1000
2020/07/08 19:41
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.7905096

酒田南高校野球部 ⑭
合計:
報告 閲覧数 834 レス数 1000

#9012020/07/01 15:53
もう甲子園の話しは止めよう。来年も再来年も鶴東がいる限り無理。ラーメンで極めよう。

[匿名さん]

#9022020/07/01 16:11
>>901
ここは野望のスレ甲子園の話しして何が悪い、ラーメンの話しなら山形ラーメンのスレでやればいいだろ迷惑極まりない

[匿名さん]

#9032020/07/01 19:42
>>901おれも同感ラーメン作りに専念した方がまちがいない気がする。野望抱いても何も始まらない。
野球部からラーメン屋にシフトチェンジした方が現実的ではないでしょうか。

[匿名さん]

#9042020/07/01 19:57
ラーメンの話、ほんとに迷惑やし何も面白くないので本当に辞めてほしいです。

[匿名さん]

#9052020/07/01 21:10
>>903
ラーメンの話しならラーメンのスレでやれ迷惑極まりない、ここは野球のスレだ、お前の話しバカ丸出し恥さらしラーメンの話ししたいならラーメンスレに消えな

[匿名さん]

#9062020/07/01 21:17
>>903
甲子園目指し野球して何が悪い、お前にシフト変更しろとか指図する権利あるのか、甲子園目指し練習してる選手に失礼だし、コロナで甲子園中止になった三年生の気持ちも考えろ、お前みたいな奴に書き込みする資格ないね

[匿名さん]

#9072020/07/01 21:36
どっちでもいいわ

[匿名さん]

#9082020/07/01 21:55
4番ハセさん頑張ってるねー

[匿名さん]

#9092020/07/02 15:11
暫く酒田を離れている。何か変わったかな?あれば教えてほしい。三年間世話になったから。懐かしい。

[匿名さん]

#9102020/07/02 15:49
ベンチ入りメンバー見たけど1、2年生中心だね
鶴東、羽黒はベンチ入りメンバー全員が3年生

[匿名さん]

#9112020/07/02 15:53
酒田南
長澤光一投手 140Km/h

鶴岡東
太田陽都投手 142Km/h
小林三邦投手 142Km/h

羽黒
西條賢人投手 142Km/h

[匿名さん]

#9122020/07/02 17:13
>>911
投手以外の情報も教えて

[匿名さん]

#9132020/07/02 18:14
一年生で181センチの田村投手がベンチ入りしてる

[匿名さん]

#9142020/07/02 18:17
羽黒は3年生のみで戦うと選手たちが決めたと。
投手9人、捕手4人、内野手8人、外野手8人の計29人で戦う。

[匿名さん]

#9152020/07/02 18:30
我がチームNo.1
酒田南
高橋充希選手 遠投100m
高橋壮選手 15試合で三塁打1本、二塁打5本
植松大和選手 50m6.0秒

鶴岡東
渡辺洲選手、山路将太郎選手 遠投98m
鈴木喬選手 50試合で20本塁打
吉田陸人選手 50m5.9秒

羽黒
庄司龍舞選手 遠投100m
本田旭選手 23試合で本塁打4本
鈴木康生選手 50m5.9秒

[匿名さん]

#9162020/07/02 18:38
ゴジダスはじまた

[匿名さん]

#9172020/07/02 23:32
>>909
酒田駅前&7号バイパス沿いに複合施設を建設中

[匿名さん]

#9182020/07/02 23:38
羽黒の西條投手って190センチもあるのか
身長だけならジャンボとほぼ変わらないね

[匿名さん]

#9192020/07/03 10:46
>>917そこで酒田南野球部の店舗が入り、本格始動ですね。

[匿名さん]

#9202020/07/03 12:09
マジですか

[匿名さん]

#9212020/07/03 14:27
かなりマジです。

[匿名さん]

#9222020/07/03 15:41
俺が卒業してから公益文化大が出来た
これからは庄内は栄えるのか?
聞けば鶴岡に慶応キャンパスあるらしいが?

[匿名さん]

#9232020/07/03 15:50
ダメな大学経営難。

[匿名さん]

#9242020/07/03 16:04
最初はダメダメ大学で定員割れしてたけど、平田牧場の新田会長が建て直して今や東北の私大ではNo.1の評価を受けるまでになり、定員割れも解消した。
公益大の野球部には室内練習場と野球部寮も完成した。

[匿名さん]

#9252020/07/03 16:09
今じゃ九州の高校から優秀な選手が来てたりするからね

[匿名さん]

#9262020/07/03 16:44
例年8月中旬に行っていた公益大硬式野球部のセレクションについて、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今年度は行わないことを正式に決定。

[匿名さん]

#9272020/07/03 16:51
東北公益文科大学 硬式あり
東北芸術工科大学 硬式なし

[匿名さん]

#9282020/07/03 17:43
あとは、田んぼの所にグランドですね。お願いします🙏

[匿名さん]

#9292020/07/03 17:47
八幡の八森野球場や遊佐のサンスポーツランドで練習じゃちょっと不便だよな

[匿名さん]

#9302020/07/03 17:49
酒南グラウンドの方が練習環境はまだいいよ

[匿名さん]

#9312020/07/03 23:32
くじ運次第でベスト6狙える!

[匿名さん]

#9322020/07/04 00:20
アナコンダは麺屋寿々来のまぜそば800gを普通に食べきる大物。普通の人間なら400gでもキツいぜ。

[匿名さん]

#9332020/07/04 00:23
中日石垣は麺屋酒田の船麺をペロッと平らげてたぜ。

[匿名さん]

#9342020/07/04 00:27
アナコンダとジャンボ2人で来店とか胸熱だな

[匿名さん]

#9352020/07/04 08:01
>>925
そうなんだ。九州男児も意識高くて強いから展望明るいね。彼らもかなり気性荒いから逆に期待出来るよ(笑)。

[匿名さん]

#9362020/07/04 08:07
ほかの学校は3年中心だが酒田南はガチメンバー?
それもまたありかな

[匿名さん]

#9372020/07/04 08:23
慶應も公益大には金出してるらしいな。バックで支えて鶴岡にもキャンパス持ち更に大きくなる慶應は将来的には庄内に付属高校作るかもな。恐ろしい慶應。金と知力。

[匿名さん]

#9382020/07/04 08:35
見えない裏側の早慶戦。早稲田は沿線の地の利を活かして徐々に埼玉色強めて西武と業務提携してるし。金持ち法人同士が手を組むと更に強化され盤石になる。何故だろうか?何故慶應は庄内に目を付けたのかな?土地あるからかな?凄い発想。

[匿名さん]

#9392020/07/04 10:09
慶應が庄内に目をつけたんじゃない。
山形県と鶴岡市によって熱心に誘致活動を行い、それに慶應が応えた。だが、慶應内でも地方都市に研究施設を置くことには賛否両論はあった。

[匿名さん]

#9402020/07/04 10:18
地方に研究施設を置くからにはどこにでもあるものを作ってもしょうがないわけで、世界で誰もやっていない、エキサイティングな研究施設にする構想をたて、「バイオ(生命科学)」と「IT(情報科学)」を融合させ、データドリブン・バイオロジーに特化した世界のどこにもない独創的な研究所を目指した。

[匿名さん]

#9412020/07/04 11:05
鶴岡市もやるねえ。慶應誘致したのか最初から。中々やるじゃん。

[匿名さん]

#9422020/07/04 11:18
>>941
秋田は尾花を誘致しました

[匿名さん]

#9432020/07/04 11:51
今日はWest Eyeに敗戦しました
チーム作りには時間がかかるねー

[匿名さん]

#9442020/07/04 11:56
由利や西目に完敗してるようじゃ酒東に勝てるかも微妙だね

[匿名さん]

#9452020/07/04 11:58
>>942
尾花来ても勝てないじゃん(笑)

[匿名さん]

#9462020/07/04 12:24
秋は能代松陽に負けてたしな

[匿名さん]

#9472020/07/04 12:25
秋田のポテンシャルが凄すぎるんだろ

[匿名さん]

#9482020/07/04 12:29
ついさっきまでまぁまぁ知的だったのに
今はお笑い秋田か(笑)

[匿名さん]

#9492020/07/04 12:37
野球と麺は密接な関係があるってことか

[匿名さん]

#9502020/07/04 12:38
また麺か?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL