909
2024/06/21 20:45
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.10261191

新記録、珍記録が生まれた試合②
合計:
報告 閲覧数 1.1万 レス数 909

#5102023/12/27 00:42
2021夏
コロナ辞退で福井商が38年ぶり初戦敗退

[匿名さん]

#5112023/12/27 00:54
1946夏
芦屋が兵庫予選初出場優勝

[匿名さん]

#5122023/12/27 00:55
1962夏
三重が開校翌年に初優勝
三岐大会で県岐阜商に負けて、開校から1年3ヶ月での甲子園初出場ならず

[匿名さん]

#5132024/01/02 16:33
初出場の名古屋がベスト8
愛知県の高校が同一大会3勝は42年ぶり


愛知県は野球は強いが、ラグビーとかサッカーは弱いイメージ

[匿名さん]

#5142024/01/02 16:34
愛知県はバスケのイメージ
女子は桜花学園、男子は桜丘と中部大一(昔の名古屋第一)

[匿名さん]

#5152024/01/02 16:35
桜丘と中部大一は野球では、夏の愛知大会準優勝あり

[匿名さん]

#5162024/01/03 15:38
東北福祉大のホームページより

監督として甲子園決勝進出のOBは岡本、仲井、岩井の3人だけらしい

意外と少ないね

[匿名さん]

#5172024/01/03 15:38
本学OB初 花咲徳栄高・岩井隆さん(1991年度卒)が甲子園優勝監督に

[匿名さん]

#5182024/01/03 15:39
岩井監督は所沢の方なんやね
所沢市のホームページでも取り上げられてる

[匿名さん]

#5192024/01/03 15:40
>>516八戸学院光星は国体なら金監督の時に優勝してる

[匿名さん]

#5202024/01/03 15:41
近年、高卒の優勝監督は荒井、木内、中谷くらい

[匿名さん]

#5212024/01/03 15:53
昨年の夏の甲子園
出場校の監督で多い出身大学ランキング 1位は日本体育大の4人、2位は東北福祉大、専修大、東海大で3人

[匿名さん]

#5222024/01/03 15:54
ちな昨年夏の甲子園の監督の出身高校を調べたら、48校あり
浦和学院だけ2人いた

浦和学院と共栄学園の監督

[匿名さん]

#5232024/01/03 15:55
昨年のセンバツでは報徳学園OBの監督対決があった

[匿名さん]

#5242024/01/03 15:56
佐久長聖と津田学園のPL学園OB対決に期待っす

[匿名さん]

#5252024/01/03 15:57
土浦日大の小菅は清原親子と甲子園で試合してる

[匿名さん]

#5262024/01/03 16:00
松山聖陵と沖縄尚学の監督はセンバツ初優勝メンバー

[匿名さん]

#5272024/01/03 16:01
早鞆と九里学園の監督は1989夏準優勝

[匿名さん]

#5282024/01/03 16:02
>>524こういうのって過去あったんかな?
同じ高校OBの監督が、母校以外で直接対決

[匿名さん]

#5292024/01/03 16:03
祇園北の監督は下関国際坂原の後輩

[匿名さん]

#5302024/01/05 00:45
今年は佐賀国体なのか
それでサッカーも野球も強かったのか

[匿名さん]

#5312024/01/05 00:45
>>530野球はラグビーに訂正

とはいえ、鳥栖工業の野球部が推薦入学を開始したのも国体絡みだろう

[匿名さん]

#5322024/01/05 22:57
>>417昔、日章学園が22安打8得点というのがあった

[匿名さん]

#5332024/01/06 02:36
東福岡の10年連続ベスト4

[匿名さん]

#5342024/01/06 02:42
高校ラグビーでは初期に同志社の14年連続ベスト4が最長記録

[匿名さん]

#5352024/01/06 02:44
女子バスケの桜花学園でもたまにベスト8で負ける
昨年はベスト8で岐阜女子に負け

たぶん10年連続ベスト4は無いと思う

[匿名さん]

#5362024/01/06 02:52
調べたが、桜花学園は9年連続、能代工業は13年連続

[匿名さん]

#5372024/01/06 03:06
慶応の107年ぶり優勝
シカゴカブスもびっくり

[匿名さん]

#5382024/01/06 03:08
「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」ではシカゴカブスが2015年に107年ぶり優勝

[匿名さん]

#5392024/01/06 03:09
>>533正確には11年連続ベスト4
なぜか日刊スポーツでは10年連続と書かれてる

[匿名さん]

#5402024/01/06 03:12
2129年、明豊が107年連続夏の甲子園初戦敗退

[匿名さん]

#5412024/01/06 15:14
青森山田
ここ8年で6回目の決勝進出

[匿名さん]

#5422024/01/06 15:41
青森山田が7回目の決勝進出
市船橋に並ぶ

[匿名さん]

#5432024/01/06 20:34
>>511これ二度と出来ない大記録だろ

[匿名さん]

#5442024/01/06 20:36
たとえばN高とか、EXPG高等学院が野球部を創部したとする
間違いなく日本中から乱獲していきなり甲子園初出場を狙うだろうが、芦屋は実際にいきなり甲子園初出場をした

[匿名さん]

#5452024/01/06 20:37
まあ正確にはその年は甲子園が接収されてたから西宮球場で開催されたが

[匿名さん]

#5462024/01/06 20:39
創志学園が2年生だけでセンバツに出たが、
下関国際も記録してるし

[匿名さん]

#5472024/01/06 20:39
>>540(笑)

[匿名さん]

#5482024/01/06 20:40
>>544
ちょっと何言ってるか分からない🐵🌀

[匿名さん]

#5492024/01/06 20:43
>>544そういえば結成してから3年以上経つがGirl2とかいうグループ今もまったくテレビで見ないなw
相変わらず地下3階アイドルのままかw


あとうちに負けたモーニング娘。がまだ解散していないのは驚いた

[匿名さん]

#5502024/01/06 20:45
>>548お前の大好きなEXPG高等学院やGirl2のことを書くとすぐ出てくるな(笑)

[匿名さん]

#5512024/01/06 20:46
うちはレコード大賞を取った日本最強アイドルやで

[匿名さん]

#5522024/01/06 20:48
レコード大賞とセンバツ行進曲を記録したのは、西野カナ(うち)、Foorin軍(うち)のみ

[匿名さん]

#5532024/01/06 20:54
>>551
>>552
心から同意🐤ピヨ

[匿名さん]

#5542024/01/06 20:58
>>544
>>550
548は誰からも相手にされてない
孤独なんだよ。
不潔なやつでもあるしね

[匿名さん]

#5552024/01/06 21:00
>>553さま>>554さま
ありがとうございます

[匿名さん]

#5562024/01/06 21:25
>>550
🐵それ誰?🌀
🐵僕は大友花恋が大好き❤️

[匿名さん]

#5572024/01/06 21:30
>>554
明豊さんと🐵僕は同一人物ではありません!

[匿名さん]

#5582024/01/06 22:21
>>554
誹謗中傷なので通報しました

[匿名さん]

#5592024/01/07 07:41
>>552
パプリカは将軍様も推していた🐤🐥🐣

[匿名さん]


『新記録、珍記録が生まれた試合②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板