1000
2022/06/16 21:12
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.10236436

松商学園高校⑯
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 ⑮
松商学園高校 ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1453 レス数 1000

#7012022/05/28 13:04
石田、河上、山岸クラスがごろごろいるの?

[匿名さん]

#7022022/05/28 14:23
只今へなちょこ野球展開中です

[匿名さん]

#7032022/05/28 14:34
>>702
子供に対してそんなこと言ってて哀れな人だね

[匿名さん]

#7042022/05/28 14:59
只今、石田がタイムリーツーベースを打ちました。まぐれ❗

[匿名さん]

#7052022/05/28 16:57
>>703
松商部員が
俺は一生懸命命懸けでやってるっていう練習は

作新部員の
いい汗かいたぜ!くらいなもん。

練習量が、とか質が、とか、それもあるんだけどさ。

松商部員は心の持ちようが根本的に甘いんだよ。
人間的な成長なくして技術の成長はない。
これ真理ね。
松商部員は、この真理を綺麗事だと思ってんのよ。

プレーみてへなちょこって感じるのはそのせいでだな。

これで長野県内では無敵だったりするから松商の選手は上のレベルで鳴かず飛ばずになっちゃうんだよ。

残念だなあ。

[匿名さん]

#7062022/05/28 16:59
>>705
今は県内無敵じゃないでしょ

[匿名さん]

#7072022/05/28 17:08
>>705
おじいさんおつかれ。

[匿名さん]

#7082022/05/28 17:28
頭の悪い学習能力に乏しい指導者の責任だろ

[匿名さん]

#7092022/05/28 17:30
>>708
お前もな
文章見返せよ。

[匿名さん]

#7102022/05/28 20:08
大塚が同点に追い付かれたな。変化球が入らないから、ストレート待ってればいいだけ、バッターにとってこれ程楽な事はない。
ブルペンに居て指導してたのあれは誰?

[匿名さん]

#7112022/05/28 21:17
Sコーチはいまもいますか?

[匿名さん]

#7122022/05/28 22:03
松商の練習はオフシーズンはわからないが
シーズン入って平日は厳しくないわな
体を大きく強く、メンタル強化しないと
ちなみに県内他校はどうなんだろう

[匿名さん]

#7132022/05/28 22:45
>>712
どこも一緒!(笑)

[匿名さん]

#7142022/05/28 22:55
平日夜遅くまで練習は昔の話。県内外問わず19時位まで。

[匿名さん]

#7152022/05/28 23:55
いつまで昭和の教え

[匿名さん]

#7162022/05/29 06:04
作新学院戦を見れなかった友人知人5名にメールやラインで結果報告した途端スコアの書き込みが…
疑うわけではないがノーシードの身分なので細かい情報はやめてね。

[匿名さん]

#7172022/05/29 07:13
今日の松商グラウンドはB戦?C戦?

[匿名さん]

#7182022/05/29 10:51
>>714
強豪校は全体練習は集中して19時まで、その後は自主練、松商は全体練習の時間が短くなったが集中力が足りてない。のかな?

[匿名さん]

#7192022/05/29 10:51
Cだな

[匿名さん]

#7202022/05/29 18:31
今日は相手校の女子マネが場内放送をしてくれた。感謝。

[匿名さん]

#7212022/05/29 19:39
【巨人】横川凱と畠世周が2軍降格 井納翔一と菊地大稀が昇格へ

直江は??

[匿名さん]

#7222022/05/29 20:11
>>721
無理でしょ。

[匿名さん]

#7232022/05/29 20:30
>>721
2軍でもう1回位先発して良ければ1軍先発の流れだって

[匿名さん]

#7242022/05/29 20:48
今日の試合で石田ホームラン
まぐれ‼️

[匿名さん]

#7252022/05/29 20:58
聖望に勝ったの⁉️

[匿名さん]

#7262022/05/29 20:58
4番はだれになりそうですか?

[匿名さん]

#7272022/05/29 21:01
>>726
石田でしょ。

[匿名さん]

#7282022/05/29 21:04
>>725 4対4ですね
ヒット10本で4点はなかなか厳しいですね
相手はヒット5本で4点ですから

[匿名さん]

#7292022/05/29 21:17
石田が芯で捉えれば熊谷より飛距離は出るな
パワーも今井よりあるだろ

[匿名さん]

#7302022/05/29 21:18
>>728
4点ならいいんじゃね。栗原投げれば4点も取られないでしょ。

[匿名さん]

#7312022/05/29 21:29
栗原久しぶりに投げてましたよ

[匿名さん]

#7322022/05/29 21:33
>>731
なら2連覇確定ですね☺

[匿名さん]

#7332022/05/29 22:11
>>731
栗原は何本打たれたの?
調子良さそう?

[匿名さん]

#7342022/05/29 22:53
四球一つだけですね

[匿名さん]

#7352022/05/29 23:39
>>731
いよいよ充電期間完了!

[匿名さん]

#7362022/05/30 06:13
栗原行けるか。朗報。
大塚はどうなんだ?

[匿名さん]

#7372022/05/30 07:49
>>736
大塚も怪我してるのか?

[匿名さん]

#7382022/05/30 07:55
>>737
春先は斎藤よりストレートがまったく走っていなかった

[匿名さん]

#7392022/05/30 08:05
昨日の高林は変な投げ方してるな

[匿名さん]

#7402022/05/30 08:05
>>738
タイプ違うだろ。

[匿名さん]

#7412022/05/30 08:32
>>737
大塚もっとやれるんかなと思って。
球は速いんだが今ひとつ結果が出ないっていうか。

[匿名さん]

#7422022/05/30 12:35
>>741
誰かと勘違いしてる?技巧派の打たせてとるタイプでしたよ。去年から。

[匿名さん]

#7432022/05/30 13:14
>>742
741ではないが、
確かに球速より制球力で勝負するタイプであるのは間違いないけど、秋の決勝・都市大戦での投球内容に比べ、
ボールが走らず棒球に見えた
キレ・球威のない打ちごろの投球に感じたよ(春・対第一戦での登板で)

[匿名さん]

#7442022/05/30 19:31
>>739
高林って誰?

[匿名さん]

#7452022/05/30 19:48
>>741
同意します!

[匿名さん]

#7462022/05/30 19:55
>>745
だって練習嫌いなんだろ。そりゃ無理だわな。

[匿名さん]

#7472022/05/30 20:38
>>743
#471です。
そうです。大塚は以前と比較して球速が落ちたとは思わなかったのですが、危なっかしいなと感じました。

[匿名さん]

#7482022/05/31 00:28
>>747
7月下旬に合わせて調整中。

[匿名さん]

#7492022/05/31 00:39
>>748
調整とかの問題じゃなくて昨年秋から成長してないってこと。期待ハズレ。

[匿名さん]

#7502022/05/31 01:54
>>749
っていうか劣化?退化?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL