1000
2022/10/08 14:09
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.10562055

山形の高校野球⑦
合計:
👈️前スレ 山形の高校野球 ⑥
山形の高校野球 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2090 レス数 1000

#6012022/08/22 16:31
仙台育英優勝

[匿名さん]

#6022022/08/22 16:32
ついについについに優勝旗が東北へーー!!
育英おめでとう!よく頑張った!
山形の現役球児、未来の球児達
おじさんが死ぬまでに山形にも優勝旗を持ってきてくれ!

[匿名さん]

#6032022/08/22 16:32
育英の斎藤くんは鶴岡四中やねん
なんで地元鶴岡に進学せんのや?

[匿名さん]

#6042022/08/22 16:35
斎藤くん7回1失点素晴らしい
遠藤くん準決勝3安打5打点素晴らしい
住石くん君はまだ2年生来年も甲子園で頑張れ

[匿名さん]

#6052022/08/22 16:37
>>602
秋田は第一回大会、準優勝や
すげーな
馬車🐴🐎で行ったのかなあ?

[匿名さん]

#6062022/08/22 16:38
斎藤くん勝利投手でヒーローインタビューじゃん

[匿名さん]

#6072022/08/22 16:39
>>603
そりゃ、育英と鶴岡、天秤にかけたら
育英行くわな

[匿名さん]

#6082022/08/22 16:41
>>599
宮城県人7人出場
大活躍
さすが超名門育英だわな

[匿名さん]

#6092022/08/22 16:42
住石ってメッチャイケメンやな
育英顔しとるわ

[匿名さん]

#6102022/08/22 16:44
ベンチ入り宮城県民9人と素晴らしい
どっかの関西県人会野球部とは違うわね

[匿名さん]

#6112022/08/22 16:46
>>610
それってどこよ、はよ

[匿名さん]

#6122022/08/22 16:54
ここは甲子園優勝なんて夢のまた夢よのー

[匿名さん]

#6132022/08/22 17:01
>>610
ほら、そうやって関係ない事言うからカッペ内陸なんだよ、誰も行きたがらない、住みたくない僻地(笑)

[匿名さん]

#6142022/08/22 17:05
白河の関を越えたのは素晴らしい
宮城っ子達が優勝旗をもぎ取った事がもっと素晴らしい

[匿名さん]

#6152022/08/22 17:07
山形県が小国町を越えるのはいつだ

[匿名さん]

#6162022/08/22 17:14
いま改めて、山形勢が3人もいるというのはうれしいなぁ。

正直、プレッシャーでまた負けてしまうのではないかと
ハラハラしていたけど、よくやった!

県内問わず、東北球界全体が活成化するといいねぇ。

[匿名さん]

#6172022/08/22 17:19
育英の監督って秀光中学で全国制覇してると聞きましたがいくら優秀な選手が揃っても監督が駄目だと勝てない様な気がするよ育英の選手ってずば抜けた選手いないし

[匿名さん]

#6182022/08/22 17:26
育英優勝したし、6県中で5県が初戦突破
ベスト4に2校

選抜は95回の記念大会だし、東北の出場枠増えるんじゃないかな?

[匿名さん]

#6192022/08/22 17:30
大震災火事場泥棒、仙台キック英 、急性アルコール中毒、ハメ撮り、  
いろいろあったけどおめでとう!

[匿名さん]

#6202022/08/22 17:56
宮城の皆さん、東北の皆さん、おめでとうございますには感動しました。

[匿名さん]

#6212022/08/22 18:53
これからは選抜は東北から3校にしてほしい‼️

[匿名さん]

#6222022/08/22 18:58
記念大会だから、3枠になり育英が、神宮大会優勝したら、東北枠が1個増えるね❗

[匿名さん]

#6232022/08/22 19:02
育英の施設見たら絶対ここでやりたいと思うよ
巨人軍と施設と遜色ない
鶴東とは施設が雲泥の差

[匿名さん]

#6242022/08/22 19:28
大阪第2代表より育英の方が強いんだな

[匿名さん]

#6252022/08/22 19:28
>>615
未来永劫ねーず
アホ

[匿名さん]

#6262022/08/22 19:29
>>621
ねーよ
こんなレベル低い動物王国

[匿名さん]

#6272022/08/22 19:34
>>624
鶴岡東に大阪第2代表来るか?
敦賀気比とかに行くんじゃないの?
山形に来るのは第5代表レベルだよ

[匿名さん]

#6282022/08/22 19:48
89年夏準Vメンバーの一人が
高橋左和明氏(現・九里学園監督)だったよね。

同大会選手宣誓も務めた。

あの悔しい思い出も優勝した今、
昨日の事のように思えるよ。

山形県出身者がいることもあるけど、
東北勢初優勝は他県でもうれしいよ。

仙台育英ありがとう。

[匿名さん]

#6292022/08/22 20:10
中学のレベル上げないと山形は、厳しいよ❗

[匿名さん]

#6302022/08/22 20:59
>>618
自分もそれを期待しています!

確か、1989年夏甲子園のベスト4に
仙台育英と秋田経法大附が残りました!
 
翌年、春センバツには東北地区から
3校選出されています。

[匿名さん]

#6312022/08/22 21:11
仙台育英の先発が、安定感のある
斎藤君(山形県出身)だったのが
正直言って良かったね!
他の投手では、おそらく序盤に四球
を与えた所を、タイムリーを打たれ
下関国際ペースになっていたかも
知れない! 斎藤君 あっぱれ

センバツ枠増えるかもしれないので
山形県が、1枠頂こう。

[匿名さん]

#6322022/08/22 21:12
仙台が近過ぎて流出するのは致し方ない。

[匿名さん]

#6332022/08/22 21:25
>>631
選手権優勝で増えないだろ
神宮大会優勝でなきゃ

[匿名さん]

#6342022/08/22 21:42
生きてるうちに山形優勝!見てみたいものだ

[匿名さん]

#6352022/08/22 21:48
斎藤君じゃなきゃ優勝出来なかった
宮城県からありがとう

[匿名さん]

#6362022/08/23 01:31
>>633
1989年夏のベスト4の時代は
まだ神宮枠がない時代だよ!

1990年の春センバツには、32校出場の
うち、前年夏の東北地区の活躍が評価
されて、一般枠として3校選出された
(当時は、21枠.神宮枠.希望枠のない時代)
 東北.金足農.秋田経法大附が出場

[匿名さん]

#6372022/08/23 01:35
>>635
仙台育英本当におめでとうございます
感動をありがとう!

[匿名さん]

#6382022/08/23 01:48
>>632
仙台近いから流出とは違うだろ
育英からオファーが来て特待生でいったんだろ

[匿名さん]

#6392022/08/23 07:05
東北勢の学校別甲子園勝利10傑
仙台育英 55勝
東北高校 42勝
八戸光星 32勝
秋田商業 18勝
日大山形 17勝
花巻東高 16勝
金足農業 13勝
青森山田 12勝
盛岡大附 12勝

[匿名さん]

#6402022/08/23 07:06
東北で一番勝利数の多い仙台育英が東北初の全国制覇は王者として相応しい

[匿名さん]

#6412022/08/23 07:43
>>639
これは何年間の実績だ?
聖光20勝以上してるぞ

[匿名さん]

#6422022/08/23 07:57
山形県民なのに鶴岡東より仙台育英の方が親近感を覚えるのはやはり山形のメンバーが主力で頑張ってるからなんだろう。地元選手がスタメンにいるって大事だな。

[匿名さん]

#6432022/08/23 08:02
仙台は東北のニューヨークだからな
ベガルタのスタジアムも立派だし、仙台育英の野球施設なんて凄まじい。人工芝のグラウンドに守備専用の土用グラウンド、室内練習場、ブルペンとかまさにプロ野球と遜色ない。ここまで環境整備できるのは百万都市仙台の賜。優勝するのは時間の問題でやっと達成してくれた。

[匿名さん]

#6442022/08/23 08:07
山形じゃ育英レベルの施設は整備できないしな

[匿名さん]

#6452022/08/23 08:42
山形県は農業の跡継ぎに備えて野球で体力作りをしていたのに関西県人会のお陰でめちゃくちゃです

[匿名さん]

#6462022/08/23 09:04
山形県民を中心に構成している日大山形はりっぱです
来年の夏は山形県代表として胸を張って出場して下さい
関西県人会とか大阪第2代表とか馬鹿にされるのはたくさんです

[匿名さん]

#6472022/08/23 09:31
>>639
秋田の公立は東北最強、いや全国屈指のハイレベル
山形なんか屁でもないよね

[匿名さん]

#6482022/08/23 10:00
>>647
磐城高校もいるぞ

[匿名さん]

#6492022/08/23 10:13
>>645
>>646
>>647
時代遅れ感半端ね
どうぞ秋田に帰って米でも作って下さい

[匿名さん]

#6502022/08/23 10:40
>>644
育英とか東北高校野球とかレベルが違う
やっぱり私立にには敵わない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL