1000
2018/10/25 12:44
爆サイ.com 甲信越版

山梨高校野球





NO.5647983

甲府工業高校③
合計:
👈️前スレ 甲府工業高校 ②
甲府工業高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 414 レス数 1000

#5512018/07/12 23:31
>>549
山梨の人間だけで学校経営が成り立つわけないだろ。

[匿名さん]

#5522018/07/13 01:18
>>549こういう考えの奴がいるから山梨は全国優勝出来ないんだよ。小さな山梨でNO.1になって地元でちやほやされれば良いんか?俺はそうは思わんがな。

[匿名さん]

#5532018/07/13 04:44
>>550
五振?両チームで10振以上はいっとるで

[匿名さん]

#5542018/07/13 09:46
選手は主審に感謝して 笑い 助かったと言っております。

[匿名さん]

#5552018/07/13 17:10
>>552
おいおい勝てないのは俺のせいかよ。
山梨に来る県外人は全国制覇が目標じゃなく、山梨なら甲子園出やすいって考えの輩が集まるから弱いんじゃないの?
関東ですら勝てないのに全国制覇なんて夢のまた夢。

[匿名さん]

#5562018/07/13 19:03
>>555
おっしゃるとおり!

[匿名さん]

#5572018/07/15 03:52
夢が叶わなくて、愚痴を吐くけど、やがて、マイナスなことをいわなくなると夢は叶うのだ。漢字をみれば一目瞭然。吐く➡叶う(マイナスをとる)

[匿名さん]

#5582018/07/15 04:30
はいはいゴル兄さん

[匿名さん]

#5592018/07/15 07:02
ドイヒー野球

[匿名さん]

#5602018/07/15 16:54
ベスト4は学院、東海、帝三、工業か航空ってところか?
工業しか私学と戦える公立がなく、波乱がないのが山梨県

[匿名さん]

#5612018/07/16 05:11
学院、東海、日川、工業

[匿名さん]

#5622018/07/17 08:54
明日の 航空戰も熱い闘いになるのだろうなぁ😅 頑張ってくれ❗

[匿名さん]

#5632018/07/17 17:19
明日は工業が勝つ!

[匿名さん]

#5642018/07/17 17:32
春はエラーで負けたからな。
5-1くらいで勝つ

[匿名さん]

#5652018/07/17 20:02
こーぎょっ背ーーーー。

[匿名さん]

#5662018/07/17 20:34
打撃はあてにならんから、
ピッチャーを中心に守り勝ってね!
大事な場面でエラーしんように
暑いけどガンバって

[匿名さん]

#5672018/07/17 20:39
バッピぢゃ無理

[匿名さん]

#5682018/07/18 03:38
今日は工業頼むぞ‼️
そして学院も倒すぞ‼️

[匿名さん]

#5692018/07/18 12:37
なんだか駿台戦みたいなかんじだな。どうも打線が・・・

[匿名さん]

#5702018/07/18 13:33
どんな感じ?

[匿名さん]

#5712018/07/18 13:58
勝った!

[匿名さん]

#5722018/07/18 14:00
ピッチャー崩れずよく競り勝ったなぁ!
6回だか航空が満塁になったとこで見てられなんで見るのやめたら
8回裏えらい攻撃で逆転して勝っちまったよ

[匿名さん]

#5732018/07/18 14:01
山村の息子はオヤジにそっくりだね

[匿名さん]

#5742018/07/18 14:01
おめでとう

[匿名さん]

#5752018/07/18 14:03
良くやった次は学院。去年の夏のリベンジだ学院に勝って決勝に行くぞ。

[匿名さん]

#5762018/07/18 14:10
土曜は応援行くぞ!

[匿名さん]

#5772018/07/18 15:23
負けたと思ったけど、よく逆転したわ!
競り合いに強くなったね
この調子であと二つがんばれ

[匿名さん]

#5782018/07/18 15:59
古き良き工業に戻った!
かーいーのっやーまなーみー!

[匿名さん]

#5792018/07/18 17:22
4番いいところで打った!でも、もっと打ってくれよ。
学院はエース温存してるぞ。ヤバイぞ。

[匿名さん]

#5802018/07/18 17:24
今年の前田さんはひと味違うね!
保護者会長のご子息を2桁にした唯一の監督。
そんじょそこらの城西の監督とは全然違うね!

[匿名さん]

#5812018/07/18 17:24
ヤバイよヤバイよー

[匿名さん]

#5822018/07/18 18:10
山梨は工業が甲子園に行かないと盛り上がらん!
頑張れ工業♪♪♪

[匿名さん]

#5832018/07/18 20:19
よく勝った試合だが、決していい勝ち方ではない。相手がいる事なので、すべては上手くはいくという事はないが、戦い方、ひとつひとつのプレーに落ち着きがない。そこがひと昔前の工業との差だ。
特に点数を取られた2イニングにそう感じる場面があった。
5回の同点の場面、犠牲フライでの失点だったが、打者への攻め方も反省点があるとは思うが、そこよりも、カットマンの二塁手がホームへ送球したが、完全なセーフのタイミング。1塁にランナーが残っていた。暴投もありえる。投げるべきではない。キャッチャーは投げるなと指示をしていた。冷静さがない証拠。
6回の3失点の場面、5回同様に、連打された配球にも大いに問題はあるが、そこよりも、3アウト目の打者を打ち取った場面。2アウト1塁、カウント3ボール2ストライク、1塁ランナーが投球と同時に自動的にスタートする場面で、一塁手はベースに入っていた。定位置に付くことが基本だ。しかも、左バッターだった。一塁手はその前にエラーをしていたので、精神的に混乱していたのか。だが、投球の前に誰もそこを指摘・指示できない、ベンチワークに問題がある。

[匿名さん]

#5842018/07/18 20:20
最初に、落ち着きがないと言ったが、プレーしている選手たちだけではない。それよりも、監督・コーチを含めたベンチ内に落ち着きがなさ過ぎる。それが、グラウンドの選手たちに連鎖している。
気持ちが高ぶる場面があるのは勿論分かるが、特に監督は選手と一緒の気持ちになってはならない。ベンチ内で、選手たちを盛り上げるのは、コーチ一人で十分だ。監督は、常に冷静でなければならない。選手たちは、苦しい時、迷った時は必ず監督に目をやる。そこで、安心感、落ち着きを持たせてやることができるかどうかだ。今、思い返せば、原・石合コンビはそこが絶妙だったように思える。
次の学院戦、今日の試合中の精神状態のままだと大敗もありえると思っている。学院には、技術云々よりも、チームの落ち着きに強さを感じる。ただ、高校生だ。その一方勝機はあると思っている。正面から打ち合えば負ける。ある程度の点数は取られると思う。ただ、冷静に守りきり、相手の嫌がる攻撃で、守りを含めた学院投手陣の落ち着きを崩し、慌てさせられるかどうかにかかってくると思っている。
学院吉田監督は、大事になる試合ではオーソドックスには来ないと思っている。そういう性格だ。必ず、先発メンバーや戦法に奇襲をかけてくる傾向があることを忘れてはならない。

[匿名さん]

#5852018/07/18 20:52
>>584
全てを冷静に判断できるわけない。それならあなたが監督やって全国制覇してみなさい。無理だから。外野にわかったようなこと言われてのが一番やっている人たちにとって嫌なことです。素直に工業勝利を喜んでくれないかな。

[匿名さん]

#5862018/07/18 20:54
こーふこうぎょうーそのなのほこりー

[匿名さん]

#5872018/07/18 20:59
今は県総体で優勝しても朝日通をパレードせんのか?

[匿名さん]

#5882018/07/18 21:22
学院の奇襲?
なんだそれ(笑)
学院のクリンナップ、初回からスクイズ!
あの監督さんスクイズ大好きだもんな〜


学院、左投手苦手だから工業エースが抑えてくれるよ〜
基本を無視したイージーエラーだけは勘弁してね;;;

[匿名さん]

#5892018/07/18 21:43
583 584 工業球児や関係者の方が見る可能性もあるよね😅 ぜひ参考にしてほしいかもです😅

[匿名さん]

#5902018/07/18 21:54
583.584
てめえ
ウザイ 消えろ ボケ

[匿名さん]

#5912018/07/18 21:55
誰でも結果論は言える
誰でも評論家気取り
お前はなんぼのもん

[匿名さん]

#5922018/07/18 22:16
長く低迷すると、自信にあふれたゲームなど出来ない。それができるのが学院・東海ぐらい。
でも今日のような試合(駿台戦も)を続けると化ける可能性あり。今の工業は勝つことで自信を
付けるのが一番の薬。ここ数年いいところで逆転負けが続いていただけに今日の試合を糧に
是非学院を倒してもらいたい。

[匿名さん]

#5932018/07/18 22:19
素直に今日は嬉しかった😄
次が大事‼️ 頑張って下さい⤴️

他行野球部親父より

[匿名さん]

#5942018/07/18 23:38
前田
良く打てない保護者会長の息子に
2桁をやった。
そこは評価してやる。
まああとは4番の阪本だけどな。

[匿名さん]

#5952018/07/18 23:52
桜本よんでこいや!

[匿名さん]

#5962018/07/18 23:58
まあ
〇林のバッティングじゃあ
厳しいわ。

[匿名さん]

#5972018/07/19 01:24
中込伸と山村のコンビでいーら。中込、優しくしてやって、過去のことは水に流しなさい。

[匿名さん]

#5982018/07/19 01:26
この際、田原俊彦でいいか?スケボートレーニングでもやるか?

[匿名さん]

#5992018/07/19 01:27
↑数野でいいや

[匿名さん]

#6002018/07/19 01:28
こーぎょっせー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL