1000
2022/08/24 16:06
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.10550355

松商学園高校⑱
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 ⑰
松商学園高校 ⑲ 次スレ👉️
報告 閲覧数 908 レス数 1000

#7512022/08/16 00:44
三遊間は誰と誰?

[匿名さん]

#7522022/08/16 06:25
「ホットコーナー」って言われるくらいサードは大事なポジションだよね
安定してて元気があって更に打てる
まだ模索中かな?
新監督の構想は上條(3塁)_磯貝(ショート)
分からんが

[匿名さん]

#7532022/08/16 07:47
>>751
三遊亭球奴。

[匿名さん]

#7542022/08/16 11:04
ダブル鈴木、市川、山岸、前田、磯貝、上条、笠原、斉藤、大塚
竹内と今の主要メンバーはこんなところですかね

[匿名さん]

#7552022/08/16 11:51
>>752
全然わからんがみんな元気がいいのは嬉しいね

[匿名さん]

#7562022/08/16 11:59
一年生は県内出身がほとんどだけどレギュラー取りに絡みそうな選手はいるのかな?

[匿名さん]

#7572022/08/16 12:42
一年生の田中は外野手として使われてるな
一度いい当たりを見たけどどうかな

[匿名さん]

#7582022/08/16 13:00
新潟ボから来た田中か?
河上の出身門真ビッグからも入ってるね

[匿名さん]

#7592022/08/16 13:02
>>758
グラウンドにいるところを見ても、誰が誰なのかまだ分からないんだよな

[匿名さん]

#7602022/08/16 13:03
>>758
長野ボーイズの田中だろ

[匿名さん]

#7612022/08/16 13:08
そっちの田中でしたか

[匿名さん]

#7622022/08/16 13:12
>>759
適当な素人情報いらね

[匿名さん]

#7632022/08/16 13:17
どっちの田中だろう
「仁琥」ってなんて読むのか分からない方かな
細身ではなかった

[匿名さん]

#7642022/08/16 14:37
>>762
じゃあお前が見に行ってレポれや。
松商にアンチが湧くのはそういうところだぞ。

[匿名さん]

#7652022/08/16 14:40
今日、練習試合はやったのか?

[匿名さん]

#7662022/08/16 14:44
頑張れ 松商学園!やっぱり長野県は松商だ!

[匿名さん]

#7672022/08/16 15:09
>>765
Nothing

[匿名さん]

#7682022/08/16 15:17
>>764
アンチなんて湧いてねーよ。土手に群がるじじい達が騒いでるだけ。もうすぐあの世だから我慢しろ。

[匿名さん]

#7692022/08/16 15:21
>>764
今更アンチが湧くとか草

[匿名さん]

#7702022/08/16 16:59
遅れたが高校総体女子硬式庭球準優勝おめ❗

[匿名さん]

#7712022/08/16 18:15
まぁ凄いよな
テニス🎾だもんな

[匿名さん]

#7722022/08/16 22:39
松商から筑波大学行けるかな?

[匿名さん]

#7732022/08/17 15:21
出場停止の3年メンバーで主将やった西澤って
いい選手だったな
あの代エースは若野?

[匿名さん]

#7742022/08/17 15:26
>>758
ここはカメラ屋と同じでBICK(ビック)なんでよろしく。BIGじゃないんす。

[匿名さん]

#7752022/08/17 15:31
直江父の晃氏やセンバツ準優勝メンバーは
シニア甲子園のOBチームに
参加してるのでしょうか?

[匿名さん]

#7762022/08/17 15:33
愛知決勝で愛工大名電に負けた東邦に
上田の息子が2年でいたって名古屋の人に聞いたよ

[匿名さん]

#7772022/08/17 16:52
ここ何年かの投手陣
15年恩田、徳田、羽賀 
16年島田(未登板)、丸茂、手塚、梨本、青柳
17年青柳、直江 
18年直江、保科、鈴木、坂井 
19年鈴木、塚本 
21年渡辺、栗原、今井
22年栗原、斉藤、大塚、竹内
新チームの投手陣は17、21年と肩を並べることが
できるかな

[匿名さん]

#7782022/08/17 19:38
>>777
もっと前も出せよ

[匿名さん]

#7792022/08/17 19:41
>>777
ベンチ入りメンバー抜けねくやな

[匿名さん]

#7802022/08/17 19:47
松商頑張れ❗

[匿名さん]

#7812022/08/17 20:38
>>777
16年は谷間世代と言われながらの決勝まで進んでハラハラドキドキした代だったな〜

[匿名さん]

#7822022/08/17 21:19
140キロ超えは、青柳、直江、鈴木、渡邉、栗原
今井、斎藤、竹内…
塚本はどうだったかな

[匿名さん]

#7832022/08/17 21:40
今更だが、キャプテン誰?

[匿名さん]

#7842022/08/17 21:48
>>782
塚本も140越えてる

[匿名さん]

#7852022/08/17 22:34
>>784
鈴木で佐久長聖に快勝した後、
鈴木、塚本二人で東海大諏訪に勝てなかったな

[匿名さん]

#7862022/08/17 22:40
>>783
前田じゃね?

[匿名さん]

#7872022/08/17 23:20
>>785
ホームラン以外、ポテンヒットとかで点取られた記憶だな。鈴木たいして打たれて無いよな。

[匿名さん]

#7882022/08/18 00:08
>>787
あの試合、逆に5-4で東海に勝っていたら
飯山が甲子園に行く事は無かったね
「勝負の綾」ってのだな

[匿名さん]

#7892022/08/18 00:09
鈴木はドラゴンズ下位指名あるんじゃね?

[匿名さん]

#7902022/08/18 00:10
林も甲子園で140超え

[匿名さん]

#7912022/08/18 00:33
林はそんなに大柄じゃなかったが
145くらい出てたかな

[匿名さん]

#7922022/08/18 13:22
主将は捕手か内野手が妥当だろう
足立政権下では松山、島田くらいか
足立さん、田中健太郎はエースで主将だったな

[匿名さん]

#7932022/08/18 13:29
>>787
>>788
あのチームなら17年と同等、18年より力は上
春原、清水、山本、伴在、橘、森田、小林など揃ってたぞ

[匿名さん]

#7942022/08/18 13:33
>>793
打線は貧打。山本が一人で頑張ってた。伴在って全く打たなかった。

[匿名さん]

#7952022/08/18 13:49
>>794
伴在はケガ
春原、清水の1、2番はよかったが
下位の田所、菱田の2年もよかったぞ
熊谷が力んでゲッツ―

[匿名さん]

#7962022/08/18 13:50
17年には劣るけど16、18よりは上でしょ?

[匿名さん]

#7972022/08/18 22:20
>>795
伴在、辻、橘あたりは公式戦で長打(ホームラン)を打ったのを観たことがない。その点、石田や小野あたりは何だかんだで打ってるからな。

[匿名さん]

#7982022/08/18 22:34
>>791
歴代トップレベルだよな。
小原、奥野の二遊間も

[匿名さん]

#7992022/08/18 22:46
>>798
なわけないだろ

[匿名さん]

#8002022/08/18 22:56
>>799
そうか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL