926
2019/07/03 15:34
爆サイ.com 南関東版

🎤 芸能ニュース





NO.7109107

M-1グランプリ上沼恵美子&立川志らくの審査に「贔屓やめろ」
M-1グランプリ上沼恵美子&立川志らくの審査に「贔屓やめろ」
12月2日に放送された『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)が、平均視聴率17.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。

2001年から10年連続で開催された後、15年に大会が再開されてからは最も高い視聴率となった。

しかし、ネット上は、審査員を務めた上沼恵美子と落語家・立川志らくに対し「まじ審査員やめろ」「もう出すな!」といった批判のコメントで大荒れする事態になっていた。

今年は、「霜降り明星」、「和牛」、「ジャルジャル」、「かまいたち」、「スーパーマラドーナ」、「トム・ブラウン」、「ギャロップ」、「見取り図」、「かまいたち」のファイナリスト9組に、敗者復活戦で勝ち上がった「ミキ」を含む10組が登場。

「ジャルジャル」と「和牛」とともに決勝に進んだ「霜降り明星」が大会最年少で優勝を果たした。

審査員の選出については毎年賛否両論あり、過去には吉本興業所属の審査員が多いと批判を受けたことも。

そんな中、今年はバランスを考えて審査員が選ばれたともいわれていた。

「しかし、上沼が『ギャロップ』の披露したハゲネタに対し『自虐ネタはあかん』とコメントしたあたりから雲行きが怪しくなってきました。というのも、その後に登場した『ミキ』も、自身の容姿をネタにした漫才を披露したのですが、これに上沼は『ミキの自虐ネタはいい。ファンだわ』などと言って高得点を付けたんです。すると、視聴者から『完全に贔屓』『贔屓が半端ない』などの不満が噴出する結果となりました」(芸能ライター)

その後、上沼が芸人たちへコメントを出すたび「これも贔屓じゃない?」などと批判の対象になっていたものの、さらに激しいバッシングを受けていたのが立川。

「立川の場合は、ジャルジャルに対し『私、このネタで1度も笑わなかったんです!』と言いつつ99点の高得点を付けたり、かと思えば、その後に『今日の漫才の中では一番面白かった』とコメントしたミキには88点と低評価をつけたことがバッシングの引き金となりました。ネット上では『志らくの採点基準が謎』『点数のつけ方、合ってないんじゃない』『もうめちゃくちゃ』など混乱する視聴者も続出し、『ひっこめ!』『帰れ!』などの声も飛び交うまでに発展していました」(同)

漫才以上に話題になってしまった2人だが、3日に自身のラジオ番組『上沼恵美子のこころ晴天』(ABCラジオ)に出演した上沼は、今後のM-1審査員を辞退すると明言。

立川も、自身のTwitterでM-1での発言に触れ「ジャルジャルに笑えなかったが面白かったというのは最高の褒め言葉。プロ同士、つまりライバルだから笑えない。でも最高に面白いのです」と釈明した。

“漫才頂上決戦”と銘打った番組だけに、審査方法に対して視聴者がナーバスになるのは仕方ないが、あまりに過剰なバッシングは控えたいものだ。


【日時】2018年12月03日(月) 17:27
【提供】サイゾーウーマン

#3272018/12/04 10:33
上沼のようにあからさまではなくとも、誰も皆、贔屓ありきで点数を出してるよ

[匿名さん]

#3282018/12/04 10:34
毎年上戸彩でなくとも良い

[匿名さん]

#3292018/12/04 10:35
承認待ち画像
>>324
フィギュアの採点みたく厳しくとは言えんけど、好き嫌いで審査するならさ
茶の間で見ながらこいつ好きだわ、こいつ生理的に無理だわとか言いながら見てる俺らとかわんないじゃん!
ある程度はフラットで見て漫才の出来を判断するのは必要じゃねぇの?

[匿名さん]

#3302018/12/04 10:35
1組2ネタずつやらせると上位3組は変わってくるよ

[匿名さん]

#3312018/12/04 10:36
人が人を評価することの難しさ

[匿名さん]

#3322018/12/04 10:39
承認待ち画像
とろサーモンも実力があれば上方漫才大賞取ってみろ。実力無いから取れないだろ

[匿名さん]

#3332018/12/04 10:40
承認待ち画像
不満にしても文句にしても、終わってからネットニュースがいくつもあがりアクセスも増えてる

話題になる、それだけで主宰者としては大成功じゃないか。結局最終的には話題性こそ重要、NHK演芸大賞じゃこうはならない。

今後の上沼さんや志らくさんの発言もニュースになるだろうし。
上沼恵美子審査員引退はもうニュースになってるか。

[匿名さん]

#3342018/12/04 10:40
松本の点数は、いつも平均とズラてたな

[匿名さん]

#3352018/12/04 10:40
承認待ち画像
>>328
創価の番組だから上戸は外せない

[匿名さん]

#3362018/12/04 10:41
その日の出来栄えだけで審査するのも良くないだろ

[匿名さん]

#3372018/12/04 10:43
バレてない不祥事を沢山してると知ってる芸人に高い点をつける気持ちになるか??

[匿名さん]

#3382018/12/04 10:43
くだらん低脳どもが
必死にみる
白痴番組www
ほとんど在日だらけ
そうか
在日のゴキブリどもが
見る番組でもあるんだな
くだらんwくだらんw

[匿名さん]

#3392018/12/04 10:43
志らくは何にも悪くないよ

[匿名さん]

#3402018/12/04 10:44
承認待ち画像
立川志らくが嫌いだからもっと叩けよ

[匿名さん]

#3412018/12/04 10:44
承認待ち画像
>>335
もう漫才師としてMー1出れない塙と礼二を審査員としてぶっ込んできた。創価枠

[匿名さん]

#3422018/12/04 10:44
R-1は面白いけどM-1はつまらない

[匿名さん]

#3432018/12/04 10:45
創価が芸人の運命を握ってるからな

[匿名さん]

#3442018/12/04 10:45
上沼のカッパの恵美子ちゃん

[匿名さん]

#3452018/12/04 10:46
承認待ち画像
>>336
え?普通コンテストってそうなんじゃねぇの?
実力あっても本番に力だせんなら意味ないでしょ
今までの実績、事務所の圧力そんなのも判断要素ならサンドとか世にでてないだろ

[匿名さん]

#3462018/12/04 10:46
承認待ち画像
上方漫才大賞を受賞して初めて一流漫才師なんだよ。

[匿名さん]

#3472018/12/04 10:46
今年は不作だっただけに余計に審査員が注目される

[匿名さん]

#3482018/12/04 10:47
>>345
おいおい。M-1が普通のコンテストだと思っているのか?。

[匿名さん]

#3492018/12/04 10:47
承認待ち画像
>>345
創価だったら世に出れる

[匿名さん]

#3502018/12/04 10:48
まったく予断なく公正に評価されるコンテストなんか、少なくとも日本にはないよ

[匿名さん]

#3512018/12/04 10:49
サンドさんは、ずば抜けて面白かったから優勝したのさ、その後も常に面白いし、あと人柄が良いやね

[匿名さん]

#3522018/12/04 10:50
村沼は来年は審査しないらしい。誰があの席に座るんだろ?

[匿名さん]

#3532018/12/04 10:51
>>329
視聴者と変わらぬ目線で審査すんな!って事で良いのかな?
とは言え、上沼が好かない芸人にあからさまな30点とかの低得点を出してたってならそれも頷けるよ?
でも違うじゃん。
他の審査員の点数も低いから敗退するわけでしょ?
上沼が贔屓で得点下げてたとして、他の審査員も上沼と同じ笑いのツボをお持ちな訳じゃないじゃん?
それとも笑いのツボは統一して審査しろとでも言うの?

[匿名さん]

#3542018/12/04 10:51
ジャルジャルは何年出ても優勝しないよ。

[匿名さん]

#3552018/12/04 10:51
承認待ち画像
芸歴15年過ぎると漫才師としてMー1に出れないから審査員として創価をぶっ込んでくる流れでしょう。その先兵隊が礼二と塙と富澤。 松本も創価だけどね。

[匿名さん]

#3562018/12/04 10:52
承認待ち画像
>>352
大竹まこととかけっこうズバズバゆってたけど、まぁ身内に足ひっぱられたから無理か

[匿名さん]

#3572018/12/04 10:52
上沼は結局誰と誰を贔屓したの?ミキは分かったが、それ以外は分からなかった

[匿名さん]

#3582018/12/04 10:53
承認待ち画像
>>354
もうその流れに乗っちゃった感はあるね

[匿名さん]

#3592018/12/04 10:53
もし予定が空いてたら来年は俺が審査員やってやってもいい。その代わり辛いぞ。

[匿名さん]

#3602018/12/04 10:54
承認待ち画像
>>357
和牛

[匿名さん]

#3612018/12/04 10:54
笑い飯は優勝こそしたがブレーク皆無だったな

[匿名さん]

#3622018/12/04 10:54
承認待ち画像
嫌味節を久保田が言う

周りに居た芸人の笑い声

動画でその様子を撮影しupした武智…

やっぱ武智の腹黒さか…

[匿名さん]

#3632018/12/04 10:55
贔屓うんぬん関係なくスーパーマラドーナはツマラナカッタ

[匿名さん]

#3642018/12/04 10:55
承認待ち画像
創価はとろサーモンを推す。熱心な信者だよ。

[匿名さん]

#3652018/12/04 10:55
>>360
全員高得点だったろ

[匿名さん]

#3662018/12/04 10:56
とのサーモン優勝したっけ

[匿名さん]

#3672018/12/04 10:57
承認待ち画像
>>353
そうじゃないけどあまりにも視聴者とか他の審査員とズレがあるのが問題なんでしょ?
上沼が98付けた時そこまでじゃないにしてもみんな高い点数なら分かるけど…

[匿名さん]

#3682018/12/04 10:57
承認待ち画像
贔屓や肩入れも あからさまは ダメなんじゃない?

[匿名さん]

#3692018/12/04 10:57
いちおう漫才と言うからにはラジオで聴いても笑えるものでなければならないと思う。霜降りのはラジオでは伝わらないだろうね。

[匿名さん]

#3702018/12/04 10:57
>>366
釣られてやろう。
去年の優勝だよ。

[匿名さん]

#3712018/12/04 10:58
トムブラウンはキモかった

[匿名さん]

#3722018/12/04 10:59
>>370
それは、とろサーモンですよ

[匿名さん]

#3732018/12/04 10:59
承認待ち画像
和牛面白かったのに

[匿名さん]

#3742018/12/04 10:59
承認待ち画像
>>361
吉本は笑い飯を漫才師として視てるからテレビタレントとして売る気はないらしい。その証拠にMー1優勝した翌日から通常営業だったからね。笑い飯がNGKを守らないと大阪に漫才師がいなくなる。

[匿名さん]

#3752018/12/04 11:00
大御所気取りの婆さん。とくに東京では認知度低い。

[匿名さん]

#3762018/12/04 11:01
>>374
売る気がないなら初めから出すな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。