1000
2022/04/16 21:56
爆サイ.com 甲信越版

🧖 富士吉田市雑談





NO.10069397

転勤で富士吉田に来てる人! 27
合計:
報告 閲覧数 107 レス数 1000

#6012022/02/26 10:03
こんなところに最終学歴とか職歴や行動履歴書いたところで、本当かどうかわからないという証明になったんじゃない?
エピソードトークも同様だから、本当にあった話かどうかはどうでも良い内容が良いよね

[匿名さん]

#6022022/02/26 11:21
宇宙人に会いました

[匿名さん]

#6032022/02/26 11:25
>>599
ザウス行った事ある人います?

[匿名さん]

#6042022/02/26 12:40
練馬大根

[匿名さん]

#6052022/02/26 13:36
練馬と言えば上石神井
ナイツの塙も住んでる

[匿名さん]

#6062022/02/26 13:48
>>603
バブルの頃のスキー場の?

[匿名さん]

#6072022/02/26 18:03
転勤バカは会社、上司、地元民の悪口でも言ってろよw

ザウスとか呆け老人の思い出話だわwww

[匿名さん]

#6082022/02/26 18:31
>>607
除きに来なければいいのにw

[匿名さん]

#6092022/02/26 20:15
>>598
国会議員に多い東大院卒ね
日大からの編入ですか?

[匿名さん]

#6102022/02/26 20:46
>>608
ホントそれ
何しに来てるのかマジで理解に苦しむ

[匿名さん]

#6112022/02/26 21:14
>>610
自称転勤者を煽ってバカにするスレですよw

[匿名さん]

#6122022/02/26 21:18
転勤ホイホイにかかるゴミ虫が減ってきたな~

[匿名さん]

#6132022/02/27 10:55
貯金してたときは刻々と毎月数字が増えていたけど、投資し始めて増えているのか減っているのかよくわからなくなってきた。
感覚的に今までは固形物だったものを積み重ねていたのが液体になって蓋を開けて覗くたびに増えたり減ったりしている感じ。減ったときは天使の取り分?継ぎ足し継ぎ足ししているから増えているのだろうけど。

[匿名さん]

#6142022/02/27 11:20
相手にされないからこんなところに書き込んでるかんじ
暇な転勤族可哀そう
自分に問題があるって気づいた方がいいよ

[匿名さん]

#6152022/02/27 11:51
>>613
すごくその感覚わかります。毎月10万以上ドルコスで積み立ててますが増えてるのか減ってるのかわかりませんw
評価損益がプラスだから減ってはないが、銀行の定期預金のように明確ではないのでその表現がわかりやすい

[匿名さん]

#6162022/02/27 15:13
一人語り ウケルwww

[匿名さん]

#6172022/02/27 15:21
学歴コンプレックス強い人は東大の院卒目指すからなー
で、その先が学歴でなんとかなると思ったら実社会は違ったというパターンですね
わかります
農業で稼げてる人は自分達のことを百姓って言わないよ

[匿名さん]

#6182022/02/27 16:09
>>615
おめーいくらあるで?

[匿名さん]

#6192022/02/27 17:03
負け組転勤族のたまり場w

[匿名さん]

#6202022/02/27 17:20
>>615
少し減っても我慢してそのままにしときな
銘柄間違わなければ20年で5000万〜1億くらいになるから

[匿名さん]

#6212022/02/27 17:21
>>617
山梨のような田舎では農業で稼げてる人も自分達のことを「俺ら百姓は〜」と言うよ

[匿名さん]

#6222022/02/27 18:04
>>617
今の百姓は時代の最先端いってるけどなw
品種改良ではバイオテクノロジー必須だし
農作業も勘と度胸からITへ移行中だし
法人化、流通、販路、資金調達も大改革中

二流大学卒でリーマンやってる時代じゃないよ
百姓の時代だよwww

[匿名さん]

#6232022/02/27 19:41
過剰な反応www
ウケる

[匿名さん]

#6242022/02/27 20:28
>>622
甘いトウモロコシの作りかた教えて

[匿名さん]

#6252022/02/27 20:56
百姓やってて寒い夜は泣いてんだよ
そっとしておいてやれ

[匿名さん]

#6262022/02/27 21:16
豊島園の話まだ~

[匿名さん]

#6272022/02/28 01:09
>>622
うん、だから
自分で「百姓」言ってるじゃん

[匿名さん]

#6282022/02/28 07:27
東京が初のマイナス(地方へ流出)
男性がマイナス(流出増)で、女性はプラス(流入微増)
トータルでは現在はプラスだが、リモートワークが進む事で東京からの流出が緩やかに進んでいく(NHK)

[匿名さん]

#6292022/02/28 07:35
>>622
資金調達のプレゼンのような頭でっかちな話を胸張ってされてもね
地方の高卒成り上がり系農家跡取りの方が成功してるし雇用も創出してる

[匿名さん]

#6302022/02/28 08:41
投資の時間ずら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[匿名さん]

#6312022/02/28 16:10
東大の院卒で農業って(笑)
コスパの悪い人生だな

[匿名さん]

#6322022/02/28 17:28
>>628
と、メディアは短絡的に報じるんだけど、内訳を詳しく見るとそうでもないらしいよ
リモートを理由に移住する人は実はそんなに居なくて、居たとしても神奈川埼玉千葉多摩地区エリアに留まるみたい

転出増の大きな内訳は、単に企業の雇い止めやバイトの口が激減し、高い家賃が払えなくなったので故郷に帰ってる人たち
あと転入減の大きなものは来日外国人の減少みたい

リモートは生産効率性が悪いというのが欧米でも判ってきたし日本の大企業も実感してるので、そんなにリモートリモートする未来にはならなそう
コロナが収束して景気が戻るとまた東京圏に人が集まるのでは?と言われてる

[匿名さん]

#6332022/02/28 18:07
三流エコノミストの受け売りみたいww

[匿名さん]

#6342022/02/28 19:43
富士吉田の町って北条軍に焼き討ちに遭って壊滅したと聞いたけど、小田原を恨んでたりしないの?

まあそういう歴史も興味ない住民が多そうだけどさw

[匿名さん]

#6352022/02/28 20:32
転勤どうしで話すればいいのに
寂しがりやさんww

[匿名さん]

#6362022/02/28 22:40
>>635
転勤同士で話したいのに邪魔をする人々がいる

[匿名さん]

#6372022/02/28 22:44
>>635
転勤は一人もいませんよ~
自称転勤が一人芝居するところですw
で、エキストラとして盆地猿と地元民が飛び入り参加ねw

[匿名さん]

#6382022/02/28 22:50
朝のNHKのやつは、どちらかと言うと「なぜ東京に労働力が集中するのか」って切り口でしたね
1番の理由が「男女関係なく仕事を任せてもらえるから」→地方でもそういう企業は人気ありますよ→地方も頑張った方がいい←選択肢の一つとしてリモートなど
という感じでしたよね

[匿名さん]

#6392022/03/01 01:39
>>637
お前はずっと読みが外れてるんだぞw

[匿名さん]

#6402022/03/01 18:55
青学よ、おめえ学科どこだ?

[匿名さん]

#6412022/03/02 01:50
>>640
普通は学部を訊かないか?

[匿名さん]

#6422022/03/02 04:09
普通は学部だね

[匿名さん]

#6432022/03/02 07:07
おめえら文系だなww  
学部じゃ偏差値バラバラなんだよね。

[匿名さん]

#6442022/03/03 00:23
>>643
だから学部で聞くのでは?

[匿名さん]

#6452022/03/03 07:36
貼り付いてるだけあって  馬鹿だなw

[匿名さん]

#6462022/03/03 10:40
偏差値なんてネット検索で誰でも調べられる事で騒ぐとか(笑)

[匿名さん]

#6472022/03/03 11:22
んで富士吉田の残留猿はどこの大学の何学部なの?
何度か聞いてるが誰も答えてないよね

[匿名さん]

#6482022/03/03 12:03
たくさん答えてもらってだじゃん

[匿名さん]

#6492022/03/03 16:52
だから馬鹿と言われるんだ  馬鹿w

[匿名さん]

#6502022/03/03 19:15
>>647
高卒でしょ
山梨はFラン程度の学力あれば東京に出たほうがまともな職種にありつけるからね

山梨県内は大学も仕事もろくなものが無い
コネで公務員か、県内だけで幅きかせてるちょっとした会社か
あとは東京の大学出たのに家を継ぐ(笑)ためにUターンしてきて公務員とか教員とかマスコミや中銀とか
せいぜいこんなパターンがましとされてる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL