそうです。

[匿名さん]

#7162024/01/29 19:03
浜名湖G1 優勝戦

ポールは峰です。
スタートは峰にしては危ういが、ターン回りは抜群です。
濱野谷の捲り差しが決まったかと思ったが、ターン回りは違い過ぎた。

イン勝ち8回とイン強し。
上りタイム一番は菊地の47秒台です。

0台スタート

 4回 渡邊和
 3回 菊地
 2回 上野・濱野谷
 1回 秦
 0   峰

 本日も渡邊和は速いの行ったと思ったが、意外にも然程でなかった。
 明日は菊地がツケ舞いに行けば、渡邊和は大外6コースから切り込んだら面白いように思う。
 菊地のスタート次第で、ツケ舞いなのか捲り差しか差しにも一考。
 というのも菊地のスタート攻勢に上野は 、捲られてはまずいと2コースツケマイ舞いにいく
 可能性も充分だから。

 舟券はハズレルこともあるが、好調です。
 昨日は記載したようにイン逃げの3着、後藤の3着で7千円と美味し過ぎる舟券でした。

明日の優勝戦、菊地は間違いなく速いスタートを行くものと思う。
すんなりツケ舞いや捲り差しも充分ですが、上記したように上野の2コースツケ舞いも充分。
後はスタ展でその辺の判断になる。
峰は上野のツケ舞いなら楽に逃げるように思う。
そうじゃない場合、菊地のツケ舞いや捲り差しにどう対処するかになる。
菊地が相当上を行かない限り、峰は抜群のターン回りで入ったように見えても逃げるものと思う。

[匿名さん]

#7172024/01/30 08:12
浜名湖G1 優勝戦

0台スタート

 4回 渡邊和
 3回 菊地
 2回 上野・濱野谷
 1回 秦
 0   峰

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 2.0 渡邊和
 2.1 菊地・秦
 2.4 上野
 2.7 濱野谷
 3.3 峰

 渡邊和が速く菊地も速い。
 峰はF持ちだから遅い、4月までこの傾向は続くんじゃないか。

機の評価 ニッカン

 ◎◎◎ 峰・渡邊和
 ◎◎〇 菊地
 ◎〇◎ 上野
 〇◎○ 濱野谷
 ○〇◎ 秦

コメント良い

 峰・菊地・秦・渡邊和

 峰と渡邊和が良く、劣るのはいなく全員が舟券絡みの可能性がある。

本日の優勝戦、菊地がスタート行くのは間違いなく横一線はないと思われる。
昨日も記載したが、上野は菊地に捲られないように2コースツケ舞いに行くものと想定している。
横一線でもツケ舞いするかも知れない。
菊地は冷静に差しに切り替えられるかと思っている。
スタ展からその辺を想定して舟券を組み立てる。
ただ大外6コースでも渡邊和はスタートから切り込めば、舟券絡みのチャンスはあるように思うが。

[匿名さん]

#7182024/01/31 08:59
浜名湖G1は峰の優勝です。
峰は優勝で賞金2位となっています。
ヒモは菊地で賞金6位です。
秦は3着で賞金9位です。
4着は濱野谷で賞金10位です。
上野は5着で賞金11位です。
残念な最下位は渡邊和で、賞金36位です。

峰は03のトップスタートからの圧勝です。
4月まではスタート張り込まないと思っていたが、菊地がいるので張り込んだものと思う。
まあ今後は基本おさえて、ポイントでスタート行くもの思われます。
ただ分からないのは菊地と濱野谷の優勝戦での体重で、もう少し減量して欲しかった。
菊地は昨年もこんなもので、終盤になってから減量してぎり18人枠をキープしたので
こんなものかも知れない。

[匿名さん]

#7192024/01/31 09:16
普通のG1は昨日で終わり、次は2月27日の江戸川G1から再開です。
舟券というかアシの見立てが良く、それが変わらず舟券の好調さに繋がっている。
◎がついていない渡邊和を出ている、宮之原・後藤もマーク、この3人だけでも相当の儲けに繋がった。
やはりアシの見極めは舟券に当然繋がる。
そしてここを見て、アシの見立てに同意と思われた方は相当儲かったものと思う。
まあ同意しなければ、同じ舟券になっていないと思うので。
当然外すこともあるが、確実な見立てをしていきたい。

専門家のしっかりした見立てでなくても、素朴に出ているか一瞬の良いアシを掴めるか否かになる。
まあ結果に繋がれば良しとはいえる。
江戸川G1でもしっかりアシをチェックしていきたい。

[匿名さん]

#7202024/02/01 09:28
2024 1月31日
1位 上條 1,801万円   戸田クラシック出場
2   峰 1,503       戸田クラシック
3   関 1,474
4   湯川 1,001
5   茅原 994      戸田クラシック      
6   寺田 978      戸田クラシック
7   菊地 974      戸田クラシック
8   オウジャ 930    戸田クラシック
9   秦 825
10  濱野谷 809     戸田クラシック
11  上野 804
12  馬場 777      戸田クラシック
13  平本 672      戸田クラシック
14  石野 668      戸田クラシック
15  中辻 668
16  岡崎 667
17  福来 639
18  坪井 636
19  西山 623
20  柳沢 614

 ( ひまひまさん参照 )

[匿名さん]

#7212024/02/01 10:02
昨年の同時期(1月末)をみると、18人枠に7人、3月末だと11人が18人枠を維持している。
そう思うと3月末の賞金18位以内には、暮れの大一番18人枠の大半がいることになる。

シード6ボーダー想定額

 2022年(一昨年)のシード6のボーダー額は8.6千万円でした。
 2023年(昨年)シード6のボーダー額は1億5百万円と何と1.9千万円も増えているというか跳ね上がって
 います。
 賞金額が上がったのもあるが、これをどうみるかになる。
 一昨年が低かったのは事実で、例年のボーダー額は9.5千万円で、一昨年が著しく低かったことになる。
 昨年のボーダー額は高いが、その下の7位とか8位も1億円超で、もはやシード6のボーダー額は1億円超
 の時代 に入ったといって大袈裟じゃない。
 多少判断に迷うが、昨年のボーダー額1億5百万円は妥当で、今年のシード6のボーダー額は1億7百万円
 を想定。

18人枠ボーダー想定額

 昨年のボーダー額は6.9千万円でした。
 今年は3ヶ月分の上乗せから18人枠のボーダー想定額を7.2千万円と想定する。

昨年は3月末に3千万円超の4人は、そのまま18人枠入りとなっている。
今年も3月末に3千万円に到達したら、Fの多発とか余程のことが無い限り18人枠入りは確実になりそうです。

[匿名さん]

#7222024/02/02 09:41
賞金トップは上條で1.8千万円です。
3月末に3千万円に到達すれば18人枠入りするというデータからは、上條は2か月間で
何としても1,2千万円上積みし3千万円に到達したい。

2位は峰ですが、18人枠云々じゃなく先ずシード6狙いになる。
シード6のボーダー想定額は1億7百万円なので、やはり3千万円に到達しておきたい。
賞金3位は関で1.5千万円弱です。
初の18人枠入り目指して、3月末に3千万円に到達しておきたい。
ただ前節もそうでしたが、アシはそこそこなのに予算最終日に6着2回と準優に失敗と
脆さをさらけ出した。
まあそういうこともあるとも捉えられるが、現状戸田クラシックの出場権がないのは痛い。
平和島関東地区選を優勝すれば別だが、何とか3千万円に到達したいがどうか。

既に一部記載したが、大阪勢が幸先良いスタートを切っている。
上條(賞金トップ)しかり、湯川(4位)・オウジャ(8位)・秦(9位)・石野(14位)と18人枠に
5人も占めている。
昨年は石野一人だったことを思うと、始まったばかりとはいえ様変わりです。
これが3月まで続くようだと18人枠入りは増えることになる。
他では東京・静岡・佐賀勢が各二人となっている。
3月末にその勢力圏がどうなっているかになる。

 東京 濱野谷(10位)・福来(17位)  静岡 菊地(7位)・坪井(18位)
 佐賀 峰(2位)・上野(11位)

[匿名さん]

#7232024/02/03 10:41
平和島で今日から関東地区選が開催されます。
まだアシは分からないが、中澤・石渡・長田あたりが活躍しそうです。
石渡はスタート一撃で、長田はここが滅法強く中澤も強い。
でも最も期待したいのは一瀬で、美味しいオッズを提供してくれるものと思う。
それに今節はアシも良いというので尚更になりそうです。

[匿名さん]


『G1紀行③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競艇場、レース、選手に関する話題競艇場・レース・選手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL