1000
2022/04/16 21:56
爆サイ.com 甲信越版

🧖 富士吉田市雑談





NO.10069397

転勤で富士吉田に来てる人! 27
合計:
報告 閲覧数 110 レス数 1000

#7012022/03/09 07:07
転勤なんですよね
富士吉田の古い話にお詳しい
そして 忘れたころに同じ話題を持ち出すw

[匿名さん]

#7022022/03/09 08:14
>>701
転勤族は入れ替わりしてる
それでも同じ話題が出るって事は転勤族が感じてる事が変わらないって事だよ
つまりお前ら富士吉田市民が全く成長していないって事
おわかりですか?

[匿名さん]

#7032022/03/09 09:03
転勤族、暴走族、裸族

富士吉田の痛い奴www

[匿名さん]

#7042022/03/09 09:11
山梨県民の身内ネタ大好きみたいな性格マジきついけど、富士吉田はもっときつい。人見知りなのかなんなのか知らないけど田舎者感強すぎる。

[匿名さん]

#7052022/03/09 09:30
>>704
他所の空気すわないからわからないんだよ

[匿名さん]

#7062022/03/09 10:54
>>705
ですよね
転勤してる人馬鹿にする意味も分からないし

[匿名さん]

#7072022/03/09 11:41
そもそも県外から富士吉田に転勤してる人は15人以下だってw
しかも半数以上が特定企業だってよwww

[匿名さん]

#7082022/03/09 12:17
>>702 いつも低次元の不満ばっかり   同じような奴らしか来ないんだなって....

同じような レベルの。。。。   痛い奴らw

[匿名さん]

#7092022/03/09 12:26
>>707
ソースは?

[匿名さん]

#7102022/03/09 12:57
>>708
不満じゃなくて指摘じゃないか?
強引な右折、飲酒運転、たばこのポイ捨て等々
普通じゃ考えられない行動をしている富士吉田市民に対しての事をこのスレで
話しているだけ。嫌ならこのスレ見なきゃいいだけ
少なくても俺は不満はないぞ。生活水準の低い地域で都内と同じ給与貰えてお金が貯まる

[匿名さん]

#7112022/03/09 14:02
ガソリン価格上昇で富士吉田市民が発狂してるのが面白いよな!
政治や社会やロシアに文句を言う暇があるなら先物やれよって(笑)

[匿名さん]

#7122022/03/09 16:47
>>709
自分で調べられない無能だから、、、w

[匿名さん]

#7132022/03/09 16:49
>>710
都内企業の支社・支店あったかなぁ(笑)

[匿名さん]

#7142022/03/09 16:56
>>710 なんでお前に指摘されなきゃならんのw   労働者の分際で偉そうなこと言わんといてー

都内と同じ給料www  1500超えてから言ってねw

[匿名さん]

#7152022/03/09 17:35
ダメだこりゃ
今月で都内勤務に戻れるからよかったよ
一生狭いこの田舎で暮らしてね

[匿名さん]

#7162022/03/09 17:38
>>714
そんな貴方は年収いくらなの?
こんな田舎で年収1500万だとフリーランスか?

[匿名さん]

#7172022/03/09 21:05
>>716
あんま責めるなよ
どうせ一人親方の職人か何かやろw
奴ら未だに喫煙率100%の世界だからね

[匿名さん]

#7182022/03/09 22:32
>>717
オマエいじめられっ子だっただろ?笑
今でも会社でパシリしてそうwww

[匿名さん]

#7192022/03/10 00:18
>>717  生涯年収計算しながら会社にしがみ付いてろやw。

[匿名さん]

#7202022/03/10 08:40
>>719
都内にアパート2棟所有してるから会社なんていつ辞めてもいい。ただ会社員だと属性がいいから金借りやすい
だから会社員でいるって感じ。ちょっとお前ら猿には難しいかw

[匿名さん]

#7212022/03/10 09:37
金借りてアパート経営ね
返しおわったらどうなってるんだろうな?

[匿名さん]

#7222022/03/10 09:42
不動産投資はレバレッジを使って種銭が少ない一般サラリーマンが1億円借入出来るのがでかいんだよ。
これが分かってる奴は20代から雪だるまを作り始めるんよ。
サラリーマンの信用力って凄いからな。公務員、大企業なら尚更。
中卒年小上がりでも不動産業界で仕組み知ってこの15年で億単位の現金作ってセミリタイしたで。

[匿名さん]

#7232022/03/10 11:24
>>722
ハロワ行け!ヒキニートが。

[匿名さん]

#7242022/03/10 11:33
>>723
レバレッジの意味わかるか?職人さん

[匿名さん]

#7252022/03/10 11:34
またこの展開かよ
クソつまらん
散歩しながらカフェ巡りしてきまーす

[匿名さん]

#7262022/03/10 12:07
バカ転勤は不動産投資と金融投資しか思いつかないw
次を考えろよ!ww

[匿名さん]

#7272022/03/10 12:40
>>725
二度と来なくていいから。そのまま樹海に行ってくれ
>>726
それ以外の投資を教えてくれ

[匿名さん]

#7282022/03/10 14:51
>>726
投資もやらない金融リテラシーのないお猿さんは山に帰ってドングリでも食べてなさいw

[匿名さん]

#7292022/03/10 16:50
カフェ多いから時間潰しには良い
最近は平日はどこも空いてるね
週末は観光客とかで混んでる

[匿名さん]

#7302022/03/10 16:53
>>729
オススメのカフェ教えて下さい。

[匿名さん]

#7312022/03/10 17:35
>>724 恥ずかしいやっちゃなwwww
>>730 本町通りにおしゃれカフェあるよ、市でバックアップしてはるでー

[匿名さん]

#7322022/03/10 18:45
いやあ、OPECが原油増産に踏み切ってくれて良かったー
オイルショック以来50年ぶりのスタグフレーション到来かと思ったよ

[匿名さん]

#7332022/03/10 19:53
>>731
んでレバレッジの意味は?

[匿名さん]

#7342022/03/10 21:57
>>727
タンス預金が最強ずら!

[匿名さん]

#7352022/03/10 22:22
>>732 甘い   ふざけてんの?  
>>733 仮に知らなかったとする、ググればすぐ出るら?  わざわざ書くのもめんどくせえラ オメエごときにYO

はー 馬鹿バッカばか

[匿名さん]

#7362022/03/10 22:29
スタグフレーションをググると内容が出てくるわけだ、知ったかレベルの>>732www
(スタグフレーションも他スレに書き込まれたのを見てググったとわかるw) 

所詮そのレベルwww


★スタグフレーションをくぐる↓

日本では1970年代のオイルショック後にスタグフレーションが起こりましたが、いま再びその危機に直面しようとしています。

コロナ禍で収入が減り経済が停滞している中で、次々に生活必需品の物価が上昇しており、いまの日本の状況は、定義としてはスタグフレーションと言えるでしょう。

オイルショック時と比べればまだ穏やかですが、これから先も物価上昇が続けばさらに状況は悪化します。



>>732  が増産に踏み切ってよかったってさ  大爆笑

[匿名さん]

#7372022/03/11 01:14
>>736
ただでさえ物価が上昇していた所へ、さらに原油価格高騰でとどめを刺されて、本格的なスタフレになりそうだったから、増産されて良かったということだろ?

ところで原油価格が高騰するとなぜ物価が高騰するか分かるか?
説明してみ?
添削してやるから

[匿名さん]

#7382022/03/11 06:40
なっとうに例えると(ググってコピペ)

納豆を作るときには①大豆を海外から国内に輸送する船賃、②豆を蒸すボイラーの燃料、③パッケージやフィルムの原料が必要になるが、これらすべてに原油が関わっている。そのため、原油価格が上昇すれば、納豆の価格も値上がりする可能性がある。

 もちろん、これは納豆に限った話ではなく、原油価格の上昇は、さまざまな商品の値上がりを促す要因となり得る。実際、マーガリン、食用油、小麦粉、パン、菓子類など、値上げに動いた商品は数多い。すでにインフレの兆候が出始めていると言えそうだ。節約などで家計のコントロールを心掛けるべきだろう。

以上ググったコピペ


添削してヤルだと? はあ?  馬鹿もほどほどにしろっての   昭和のオサーンwww

増産されてよかったってててて?  以下コピペ

OPECプラスでの議論は、OPECの盟主であるサウジアラビアとOPEC非加盟国の代表格であるロシアが主導的な役割を担っている。方針決定に当たっては協調減産の参加国による全会一致が原則。
10日の原油先物は116ドル超に回復している。

[匿名さん]

#7392022/03/11 06:47
ニートが笑

[匿名さん]

#7402022/03/11 06:51
答えられないような質問しないとねえ。。。。

[匿名さん]

#7412022/03/11 08:19
>>738
お前すごく頭悪いだろ?文面に滲み出てる

[匿名さん]

#7422022/03/11 08:43
>>738
ググっての返答ではなくあなた自身の考えはどうなんですか?

[匿名さん]

#7432022/03/11 11:55
>>734
タンスにしまってあったらお金は増えない
そしてその価値が下がっていく事はわからないのか?

[匿名さん]

#7442022/03/11 13:24
馬鹿に馬鹿にされてくやしいずらか?
あなた自身の考えも何もねーら、コピペの評論家の内容がすべてじゃねえの? なにいってるでーすか?

金の話ばっかりだなwww

[匿名さん]

#7452022/03/11 14:59
>>744
んであなたの出身大学はどこなの?そろそろ答えて下さいYO〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[匿名さん]

#7462022/03/11 17:19
中卒です!    116.35ブレイク   ウハウハでーすw   大馬鹿でーす  大卒凄いですねー  

[匿名さん]

#7472022/03/11 19:33
>>746
中卒って選挙権あるんだっけ?

[匿名さん]

#7482022/03/11 20:17
>>747
ないよ
あと飛行機にも乗れない

[匿名さん]

#7492022/03/11 20:46
>>744
きたねー方言だな!誰か通訳呼んできてくれ

[匿名さん]

#7502022/03/11 21:16
>>744
今年度から高校の授業で「資産形成」の授業がスタートするんやで
お金のリテラシーを高めることは、これからの時代は大事なことや

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL