1000
2020/12/17 21:59
爆サイ.com 甲信越版

🍡 飯山市雑談





NO.9014587

飯山市役所⑩
合計:
👈️前スレ 飯山市役所 ⑨
飯山市役所 ⑬ 次スレ👉️
報告 閲覧数 146 レス数 1000

#9012020/12/07 09:52
コピペはよ

[匿名さん]

#9022020/12/07 10:14
>>881
6日
黒岩  0ミリ 
斑尾  0ミリ   
飯山  0ミリ        

斑尾川は濁りがとれたか。

皿川は増水。ー>ほぼ元に戻った。

皿川の泥に埋もれた内水位計が動いた。待機水位0.38mー>0.38mー>0.40mー>0.38mー>0.38mー>0.38m
外水位計 待機水位0.15mー>0.14m->0.20m->0.18m->0.17m->0.17m

宮沢川は川幅4分の1の水量。水に濁りが見える。

樽川も増水している。ー>濁りなし、天気は朝もや中!


百合居橋での水量は減ったままである。<-継続中

(-11.27m~-11.18m)

ー11.22mー>-11.18mー>-11.19mー>-11.19mー>-11.20mー>-11.20m->-11.18mー>-11.19mー>-11.21mー>-11.20mー>-11.25mー>-11.25mー>-11.24mー>-11.25mー>-11.25m

市川橋の水位計(-5.07m~-4.46m)ーー>-4.81mー>-4.96mー>-4.72mー>-4.56mー>-4.46m(黄色)ー>-4.47m(青)ー>-4.48mー>-4.58mー>-5.03mー>-4.97mー>-5.07mー>-5.02mー>-4.95mー>-5.05mー>-5.07mー>-5.06mー>-5.00m

[匿名さん]

#9032020/12/07 10:14
コピペよろ

[匿名さん]

#9042020/12/07 11:58
>>902
馬鹿か

[匿名さん]

#9052020/12/07 12:36
↑お前ほどではないwww

[匿名さん]

#9062020/12/07 12:37
↑アスペですwww

[匿名さん]

#9072020/12/07 18:26
河川事務所よ、そうして飯山市よ

皿川の外水位計、0.15mになったり0.18mになったりしているぞ!!

こんなんじゃ「飯山の準基準水位計」にはなれないよなあwww

[匿名さん]

#9082020/12/07 18:43
長野 新型コロナ 新たに20人感染確認 県内計823人に
(NHK+県)

長野県と長野市によりますと、県内で合わせて20人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。


伊那市 1

下高井郡山ノ内町 1(施設職員)+1+1+1+1+1+1+1+1=9
中野市 1+1(小学生)+1=3

上水内郡飯綱町 1
上高井郡高山村 1

岡谷市 1
茅野市 1

Sum=17
Then 長野市=3

長野県内で感染が確認された人は、合わせて823人になり、このうち6人が死亡しています。


今度は山ノ内が多発だ
そうして相変わらずの中野だぜ

飯山地方は今日もセーフ、とはいえ「お隣さんが火事」だから「何時こちらに燃え広がってもおかしくはない」よねえ、足立さん。

飯山9 野沢5 木島平2 は継続中。

[匿名さん]

#9092020/12/07 18:43
コピペまだ??

[匿名さん]

#9102020/12/07 18:48
>>906
自己紹介 乙www

[匿名さん]

#9112020/12/07 19:14
政府、北海道と大阪に自衛隊派遣へ 菅首相「病床逼迫に危機感」―新型コロナ
(時事)

菅義偉首相は7日の政府・与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染拡大に関し、「重症者向けの病床が逼迫(ひっぱく)しており、強い危機感を持って対応している」とした上で、「自治体からの要請があれば自衛隊を直ちに派遣できる体制を整えており、最大限の支援を行っていく」と表明した。
政府は北海道と大阪府に対し、近く自衛隊の医官・看護官を派遣する方針だ。

 加藤勝信官房長官はこれに先立つ記者会見で「大阪府、北海道と緊密に連携し、重症者や死亡者の発生を食い止めるため、感染拡大の防止に全力で取り組む」と強調した。


飯山は雪まつりだ、楽しいな、でいいのかね?足立さん。

[匿名さん]

#9122020/12/07 19:14
コピペはよ

[匿名さん]

#9132020/12/07 19:54
>>887
19時30分 現在
立ヶ花 (@観測所) ー0.65mー>ー0.68mー>ー0.71mー>ー0.70m

飯山(@観測所)     0.42mー>0.40mー>0.37mー>0.38m
 
皿川(内水位計)   40センチー>38センチー>38センチー>38センチ(含む:堆積土38センチ)
    外水位計   20センチー>17センチー>15センチー>17センチ(↑:堆積土14センチ)

内水位、外水位ともに「いつもの状態に戻った」模様
外水位計がよく動いているぜ、河川事務所よ

皿川目視観察水位    ??重機で荒らされ水深不明


皿川の内・外水位計は堆積土の中にうもれ、測定不可状態!!<--外水位計 現在稼働中!

千曲川水位ー>この辺りがボトムか 立ヶ花-0.72m 飯山0.37m

立ヶ花-0.72mー>・・・ー0.64mー>ー0.66mー>ー0.69mー>ー0.68mー>ー0.71mー>ー0.69mー>ー0.65mー>ー0.68mー>ー0.71mー>ー0.70m

飯山   0.37mー>・・・0.42mー>0.42mー>0.39mー>0.40mー>0.37mー>0.39mー>0.42mー>0.40mー>0.37mー>0.38m

[匿名さん]

#9142020/12/07 19:54
コピペよろ

[匿名さん]

#9152020/12/07 20:22
>>910

ぷぷっ

つまらん返しだなあ、お前らのはwww

[匿名さん]

#9162020/12/07 22:31
↑サル コピー 乙www

[匿名さん]

#9172020/12/07 22:35
↑自演

[匿名さん]

#9182020/12/08 01:04
【国内感染】新型コロナ 39人死亡 1522人感染(午後10時40分)
(NHK)

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め16万4462人

亡くなった人は、国内で感染した人が2398人

重症者は、7日時点で530人(+11)

長野県は823人(20) ーー> >>908

順位はぎりぎりの23位で最悪継続

空港の検疫での感染は1616人(16)

3日に3万4477件のPCR検査

[匿名さん]

#9192020/12/08 01:05
コピペまだ??

[匿名さん]

#9202020/12/08 01:13
>>900
本日(7日)分のぐーぐる予測  ーー>結果  
    6日前   5日前    3日前   2日前    1日前  今日  ー>結果
日本 2534ー>2393ー>1954ー>2557ー>2585ー>2340ー>1522

東京  559 ー>490人ー>559ー>556ー>548ー>499 ー>299
大阪  473 ー>458人ー>349ー>496ー>493ー>463 ー>228
名古屋177 ー>214人ー>129ー>167ー>190ー>166 ー>111

長野 16人 ー>15人ー>8人ー>15人ー>13人ー>12人ー>20人

ピークを過ぎて減少中、という読み。

日本全体、東京、大阪は増加継続、だが名古屋と長野はピークを越えた、とグーグルは言っています。

ただし、東京の増加傾向は相当に緩やかになっています。

対して、大阪の増加は相当に大きなものです。

結果・・・月曜日は報告数が下がる、という事をAIは理解していない模様。

     そのうえで、長野県の20人は多すぎる!!
      ↓
     その事もAIはいまだ理解せず!!

[匿名さん]

#9212020/12/08 01:14
コピペはよ

[匿名さん]

#9222020/12/08 01:22
>>908
北海道 奥尻島 新型コロナ 島民50人に1人の割合で感染
(NHK)


閉鎖環境で感染が発生すると拡大がはやい、という実例かな。

都会ではないから感染拡大しない、という認識は誤りだ!!


足立さん、野沢の状況には要注意だぜ。

[匿名さん]

#9232020/12/08 01:22
コピペよろ

[匿名さん]

#9242020/12/08 02:23
>>922
自慰

[匿名さん]

#9252020/12/08 11:33
宮沢川、今朝方の雨で少し増水

川幅の5分の1->4分の1へ

[匿名さん]

#9262020/12/08 11:38
同様にして皿川の外水位計

0.15m~0.18mの「ふらふら状態」から0.18m固定表示に変化

これは皿川の水量の増加を示すものである。

[匿名さん]

#9272020/12/08 11:38
コピペまだ??

[匿名さん]

#9282020/12/08 11:50
>>920
本日(8日)分のぐーぐる予測 

「このレポートに表示できるページはありません。」

・・・だってさ。

逃げるなよ ぐーぐるwww

[匿名さん]

#9292020/12/08 11:56
>>902
7日
黒岩  0ミリ 
斑尾  0ミリ   
飯山  0ミリ        

川は今朝方の雨で少し増水している。

斑尾川は濁りがとれたか。

皿川は増水。ー>ほぼ元に戻った。ー>雨で少し増水

皿川の泥に埋もれた内水位計が動いた。待機水位0.38mー>0.38mー>0.40mー>0.38mー>0.38mー>0.38mー>0.38m
外水位計 待機水位0.15mー>0.14m->0.20m->0.18m->0.17m->0.17m->0.18m

宮沢川は川幅4分の1の水量。水に濁りが見える。ー>5分の1->4分の1

樽川も増水している。ー>濁りなし、天気は雨!


百合居橋での水量は減ったままである。<-継続中

(-11.27m~-11.18m)

ー11.22mー>-11.18mー>-11.19mー>-11.19mー>-11.20mー>-11.20m->-11.18mー>-11.19mー>-11.21mー>-11.20mー>-11.25mー>-11.25mー>-11.24mー>-11.25mー>-11.25mー>-11.25m

市川橋の水位計(-5.07m~-4.46m)ーー>-4.81mー>-4.96mー>-4.72mー>-4.56mー>-4.46m(黄色)ー>-4.47m(青)ー>-4.48mー>-4.58mー>-5.03mー>-4.97mー>-5.07mー>-5.02mー>-4.95mー>-5.05mー>-5.07mー>-5.06mー>-5.00mー>-5.02m

[匿名さん]

#9302020/12/08 11:57
コピペはよ

[匿名さん]

#9312020/12/08 12:19
熊本豪雨14人犠牲の千寿園、来春再開へ 人吉市でプレハブ型仮施設
(熊本日日新聞)

7月の熊本豪雨による浸水で入所者14人が犠牲になった球磨村の特別養護老人ホーム「千寿園」を運営する社会福祉法人「慈愛会」が、人吉市にプレハブ型の仮施設を整備して事業を再開する方針を固めたことが7日、分かった。
2021年3月までの再開を目指す。
・・・

人のミスによる水害は起こしてはいけない!!

そうして、そのような水害で死亡が出たとするならば最悪である。

そういう事になりますよねえ、足立さん。

[匿名さん]

#9322020/12/08 12:20
コピペよろ

[匿名さん]

#9332020/12/08 13:58
>>899
12月8日のぐーぐる予測ー>今後28日間で

今回また予測を大幅に変更してきた

            4日での予測 5日での予測  6日での予測  7日での予測 8日での予測
日本
新規感染者数 +215843人ー>+77124ー>+75436ー>+75704ー>+83977
死亡数(新規) +522人   ー>+929人 ー>+892  ー>+902  ー>+523

長野県
新規感染者数 +67人    ー>+312人ー>+304 ー>+305    ー>+64
死亡数     +3人     ー>+3人  ー>+3人  ー>+3人     ー>+3(現在は6名)


日本については期間内にピークに到達しない。ー>一週間ほど現状維持、その後増加する、と言う読み。
死亡数の予測を4日前の「感染者数とんでも予測の値の場合」に戻し、大幅に減らした。

長野についてはピークは過ぎた、という事には変わりはないが、感染者数を大幅に減らした。<--これは最新の長野県のデータが反映されていない事を意味している。

[匿名さん]

#9342020/12/08 13:58
>>920
本日(8日)分のぐーぐる予測  
    6日前   6日前   5日前    3日前   2日前   1日前  今日  
日本 2534ー>2393ー>1954ー>2557ー>2585ー>2340ー>1963

東京  559 ー>490人ー>559ー>556ー>548ー>499 ー>462
大阪  473 ー>458人ー>349ー>496ー>493ー>463 ー>337
名古屋177 ー>214人ー>129ー>167ー>190ー>166 ー>224

長野 16人 ー>15人ー>8人ー>15人ー>13人ー>12人 ー>4人

ピークを過ぎて減少中、という読み。今日の予測4人<--長野の状況をAIは理解できていない!!

(昨日)日本全体、東京、大阪は増加継続、だが名古屋と長野はピークを越えた、とグーグルは言っています。

(今日)名古屋、東京の予測を変更した

名古屋は期間内にピークを越えず、増加継続。

ただし、東京の増加傾向は相当に緩やかになっています。ー>クリスマスごろにピーク到達

対して、大阪の増加は相当に大きなものです。

[匿名さん]

#9352020/12/08 13:59
コピペまだ??

[匿名さん]

#9362020/12/08 21:11
長野県 新型コロナ 新たに15人感染確認 県内計838人
(NHK+県)

長野県と長野市は、合わせて15人について新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。


埴科郡坂城町 1
上田市 1

中野市 1
下高井郡山ノ内町 1+1+1(医療従事者)=3

飯田市 1(高校生)

茅野市 1
北安曇野郡白馬村 1

Sum=9
Then 長野市=6

県内で感染が確認された人は累計で838人となりました。
このうち6人が死亡しています。


飯山地方は今日もセーフ。

良かったですね、足立さん。
そうして「雪まつり、やめる事になりましたか??」

飯山9 野沢5 木島平2 は継続中。

[匿名さん]

#9372020/12/08 21:12
コピペはよ

[匿名さん]

#9382020/12/08 21:17
>>913
20時50分 現在
立ヶ花 (@観測所) ー0.68mー>ー0.71mー>ー0.70mー>ー0.70m

飯山(@観測所)     0.40mー>0.37mー>0.38mー>0.37m
 
皿川(内水位計)   38センチー>38センチー>38センチー>38センチ(含む:堆積土38センチ)
    外水位計   17センチー>15センチー>17センチー>18センチ(↑:堆積土14センチ)

内水位、外水位ともに「いつもの状態に戻った」模様
外水位計がよく動いているぜ、河川事務所よ

皿川目視観察水位    ??重機で荒らされ水深不明


皿川の内・外水位計は堆積土の中にうもれ、測定不可状態!!<--外水位計 現在稼働中!

千曲川水位ー>この辺りがボトムか 立ヶ花-0.72m 飯山0.37m

立ヶ花-0.72mー>・・・ー0.64mー>ー0.66mー>ー0.69mー>ー0.68mー>ー0.71mー>ー0.69mー>ー0.65mー>ー0.68mー>ー0.71mー>ー0.70mー>ー0.70m

飯山   0.37mー>・・・0.42mー>0.42mー>0.39mー>0.40mー>0.37mー>0.39mー>0.42mー>0.40mー>0.37mー>0.38mー>0.37m

[匿名さん]

#9392020/12/08 21:17
コピペよろ

[匿名さん]

#9402020/12/08 22:10
>>934
本日(8日)分のぐーぐる予測  ーー>結果  
     6日前   5日前    3日前   2日前   1日前  今日   結果
日本 2393ー>1954ー>2557ー>2585ー>2340ー>1963ー>2092

東京 490人ー>559ー>556ー> 548ー> 499 ー> 462ー>352
大阪 458人ー>349ー>496ー> 493ー> 463 ー> 337ー>258
名古屋214人ー>129ー>167ー> 190ー> 166 ー> 224ー>199

長野 15人ー>8人ー>15人ー> 13人ー> 12人 ー> 4人 ー>15人

ピークを過ぎて減少中、という読み。今日の予測4人<--長野の状況をAIは理解できていない!!

(昨日)日本全体、東京、大阪は増加継続、だが名古屋と長野はピークを越えた、とグーグルは言っています。

(今日)名古屋、東京の予測を変更した

名古屋は期間内にピークを越えず、増加継続。

ただし、東京の増加傾向は相当に緩やかになっています。ー>クリスマスごろにピーク到達

対して、大阪の増加は相当に大きなものです。

今日の結果・・・長野県の予測については予測と結果が全く一致していない、という事です。
          ↑グーグル君には「猛省を期待」しておきます。

[匿名さん]

#9412020/12/08 22:11
コピペまだ??

[匿名さん]

#9422020/12/09 05:33
【国内感染】新型コロナ 47人死亡 2174人感染(午後11時半)
(NHK)

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め16万6635人

亡くなった人は国内で感染した人が2445人 <--一日あたり死亡数、最悪更新!!

重症者は、8日時点で536人(+6) <--重症患者数、最悪更新!

長野県は838人(15) --> >>936

国内順位は一つ上げて22位、歴代最悪更新!!

空港の検疫での感染は1622人(6)

6日に1万2978件のPCR検査

[匿名さん]

#9432020/12/09 05:33
コピペはよ

[匿名さん]

#9442020/12/09 06:30
>>940
皿川アスペの情報は全く役に立たない。中野板でも言われてたが、お前は情報を選ぶセンスねーから駄コメやめてくれや。

頭悪い奴は上質な情報がわからない。

[匿名さん]

#9452020/12/09 11:59

ぷぷっ

お前の「情報を選ぶセンス」とやらを見せてみろよwww

[匿名さん]

#9462020/12/09 12:27
>>934
12月9日のぐーぐる予測ー>今後28日間で

今回また予測を変更してきた。ここのところほとんど日替わりでころころ変えてきている。

           5日での予測  6日での予測  7日での予測 8日での予測 9日での予測
日本
新規感染者数 +77124ー> +75436ー> +75704ー>+83977ー>+66294
死亡数(新規) +929人 ー> +892  ー> +902  ー>+523  ー>+710

長野県
新規感染者数 +312人ー> +304 ー> +305    ー>+64   ー>+331
死亡数     +3人  ー> +3人  ー> +3人     ー>+3    ー>+3(現在は6名)


(昨日)日本については期間内にピークに到達しない。
↑一週間ほど現状維持、その後増加する、と言う読み。
死亡数の予測を4日前の「感染者数とんでも予測の値の場合」に戻し、大幅に減らした。

(今日)->ピークに到達しないのは同じだが、随分と上昇を緩やかにしてきた。
死亡数については「7日予測と8日予測を足して2で割る」みたいな状況

(昨日)長野についてはピークは過ぎた、という事には変わりはないが、感染者数を大幅に減らした。
↑これは最新の長野県のデータが反映されていない事を意味している。

(今日)ピークは過ぎた、と言う認識は同じだが、減り方を随分と緩やかにしてきた。
↑その結果として感染者数の読みを元にもどした。

[匿名さん]

#9472020/12/09 12:28
>>940
本日(9日)分のぐーぐる予測   
     7日前   6日前   5日前    3日前   2日前   1日前  今日   
日本 2393ー>1954ー>2557ー>2585ー>2340ー>1963ー>1946

東京 490人ー>559ー>556ー> 548ー> 499 ー> 462ー>346
大阪 458人ー>349ー>496ー> 493ー> 463 ー> 337ー>258
名古屋214人ー>129ー>167ー> 190ー> 166 ー> 224ー>313

長野 15人ー>8人ー>15人ー> 13人ー> 12人 ー> 4人 ー>16人

(昨日)ピークを過ぎて急速に減少中。
(今日)ピークを過ぎてゆるやかに減少中、という読み。

(昨日)名古屋は期間内にピークを越えず、増加継続。
(今日)ピークをすぎて緩やかに減少中。

(昨日)東京の増加傾向は相当に緩やかになっています。ー>クリスマスごろにピーク到達
(今日)増加してぷらとーに到達、期間内にピークには到達せず

(昨日)大阪の増加は相当に大きなものです。
(今日)増加傾向を緩やかにしてきた。期間内にピークには到達せず。

[匿名さん]

#9482020/12/09 12:29
コピペよろ

[匿名さん]

#9492020/12/09 12:39
>>929
8日
黒岩  11ミリ 
斑尾  3ミリ   
飯山  2ミリ        

川は昨日の雨で少し増水している。ー>減少に転じた

斑尾川は濁りがとれたか。

皿川は増水。ー>ほぼ元に戻った。ー>雨で少し増水ー>減少中

皿川の泥に埋もれた内水位計が動いた。待機水位0.38mー>0.38m
外水位計 待機水位0.15mー>0.14m->0.20m->0.18m->0.17m->0.17m->0.18m->0.17m

宮沢川は川幅4分の1の水量。水に濁りが見える。ー>5分の1->4分の1ー>4分の1継続

樽川も増水している。ー>濁りなし、天気は良い


百合居橋での水量は減ったままである。<-継続中

(-11.27m~-11.18m)

ー11.22mー>-11.18mー>-11.19mー>-11.19mー>-11.20mー>-11.20m->-11.18mー>-11.19mー>-11.21mー>-11.20mー>-11.25mー>-11.25mー>-11.24mー>-11.25mー>-11.25mー>-11.25mー>-11.24m

市川橋の水位計(-5.07m~-4.46m)ーー>-4.81mー>-4.96mー>-4.72mー>-4.56mー>-4.46m(黄色)ー>-4.47m(青)ー>-4.48mー>-4.58mー>-5.03mー>-4.97mー>-5.07mー>-5.02mー>-4.95mー>-5.05mー>-5.07mー>-5.06mー>-5.00mー>-5.02mー>-4.98m

[匿名さん]

#9502020/12/09 12:39
コピペまだ??

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL