926
2019/07/03 15:34
爆サイ.com 南関東版

🎤 芸能ニュース





NO.7109107

M-1グランプリ上沼恵美子&立川志らくの審査に「贔屓やめろ」
M-1グランプリ上沼恵美子&立川志らくの審査に「贔屓やめろ」
12月2日に放送された『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)が、平均視聴率17.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。

2001年から10年連続で開催された後、15年に大会が再開されてからは最も高い視聴率となった。

しかし、ネット上は、審査員を務めた上沼恵美子と落語家・立川志らくに対し「まじ審査員やめろ」「もう出すな!」といった批判のコメントで大荒れする事態になっていた。

今年は、「霜降り明星」、「和牛」、「ジャルジャル」、「かまいたち」、「スーパーマラドーナ」、「トム・ブラウン」、「ギャロップ」、「見取り図」、「かまいたち」のファイナリスト9組に、敗者復活戦で勝ち上がった「ミキ」を含む10組が登場。

「ジャルジャル」と「和牛」とともに決勝に進んだ「霜降り明星」が大会最年少で優勝を果たした。

審査員の選出については毎年賛否両論あり、過去には吉本興業所属の審査員が多いと批判を受けたことも。

そんな中、今年はバランスを考えて審査員が選ばれたともいわれていた。

「しかし、上沼が『ギャロップ』の披露したハゲネタに対し『自虐ネタはあかん』とコメントしたあたりから雲行きが怪しくなってきました。というのも、その後に登場した『ミキ』も、自身の容姿をネタにした漫才を披露したのですが、これに上沼は『ミキの自虐ネタはいい。ファンだわ』などと言って高得点を付けたんです。すると、視聴者から『完全に贔屓』『贔屓が半端ない』などの不満が噴出する結果となりました」(芸能ライター)

その後、上沼が芸人たちへコメントを出すたび「これも贔屓じゃない?」などと批判の対象になっていたものの、さらに激しいバッシングを受けていたのが立川。

「立川の場合は、ジャルジャルに対し『私、このネタで1度も笑わなかったんです!』と言いつつ99点の高得点を付けたり、かと思えば、その後に『今日の漫才の中では一番面白かった』とコメントしたミキには88点と低評価をつけたことがバッシングの引き金となりました。ネット上では『志らくの採点基準が謎』『点数のつけ方、合ってないんじゃない』『もうめちゃくちゃ』など混乱する視聴者も続出し、『ひっこめ!』『帰れ!』などの声も飛び交うまでに発展していました」(同)

漫才以上に話題になってしまった2人だが、3日に自身のラジオ番組『上沼恵美子のこころ晴天』(ABCラジオ)に出演した上沼は、今後のM-1審査員を辞退すると明言。

立川も、自身のTwitterでM-1での発言に触れ「ジャルジャルに笑えなかったが面白かったというのは最高の褒め言葉。プロ同士、つまりライバルだから笑えない。でも最高に面白いのです」と釈明した。

“漫才頂上決戦”と銘打った番組だけに、審査方法に対して視聴者がナーバスになるのは仕方ないが、あまりに過剰なバッシングは控えたいものだ。


【日時】2018年12月03日(月) 17:27
【提供】サイゾーウーマン

#6772018/12/04 14:15
来年か再来年に和牛優勝と予言しておきます。

[匿名さん]

#6782018/12/04 14:16
ゼンチンとかツィートしてた奴ら、恥ずかしくないのかね?

[匿名さん]

#6792018/12/04 14:16
吉本番組だから

[匿名さん]

#6802018/12/04 14:18
承認待ち画像
銀シャリ、とろサーモン、和牛の見分けが付かん

[匿名さん]

#6812018/12/04 14:20
キラキラしてした笑顔には出会えなかったなと。

[匿名さん]

#6822018/12/04 14:21
>>680
え?全然ちがうけど

[匿名さん]

#6832018/12/04 14:23
和牛優勝が順当。ひとひねりして霜降り明星となった。

[匿名さん]

#6842018/12/04 14:26
和牛はいつもタイムオーバー。

これ、番組サイドはもとより、
芸人が1番嫌う行為。ましてや戦い場で
やるとは

[匿名さん]

#6852018/12/04 14:27
レイコンマ何秒まで言う必要はなかろう

[匿名さん]

#6862018/12/04 14:29
浪速のクソババアはゴミ芸人の敵(ノ−”−)ノ〜┻━┻

[ツッコミクイーン]

#6872018/12/04 14:29
突き抜けたコンビはいませんでしたね

[匿名さん]

#6882018/12/04 14:29
目のこえた俺らクラスを満足させる漫才を見せなきゃ意味ないよ

[匿名さん]

#6892018/12/04 14:29
そもそも、
この番組
観ていて毎回、純粋に笑えない
お笑いの好みは、人それぞれだろうが

ちなみに松本を私は、あまり面白い芸人とは
思ってませんが

[匿名さん]

#6902018/12/04 14:31
そもそも吉本芸人は面白くない

[匿名さん]

#6912018/12/04 14:32
>>689
もしそうなら、来年からは観ない方が良いと思うよ

[匿名さん]

#6922018/12/04 14:34
面白いこと、笑える話を自分で探すという面白さを失っては勿体ない。芸人の漫才を見たりコントを見たりするのは、そのような努力を放棄してるに等しい。

[匿名さん]

#6932018/12/04 14:34
>>688
歳取る度に思うよね
昔の方が良かったって言っちゃいかんけど、最近のでは笑えなくなった

[匿名さん]

#6942018/12/04 14:34
>>690
しつこ

[匿名さん]

#6952018/12/04 14:35
>>689
無理して見なきゃいいじゃん
バカなの?死ぬの?

[匿名さん]

#6962018/12/04 14:35
>>693
その通りなのだが、YouTubeなどで昔の漫才を見てみろ。もっと笑えない。

[匿名さん]

#6972018/12/04 14:35
なんかギャーギャーうるさいだけの芸人が多い

雰囲気からもう面白くない

[匿名さん]

#6982018/12/04 14:36
塙宣之もいらねー

[匿名さん]

#6992018/12/04 14:36
ジャルジャルなどもそうだが、テンション高くあろうとしてるのか、余裕がないのか分からない

[匿名さん]

#7002018/12/04 14:37
お笑いを真剣に語る素人ネット民(笑)

[匿名さん]

#7012018/12/04 14:39
今年の実質的な優勝者はいなかったというのが俺ら通の一致した見方。

[匿名さん]

#7022018/12/04 14:41
トレンディエンジェルや銀シャリですら優勝した大会、もうオワコンでしょ

[匿名さん]

#7032018/12/04 14:47
炎上商法か

[匿名さん]

#7042018/12/04 14:50
>>700
素人だからつまらないものはつまらないって言えるんだよね

[匿名さん]

#7052018/12/04 14:53
笑いのツボはみんな違うからしゃーない
ミキは漫才うまいよ

[匿名さん]

#7062018/12/04 15:00
モンキーベイブはもっと点数ついても良かった

[匿名さん]

#7072018/12/04 15:05
>>698
塙の解説はわかりやすかったやろ

[匿名さん]

#7082018/12/04 15:56
ガッキーが審査員なら点数むちゃくちゃでも誰も文句言わないとか

[匿名さん]

#7092018/12/04 16:04
審査員の審査員による審査員の為の大会システムだから
仕方が無い。廃止にするしかないよ?
人の笑いの壷は違うんだから。
俺なんかギャロップが分かりやすくて
面白かった。ジャルジャルは私の子供と
対して変わらん。

[匿名さん]

#7102018/12/04 16:17
>>705
でもおもろないわ

[匿名さん]

#7112018/12/04 16:30
昔のお笑いスター誕生の審査も酷かったけど、
審査員もハートが強くないと務まらんな

[匿名さん]

#7122018/12/04 16:31
上沼はいなくてよい。わたくし大物だし、女ですから感情的な採点やワガママが許されて当然ザマス的なことろが鼻につく。審査より自分のキャラを優先した。

一方、志らくの採点は何か深い考えがあってのことかもしれない。

[匿名さん]

#7132018/12/04 16:40
承認待ち画像
上沼恵美子は審査員辞めたらあかん。
冬の風物詩として審査員を続けるべき。

[匿名さん]

#7142018/12/04 16:45
関西の話題でスレ立てるな
こんな婆、知らないからw

[匿名さん]

#7152018/12/04 16:48
>>714
意識しすぎ

[匿名さん]

#7162018/12/04 16:49
>>712
想像がお好きですね

[匿名さん]

#7172018/12/04 16:50
この際上沼は芸能界から去ればいい

[匿名さん]

#7182018/12/04 16:52
死らくのコメントは超クソだったな

[匿名さん]

#7192018/12/04 16:53
結局よしもとに獲らせるんだろ

[匿名さん]

#7202018/12/04 16:53
>>713
おしゃべりクッキングだけで良いと思うけどなぁ

[匿名さん]

#7212018/12/04 16:54
>>717
ドンマイ

[匿名さん]

#7222018/12/04 16:54
>>714
おまえが知る必要ないけどな

[匿名さん]

#7232018/12/04 16:55
ジャルジャルはラストイヤーだったから、お情けで決勝に残してやった吉本

[匿名さん]

#7242018/12/04 16:56
やっぱり劇場を持っている事務所は強いよね

[匿名さん]

#7252018/12/04 16:56
お笑い関東じゃ受けないんだけどな昔から

[匿名さん]

#7262018/12/04 16:56
俺の中では決勝は「見取り図」「かまいたち」『霜降り」だな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。