909
2024/06/21 20:45
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.10261191

新記録、珍記録が生まれた試合②
合計:
報告 閲覧数 1.1万 レス数 909

#7602024/05/04 18:25
春季四国大会が史上初の香川県同士の決勝に
高松商2-0尽誠学園

[匿名さん]

#7612024/05/04 18:28
春季四国大会は2003年までは4校で開催してたから、当然、昔は同県決勝はなかった

昨年が史上初の同県決勝で、明徳義塾2-0高知

[匿名さん]

#7622024/05/04 18:34
秋季四国大会同県決勝

2022英明5-4高松商
2008西条2-1今治西
2004新田7-4西条
2002徳島商12-1鳴門工
1990尽誠学園3-2坂出商
1984明徳義塾5-3伊野商 伊野商は翌年センバツ初出場優勝

[匿名さん]

#7632024/05/06 15:33
兵庫から公立3校が近畿大会出場は1992秋(川西明峰、明石、市尼崎)以来

[匿名さん]

#7642024/05/09 13:31
今年のセンバツ、高崎健康福祉大高崎の全試合2年生投手の継投で優勝は史上初

[匿名さん]

#7652024/05/09 13:32
佐藤龍月は、センバツで無失点は史上5人目だが、2年生投手の無失点は史上初

[匿名さん]

#7662024/05/09 13:35
>>672ホモの名門成田

[匿名さん]

#7672024/05/11 00:37
大阪学院大は大阪桐蔭を下し、13年ぶりの春ベスト4
30年ぶり決勝進出なるか?

[匿名さん]

#7682024/05/11 00:38
興国は45年ぶり決勝進出なるか?

[匿名さん]

#7692024/05/11 00:39
興国というとサッカーやボクシングのイメージ

[匿名さん]

#7702024/05/11 00:42
興国は夏は2021年には、最後に甲子園出場した1975夏以来、46年ぶり決勝進出

[匿名さん]

#7712024/05/11 00:44
興国は1968夏の甲子園初出場優勝があるが、甲子園ベスト8以上は、春夏通じてもこの1回のみ
またセンバツ出場は1968年が最後で1勝5敗

[匿名さん]

#7722024/05/11 00:45
昨年秋、興国は45年ぶり近畿大会出場も近江に負けた

[匿名さん]

#7732024/05/11 00:47
>>769最近は長距離走もケニア人がいて強い
ンガンガ・ワウエルは中国電力に行った

[匿名さん]

#7742024/05/11 03:21
取手二(茨城)は1番~15番まで
全員が3年生のチームで優勝。

すべてを知っているわけでは
ないけど、珍しいと思った。

[匿名さん]

#7752024/05/11 06:10
>>774
茨城のチンカブニート乙

[匿名さん]

#776
この投稿は削除されました

#7772024/05/11 16:02
興国、62年ぶり優勝に王手

[匿名さん]

#7782024/05/11 16:13
興国が優勝して、近畿大会で滋賀学園と当たれば親子対決に

[匿名さん]

#7792024/05/11 16:18
親子対決は甲子園ではまだ無い

[匿名さん]

#7802024/05/11 16:20
香川だと寒川と英明の監督が親子

[匿名さん]

#7812024/05/11 16:28
2019夏
文星の高根沢監督の息子は宇都宮商にいたが、準決勝で作新学院に負けて親子対決ならず。文星も決勝で作新に負けた

[匿名さん]

#7822024/05/11 16:29
2021夏
北海の平川監督の息子は札幌国際情報にいたが、準決勝で敗退して親子対決ならず

[匿名さん]

#7832024/05/11 16:34
川口オートの仙人、75歳の篠崎実大先生が公営競技最年長G1優出記録更新
凄すぎる…

[匿名さん]

#7842024/05/11 16:39
甲子園白星の最年長記録は昨年、大垣日大の阪口がマークした

[匿名さん]

#7852024/05/11 16:41
迫田兄は現役監督(84歳)のまま死去

[匿名さん]

#7862024/05/11 19:48
・春は地区大会に行けなかったが夏の甲子園で優勝した高校

2000 智辯和歌山(●準決勝) vs日高中津
2006 早稲田実(●準決勝) vs日大鶴ヶ丘
2007 佐賀北(●3回戦) vs敬徳
2009 中京大中京(●準決勝) vs愛工大名電
2016 作新学院(●準々決勝) vs栃木工
2019 履正社(●準々決勝) vs大商大高

[匿名さん]

#7872024/05/11 19:49
>>786佐賀北以外は、ふーんって感じ

[匿名さん]

#7882024/05/11 19:56
>>783さま、キングカズもまだまだやれるで

[匿名さん]

#7892024/05/13 01:06
天理の春季奈良県大会13年ぶり優勝は意外すぎる

2011春優勝 夏は不祥事で出場辞退
2012センバツ出場、夏ベスト8
2015夏出場
2017夏ベスト4
2020センバツ出場
2022春夏連続出場

[匿名さん]

#7902024/05/13 01:08
智弁学園
2011春夏連続出場
2014春夏連続出場
2016センバツ優勝、夏も出場
2017センバツ出場
2018センバツ出場
2019夏出場
2020センバツ出場
2021センバツベスト4、夏準優勝
2023夏出場

[匿名さん]

#7912024/05/13 01:09
天理が春季奈良県大会決勝で最多の18得点、橿原に圧勝

[匿名さん]

#7922024/05/15 21:12
松本健吾(ヤクルト)がプロ野球史上初の偉業!新人デビュー戦で無四球&2桁奪三振&完封勝利
しかも高校最後の試合(2017愛媛国体)を行った会場で記録

[匿名さん]

#7932024/05/15 21:13
松本は2017東海大菅生のレギュラーでは唯一の都民
中退した戸田は愛知

[匿名さん]

#7942024/05/15 21:18
松本は花咲徳栄戦は先発も4回4失点
冤罪の千丸さんとは3打数1安打だった

[匿名さん]

#795
この投稿は削除されました

#7962024/05/16 06:48
>>794
基地外ひよこ、被害者の気持ちも考えろ😡💢💢💢

[匿名さん]

#797
この投稿は削除されました

#798
この投稿は削除されました

#799
この投稿は削除されました

#800
この投稿は削除されました

#8012024/05/18 23:05
武相0-9昌平

春季関東大会で神奈川1位の初戦コールド負けは2014年(横浜2ー9霞ヶ浦、7回)以来10年ぶり

[匿名さん]

#8022024/05/18 23:07
2015春の東海大札幌、5試合連続で3得点&3失点以下の珍記録

[匿名さん]

#8032024/05/19 06:09
群馬県
3うちが出場なら優勝
それ以外 初戦敗退ばっかり

[匿名さん]

#8042024/05/19 06:47
>>803
はいはい(笑)基地外の遠吠えはやめてくれ(笑)

[匿名さん]

#805
この投稿は削除されました

#806
この投稿は削除されました

#8072024/05/21 20:51
楽天、19年ぶり2回目の20失点

[匿名さん]

#8082024/05/21 20:53
2005年の楽天は開幕戦、岩隈で勝ったが翌日、0-26

[匿名さん]

#8092024/05/21 21:02
>>805-806
ピヨピヨ、早速削除されてる!
アク禁になるのも時間の問題(笑)

[匿名さん]


『新記録、珍記録が生まれた試合②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板