1000
2022/10/08 14:09
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.10562055

山形の高校野球⑦
合計:
👈️前スレ 山形の高校野球 ⑥
山形の高校野球 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2089 レス数 1000

#7512022/08/26 22:32
>>750
山形で東北大会か❗️
鶴東優勝するぞ❗️

[匿名さん]

#7522022/08/27 00:27
>>749
チームですよ。学年どうこうでない。
考えればわかると思うがチーム責任です。

[匿名さん]

#7532022/08/27 08:41
地区予選スタート!

[匿名さん]

#7542022/08/27 08:47
秋季大会は鶴岡東が当然だが中心になるだろうな、ポイントは鶴岡東に対抗するチームがあるかって事、残念ながら現状はないな。日大も東海も話にならん

[匿名さん]

#7552022/08/27 09:59
>>754
羽黒がいる。

[匿名さん]

#7562022/08/27 10:22
>>755
鶴岡東のライバルにもならん

[匿名さん]

#7572022/08/27 12:43
だだちゃ豆がうるさすぎてつまらん。うっとおしい

[匿名さん]

#7582022/08/27 12:51
>>756
春に鶴岡東倒した

[匿名さん]

#7592022/08/27 12:51
2回も倒した

[匿名さん]

#7602022/08/27 13:02
>>758
春の事なんて今さらどうでもいい事
現在は鶴岡東No.1だし鶴岡東の一強

[匿名さん]

#7612022/08/27 13:06
>>755
春勝ったとこて
夏に負けたら
何も意味ない

[匿名さん]

#7622022/08/27 13:20
>>761
都合が良すぎる笑
夏以外辞退したら

[匿名さん]

#7632022/08/27 13:36
>>762
2020選抜ベスト4行けたのに高校野球がコロナに負けた

[匿名さん]

#7642022/08/27 15:47
秋の大会も観戦🆗?

[匿名さん]

#7652022/08/27 17:50
夢つむぐ夏2022
置賜地区の扱い0

[匿名さん]

#7662022/08/27 17:54
>>765
置賜地区は東北中央道も開通し福島との交流もしやすくなった。聖光学院とか率先し交流試合とかするべき

[匿名さん]

#7672022/08/27 18:29
東海大山形SPECIALだった今年の夢つむぐ夏
ダッタ君や打率8割だったOBもスタンドにいたw

[匿名さん]

#7682022/08/27 18:32
去年は荒木さんの話多かったね。鶴東どんだけ嫌われてんだよ

[匿名さん]

#7692022/08/27 18:52
優勝した鶴東が試合映像のみという扱い

[匿名さん]

#7702022/08/27 18:53
>>768
強さと人気は一致しないからな

[匿名さん]

#7712022/08/27 18:58
4校連合はどの番組でも特別扱いされてる

[匿名さん]

#7722022/08/27 19:06
>>770
えっまさか甲子園で最高ベスト16プロもろくに育成できない犯罪者も出す。そんなチームが強いとでも思ってるの?

[匿名さん]

#7732022/08/27 19:19
鶴東はOBが犯罪者、酒南は現役部員が喫煙
善は羽黒だけやないか

[匿名さん]

#7742022/08/27 19:21
>>773
庄内勢最後の砦。昔は羽黒がワルだったんだけどね

[匿名さん]

#7752022/08/27 19:22
>>754
秋の段階では、山形中央と酒田南の方が期待出来るのでは?
酒南は情けなかったけど

[匿名さん]

#7762022/08/27 19:26
>>763
あの代は最低でも、春夏連続で8強までは行けたな
もったいない

[匿名さん]

#7772022/08/27 19:29
>>776
あんた馬鹿やろ。笑わせんなよ

[匿名さん]

#7782022/08/27 19:33
>>777
マジで言ってんだよ

[匿名さん]

#7792022/08/27 19:39
>>778
言うのは無料だからな

[匿名さん]

#7802022/08/27 19:43
秋は山形中央の武田を打ち崩したチームが上位に食い込むだろうな。逆に打てなかったら山形中央が東北大会だな

[匿名さん]

#7812022/08/27 19:54
>>779
そだねー

[匿名さん]

#7822022/08/27 20:29
なんで明新館と南陽が地区を越えて合同チーム?
2000年前後なら東北大会行けたわな

[匿名さん]

#7832022/08/27 20:39
>>782
限界集落だからじゃね?

[匿名さん]

#7842022/08/27 20:43
>>773
アホかテメーは。くだらん書き込みはやめとけよ。田舎のシャバ僧はひっこんでろ。

[匿名さん]

#7852022/08/28 00:33
♯784の乱暴な書き込みを見て、♯773の書き込みが目に入り、県内の不祥事を知ることができました。

[匿名さん]

#7862022/08/28 00:53
◇ご存じだと思いますが、報知高校野球や
週ベの「夏の甲子園速報号」が発売になりました。

「コロナで苦しみながら春から夏へ急激によく成長した」
(鶴岡東監督)とのコメントが載っています。

◇山形城北9-0山形学院は意外な感じがしたけど、
コロナ感染拡大防止のための不戦敗か・・

明日(28日)のカードは東海大山形-創学館、日大山形-明新館・南陽、
山形中央-寒河江、羽黒-酒田光陵、酒田東-鶴岡高専など。

甲子園経験校が数多く登場する。

[匿名さん]

#7872022/08/28 10:20
高校野球で抽選で当たってラッキーと思う県
鳥取県、島根県、長野県、新潟県、山形県

[匿名さん]

#7882022/08/28 12:10
今年の甲子園大会を参考に来年の予想してみたい
優勝候補は鳥取県、島根県と今年の東北対決のように山陰対決が有るかもしれない
次に山形県、新潟県と隣県対決も見てみたい
上記の4県が優勝の鍵を握っていると言っても過言ではないであろう
富山県、秋田県、長野県も忘れてはいけない

[匿名さん]

#7892022/08/28 13:42
がんばれ!
雪国の百姓達!

[匿名さん]

#7902022/08/28 21:01
岩手は夏の決勝経験はまだないのでしたっけ?

あの超大物スラッガーがいるだけに
花巻東(岩手)には期待しています。

山形勢も今夏を刺激に続くつもりで
練習に励んでください。

センバツ落選の悔しさが残る聖隷クリストファー(静岡)や
「山陰のピカソ」野々村直通監督が率いる開星(島根)の活躍も見たいです。

今夏に刺激されて今度は大越基監督(元・ダイエー
<現・ソフトバンク>)が率いる早鞆(山口)に出場してほしい。

高橋左和明監督が率いる九里学園との
「仙台育英(宮城)同窓生対決」が実現できればいいですね。

甲子園開会式での再会を果たしてもらいたいです。
 

[匿名さん]

#7912022/08/28 21:32
>>788
本気で言ってる?

[匿名さん]

#7922022/08/28 21:56
この百姓らは野球レベルが低いくせに以外と盛り上がってるというw

[匿名さん]

#7932022/08/30 00:44
>>787
北北海道、富山県、佐賀県

[匿名さん]

#7942022/08/30 01:30
>>787
北北海道、鳥取県、秋田県、長野県

[匿名さん]

#7952022/08/30 10:56
>>>792
地元に帰って米でも作ってろ

[匿名さん]

#7962022/08/30 15:32

山形県かきわすれているぞ!

[匿名さん]

#7972022/08/30 19:50
2次予選の組み合わせはいつわかるのですか?

[匿名さん]

#7982022/08/30 20:14
>>766
高速、ミニ新幹線開通しようが一貫して人口減り続けてる米沢って勉強になるよな。

[匿名さん]

#7992022/08/31 06:50
山形新幹線って在来線走っているが
新幹線と在来線のレールの幅はおなじなのかなぁ?

[匿名さん]

#8002022/08/31 21:18
モンテディオクソよえー
再試合もバックパスで敗戦(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL