1000
2022/08/24 16:06
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.10550355

松商学園高校⑱
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 ⑰
松商学園高校 ⑲ 次スレ👉️
報告 閲覧数 906 レス数 1000

#8012022/08/18 23:05
あの時、長聖の北畑はmax149~150キロとか
まことしやかに言われてた
で、確かmax145の鈴木との投げ合いでは松商鈴木に軍配が上がり長聖に快勝
青柳よりコントロールは良かった
青柳-直江と鈴木-塚本ではそんなに力は変わらないようにみえたが、結局東海大諏訪の横田を攻略出来なかった打線が弱かったって事かな

[匿名さん]

#8022022/08/18 23:14
>>801
でしょうね。田所選手が5番だから。本来2番あたりでしょ。
ところで新チームの外野手は誰ですかね?小口くんですか?

[匿名さん]

#8032022/08/18 23:40
>>802
1年高嶺くんが良い感じ

[匿名さん]

#8042022/08/18 23:49
市川と太耀選手は決定でしょ?
あと一つ熾烈なレギュラー争いか
とにかく打てないと

[匿名さん]

#8052022/08/19 08:37
めいぼに高嶺なんていないけど
高林の間違えじゃね

[匿名さん]

#8062022/08/19 09:22
今バッティング練習してるけどフェンス越えはなし、超非力

[匿名さん]

#8072022/08/19 09:41
>>806
にわかだね〜
プロではないんだから、練習のフリーバッティングでそんなフェイス越えなんかしないし。

[匿名さん]

#8082022/08/19 09:47
新チームスタートしたばかり。パワーアップはまだまだ先の段階。
今は基本の徹底。
①構え②乗せ③運び④振り出し⑤インパクト⑥フォロースルー 野球のバッティングは個性が出やすい動きの集約ですが、これら6つのフレーズはどんなバッティングフォームにも存在します!

[匿名さん]

#8092022/08/19 10:23
予備選の対戦校はどこ?

[匿名さん]

#8102022/08/19 10:23
>>808
乗せって何。野球経験乏しいから分からん。

[匿名さん]

#8112022/08/19 10:26
三重殺って長崎日大戦でやったな
でも流れつかめず敗退

[匿名さん]

#8122022/08/19 12:02
>>807
出た節穴

[匿名さん]

#8132022/08/19 13:43
昔は練習のフリーバッティングでバンバン体育館に当ててたぞ。きっと低反発バットを使い始めてるのか練習用に重いバットを使ってるんじゃない。

[匿名さん]

#8142022/08/19 14:31
>>813
昔っていうのは新チームになったばかりの頃ってと?

[匿名さん]

#8152022/08/19 15:01
トスバッティングに近いような緩いフリーバッティングで
尚且つ飛ばないボールで体育館の壁にぶち当てる右打者って
現在居ても数名

[匿名さん]

#8162022/08/19 15:10
>>815
えらい詳しいが関係者か?

[匿名さん]

#8172022/08/19 15:28
>>816
どの学校もフリーバッティングで使うボールなんて飛ばない。使い古したボールやし、試合球と違って練習球は質も悪い。

[匿名さん]

#8182022/08/19 15:30
中原さんの頃はどうだったか知らないが、
足立さんは大振りしてボールを遠くに飛ばすことより、正確にバットに当てることを念頭に置いてスイングする打ち方を指導してた
つまりシュアなバッティング
新監督の方針はまだ分からない

[匿名さん]

#8192022/08/19 15:51
ボールの質もスピードも今年が特に悪いとか遅いとかないよね?だったら単純に力がないだけ。強く正確に当てて飛ばせるように頑張って!

[匿名さん]

#8202022/08/19 16:09
>>817
えらい詳しいが関係者か?

[匿名さん]

#8212022/08/19 16:24
>>820
高校野球経験者じゃない?

[匿名さん]

#8222022/08/19 16:38
足立氏は監督だった時も部員や生徒から足立先生と呼ばれていたのですか?

[匿名さん]

#8232022/08/19 16:44
>>819
>単純に力がないだけ

去年のチームと比較してる?
熊谷、今井、織茂らを中心に一年生主体に夏前から
ガンガン打ってた選手たちと比べられてもね
その年秋の大会も彼ら一年生がベンチ入り多数を占めていたね
今年の三年生と二年生はコロナもあって経験値は半分以下

[匿名さん]

#8242022/08/19 16:56
>>822
学校による。先生より監督さんと言う方が多いが。

[匿名さん]

#8252022/08/19 19:21
>>823
だからそれを力がないって言うんでしょ?

[匿名さん]

#8262022/08/19 19:30
市川は1年秋〜2年夏にかけてアベレージは高いよ。派手な長打が無いからインパクトは無いけど、あとセカンド鈴木も。大砲が一人いれば良かったんだけどね。

[匿名さん]

#8272022/08/19 19:37
攻撃はなんか物足りない年がほとんどだよね。
監督変わって変貌することを期待します。

[匿名さん]

#8282022/08/19 19:48
今日の結果とか、なんか知ってる方いますか?

[匿名さん]

#8292022/08/19 19:51
もう、全国からスカウトして外人チームにしよう

[匿名さん]

#8302022/08/19 19:52
そろそろ、専用球場作ってあげてくれ

[匿名さん]

#8312022/08/19 20:11
>>830
松商なら寄付金募れば簡単に金は集まるでしょう。場所が無いんじゃね。

[匿名さん]

#8322022/08/19 20:14
>>831
高校生って移動手段がチャリだからな
少し学校から離れれば土地が余ってるんだがな

[匿名さん]

#8332022/08/19 20:16
>>832
別校舎を作る
寮も校舎も球場も同じ敷地内

[匿名さん]

#8342022/08/19 21:16
>824
足立さんの事を聞いてるのに学校によるっておかしいだろw

[匿名さん]

#8352022/08/19 21:55
篠ノ井旭OBですが
僕に監督やらせてもらえませんか?

[匿名さん]

#8362022/08/19 22:18
>>830
玄向寺の南西(大村・横田)、美ヶ原温泉近辺で
木村拓哉の別荘とか噂のあった西方面に
松商学園野球場が出来ないものかと昔から狙っていたが
かりがねサッカー場になってしまい松本山雅の練習場で利用されている
球場としては最高の場所だった

[匿名さん]

#8372022/08/19 22:21
>>821
え、高校野球未経験者がここにいるの?w

[匿名さん]

#8382022/08/19 22:23
>>827
熊谷くんみたいな子もういないの?

[匿名さん]

#8392022/08/19 22:31
土手ファンの皆さん、
 新チームは、昨年の新チームと同じレベルですか?
もっと、低いですかね?

[匿名さん]

#8402022/08/19 22:33
>>837
流石に経験者でしょう。
未経験者がこんなとこまで書き込むのは相当…

[匿名さん]

#8412022/08/19 22:36
>>839
甲子園行けなくとも夏を後数試合こなしていれば上だったかもね。あの敗戦で色々失ってる。

[匿名さん]

#8422022/08/19 22:38
>>838
いたら貧打のチームだった夏から出てただろうね。だからいないってこと。

[匿名さん]

#8432022/08/20 00:21
>>839
はぁ?
去年の新チームは中信&県大会優勝
北信越では帝京長岡を破り、小松大谷にも采配ミスが無ければ勝っていたよ。
冬を越えて春は別チームのようになっていたが…

[匿名さん]

#8442022/08/20 05:44
>>843
ファンとしては、せめて、北信越大会を制覇してほしいが!

[匿名さん]

#8452022/08/20 11:02
>>844
秋季北信越制覇は上田たち以来なしか~
もっとも決勝に進んだのが1回だけだもんな

[匿名さん]

#8462022/08/20 11:30
>>841
そうだな。
春も中信予選二回戦敗退、夏は初戦敗退で公式戦は3試合しか出来なかった。3年が引退して新チームになったが、得られなかったものが色々ある。

[匿名さん]

#8472022/08/20 11:34
>>834
足立先生は足立先生
教員じゃなくても事務の先生とかいうし

[匿名さん]

#8482022/08/20 12:10
静岡ルートいいね
鈴木、高崎兄弟、野田、斉藤、鈴木

[匿名さん]

#8492022/08/20 12:32
>>847
松商はで事務員を先生と呼ぶの?小学校や中学では事務員、給食担当、公使員等も先生と呼ぶ所が多いが・・・
松商は珍しいね

[匿名さん]

#8502022/08/20 12:38
秋の3、4番は市川と山岸か?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL