926
2019/07/03 15:34
爆サイ.com 南関東版

🎤 芸能ニュース





NO.7109107

M-1グランプリ上沼恵美子&立川志らくの審査に「贔屓やめろ」
M-1グランプリ上沼恵美子&立川志らくの審査に「贔屓やめろ」
12月2日に放送された『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)が、平均視聴率17.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。

2001年から10年連続で開催された後、15年に大会が再開されてからは最も高い視聴率となった。

しかし、ネット上は、審査員を務めた上沼恵美子と落語家・立川志らくに対し「まじ審査員やめろ」「もう出すな!」といった批判のコメントで大荒れする事態になっていた。

今年は、「霜降り明星」、「和牛」、「ジャルジャル」、「かまいたち」、「スーパーマラドーナ」、「トム・ブラウン」、「ギャロップ」、「見取り図」、「かまいたち」のファイナリスト9組に、敗者復活戦で勝ち上がった「ミキ」を含む10組が登場。

「ジャルジャル」と「和牛」とともに決勝に進んだ「霜降り明星」が大会最年少で優勝を果たした。

審査員の選出については毎年賛否両論あり、過去には吉本興業所属の審査員が多いと批判を受けたことも。

そんな中、今年はバランスを考えて審査員が選ばれたともいわれていた。

「しかし、上沼が『ギャロップ』の披露したハゲネタに対し『自虐ネタはあかん』とコメントしたあたりから雲行きが怪しくなってきました。というのも、その後に登場した『ミキ』も、自身の容姿をネタにした漫才を披露したのですが、これに上沼は『ミキの自虐ネタはいい。ファンだわ』などと言って高得点を付けたんです。すると、視聴者から『完全に贔屓』『贔屓が半端ない』などの不満が噴出する結果となりました」(芸能ライター)

その後、上沼が芸人たちへコメントを出すたび「これも贔屓じゃない?」などと批判の対象になっていたものの、さらに激しいバッシングを受けていたのが立川。

「立川の場合は、ジャルジャルに対し『私、このネタで1度も笑わなかったんです!』と言いつつ99点の高得点を付けたり、かと思えば、その後に『今日の漫才の中では一番面白かった』とコメントしたミキには88点と低評価をつけたことがバッシングの引き金となりました。ネット上では『志らくの採点基準が謎』『点数のつけ方、合ってないんじゃない』『もうめちゃくちゃ』など混乱する視聴者も続出し、『ひっこめ!』『帰れ!』などの声も飛び交うまでに発展していました」(同)

漫才以上に話題になってしまった2人だが、3日に自身のラジオ番組『上沼恵美子のこころ晴天』(ABCラジオ)に出演した上沼は、今後のM-1審査員を辞退すると明言。

立川も、自身のTwitterでM-1での発言に触れ「ジャルジャルに笑えなかったが面白かったというのは最高の褒め言葉。プロ同士、つまりライバルだから笑えない。でも最高に面白いのです」と釈明した。

“漫才頂上決戦”と銘打った番組だけに、審査方法に対して視聴者がナーバスになるのは仕方ないが、あまりに過剰なバッシングは控えたいものだ。


【日時】2018年12月03日(月) 17:27
【提供】サイゾーウーマン

#5272018/12/04 12:29
志らくの価値観は基地外レベルだから信者も基地外

[匿名さん]

#5282018/12/04 12:29
紳助組員

[匿名さん]

#5292018/12/04 12:30
審査員はバランス良かったと思うが、出てる奴らが面白くなさすぎて審査員も退屈になっちゃったんじゃないの?
実際、審査員の一言二言で会場で笑い起きてたしw

[匿名さん]

#5302018/12/04 12:30
>>524
笑える変な人。異常者。この境目を上手く掴んで演じ切れるかどうかが勝敗を決めるよね。たんなる異常者になり切られても笑えない。

[匿名さん]

#5312018/12/04 12:32
無名の芸人にチャンスを与える番組よりも、有名な芸人の芸人生命を奪う番組のほうが見てみたい気がするのは俺だけ?

[匿名さん]

#5322018/12/04 12:32
承認待ち画像
>>529
団子すぎるのも考えもんだよね、サンドの時みたいに誰?あんま見たことないってコンビが大爆笑取って駆け抜けるってのが視聴者としては期待するし

[匿名さん]

#5332018/12/04 12:33
なんで上沼恵美子が審査員なんだろう

[匿名さん]

#5342018/12/04 12:33
>>532
何年に一回か、そういことが起これば良いほうよ

[匿名さん]

#5352018/12/04 12:34
売れるためにはまだまだ先輩芸人に絡んでもらわなアカン時に久保田も武智も何を勘違いしてるんやろな

[匿名さん]

#5362018/12/04 12:35
デブババァキモい

[匿名さん]

#5372018/12/04 12:35
承認待ち画像
>>530
その日の流れを掴むとかもあるよね、普段やってないギャグがその日爆発して決勝も被せてそのまま優勝したNON STYLEは割と異形じゃね?
そのぶん優勝してからのパワーダウンが否めないが

[匿名さん]

#5382018/12/04 12:35
ダチョウ倶楽部さんなんかは3人だけでネタをやらせると本当つまらないよ、でも、ご存じの通り、シチュエーションが整えばあの大爆笑。芸人にはそれぞれ得意な場があるのよ。

[匿名さん]

#5392018/12/04 12:37
>>537
それは分かるけど、あきらかに流れを読んで置きに行ったと見え見えの場合は、俺なんかは白けるし、大幅に限定したくなるね。受けたとしても、そんなに加点要素にはしたくない。あくまでも場の空気によるものだからね。

[匿名さん]

#5402018/12/04 12:38
例年だと霜降り明星は決勝行けてないと思いました

[匿名さん]

#5412018/12/04 12:38
>>537
NON STYLEは井上の調子次第で浮き沈みが激しいからね。

[匿名さん]

#5422018/12/04 12:39
漫才もコントもタレントとしてブレイクするためのポータルサイトみたくなってしまってるんだねえ。

[匿名さん]

#5432018/12/04 12:39
承認待ち画像
>>539
う〜ん どうだろな
ゆってる事はわかるんだけど、あの時分かっててももっかい見たかったのさ
腹抱えたもん!どんなのかもう忘れちゃったけど笑

[匿名さん]

#5442018/12/04 12:42
>>543
あとで、それを見てまた笑えたなら良いが、たいていの場合は、当日ほど面白くないと思うんだよね。その時の特有のゾーンでの笑いだからね。俺は、それは評価したくないんだよ。

[匿名さん]

#5452018/12/04 12:44
爆笑問題みたいに時事ネタでしか笑いが取れなくなると終わりに近いってね

[匿名さん]

#5462018/12/04 12:44
無関係なネット民がざわついてる(笑)

[匿名さん]

#5472018/12/04 12:44
承認待ち画像
>>544
あ〜そうゆうのもあるかもね
分かる気もするし何も考えないで気楽に漫才楽しみたいから難しいなぁ
どっちかゆったら今みたら絶対そこまで爆笑しない類いの奴だと思う

[匿名さん]

#5482018/12/04 12:45
ネガティヴキャンペーンよりは贔屓の方がまだマシだろ

[匿名さん]

#5492018/12/04 12:45
>>545
ナイツの悪口はよくないなぁ

[匿名さん]

#5502018/12/04 12:45
自演連レス?

[匿名さん]

#5512018/12/04 12:46
承認待ち画像
>>549
でもさ何回見てもヤホーでクスッとしちゃうけどね笑

[匿名さん]

#5522018/12/04 12:46
せっかく漫才コンビ好きになっても、ネタが少ないのかどうか知らぬが、いつも同じネタばかりで急速に冷める時がある。ミキとか典型。

[匿名さん]

#5532018/12/04 12:47
出演した演者が審査員を批判したらやばいだろ。

とろサーモンは引退だろ。

[匿名さん]

#5542018/12/04 12:47
笑いは好みがあるからな…確かに霜降りも面白かったが、俺はジャルジャルのアホみたいなネタが一番笑えた。昔、さんまさんが、お笑いは順位をつけたらあかん!と新助に言ったらしいが、まさにその通りだと思うよ。

[匿名さん]

#5552018/12/04 12:49
シャレのつもりか、破天荒キャラのアピールか、不利益を受けた芸人への優しさのつもりか、動機はハッキリとしないが、とろサーモン久保田は大失態をしたのは間違いない事実。

[匿名さん]

#5562018/12/04 12:50
上沼がミキに入れた点数で、なんか変な空気になったのは間違いない。

[匿名さん]

#5572018/12/04 12:50
思い出して再評価すると結果かなり違ってくるよ。その場で面白いと思っても後で全然思い出せなかったり、その場では笑えなかったけど、あとあと面白くなってきたりする事もある。

[匿名さん]

#5582018/12/04 12:51
>>554
霜降りはツッコミの声の小ささどうにかならんかったかねぇ?
ボケにパワー負けしてるのよ・・・
13年にしちゃ粗いな・・・って俺は思ったよ。

[匿名さん]

#5592018/12/04 12:51
>>556
たしかに。画面が絶句した感じしたよ。

[匿名さん]

#5602018/12/04 12:52
見取り図なかなか良かったけど、たしかに優勝という程ではなかった

[匿名さん]

#5612018/12/04 12:54
ジャルジャルは、どのネタやってもあの程度よな、爆笑あるけど大までは行かない、だから優勝できない

[匿名さん]

#5622018/12/04 12:54
上沼は霊感が強く霊が見えるらしいからな

[匿名さん]

#5632018/12/04 12:55
承認待ち画像
>>561
どっちかってゆうとコントで暴れまくるイメージだしな

[匿名さん]

#5642018/12/04 12:55
ゴルゴ松本みたいに変な方向に消えていく奴もいる

[匿名さん]

#5652018/12/04 12:56
このブタおばさん嫌い。若いころの漫才YouTubeでみたがそんなオモロないし。

[匿名さん]

#5662018/12/04 12:56
ジャルジャルのネタは純粋に登場人物いつも2人だけ。

[匿名さん]

#5672018/12/04 12:57
承認待ち画像
誰だか知らんが記事に名前を書かれなかった1組が可哀想

[匿名さん]

#5682018/12/04 12:57
上沼は関西では絶大なる人気と支持を集めてるのだろうが全国的にはまだまだ無名に近いよ

[匿名さん]

#5692018/12/04 12:58
芸人にとっては夢の舞台かもしれぬが視聴者にとって単なる特番

[匿名さん]

#5702018/12/04 12:59
M-1グランプリ上沼恵美子&立川志らくの審査に「贔屓やめろ」 #570の画像
とろサーモン大嫌い

[匿名さん]

#5712018/12/04 13:00
巨人の評価はズレてる

[匿名さん]

#5722018/12/04 13:01
>>568
わたし、毎日「おしゃべりクッキング」やらしてもろてます。

[恵美子]

#5732018/12/04 13:01
和牛だの、笑い飯だの、銀シャリだの、霜降りだの、とろサーモンだの、回転寿司かよ

[匿名さん]

#5742018/12/04 13:02
タテシラのコメは良かったよ

[匿名さん]

#5752018/12/04 13:02
関西なら浜村淳の方が上

[匿名さん]

#5762018/12/04 13:02
自分のスキャンダルを棚に上げて他のネタで人の中傷ばっかしてるクソババア!
泥沼恵美子

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。