1000
2022/10/08 14:09
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.10562055

山形の高校野球⑦
合計:
👈️前スレ 山形の高校野球 ⑥
山形の高校野球 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2091 レス数 1000

#2512022/07/26 12:24
9回のアレ
セーフじゃね?

[匿名さん]

#2522022/07/26 22:00
>>251
バカ発見

[匿名さん]

#2532022/07/26 22:24
鶴岡東は何もかもダサいんだよな

[匿名さん]

#2542022/07/27 03:28
まずは勝ってから言おうな

[匿名さん]

#2552022/07/27 03:34
>>204
言うほど甲子園行ってないよね?夏2回てw

[匿名さん]

#2562022/07/27 19:01
>>255
バカ発見。

[匿名さん]

#2572022/07/27 19:36
>>251
スライディングしたときに膨れ上がったユニフォームにタッチ(触れてる)とも見れる。なんで、中央の子はノータッチをアピールしただけで審判はそこも見据えてジャッジ。
そもそもセカンドの送球が悪いことから、始まった出来事。

[匿名さん]

#2582022/07/28 06:53
2020夏
●花巻東0-4盛岡大附○

2021夏
●花巻東4-9盛岡大附○

2022夏
●花巻東2-3盛岡中央○

春の県大会で圧倒的に強くても意味なし

[匿名さん]

#2592022/07/28 06:55
秋は酒田南、春は羽黒、夏は鶴岡東と庄内勢独占で終わったシーズンでした。新チームはどうなる?

[匿名さん]

#2602022/07/28 07:05
2022年 東北地方の観光地満足度ランキング!
1位「秋保」
2位「鶴岡・湯野浜・あつみ」
3位「松島」

[匿名さん]

#2612022/07/28 11:40
>>259
日大山形強いらしいし、山形中央も武田君が軸になる新チームになるし村山勢に頑張ってほしいね。

[匿名さん]

#2622022/07/29 00:05
それぞれ違うチームで庄内勢
3連覇というのも珍しいのですか?

徐々に落ち着いてきて今週末
あたりから練習試合を始めるのですか?

コロナ禍ですが、練習試合の
情報があればお願いします。

日大山形や鶴岡東などに1・2年生の好い投手がいると
「野球太郎」(廣済堂出版)にも載っていました。

秋以降も熱い戦いを見せてもらいたいです。

[匿名さん]

#2632022/07/29 05:39
新チームでは秋は山形中央、春は山形中央、夏は山形中央の完全制覇となることでしょう

[匿名さん]

#2642022/07/29 07:33
>>263
まあ秋は有力だな
一冬超えたらどうせ鶴東よ

[匿名さん]

#2652022/07/29 08:00
鶴岡東の新入生は恐ろしいほどの補強だったからな
今夏よりも数段強いチームが来夏には誕生するのは確実

[匿名さん]

#2662022/07/29 08:28
鶴岡東は更に強くなるね

[匿名さん]

#2672022/07/29 16:25
山形学院って県内のなかでは強いの?

[匿名さん]

#2682022/07/29 21:59
山形学院は名将・滝公男監督が率いています。
新チームの戦力はわかりませんが・・

ご存じの方いらっしゃいますか?

あの監督さんなので
乗せたら怖いと思っています。

[匿名さん]

#2692022/07/29 22:12
>>267県内の中で強いならば甲子園行くのでは?県内で予選してるのに変な質問しないでください。

[匿名さん]

#2702022/07/30 12:31
>>268
元東海の?27点取られた監督?

[匿名さん]

#2712022/07/31 01:54
>>269
いやー、インテリジェンスに欠けるな。笑笑

[匿名さん]

#2722022/08/01 08:12
酒田南の時代が終わったかと思えば鶴岡東の時代。去年の日大出場は荒木さんが息子と甲子園出場したいから、躍起になって優秀人材を集めた1つ下の学年が出場できただけ。鶴岡東の県外から集めて県外主体チームもどうかと思うけど、県内一円から集める日大もある意味、鶴岡東と同じ部類。甲子園で勝つには県内の子供だけではレベル低すぎて勝てません。日大もようやく気付き始めたか? 

[匿名さん]

#2732022/08/02 06:34
山形など東北の強豪校は昔から大阪で「2番手」をスカウトしていきます。1番手グループは関西やその他全国の甲子園有力校が攫っていき、2番手グループに「競争の緩い山形なら簡単にレギュラーになれるし、甲子園にも行けるよ」と勧誘しています。

[匿名さん]

#2742022/08/02 07:58
佐賀代表・有田工、野球部員ら感染で甲子園出発見合わせ…愛媛代表・帝京五も

[匿名さん]

#2752022/08/02 18:40
>>272
あんたは文章を読ませてもらってあんたが相当頭が悪い事はちゃんと気付いたよ。

[匿名さん]

#2762022/08/02 20:41
>>275
君の理解力ないのも気づいた。

[匿名さん]

#2772022/08/02 21:16
つまり日大山形が安倍元首相でキミがあの殺人犯
そういうことだね

[匿名さん]

#2782022/08/02 21:51
すごいわかりやすい例えですね

[匿名さん]

#2792022/08/03 12:12
今日、組み合わせ

[匿名さん]

#2802022/08/03 14:02
三重県代表 北海道代表 大阪代表のどれかに当たるような気がする

[匿名さん]

#2812022/08/03 15:55
いよいよだ。 緊張の一瞬。
主将の腕の見せ所。

[匿名さん]

#2822022/08/03 16:23
初戦勝てたとしても2回戦で終わりドンマイ
近江でも鳴門でもあの2チームのピッチャーからは点取れない

[匿名さん]

#2832022/08/03 16:32
初戦、広島代表かー

[匿名さん]

#2842022/08/03 16:50
>>282
そうやって言われてた習志野から勝ってるからわかんないよ

[匿名さん]

#2852022/08/03 16:56
羽黒の本間を攻略してるから楽勝よ

[匿名さん]

#2862022/08/03 17:05
どうせなら近江山田とやってみたいよな
ナメプして控えP出してくれたらチャンスやで
とりあえずエイシンフラッシュ倒そう

[匿名さん]

#2872022/08/03 17:06
未だに広島という名前で尻すぼむ奴は居ないと思うが
今回の広島代表はどうみても強くないよね

[匿名さん]

#2882022/08/03 17:15
初戦は勝つでしょ
近江山田とやってみてーわ

[匿名さん]

#2892022/08/03 17:18
山形大会でも150キロ近いピッチャーがいたおかげで150キロのスピードには対策はできている。だが、近江の山田は完成度が高いから簡単には打てないよね。

[匿名さん]

#2902022/08/03 17:32
すでに2回戦の話してて草やん
気持ちは分かるよ

[匿名さん]

#2912022/08/03 17:48
どっちの目もある相手

[匿名さん]

#2922022/08/03 17:56
相手は、投攻守、全てにおいて守りが固い。

[匿名さん]

#2932022/08/03 18:02
それこそ3年前、高松商相手にホームスチールやったみたいに相手の予想外の揺さぶりかけてうまくやってほしいね。落ちついてやれば大丈夫だと思うよ。

[匿名さん]

#2942022/08/03 19:04
正直、内陸勢を甲子園に行かせない事に満足してるから本大会はどーでもいいんだよね。

[匿名さん]

#2952022/08/03 20:07
気持ち悪い性癖晒すなよ変態クズ野郎

[匿名さん]

#2962022/08/03 20:26
近江にどうやって勝つか

[匿名さん]

#2972022/08/03 21:19
中高一貫校の盈進には負けないでしょ
山形で言えば中高一貫校になる鶴岡南と対戦するようなもんだぞ

[匿名さん]

#2982022/08/03 21:47
やるのは野球なんだから中高一貫とか関係ない

[匿名さん]

#2992022/08/03 22:02
学力なら圧倒的大敗だろうが野球なら勝てる

[匿名さん]

#3002022/08/03 23:51
「山形-広島」対決は05年選抜・
羽黒-如水館ぐらいしか思いつかない。

他にに何かあっただろうか?

広島商やあの大型スラッガーを擁した
広陵などを考えると強いイメージ。

臆せず立ち向かってほしい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL